コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
エントリーして他社も断ったのに他の会社で決まり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/14
テンプさんでは以前3社ほどお世話になっていい派遣会社だと思っていましたが出産後働こうと思ってエントリーするもメールで落選が続き、そのうち2件のエントリーで電話がかかってきて1件の案件しか進められないとのことで1件を断りもう一つの方を進めて頂いてました。
その時に「他の派遣のお仕事は進めないでください。」と言われて他の派遣のお仕事も断りました。
その間に何回か電話やメールでやり取りがあって、そのときに登録から時間が経ってるからスキルチェックをやりたいと言われ家でできるからと。
「でも家のパソコンはノートでテンキーがないからやりにくい」と言ったのに「大丈夫です。一度やってみてください」と言われやりましたが、やはり以前の速さでは打てなくそのまま登録になってしまいました。
その後何日もまたされ結局こちらから電話をしたら「この案件は他の企業さんに決まりました」と言われました。
それだったらすぐに電話をくれればいいのに、挙句他のネットの求人に断れたその日に載せていて腹がたちました!!結局もう一つの案件もダメになり他の派遣も断ったのに!!
エントリーから1週間以上またされこの結果でムカつきました。それだったら始めっから落選の方がまだマシでした。それからまたテンプでエントリーしてみましたが落選でした。
コーディネーターのビジネスマナーがなってない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/14
ビジネスマナーがまずなっていない。何を言っても面談をしてもちゃんとこちらの意思、意見をヒアリング出来ない。勝手に自分の感覚で解釈する。
社会人としてオブラートに包んだ言い方をすれば、そのまま受け取り…はっきりかなりキツく言わないとこちらの意思が伝わらない。なんの為のコーディネーター??メールの連絡においてもクライアント先のメールに顔文字をいれてくる。あり得ない。
就業先、就業内容は満足だが、このコーディネーターとずっと関わり、アデコとの窓口が彼女だと思うと転職も視野にいれている。彼女はある程度良い年齢なのに…こういう人間をコーディネーターとして使っているアデコにも不信感を抱く。
コーディネーターは就業している人間の不安等を解消するのが仕事だと思うが…このコーディネーター?はなんの役目なのか?疑問に思う。
情報の共有不足、伝えたことが全く反映されていない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/09
登録時に2〜3時間かけてヒアリングなどしてますが、何の意味もない…と感じる、電話がかかってきます。
紹介予定派遣で正社員を希望していると伝えてありました。ですが、毎回と言っていいほど「長期派遣なんですが」と、しかも、ある程度 お仕事の内容を説明されてからです。こちらから口を挟むスキは与えてくれません。
なので、話が始まる前に「紹介予定派遣ですか?」と聞くようにしましたが、変わらずです。
そして、勤務地についても、乗換え1回までと伝えてますが、「バスを使っていただいてもいけますよ」と…どちらにしろ、乗換え回数は1回ではない案件…呆れてしまい、とうとう
「ヒアリングの時間は何だったんですか?」
「どうして、毎回同じことを言わなくてはいけないんですか?」
「情報の共有はされてないんですか?」
などなど 言ってしまいました。
あと、派遣総合サイトに新着月日が変わっただけで、同じ内容の案件が度々上がってます。希望に近いのでエントリーをすると、定型文のメールがきむすが、それきりで、その件に触れずに別の案件の紹介をされます。
紹介する気がないあるのか疑問

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/08
時給1500円、時間も選べる、などと都合のいい事ばかり書いてあるが、そんな仕事はないようです。電話業務希望、扶養内希望で登録し1年以上、一度も紹介されていません。
扶養を抜けて働こうと思い、再度連絡し、条件を聞かれ、交通費が無いなら時給は1300円、できれば17時代で終われる仕事を、と話したところ、時給1300円は難しい、逆にどうして17時代なんですか?18時とか19時終わりが多いので、と迷惑そうに言われました。そんな都合がいい案件無いに決まってるでしょ、といった感じを受けました。
電話以降、担当者が勝手に変わり、毎週来ていたメールの内容3件ほどの案件のみになり、いままでは、他にこんな仕事もあります、とたくさん見れるようになっていたのに、メール内容が変わりました。
時給、勤務時間、など、お好きな時間に、などとの広告は過大だと思います。
【非掲載:ノブ】社として劣悪、最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/07
ここは登録すらする価値なしです。某求人サイトを見て応募した事がありますが、隣の部屋からは、テレビ音と人の声。通された部屋?らしい部屋は、出入り口の衝立でかろうじて、小部屋らしくしているけど、人の出入りと目があるような場所。まずその時点でありえないのに、個人情報や仕事内容やクライアントの事を話すのに外まで筒抜けではないかと思われる程でした。コーディネーターの態度も、人を品定めして見下してるのが明らかに分かるし、決定権は全てこの派遣会社にあると言う事を言い切っていらっしゃいました。勿論その場で仕事の紹介どころか登録自体も断りました。さぞかし立派な派遣会社なんでしょうね。その後、他社で仕事が決定しましたが、ここに登録しなくて良かったと思ってます。もしここの良い評判があればスパイと釣り案件しかないと思われます。登録しない方が身の為です。
実際に働いてみると真逆な内容でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/07
求人サイトで気になった仕事のエントリーをしたら、派遣元がセントメディアでした。
登録会からすでに?と思う様なことがいくつかあり、当日のコーディネーターは若い男性でしたが、こちらが若く女性ということもあって途中からタメ語。あげくに、派遣会社お決まりの「ご希望の案件は人気案件のため~」と言って他の案件の紹介。こちらの希望に合った条件が中々見つからず、無理矢理合わせるような形で紹介されたが、いざ就業してみると言われたことと真逆の条件。
担当営業もいつも電話繋がらず、返事待ちの連絡もいつまで待っても来ない。痺れを切らしてこちらから再度連絡をするも、担当自ら「連絡漏れてました」と、無責任な発言。契約満了後の仕事紹介の話もなく勝手に派遣終了書類を送付してくるなど、他の派遣会社と比べるとあり得ない対応ばかり。もう関わりたくありません。
登録した感想を正直に書きました!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/07
率直に受け止めた印象です。
●ネットでいいなと思う案件があり、
登録会に行きましたが、その案件はなく、いきなり妥協案件を紹介される
●紹介された案件の結果は一切連絡なし
(こちらから連絡してやっと返答もらえます)
●基本的にメール返信も電話折り返しない
●都合が悪いと担当フェードアウトでチェンジ
●顔合わせ予定の日が先送りになりいつの間にか話しなくなる(しかもこちらから連絡しないと進捗状況もなにもわからない)
●営業担当とコーディネーターの連携取れていない(仕事紹介の電話で、こちらの質問に営業担当が答えられないと保留もせず、そのままやりとり丸聞こえでの対応)←同じ社会人としてここの社員の仕事のやり方で給料もらえてることが謎
●条件と違う仕事を平気で紹介してくる
→受け取り方かもしれませんが、回数を重ねるにつれ適当さが増し内容も何を基準に紹介しているのか疑問
●人に就業させる気ないです
●フリーダイアルでの着信で、こちらの電話代も無駄です
⚫︎2ヶ月こちらで探しましたが、1度も顔合わせしてません。違う派遣会社に登録したら3日後から顔合わせが何社かあり2週間で仕事につけました。
※違う担当さんだったらまた、感想がかわるのかもしれませんが、当たった担当が悪いせいで担当たらい回しにされた上、何も得られない。
時間の無駄という感想です。
【非掲載:ノブ】ここでは働かない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/06
仕事を紹介されて、仕事が決まった後のコーディネーターの対応が悪い。
同じ仕事の内容なのに、コーディネーター同志で連絡がとれてないのか、
何人も確認の電話がかかってくる。
最終的には、もう、断らないで下さいとか何度も念を押される。
いざ、仕事をしてみるとコーディネーターが言っていた条件が違っていた。
長期の仕事を希望していたので、長期で出来るのは良いが、
実際、働いてみると一つの部署で、期間があり、その度に、部署がわかる長期の仕事だった。
そんな事は、全然、説明もなかった。
社員が、常駐しているとの事で、もう少し、対応が良いかと思えば、全然駄目。
殆ど、こちらの話を聞くだけで。何もしてくれない。
営業担当の態度も悪い。
当日、体調不良で欠勤の連絡をすると嫌味ばかり言われる。
一番、えーっと思ったのが、有給
当日、有給が使えない所は、他社でもあったが、
当日も駄目、2週間前に申請しないと駄目。
部署がわかると、今度は、前月の15日迄に申請しないと駄目。
有給の申請の仕方がバラバラ。
やはり、当日、使えないのは、辛い。
更新の連絡も遅いので、いつも更新できるかハラハラしてました。
いつも、大量募集している所は、やっぱり駄目だなぁ~。
大量に入ってきて、2~3ヵ月後には、大量に辞めていく。
その繰り返し。
【非掲載:大介】「あーそうなんですかぁ」

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/04
大手だから、という理由で前々から登録考えておりましたが、
リクルートスタッフィングに登録すると期間限定で
スタッフサービスにも同時登録できるようで、そのようにお願いしました。
リクルートスタッフィングの登録を行った翌日、スタッフサービスより昼辺りに電話がありました。
(電話口は女性でした)
言葉遣いが乱れている点であったり、求職者の気持ちを理解しようとしない、
全くもって登録するだけ時間の無駄だと感じてます…
他の派遣会社にも登録しているのですが、
こちらのスタッフサービスでの電話応対の酷さ。
「他にはどんな会社受けているんですかぁ?」
「なんていう会社ですかぁ?」
「どうしてやめられたんですかぁ?」
「○○株式会社に似てますけどそんなに嫌ですかぁ?」
このような質問をされたのは初めてで非常に気分が悪くなりました。
答えたら答えたで「あーそうなんですかぁー」
大丈夫なんでしょうか。
もう少し電話マナーを身につけられた方がよろしいかと。
もうここの会社は利用しません。
対応してくれた社員さんがすごく丁寧でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/02/03
昨年末に仕事を辞め、今まで接客業しかしてこなかったですが事務仕事に転職を考えていました。
直近も派遣でしたが事務に弱い派遣であったため、テンプスタッフ以外の派遣会社に2社ほど登録しました。なかなかいい案件がないが未経験だと沢山エントリーしたほうがいいと言われ、とりあえずこれかな、、というのにエントリーする、という感じでした。
その後テンプスタッフ有名だし案件多いかな、と思い登録。当日の登録会予約をしましたがとても電話も好印象でした。登録する際、他の会社と変わらずキータッチのレベル、自己PR入力など行い、その後面談しましたが本当に親身になって聞いて下さり、事務未経験で他者では最初1.2件しか案内なかったのにテンプスタッフさんでは10件ほどご紹介くださりました。
3件ピックアップし、全て事業部が違うので担当者から後ほどお電話で1件ずつ細かく紹介してくださり、1件エントリーしましたがその後エントリー先の会社の都合で求人自体なくなってしまい、残念に思っていました。そしたらすぐこんな案件はどうですかーといろいろなテンプスタッフの部署からまたお仕事ご紹介の電話があり、魅力的な1社にエントリーし、昨日職場見学し当日に採用の結果となりました!
その際の企業様との面談はかなり緊張してしまいましたが、テンプスタッフの営業さんがかなりアシストしてくださり、私の売り部分をしっかりご紹介してくださって本当に頼りになりました。登録から約10日くらいでした。
お仕事ご紹介くださってずっとお電話で対応してくださったコーディネーターの方も明るく丁寧で親身にいろいろ話をしてくださり、他の派遣とは全然違う!!!ととても感じました。素晴らしいです。
人により、なのかもしれませんが、本当にやりたい!頑張りたい!という気持ちがあれば無料のスキルアップ講座も豊富ですし、しっかりとサポートしてくれる会社の姿勢なのではないでしょうか。
これから安心して働くことが出来そうです。感謝の気持ちがいっぱいです。本当にありがとうございます。