• TOP
  • 全口コミ
  • コーディネーターの口コミ一覧(169ページ目)

コーディネーターの口コミ一覧(169ページ目)

コーディネーターに関する口コミは 1329件です

コーディネーターとは?

コーディネーターは派遣スタッフへの仕事紹介や就業後の悩み相談や更新確認などを行っており、基本的に表舞台に立つことはありません。

しかし、就業中の派遣スタッフにとったら連絡事項や細かいやりとりをする事が増えますので、関係性は非常に大切です。

◆辞めさせないのが仕事

コーディネーターとは派遣スタッフとして就業した後にやりとりが増えます。基本的な事務手続き系での対応は問題ありませんが、就業中のフォローに関しては少し注意が必要です。

コーディネーターの派遣スタッフフォローの最大の任務としては、派遣スタッフに1日でも長く就業してもらいたいという事です。

ですから、軽い気持ちで派遣スタッフが契約終了を言い出しているとわかれば、
「あと一回だけでいいから更新してもらえませんか?」
「今辞めるよりも求人が多い時期に他の仕事を探した方がいいですよ」

などとお願いしてくるでしょう。

本当に優しい人のかビジネス的に優しくしてくれているのかをしっかり見極める必要です。派遣会社からの提案を受け入れることも大事ですが、契約事に関しては都合の良いように丸め込まれないように注意しましょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「コーディネーター」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:事務20代(20代前半)

ぜひとも改善してほしいな

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/30

ほかのかたの口コミへのコメントでも、書かせていただきましたが

「派遣スタッフ側から連絡をしない限り、セントメディアから連絡をしてくることがありません。」

(登録部署:関西支社(大阪支店)事務職チーム)



営業、コーディネーターさんも大変とは思いますが、他社派遣会社とあまりにもサポート面で違いがあります。
対応水準をあげると、派遣スタッフからの進捗状況など問い合わせ連絡も減り、
営業さんたち自身のご負担もまた減るのではないでしょうか。


【改善してほしい点】


よりスマートな社内対応マニュアルを作成し、担当様各位、義務付けてほしいです。


(例)

登録→メールのやりとりであれば、受取確認も含め、営業日(営業時間内)は当日中にはいったん返信する
応募→応募完了の確認→営業日(営業時間内)は当日中にはいったん返信する→休日の場合は、翌営業日→その求人の採用状況の連絡を少なくとも2日以内には行う。



こまめに返信・こまめに連絡は、一見手間がかかるように思いますが、習慣づけると徐々に一連の流れがスムーズに進んで行くと思います。
わたしも派遣スタッフ側として安心できます(^^)

サービス向上を願っております。

口コミ投稿者:匿名 20代後半(20代後半)

【非掲載:ノブ】ここまでだと、寧ろ清々しいくらいの不快感です。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/30

友人の紹介で、ここに登録しました。

登録翌日から、電話の嵐・・・時間関係なしにかかってきました。
「倉庫内での仕事。時給は○○円・・・」などと話し始め、「やる?やらない?」と即、答えを求められ・・・。
やってみたのはいいものの、派遣先は見事なブラック企業でした・・・(苦笑)
派遣先では「倉庫内で一度でも迷子になったら、即クビね。」と一言、社員から高圧的に言われた後に、倉庫内の説明も一切なく、仕事の説明も、もそもそと小さな声でしゃべるのみ・・・やる気あんのか?

でも、他の派遣さん、担当してくださったパートさんがとても良い人だったことが救いでした。
他の派遣さんが嫌な思いをなさっていないか、とっても不安になりましたが・・・。

派遣先で、貧血を起こし、倒れてしまったのですが、その時の社員の対応も「流石!ブラック企業!!」と褒めたいくらいのもの・・・。
「医務室あるから探して休んで帰ってね☆じゃ☆」と・・・。
医務室の場所はもちろん、説明されていませんし、聞いても無視でした・・・。
結局、最寄りの駅でお世話になることに・・・本当に駅の方にご迷惑をおかけしてしまいました・・・。

そのことを、帰宅後に苦情として伝えると、見知らぬ携帯番号から着信が・・・。
怖いので、その携帯番号には返答しなかったところ、フルキャストの担当からの電話・・・携帯から電話するなよ・・・。

苦情を伝えると「ほかのキャストの皆さんはそれで納得して働いてんだから、グダグダいうな。」とのお返事。

あらまぁ・・・あらさて・・・フルキャストの社員は、苦情対応も教育されぬまま、野放しにされているのかとびっくりしました・・・。

給料の振り込みについても訪ねても「俺、わっかんねーから、他に電話して☆じゃねっ☆」とガチャ切り。


・・・・・・・ここまで悲惨だと、寧ろ清々しささえ感じるので、もう、独自の道を突っ走って、潰れて仕舞ってくださいと。

もう、二度と使いません。

口コミ投稿者:40代(40代後半)

働き始めてから微妙と思うことが多く、もう辞めたい…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/29

以前、仕事を紹介してもらったとき、「時給、場所、仕事内容・・・等、優先順位をつけてお知らせください(メール)」と言われたので、優先順位をつけて返信したのに、全く希望とは違う会社を何社か紹介されました。

「この中行きたい会社はありません」と言ったら、詳細を聞きたいので渋谷の事務所まで来てくださいと言われました。仕事を紹介してもらうのにわざわざ気温30度以上もあるなか渋谷までいくとは…。

面倒になり「他社でも探します」といったら、やっと希望に近い企業を紹介してもらいました。

担当営業と面談しても「何かありませんか?」みたいな質問しかしてこないので基本的に役に立たないです。それと、体調不良でお休みするとき有給が使えないことです。残りの有給すべて消化してから、辞めようと考えています。

口コミ投稿者:リ ナ(事務職)(20代後半)

初めての登録でも丁寧な対応で安心。仕事紹介もスムーズ。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/06/29

私が、派遣会社テンプスタッフを利用して良かった点は、担当スタッフさんや派遣会社の従業員の対応等です。

私は、当時派遣会社に今まで登録したことがなく、どういったサイクルでお仕事の紹介から勤務までの段取りを進めていくのかなと疑問を持ちながら応募をしてみました。応募後電話がかかってきて派遣会社で登録説明会があるということで日にちを設定し伺いました。

派遣会社に伺って第一印象のスタッフ対応は、とても言葉遣いが丁寧でわかりやすくお話をしてくださいました。登録会ということで記入しなくてはいけない書類がたくさんありわからない箇所なども何項目かありましたが、その際も優しく丁寧に教えて頂き非常にありがたかったです。

そしてお仕事状況の確認やお仕事紹介の話を1対1ではじめ、こちらの条件などもメモしながら聞いて頂き信頼度がぐっとあがりました。たくさんの案件情報をより多く出していただきその中からやってみたいと思うお仕事を選ぶのですが、その際もこちらが満足いくまで情報を出してくれたり、この仕事はこういった感じですなどの、相手会社の雰囲気なども丁寧に伝えてくれますのでとてもわかりやすく説明、情報を聞くことができました。

なのでスタッフさんの対応はすごく丁寧で良かったです。

良くなかった点をしいてあげるのならば、面接にたどり着くまでの時間が少し長いかなという点です。やはり派遣会社に登録する人達は、1日も早く就業したくて登録にきているので、もう少しスムーズに物事が進めばいいなと感じました。

今はテンプスタッフから紹介された会社で働いていますが、働きやすい環境ですし残業もほとんど無しで帰れるので正社員で働いていた時よりもストレスが無く働けています。

口コミ投稿者:真依(30代後半)

7年間ずっとお世話になっています。本当に働き易い

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/06/29

今現在、テンプスタッフから派遣されて就業しています。

私が初めてテンプスタッフに登録したのは、かれこれ7年前です。

その頃から今まで、気持ち良く仕事ができています。

何よりも良いと感じるのは、テンプスタッフには営業担当と、フォロー担当と、社内でのアシスタントがいて、3名体制でフォローしてくれることです。フォロー担当の方は月に一度訪問してくれ、困っていることはないか、希望はないか、不満はないか、密に聞いてくれます。フォロー担当者は社会人としてもベテランの方が携わっており、とても頼りになります。

私は就業中、引越しを経験しました。県外への引越しだったので、その時就業していた職場を終了し、テンプスタッフの別の拠点から就業先を探してもらうことになったのですが、社内での連携がしっかり取れていて、1ヶ月間をあけず、新しい職場を見つけてくれました。

個人的な事情や、こんな職場は苦手だな~と過去に話したことなどもしっかり情報として持っていてくれ、考慮してくれます。

フォロー担当とアシスタントさんがしっかりフォローしてくれるので気になることはほとんどありませんが、一つ上げるとすると、営業担当はいろいろな人がいます。新入社員もいるし、ちょっと苦手だな~と思う人もいました。でも、営業担当と関わるのは、契約の時、就業の時、終了の時だけなので、日々仕事をする上では全く気になりません。

また、テンプスタッフには年に一度テンプの日があり、私たちスタッフにも細やかなプレゼントをくださいます。昨年はお弁当箱でした。スタッフさんによって成り立っているから、スタッフさんを大切にしますという気持ちがよく伝わってきます。

テンプスタッフで就業する前は別の派遣会社から就業していました。スタッフフォローはほとんどなく、契約更新の時だけ電話がきて、契約書が送られてくる。そんな感じだったので、派遣会社に大きな期待はしていませんでしたが、テンプスタッフは本当に働きやすいです。

口コミ投稿者:真依(30代後半)

【※重複 非掲載:ノブ】7年間ずっとお世話になっています。本当に働き易い

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/06/29

今現在、テンプスタッフから派遣されて就業しています。

私が初めてテンプスタッフに登録したのは、かれこれ7年前です。

その頃から今まで、気持ち良く仕事ができています。

何よりも良いと感じるのは、テンプスタッフには営業担当と、フォロー担当と、社内でのアシスタントがいて、3名体制でフォローしてくれることです。フォロー担当の方は月に一度訪問してくれ、困っていることはないか、希望はないか、不満はないか、密に聞いてくれます。フォロー担当者は社会人としてもベテランの方が携わっており、とても頼りになります。

私は就業中、引越しを経験しました。県外への引越しだったので、その時就業していた職場を終了し、テンプスタッフの別の拠点から就業先を探してもらうことになったのですが、社内での連携がしっかり取れていて、1ヶ月間をあけず、新しい職場を見つけてくれました。

個人的な事情や、こんな職場は苦手だな~と過去に話したことなどもしっかり情報として持っていてくれ、考慮してくれます。

フォロー担当とアシスタントさんがしっかりフォローしてくれるので気になることはほとんどありませんが、一つ上げるとすると、営業担当はいろいろな人がいます。新入社員もいるし、ちょっと苦手だな~と思う人もいました。でも、営業担当と関わるのは、契約の時、就業の時、終了の時だけなので、日々仕事をする上では全く気になりません。

また、テンプスタッフには年に一度テンプの日があり、私たちスタッフにも細やかなプレゼントをくださいます。昨年はお弁当箱でした。スタッフさんによって成り立っているから、スタッフさんを大切にしますという気持ちがよく伝わってきます。

テンプスタッフで就業する前は別の派遣会社から就業していました。スタッフフォローはほとんどなく、契約更新の時だけ電話がきて、契約書が送られてくる。そんな感じだったので、派遣会社に大きな期待はしていませんでしたが、テンプスタッフは本当に働きやすいです。

口コミ投稿者:20代 一般事務(20代後半)

未経験の事務仕事をたくさん紹介してもらえました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/06/28

私は事務職経験がなく、経験をこれから積んでいきたいという思いでパナソニックエクセルスタッフの大阪の事務所に登録にいきました。

登録のときはまあ普通の派遣会社って感じです。私は紹介予定派遣が第一希望で、でも未経験なので難しいかもということもいり一般派遣も可にしていました。他社も登録は結構しましたが、一ヶ月の間に紹介予定派遣2件と、一般派遣は5件ほどいただきました。

社内選考にかけてもらったわけじゃないし勤務地や仕事内容でお断りしてしまったのですが、断った理由についてしっかりきいてくださり、私のわがままのような話も否定せずに続けて紹介頂いたのでほんとうに感謝です。

結局他社で決まってしまいましたが、ちゃんとやりとりを続けてくれたおかげで自信をもって就活できました。実際に受けてその先どうなってるかはわかりませんが、電話も男性、女性問わずすごく丁寧で教育されてる印象でした。担当者によるかもしれませんが、私はまた利用したいです。

口コミ投稿者:アキ(40代後半)

【非掲載:ノブ】最悪な職場ばかり案内される

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/28

30代の時は、お仕事紹介の電話がひっきりなしにあったが40代になり、全く紹介電話が無くなった。
エントリーしても、直ぐに連絡無いものは合否の連絡をくれるどころか、スルーで終わりの始末。
年齢で、ダメなら早めに連絡してくれてもいいのでは‥

一件、紹介された所もタイミングが合わず流れてしまい その後、掲載されていたのでエントリーしてみると経験も職歴も不十分で紹介出来ないと感じの悪いお断りメール。
凄い、イラッと来ました。
何故、前回紹介したの?意味不明。
もう、ここの会社は うんざりなので他社に登録しょうと思いました。

口コミ投稿者:ぷよりんこ(30代後半)

【非掲載:ノブ】詐欺みたい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/28

まず、コーディネーターの方がおっしゃっていた仕事内容と全く違った。これ、派遣がやる仕事なのか?というような作業もあり。実際仕事始めてから知った。
職場見学行ったら、絶対断る事は出来ません。と言われる。
引き継ぎの方が辞めたくないオーラが出ていて、あまり仕事教えてくれず、その部署の課長も関わり持つことなく、ある日その課長から、全く仕事覚えてくれないので、最初の更新できらせていただきます。と言われ。言われたその日で辞めてきました。
ii
絶対信用出来ない会社です。
丁寧な引き継ぎなんてありませんでしたよ

口コミ投稿者:matsu(20代後半)

悪くはないが、エンジニア視点のフォローは期待できない

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/06/27

エンジニアです。

もともと大手派遣会社で6年働いていました。大手では登録者にそれぞれ担当が付くことはないので、仕事紹介の際はあらゆる部署のあらゆる人から連絡がきます。派遣会社側で情報の共有が出来ていないことも多く、何度も同じ話をするのが面倒ですが、アットタイプだと完全担当制なので、何を誰に伝えれば良いかが非常に分かりやすく、また派遣会社の社員同士も仲が良いらしく意思疎通がラクでした。同じ話を何度もする必要がなく、その点はとても満足しています。

しかし、基本的に受け身の会社のようで、これまで所属していた大手派遣会社のように、月1回の定期フォローなどはありません。就業後はこちらから相談を持ちかけない限り、契約更新の電話のみです。なので、最近の業界動向や自分のスキル価値、キャリアプランの提案などは自分自身で行う必要があります。

派遣会社側の社員に聞いても、正直分からないという人が多いです。

なので、のんびりと淡々と働きたい人や、自分でキャリア設計、情報収集ができる人にはオススメです。時給も大手と比べると割高なので、とりあえず稼げればいい人にも向いてます。

逆に、スキルアップはしたいがどうすればいいのか分からない人、自分のスキルや将来に不安がある人には向かないかもしれません。自身の年齢による環境変化や、廃れ技術の多いIT業界で気付いたら使えない人材になっている…なんてこともありえます。