口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/17
登録時に担当してくれたアデコのキャリアコンサルタントは、若い方でしたが多様な職種を理解できる方で助かりました。
これはけっこう重要だと思います。
どこの派遣会社もたいてい若いお姉さんがキャリアコンサルやっていますが、一般(営業)事務、営業、企画、SE、デザイナーといったように分かりやすく区別されていないと、どういう仕事がやってきて、どいうことも出来る可能性があるのかなど、理解できない人が多く、選択範囲を狭めたり、ミスマッチな仕事を案内してきては社内選考で落としたり無駄なことばかりやるのが大抵です。
けっこう重要な仕事だと思いますがそれを派遣会社は理解しているのですかね。。。。
さて、アデコだけでなく他の派遣会社も同じですが、どこも営業担当は低レベルです。
・だいたい男。
・だいたいいつも疲れきっている。
・淡々と仕事をこなしているだけ。
・企業に交渉しない、できない。
・相談しても何の解決力も持たない。
こんなレベルでも正社員として営業やれるなら私が代わりにやりたいくらいです。
<私の実際の経験談です>
勤務して1年以上も経過した頃、派遣先企業から契約外の仕事を頼みたいとの打診があったと営業担当から伝えられた。
↓
私は時給アップのチャンスだと思い、契約外業務ということで時給交渉をお願いした。さらに時給上がらないなら追加業務はできないと伝えた。
↓
営業担当は企業にそれを伝えた。
↓
派遣先は、時給はあげられない、それに契約外の追加業務をやってくれないならもう更新はしないと言った。
↓
営業担当はアデコ社内の上司に相談し、時給アップとして50円アデコが負担することで追加業務をすることで派遣先と再交渉することにした。
↓
派遣先に再交渉した。まだまだ更新まで2カ月もあるにも関わらず、もう決めたことだから次の更新はしないと言われた。契約終了。
派遣先の人事担当が気の短い人らしく、即答したかったのが気に入らなかったのか。。。
アデコももっと工夫した交渉してほしかったです。
再度、言いますが、この程度の営業なら私でもできる。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/17
テンプお得意の一流派遣先企業で働いたことがあります。
派遣先企業とテンプとのつながりがすごく強いので、派遣スタッフとしてはレベルの低いスタッフばかりを平気で派遣していました。
勤怠に問題があったり、いじめっ子・わがまま等、性格的に問題の多いスタッフばかりでした。
それでもクビになりません。テンプはそれを承知の上で他企業には派遣できないような子を派遣しているような印象でした。
テンプ以外のスタッフもいましたが、明らかにテンプのスタッフよりも上質でした。
どの派遣会社も取引したい一流企業なので一生懸命、印象の良いスタッフを回して実績を作りたかったのでしょう。
しかし、ほぼテンプで埋まっていました。
どんなスタッフでももれなく派遣するという意味で、テンプの営業力が優秀なのかと感じました。
でもテンプのスタッフ曰く、営業担当はなんでもないようなただの使えない営業と言っていました。。。。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/17
1500円以上という広告に惹かれて行きましたが、実際は1300円のスタートでした。
結局これかよ。。と思いましたが、以前に登録した派遣会社(登録だけ)もこの仕事はなくなっちゃいました。
こんな感じだったので、
どこに登録しても一緒かな?と思います。
とにかくわがまま言わず早く働きたいと伝えたところ、カウンセラー??の方がお仕事の担当の営業さんに伝えてくれたらしく、営業さんからすぐに電話が来ました。
私の担当になった人は見た目がちゃらちゃらしている男性の人でしたが、カウンセラーの人よりも熱心に詳しく教えてくれました。
仕事先の面接や、お店に入る日もついてきてくれました!
皆嫌な事書いてますが、
最初に登録会?でプリントみたいな用紙をもらってもお礼も言わない人や、偉そうな態度の人がたくさんいました。
仕事紹介されない人には何かしら理由があるんだと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/15
パナソニックエクセルスタッフで働いています。
魅力的だったのは、保険と大手では働けるところです。すぐに仕事の紹介もありましたし、経験が少なくても採用してもらえました。仕事も今はルーティン作業ではありますが、部署内で徐々にやる仕事が増えていくとのことなのでスキルは上がると思います。
残念だったのは給与です。働き始めてから後悔しても後の祭りですが…
先月の実際に働いた時間
パナソニックエクセルスタッフ
時給1400円×7時間×残業2時間/日×23日=305,900円
断ったI社。理由は派遣先がベンチャー企業だったことと駅から少し離れていたこと。
時給1650円×7時間×残業2時間/日×23日=360,525
断った会社で働いていたら月に6万ぐらいは違いました。大手と駅近で決めてしまってちょっと反省です。残業が確実に発生する仕事なら時給が高い方がいいですもんね。パナソニックエクセルスタッフから派遣されている会社は時給以外は良いので辞めたりはしませんが、仕事を決める前にもっと分析をしておくべきだったと反省しています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/15
ジョブリンク派遣のサイトを使ってからすぐにお仕事が決まったので相性が良かったのだと思っています。あまり大きい会社は多くない印象はありましたが、サイトの機能が多くなかったので機会が得意じゃない私のも簡単に検索とエントリーができました。
お仕事の情報も知りたい情報はきちんと載っているので、どんな仕事場なのか明確にイメージできて働いている今でもあまりギャップはありません。
派遣会社にエントリーをしてから20分後ぐらいに電話があって待つ時間が少なくて本当にたすかりました。ちなみに私の友人は他の求人サイトを使っていたのですが、エントリーから電話まで3日間待ったみたいです。
いろんな求人サイトで調べたのですがジョブリンク派遣に載っている会社はアットホームな雰囲気の会社が多かった気がします。もしかしたら写真の撮り方が違うだけなのかもしれませんが…
雰囲気の良い会社を求めているなら使いやすい求人サイトだと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/14
これまでプライドを持って仕事に打ち込んできた主婦の皆様へ
リクナビ派遣・・当てにしてはいけません。
いわゆる『宣伝媒体』です。
貴方の職を探しています、の様なメールが届きますが、結局は求人応募数を稼ぎ、企業に出来高請求しているだけです。
広告代理店なので、このようなからくりは普通にわかるはずですが、
主婦など、年齢やブランクがありあせっているかたには冷静になれず
ついつい応募してしまいます。
しかし実は貴女は必要とされてないうえ、
既にその求人は誰かに決定しているケースが9割です。
アホな私は、何度もだませれて、その派遣会社に登録に出かけてしまいました。
3年経ってもその会社(複数)から連絡はありません。
・・自分でみつけた主婦や女性の価値を理解してくれる
別の会社から紹介があり、就業しています。
派遣会社に登録するとリクナビ派遣のもうけになるのでしょう。
本当に時間の無駄、労力の無駄。それ以上履歴書を書かないでください。
主婦の皆さま!!あなたは実力がある方です。
この会社が送りつける【自動求人メール】にだまされないでください。
ハローワークで地道に見つけるか、主婦に価値を見い出して下さる『B-Style』や『テンプスタッフ』を
ご利用下さることをお勧めします。
両方女性サイドの求人です。あなたのキャリアも大切にしてくれます。
この会社は基本宣伝のみです。リクルートなので。
会社自体の年齢層も低く、主婦の観点で物を考える人間はほとんどいないと思います。
だから使い物にならない、新卒や若い連中のみを相手にしていたりします。
時代のニーズに対応できず、とにかく若いだけを相手にしている
ので、そのうち淘汰される会社でしょう・・
若くてキャリアのある方がこのサイトを訪れると思いますか?
フリーペーパーの『タウンワーク』『an』等と同じレベルです。
見ていて下さい。
あなたの実力はここではみつけられません!やくそくします。
ここで貴女の貴重な時間と労力は使ってはいけません。
ここに期待や夢を持ってはいけません。
経験のないいずれ歳をとることも予測できない、若くノリだけのよい社員に踊らされるだけです。
まともな派遣会社や媒体はたくさんあります。
ここは必ず淘汰されます。
貴女の時間を無駄にしないでください!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/12
登録に3時間ちかくかかったあげく、いざ仕事をご紹介の段階になって、年齢的なことをさんざん指摘され「年齢を半分にしてもう一度出直してきてください」とか「薹(とう)が立つ年齢だよね」「どうしてこうなるまでほっておいたのかな」など無愛想に何度もいわれとても不愉快な思いをしました。
たまらずショックをうけました。隣のひとは何社もご紹介いただいていただけに、いたたまれずに退出しました。
さんざん時間かかったのに、そういう理由なので、当社よりご紹介できる仕事は一切ありませんと。
ひとつの紹介してもらえませんでした。2000件ほどあるなかからたったのひとつも、わたしにはないと。
たしかに、自分でも企業から見て扱いにくい年齢だと思われることは十分心得ています。
それでも、それでも、いちばんデリケートな部分ですので、もう少し考えて発言などしていただきたかったです。
40代の方には絶対におすすめできない派遣会社だと思いましたし、私は二度と行きません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/11
求人数は多い。紹介される就業先も大手が多く、しっかりした会社が多い。反面、派遣営業のサポートがなっていない。
追加で人を投入したい等の意向から、就業先には毎日何度も電話をかけてくる。
スタッフにもサポートとかこつけてネタを要求するために、1ヶ月に3回は電話をかけてくる。
電話で要件を言わないで、会いたがるので実業務以外で、頻繁に時間をとられる。
現場の雰囲気に無関係に、勝手な話を顧客にされるので、その度に顧客との関係がギクシャクする。
小さい嘘が非常に多いので、顧客と逐一直にすり合わせないといけない。
顧みれば、面談当日に面談を終えてから「時給を¥100下げてもいいですか?」と交渉してきた所もあり、信用に値しない。
わざわざ勤務しずらい状況になるように仕向け続けた上に、退職時には契約延長済だと契約期間にも嘘をついた。
その上で一切の休暇取得(有給消化)もしないのが「社会人として当然だ」と押し付けようとした。
本気で労働省に行く寸前でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/03
個人的な見解をすると、ずっと上から目線で対応されているような気がします。
私派遣会社に登録したこともなかったし、正社員で働いていたのも1年ぐらいなので恐らくスキルが足らなかったんだと思いますが、終始社員さんの対応が横柄でした。
面談の時には、これぐらいの正社員の長さだと紹介できる案件は少ないと言われてどうしたら紹介してもらえるようになるかを聞いても、もう少し正社員で働いてないと面談で落ちてしまうと言われるだけ。
私としては、経験がないのでこれからスキルを磨いて大手の会社に派遣に行くためのアドバイスが欲しかったのに君はいらないよと言わんばかりのスタンスで話されている気がしました。
もちろん、その後も何の紹介もないですし、こちらからお願いしようという気もありません。
これからスキルアップして頑張ろうと思ったのに何の解決策も出されず、紹介できないの一言で片づけられてしまって悲しくなりました。今は大手派遣会社から紹介してもらった企業で働いています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/06/01
最初に派遣会社に登録をすると紹介される仕事が限定的になってしまうという友人のアドバイスがあり、求人サイトで探し始めました。
その中でもen派遣とリクナビ派遣に登録をして気になる仕事にエントリーをしていきました。
二つを比べて感じたことを書きます。
リクナビ派遣が優れていると思った点
・求人数が多い
・サイトがシンプルで使いやすい
・エントリーが簡単
en派遣が優れていると思った点
・スマホアプリはリクナビ派遣よりも使いやすい
・新着の仕事情報がトップに出ているから分かりやすい
・友達を紹介するとクオカードがもらえる
・まとめてエントリーができる
リクナビ派遣で残念だった点
・エントリーした仕事が人気
en派遣が残念だった点
・サイトがごちゃごちゃしている
・エントリーし仕事が無い
・検索するのに細かい条件をいれなくてはいけないので面倒
結局、リクナビ派遣で見つけた派遣会社に登録をして仕事を紹介してもらえました。私が重要視していたのは求人量と使いやすさです。二つを比べるとリクナビ派遣の方がよかったと思います。同じ仕事もありましたが、en派遣に載ってなくてリクナビ派遣に載っている仕事も多かったので、求人数って大事だなと感じました。