口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/11
・友人がリクルートスタッフィングに登録していたので、登録しました。
・まず登録際、スキルチェックが他社よりとても簡単なもので、これで大丈夫?と思いました。さらに対応した女性は、登録しに来ている人をやっつけ仕事で処理しているような印象でした。ヒアリングは15分もかからなかったと思います。結婚退職で正社員を辞めたと伝えたら、「ふーん、もったいない」と言って立ち去り非常に驚きました。
これだったら、わざわざface to faceで登録する必要がないように思います。
・お仕事紹介担当から電話が来るのですが、mypageに掲載されている情報しか教えてもらえず、もう少し知りたい情報についても他社のように確認してもらえません。そして、お話進めてもらうようにお願いすると、あなたをご推薦するのですから、ご辞退ご遠慮ください。と、こちらにはなんの権限もないような圧迫感を与えてきます。
・結局お仕事就業することになりましたが、結局派遣会社の持っていた仕事と実際の仕事のギャップがあり契約終了しました。 案件量、時給は他社よりも良いと思います。 時給が良い案件で仕事したい。その他について気にしない人でしたら、問題ない派遣会社だと思います。私は他社で探そうと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/10
使いやすさが気に入って派遣の仕事をチェックする時に使っています。今も派遣で働いているのですが、時給が安いのと派遣会社に対して不信感があるので条件がぴったりの仕事が見つかったら登録をしたいと考えています。
ジョブセンス派遣は未経験者OKの仕事が一発で検索できるのでスキルがない私には合っていますし、求人が多いので新しい仕事がどんどん増えていく感じが楽しいです。
一度だけ、気になる仕事にエントリーした際もすぐに折り返しの電話があって私の中ではとても信頼できる求人サイトだと思えています。
あと、なんといっても登録しに行くだけでお金がもらえるのは嬉しいです。派遣会社に登録に行くのは面倒だし、時間もかかるので憂鬱になりがちですが、5000円ぐらいもらえるのであれば苦にもなりません。
口コミを見ているともう少し受け取る期間が短ければいいと書いてありますけど、もらえるだけで十分です。
そろそろ派遣期間も更新確認の時期になってくるので、早めに派遣登録に行きたいと思っています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/10
登録してから一か月が経ちますけど未だに紹介されていません。
今までは大手メーカーで受発注業務をメインの事務をしていたんですがスキルアップをしたいと思ってキャプランに行こうと思いました。
貿易事務の仕事って経験者じゃないと難しいみたいで他の派遣会社でも探してみてはみたものの見つからなかったのでネットの口コミでみつけました。
未経験者でも研修とかを経て働けるみたいなので期待はしているんですがまだ職場見学まではいっていません。キャプランからは適度に仕事紹介も来ますし、派遣の営業さんかコーディネーターさんか分かりませんが紹介してくれる人も可もなく不可もなくの対応です。
説明会でもパソナが株主だったりして人材教育にも力が入っているみたいなのでしっかり研修受けて派遣されるように頑張ります。ですので早くいい仕事紹介してもらいたいです!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/10
最初、どこかの口コミサイトをみて派遣登録に行きました。
私のイメージは未経験でも損保や生保の仕事をやっていたいという人なら仕事を紹介してくれると思っていました。登録会自体はそこまで長くなくすんなり終わったんですが、損保・生保の有資格者以外は相手にされていないと思います。
隣に座った女性とも帰り道に話をしましたが、東京海上日動キャリアサービスの社員の方に小馬鹿にされたと言っていました。私も損保・生保の経験者ではないので一般事務の方が早く仕事がみつかると思いますと言われました。
初めての業界を一から勉強したいと強い志をもって派遣登録をしたのに裏切られた感じでいっぱいです。募集するときに損保・生保有資格者限定!と打ち出してほしいです。
東京海上日動キャリアサービス側も面倒な連絡しなくて済みますし、派遣スタッフ側も期待しなくて済みます。私は諦めて他の派遣会社から就業することにしました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/09
派遣会社で働くのは初めてになるので4社派遣会社に登録したうちの一社です。ジョブリリア、R社、T社、M社に行きました。
希望する条件の求人数はR社>T社>M社>ジョブリリアの順番でした。他の会社は毎日のように電話やメールでの紹介がありましたがジョブリリアは半分ぐらいしか連絡がありませんでした。
しかも断ろうとすると、少し不機嫌になり「どこの条件がダメなんですか?そんないい条件はなかなかありません」みたいなことも言われます。高望みしているとも思えなかったし、他の大手の派遣会社からは条件に見合った求人が紹介されていました。
派遣の仕事が決まるまで2週間ぐらいかかりました。でもその間にジョブリリアから紹介してもった内容で納得できる求人は無かったです。
電話対応とっても他の派遣会社の方がしっかりしていたので、親会社が有名=しっかりした派遣会社ではないと分かりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/07
私が働く職場はアデコのSVさんがいてアデコ派遣スタッフが大勢いる職場です。業務自体は単純なサポート業務ですが、クレームやサポート件数の目標があったりするので、意外と辛いです。
何度もくじけそうになったり、辞めたくなるたびに、SVさんと営業担当さんが励ましてくれて頑張れている感じです。
ストレスの溜まる仕事っていうこともあるので、月に結構な頻度で営業担当さんは来られてて、いろんな派遣スタッフをフォローしているようですし、アデコはすごく良い会社だなって思ってます。
長く働いている派遣スタッフさん曰く、昔は違う派遣会社のスタッフさんも多かったらしいんですが、営業担当がだらしなくて派遣スタッフがどんどん辞めていってしまうので、アデコの派遣スタッフ比率が高くなってSVさんが来るようになって働きやすくなったみたいです。
他の派遣会社のことはあまりよくわかりませんが、仕事の愚痴とかをちゃんと聞いてくれて業務のアドバイスもしてくれるので本当に助かってます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/06
担当営業の理解の無さにはガックリ!!
期間限定で仕事をしていましたが、6ヶ月以上あるものなので当然有給が発生する。
派遣期間が終わる最後の数日は有給扱いしようとするが、派遣先が忙しいからダメと。
そこからは、就業するときに「最後まで働く事」を言った言わないのやりとり。
毎回3か月ごとの更新なので、終了まで働けるかどうかわからないし(相手が拒否すれば延長ないし、私も働いてみないことは続けていけるかわからない)誰も終了までは保障できないのに、働くことを押しつけてくる。
このことがあってから、テンプからは仕事メールが一切ない。
社内情報にこのやりとりをのせ、紹介を少なくしてる感じがします。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/03
サービス業から事務職に転職を考え登録しました。
エントリーから登録説明会まで丁寧に対応して下さりとてもいい会社だなと印象を持ったのですが、自宅からマイページでエントリーした後の案件の説明の電話対応がとても酷かったです。
電話に出初めから高圧的な印象を受け、その当時別の会社でも並行して面接を受けておりその結果を尋ねられたときに(その会社の面接は不採用でした)落ちたという言葉は使いたくはなく濁した言葉で伝えたのですが、「失礼ですが、それは落ちたということでよろしいでしょうか?」と再度笑いながら確認されとても不愉快な気持ちになりました。ありえないです。
その後書類審査を通った際の連絡でも出だしから「こちらのお電話は●●さんでよろしいですよね??」など、
ありえない言葉遣いをされたり、全体的に業務的な対応だったり…(人を相手に喋っている話し方とは思えません)
求人数も多くしっかりした福利厚生もありよい派遣会社だとは思うのですが、こういう方が社内にいて電話対応していたことにとても残念に思いました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/09/03
求めている条件に近い仕事があったので一年前ぐらいに派遣登録をしました。登録する時は何社か同時にするといいと口コミに書いてあったので派遣会社Tと派遣会社Rにも行きました。
アソウヒューマニーセンターで紹介された仕事は時給が安くて、大手企業よりも地元の企業が多いような気がしました。そういう会社との繋がりが強いのかもしれませんが私にはあまり合わなかったです。
一番は他の派遣会社と比べちゃうと時給が100円、200円下がってしまうのでそこで魅力が無くなってしまったのが正直な感想です。200円違ったら一日で1600円、一か月が20日間だとしたら32000円も違いますから私にとっては大きいです。
他の派遣会社で内定が出なかったら働く選択肢もありましたが無事に出たのでアソウヒューマニーセンターは選びませんでした。
登録解除したわけではないので今でも定期的にお仕事の紹介はありますから求人はたくさんあるんだと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2014/08/27
担当のおかげで派遣先の社員さんと亀裂ができました。
求人数も多く、対応も悪くはありません。
しかし、担当者が「社員さんが私のあることないことを吹聴してる」
といった旨のことを私に報告。
即日、社員さんに確認をとり担当に問い合わせ。
あろう事か、担当者は嘘を上塗り。
結局、社員さんから問い合わせて、ようやく非を認めました。
求人数も多く対応も悪くなかったのですが、
あまりの仕打ちに利用は終了しました。
悪い会社ではないのかもしれませんが、
現場の担当を是正する能力が低そうなので質の悪い担当に
あたってしまうと悲惨な目をみるかもしれません。