• TOP
  • 全口コミ一覧(819ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8391件あります

口コミ投稿者:40代 事務(非公開)

営業はころころ変わるし、社内体制の整っていない派遣会社だと思います。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/09/29

リクナビ派遣がきっかけで登録に行きました。
登録時の面談の方が異常にテンションが高く、アンケートをその場で取るので、このような上位にランクインしているのかと思われます。

仕事の紹介が来るも、社内選考、コンペで通らない。
やっと、希望とは程遠いい時給と条件で仕事に就くも、女性しかいない職場で、採用も面接も、その会社に長く派遣されている女性スタッフで、自分が気に入らないと、どんなに良い方でも、問題ありと言いがかりをつけはやめさせる。頼みの営業はまったくノータッチどころか、数か月で何人かわったか。。。みんな辞めていきました。

ほんとに神奈川にあんなにたくさん案件もっているのでしょうか?同じ募集が何度も新規として載っています。

嘘ばかりで、低時給、ホローなし、事務スタッフ横柄または調子いい。

派遣されているスタッフについて、色々文句付ける前に、是非、社内スタッフの教育をしっかりしてください。

口コミ投稿者:クッキー(30代前半)

責任が少ない派遣の働き方は結婚している私にはぴったりです。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/09/25

名古屋に住んでいる主婦、子供はいません。派遣は結婚してから始めました。家事があるので16時ぐらいには終わる仕事を探していてジョブコムで見つけたのがきっかけです。

ガッツリ働くというよりかは、朝ごはんを作って夫を送った後の時間を有効に使いたいと考えていました。残業も殆どないので夕食作りや掃除もきちんとできています。

派遣の良いとことは繰り返しの仕事が多いので慣れれば大変さは感じません。私みたいなおっとりした性格には今ののんびりした派遣の働き方がちょうどいいです。

男性の派遣営業さんは気さくな人で話しやすいですし、就業先の会社もやさしいおじさんばっかりです。時々、ジュースとかアイスを奢ってくれます。

仕事帰りに安いスーパーで買い物ができるのもうれしいです。家からだと車ででかけなくちゃいけないので帰り道に安い店で買い物ができるだけでも派遣で働くメリットです。

口コミ投稿者:まりっぺ(20代前半)

ITエンジニアとして働きたいのに経験が無さ過ぎて決まりません

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/09/25

今、typeに登録をしてみたものの迷っています。というのもITエンジニアを目指して行きたいのですが私の経験が少なくて紹介されません。

7年間アニメの色塗りをやってきたのでillustratorはマスターしているのですが、あとはPhotoshopが少しわかるぐらいのスキルしかありません。

アニメの世界は給料が安いので実家でないと続けられない仕事でした。もう30歳になったのでこのままアニメの世界にいるわけにもいかず転職を考えています。

スキルが足りないから派遣からならなんとかなると思っていたのですが、私のスキルじゃ全然駄目ですね。

担当者の方が必死に探してくれてはいるので、申し訳なくなってきています。

一般事務が多い派遣会社にも登録をして誰でもできるような仕事から始めるのもアリかなと思えてきました。

時給とか仕事内容とかを考えたらtypeで紹介してもらいたいので、あと1ヶ月ぐらい粘って決めていきたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

就業後のフォローは毎月来てくれ、トラブルがあっても派遣スタッフの味方になってくれて素晴らしい派遣会社でした。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2014/09/23

テンプスタッフで就業していました。コーディネーターの方も営業の方もとても対応が良かったです。お仕事決定までも、迅速な対応をして頂きました。就業後のフォローも毎月来てくれてました。派遣先がセクハラをする指揮命令者で耐えきれず、辞めてしましたが、登録スタッフの事を一番気遣ってくれた派遣会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

機械依存の無意味なセルフ登録会に呼びつけられました。人を大事に扱いませんね

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/09/22

求人サイトにある、応募したい案件にwebからエントリーすると、すぐに自動返信メールで登録会の予約を促す通知が送られてきます。
念のためその案件について電話で問い合わせても、「登録しないとお答えできません」との事。
また年齢要件についても確認すると、「派遣の仕事ですので、弊社の求人には年齢は一切関係ありません」という答えでした。

登録会では当日に書類の持参は不要なのですが、その分の内容は「あらかじめすべて自分でデータ入力しておく」必要があります。職歴、資格、スキル申告、給与の振込口座まで細かく入力していくのは、結構な時間がかかります。

登録会では顔写真を撮られた後、性格テスト、適性検査、スキルチェックの後に、女性コーディネイターとの面談でした。面談は、「いかにも事務的」という感じで、親身に話をきいているようには思えませんでした。
そして通り一遍の話をした後、最後に

「これで登録会は終わりです。登録できるかの結果は、後日郵送いたします。」
というお告げを聞いて、愕然としました・・・・

今回応募した求人の詳細を教えてもらえないのですか?と尋ねた所、
「登録が決定してからのお話です」とにべもない返事。
応募した求人に選考されるかどうかいつごろわかるか、を尋ねても、
困ったような顔で「登録のあとの話ですから」と曖昧な返事をされました。
その時点ですでに登録拒否の決定をしていたのでは?としか思えない対応でした。
担当の名刺はおろか、派遣会社の会社案内のパンフレットも何も渡されませんでした。

そして2日後に「今回あなたは弊社には登録できません。理由は一切教えられません」という通知
の封書が自宅に郵送されてきました。

40代という年齢で断られたとしか思えません。
エントリーの段階でわかっているはずの事なのに、なぜ登録会に呼ぶのでしょうか!?
直近の職歴と同じ仕事に応募したのでスキル不足ではないはずです。
でも登録されないのなら、営業担当にコーディネイターが話をつなぐ事もないのでしょう。
本当に無意味。

登録した後に紹介できないのは全然かまわないのですが、さんざん個人情報を入力させて、
足を運ばせておいて「あなたは当社には要りません」だなんて、「人を大事にしない会社」
の印象しか残りません。

腹が立つので、電話で登録拒否の理由を尋ねた所、
「登録会の日時予約の確認メールに、「登録できない事もあります」という断り書きがありますよね?」
と開き直られました。その一文さえあれば、人の心など無視してもいいのでしょうか。

再度年齢の事を聞くと、
「派遣の仕事ですので年齢は一切関係ありません。あくまで総合評価です」と
これまた白々しく判で押したような事をいいます。

なお、今まで大量採用の派遣就業先で、リクルートからの派遣社員と同時に採用された事は何度もありました。
彼らは確かに若いのですが、研修に数日来ただけで突然来なくなる人が何人も続いたり、私語ばかりでうるさかったり、(全ての人がそうというわけではありませんが)そういう人でも登録、就業できるのが不思議といえば不思議!に感じました。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

現場の派遣スタッフさんと合わず精神的に追い詰められましたが、しっかりと対応してもらえませんでした。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2014/09/18

コーディネーターの方はよい方でした。
が。長期のお仕事でしたが、現場のスタッフさん(テンプスタッフの派遣さん)とどうしても合わず(早い話がいじめられました)、精神的に追い詰められ、夜も眠れなくなってしまったので、営業さんに辞職を考え相談しました。

その後1ヶ月ほど放置され、(その間、当然お仕事行きました)ある日“あなたはミスが多いと聞いていますので、ほかのスタッフさんの迷惑です。辞めていただいて結構です。”と言われ、退職することになりました。

こちらは電話をしてるのに、出てくれず、メールでこのように通達されました。
私をいじめたスタッフさんとは直で話し、私には何も聞き取りをせず、この対応はどうかと思いました。
テンプスタッフではもうお仕事しません。

口コミ投稿者:hanako(営業事務)(30代前半)

スタッフサービスは毎日、お仕事紹介があります。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/09/15

登録してから働く前までは毎日のように電話がかかってきてかなり多くの仕事紹介をしてもらいました(留守番にもかなり多くの紹介が入ってました)。

希望している時給以下の仕事も普通に紹介したり折り返しが遅かったりとイライラすることも多かったのできちんと私が言ったことが反映されているのか不安になるぐらい人の話を聞いていない印象でした。

また、ネット上に出ている仕事はかなり人気なので随時チェックして即電話をしないと他の人で進めてしまうらしいので気合と根性が必要です。

紹介された中に希望の案件もありましたし、私の担当になってくれた営業は同年代の女性とも相性が良く今では会うのが楽しみです。仕事内容、残業時間、就業環境も仕事前に聞いていたことと大きな違いはなかったので働きやすい職場に就けたと思っています。

他の派遣会社に数社登録していたのですが私の中ではスタッフサービスが一番合ってます。就業するまではこの会社大丈夫かと感じる部分も多々ありでしたが、総合的には良い派遣会社ですね。

口コミ投稿者:求職中(非公開)

仕事を紹介してあげているってスタンスに感じてとても嫌な気分になりました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2014/09/11

噂どおりの最悪最低の会社。業界屈指の…という謳い文句が聞いてあきれる。
苦労して申請した「事前登録」の内容も、面談時に伝えた希望も全然!考慮してくれませんでしたね。

最初に連絡してきた営業すら、まともにどこまで書類に目を通してんの?と疑いたくなる応答ぶり。
おまけに最初の紹介が、ハロワでずいぶん長いこと決まらずにいる会社の求人。
次に来たのは、それよりも時給が100円近くも低く、こちらの要望など全く無視の「ただ紹介すればいい」ぐらいの調子で言ってきたとしか思えない内容。
さすがに呆れて「それではちょっと、生活が…」と言ったとたん、(その電話をしてきた事務の女性と思しきオバサン)「じゃあ、いくらならいいんですか?!」と、それまでの口調を豹変させて威圧的にモノを言う始末。
まるで、「こっちがせっかく紹介してやってるのに、何を贅沢言ってんの?」とでも言わんばかり。
さすがにカチンと来たけど、グッと堪えて「今すぐにはお返事致しかねます。よくよく検討してみますので、何かあればこちらから電話します」と、事実上の決別宣言しました。
そしたら、あっさり「わかりました」と横柄に返事を返されて、電話を切られました。

登録した人を何だと思ってるんでしょうか。
二度と仕事探しを依頼しようとは思いません。

口コミ投稿者:30代 事務職(非公開)

案件数、時給は他社より良いですが、対応にはちょっと疑問に感じます。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2014/09/11

・友人がリクルートスタッフィングに登録していたので、登録しました。
・まず登録際、スキルチェックが他社よりとても簡単なもので、これで大丈夫?と思いました。さらに対応した女性は、登録しに来ている人をやっつけ仕事で処理しているような印象でした。ヒアリングは15分もかからなかったと思います。結婚退職で正社員を辞めたと伝えたら、「ふーん、もったいない」と言って立ち去り非常に驚きました。
これだったら、わざわざface to faceで登録する必要がないように思います。
・お仕事紹介担当から電話が来るのですが、mypageに掲載されている情報しか教えてもらえず、もう少し知りたい情報についても他社のように確認してもらえません。そして、お話進めてもらうようにお願いすると、あなたをご推薦するのですから、ご辞退ご遠慮ください。と、こちらにはなんの権限もないような圧迫感を与えてきます。
・結局お仕事就業することになりましたが、結局派遣会社の持っていた仕事と実際の仕事のギャップがあり契約終了しました。 案件量、時給は他社よりも良いと思います。 時給が良い案件で仕事したい。その他について気にしない人でしたら、問題ない派遣会社だと思います。私は他社で探そうと思います。

口コミ投稿者:たかこ(20代後半)

他の求人サイトよりも使いやすいし、求人数も多い

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2014/09/10

使いやすさが気に入って派遣の仕事をチェックする時に使っています。今も派遣で働いているのですが、時給が安いのと派遣会社に対して不信感があるので条件がぴったりの仕事が見つかったら登録をしたいと考えています。

ジョブセンス派遣は未経験者OKの仕事が一発で検索できるのでスキルがない私には合っていますし、求人が多いので新しい仕事がどんどん増えていく感じが楽しいです。

一度だけ、気になる仕事にエントリーした際もすぐに折り返しの電話があって私の中ではとても信頼できる求人サイトだと思えています。

あと、なんといっても登録しに行くだけでお金がもらえるのは嬉しいです。派遣会社に登録に行くのは面倒だし、時間もかかるので憂鬱になりがちですが、5000円ぐらいもらえるのであれば苦にもなりません。

口コミを見ているともう少し受け取る期間が短ければいいと書いてありますけど、もらえるだけで十分です。

そろそろ派遣期間も更新確認の時期になってくるので、早めに派遣登録に行きたいと思っています。