コーディネーターに関する口コミは 1329件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
コーディネーターとは?
コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。
しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。
◆辞めさせないのが仕事
コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。
コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。
ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」
などとお願いしてくるでしょう。
「コーディネーター」に関する口コミ一覧
新宿まで登録に行ったのに、希望の仕事は紹介されず。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/08
先日、新宿に行きましたが希望の職種を紹介してもらえませんでした。他の人が採用になったと言われました。
だったら最初から行かなかったです。
【非掲載:ノブ】登録しても時間の無駄最悪最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/07
登録をしに行きオフィス自体は
綺麗で良かったのですが
案内をしてくださる方が凄い無愛想
一応2件の仕事を提案され
営業からまた連絡すると言われ
その日は帰り1件の担当の方に
連絡もらったけど
もう1件は連絡すら来ず
電話きた方も全く仕事を勧める感じてはなく
後日またなにか仕事ありますかと
電話してもないの一点張り
後担当の方から連絡がなく
その仕事を紹介して欲しいと言っても
無理ですなどの返事
凄い対応が悪かったのでどうなってるんですかと
少し講義しました
3年以上事務経験ありの20代です
今まではそんな事全くなく
次から電話すると名前を言うと
仕事を絶対に紹介してもらえなくなりました
単発の仕事はいいけど、女性は引越には行くべきではない。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/03
私は登録の面接をしに行きました。対応してくれたスタッフの方は私よりも年下で最初は詳しく説明して貰えたのでいい派遣会社だなと感じてまた。しかしどことなくタメ口のように「うんうん」、「~ですよね~」と言った話し方でした。
登録以降電話は毎日のようになります。「明日ご予定あいてますでしょうか?」など最初は敬語ですがやはりすぐ「うんうん」と馴れ馴れしくこちらも対応に困りました。私のいとこも登録してますが電話がかかってくると困惑してました。
場所や条件を最初に伝えても全く違う地域のお仕事の話しをされるそうです。男性向けは体力を使う仕事みたいなのが多いそうです!
私は紹介された求人は引越し作業でしたがあまりにも毎日電話で紹介されるので1度いってみたのですが女性向けではありません。会社の方も困った様子でした。引越し作業には2度と行きたくありません。
フルキャストにはスタッフの電話対応をしっかりと教育して欲しいです。単発のお仕事がある事は助かりますが皆さんも引越し作業には注意です。
登録~お仕事紹介までとても丁寧な対応でした(大阪)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/02
大阪でテンプスタッフに登録しました。
登録は数枚の用紙に必要事項の記入、画面によるビデオ視聴、スタッフの方からお仕事に就くまでの流れの説明などがあり1時間半程で登録は終わりました。派遣会社というと大勢で一つの部屋に集まり登録というのを想像していたので個別でできるというのが私には嬉しかったです。
聞きたい情報を直接スタッフの方からしっかりと説明していただけました。登録時にも何件かお仕事のご提案をしていただけました。希望条件と合わなかったのでお断りし、希望条件のお仕事があれば連絡をいただくということになりました。
その後、メールやお電話でお仕事のご提案をしてくださいました。お電話頂いた際には、お仕事決まりましたか、など現場の確認や何か新しい希望などありますかなどスタッフさんの方からとても丁寧に色々とお話をしてくださり対応はとてもよかったと思います。また、毎回専属のスタッフさんからご連絡を頂けるのもよかったです。ただ、就業中で退職後のお仕事を探していてその旨もしっかりとお伝えしていたのですが
日中仕事中にお電話をいただく事が多く、出れない際も留守電などではなく何度もお電話を頂くのでそれが少し不便でした。折り返しはしていたのですが、何度もお電話いただくと少し鬱陶しさを感じてしまいました。お仕事に就くまでのサポートなどはとてもよかったので、その後は紹介していただいた派遣先でお仕事をさせていただきました。
お休みや給与についても交渉をしっかりしてくださるし、履歴書もテンプスタッフさんの方から企業さんに提出して頂けるので面接の際には何も持たずに企業さんに行く事ができました。正社員雇用前提の案件だったので2ヶ月後には正社員としての勤務に切り替わりました。正社員雇用となった後も、お仕事の調子はいかがですか?と気にかけてくださったりしたのでその点もとても良かったと私は感じました。
良い担当もいましたけど、フォローは皆無の担当もいました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/01
求人誌を見て登録に行きましたが、締め切りが迫っていた為適当に内容を入力していたそうで、実際のお仕事内容は記載されていたものとは違うという説明を受け、最初から不信感しかありませんでした。ただ、1日も早く就業したかったこともありスタッフサービスで他の仕事にエントリーしましたが、採用可否の連絡は来ないまま一度他の派遣会社から別の仕事に就きました。
その後スタッフサービスから紹介を受けて就業したところ、業務内容は当初聞いていたものとは全く違う内容。電話を受けた時には紹介予定派遣と聞いていたのに、入社後に営業担当者に確認したところまだどうなるかわからないとのことでした。
その後も担当者に相談したくともなかなか連絡が取れない、等々不満を数え上げればキリがありません。対応が親切な営業の方もいましたが、焦って仕事を探すものではないと痛感しました。
【非掲載:ノブ】 気持ちの悪い担当が増えている?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/06/01
ここのキャリアカウンセラーに相談したときから良い印象はなかったですが、それでも登録時は、無神経ながらもそこまで悪い印象はありませんでした。
1年前も、職種について、電話で長時間、説明してくれたり、そんなに悪い感じではなかったのに、最近からなのか、非常に気持ちの悪い対応を受けました。これは某Aという大手派遣でもそうでした。
世相なのか、直雇用化の影響なのか・・・。でも、考えすぎると危険なので、あまり考えすぎないようにと思っています。
とにかく、質問を許さないというか、今の職場も嫌だけど、新しい職場がブラックだったらどうすればいいんですかね・・・。もう、ここは開き直るしかないですね・・・。今の職場の良い人たちは、「辞めても、ここなら、すぐに戻ってこれる(戻りたくはないですが)」って言ってくれましたしね・・・。
ここまで嫌な対応でなければ、担当の辛さも思いやれるのに、「実際、働いてるのは私たちなのに・・・(怒)」という思いが出てきます。負のスパイラルですね・・・。
あと、なぜかマイページの見られる職歴が、最近5職歴までなんですね。ブランクがあるせいかもと思って、書き直そうかと思いましたが、めんどくさくなって辞めました。それでなくても、ストレスフルな毎日ですからね・・・。
この人たちがいなければ、直雇用(パートでも良し)が増えるのに・・・。どこまで低姿勢を望んでいるのか、気持ち悪いです。勘違いしすぎ。この人達に勝る、勉強をしようかと思いました。でも、不必要に振り回されても仕方ないし・・・。忘れるしかないですね。
条件に合わない職場を紹介されたり、パナは当てになりません!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/31
パナソニックエクセルスタッフに登録してから紹介されて職場見学に行きましたが、窓がない職場だったりあるいは企業側の服装がこだわりがすごくてとてもこちらとしては用意ができない状態だったり 紹介をしていただいても条件が合わないのでお断りをしました。
ホームページから応募してもほとんどがダメで正直募集していない求人が多いんじゃないかと思うくらいあてにならない。ほかの派遣会社のほうが回答が早いのにこちらはものすごく時間がかかってお断り。求人票を見ても同じ内容で更新されてない状態。
応募してもダメだし 皆さんがおっしゃっているとおりあまり良くないと思います。私もほかで応募しましたがすぐ連絡が来ました。
パナソニックエクセルスタッフは応募しても人をとる予定がないんじゃないかなと思う。コーディネーターの方営業の方によってはしつこいしなんとか入社してもらおうと必死すぎる。電話なりっぱなし、もう少し考えてほしい!!
派遣スタッフよりも終始クライアント寄りの対応!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/30
今考えると、紹介の電話担当がタメ語だった時点で気がつけば良かったと反省しております。
紹介は、可もなくという状況。ただ採用かどうかの連絡は大変遅い、ほかで探そうか迷ったぐらいだ。担当者は仕事をはじめる前はかなりフレンドリーだったが蓋をあけてみたら、クライアントのいいなりでした。
休みをとらせるよういってきたり、忙しい時は帰らせようとばかりに一生懸命で、いざ何か起こり希望や相談をするとぞんざいに扱われた。うまく使えない奴(いうこと聞かないやつ)には冷たく。いいなりになるやつにはフレンドリーに。こんな所で仕事しないにこしたことない。
クライアントにはいい顔、登録社員には一切いい顔しない。アフターケアはまったくないので、皆さん気をつけて下さい。男女問わずクライアント命の人間だらけ。もう、絶対に仕事しません。
子育てが落ち着いたので登録。丁寧な説明で安心できました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/30
子どもが小学校にあがったので、それを機に働きに出ようと派遣会社に登録。
家事と育児に追われていたため、久しぶりの社会に出ることに不安があったため、短期のお仕事でも可能の派遣会社に登録することにしました。求人サイトを見ているときに「スタッフサービス」が日本最大級の求人数ということで、たくさんの職種のなかから仕事を選べると思い登録しました。
緊張しながら行った面接会でしたが、女性のスタッフの方が丁寧に説明してくださり安心しました。平日のみの短時間でもOKの仕事から、今までの職歴に合った仕事、比較的家から通いやすい距離の職場まで、たくさん仕事内容を紹介してくれました。
久しぶりの仕事で不安がある旨を説明すると、3カ月未満の短期での仕事から始めたらどうか、と提案してくださいました。スタッフサービスは主にオフィスワーク系の短期の仕事がたくさんあります。そのなかで一つ短期の仕事を紹介してもらいました。
制服も貸し出してくれ駅チカ。土日祝も休みで残業もありません。仕事内容は主に簡単な入力業務です。初めての「派遣」としての雇用形態ですが、職場の方もみなさん親切に仕事を教えてくださいます。
若い頃、職場の人間関係で悩んだこともあり不安でしたが、「3カ月以内」という期限つきの短期雇用は私の性格に合っていると思いました。
最近対応が良くない、特に時間にルーズな気がします

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/05/29
営業担当によって対応がマチマチで、ピンキリ。
全体的に言えるのは、時間にルーズ。仕事にエントリー、社内選考に2~3日、選考が通って、先方にスキルシートを送って、本来してはいけない「職場見学」という名の「事前面談」の内容を詰めるのに、1週間から2週間、一番長い時で1ヶ月、その後先方との最終調整にさらに2週間くらいようし、ようやく面談。合否の結果に約2週間弱かかった。引っ張るだけ引っ張られて「今回は白紙に」
何回も職場見学まで行っているし、派遣も何十年もやっているベテランに対して、未だに「面接になりますので、スーツかジャケット着用、メモと筆記用具を持参ください」と、わかりきってバカバカしい指示を毎回してくる。ルーチンの伝言なんだろうけど、ベテラン選手から言わせてもらえれば「そんなもん、言われなくたってわかってるよ!!社会人歴無駄に長いわけじゃないんだから、バカにしないでよ!?」と内心思ってしまう。
電話や実際会って話しても、うんと年下なのに、むしろ年下だからか、相槌が「うん」しかも1人だけでなく、ほとんど営業担当者がそうだった。電話は用件が終わるととっとと切ってしまう。
待合わせなどの大事な情報が、いつも電話だけ。(普通はメールで送るものだと思います)
ひどい時は合否結果をSNSで知らせてきた営業担当もいました。永らくこちらでお世話になっていますが、どんどんクオリティが下がっていると実感します。