• TOP
  • 全口コミ一覧(795ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:ユウ(非公開)

最初は親切でしたが、次第に対応が悪くなっていきました。今後は使用しません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/18

契約したばかりの時は親切で非常に対応は良かったのですが、派遣先の契約が終わり、業務が始まると一転と対応が悪くなる。保険証は一ヶ月遅れる、雇用保険も四ヶ月遅れて届く。契約が一ヶ月なので更新の書類は2ヶ月経っても届いて居ません。担当は電話に直ぐ出ないし、メールも2日遅れで届く。給料にも不満。同じ職場では他の派遣会社で同じ業務をしている人はもっともらっいてます。早く辞めて他に行きます。もう2度と契約をしたくありません。

口コミ投稿者:ハワイ(30代前半)

希望日にちゃんと休みが取れるので働きやすい!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/05/18

受発注業務の仕事を一年前からやっています。仕事は繁忙があるので大変な日にちもあれば暇な日もあって残業が毎月20時間は発生するお仕事です。でも暇な時は15時過ぎには業務が終わってしまって時間を潰すのが大変です(笑)

気に入っている箇所は忙しくない時は自由に休みがと取れるところで、数日前までに申請すれば何も文句も言われません。時々、旅行に行ったり、家庭の事情で休んだりと気にすることなく休めるのはかなり大きなメリットです。


ヒューマンリソシアの担当者に聞いたらその部署しか融通が効かないみたいなのでかなり得をしているなと(笑)

ニカ月に一回ぐらいは休ませてもらってます。無理して働く必要がないので今の仕事を続けていきたいです。一つ難点をいうと、おじさんばかりの職場なので下ネタ発言をしたり、プライベートのことを聞かれたりは日常茶飯事です(笑)

口コミ投稿者:未経験者(40代前半)

登録する必要なし、と思います

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/17

KDDIエボルバはKDDI系のお仕事に就きたい方は別として、一般事務系の仕事の求人は持っていないようです。仕事の案件自体も多くは持っていません。店舗での販売を希望される方にはいいのかもしれませんが、私は事務系希望でしたので登録する必要はなかったと思っています。

求人サイトのデータ入力の仕事に応募し、登録に行きましたが、実際にはない仕事のようでした。登録の時にも別の方に決まったとの話もなく、そもそもその仕事に応募したこともうやむやにされそうでしたので不信感を抱きました。

他に似た職種の仕事の案件も持っていないようで、その場でのお仕事紹介もなく、以来1年近く登録したまま1本の電話もないです。

交通費と時間がもったいないので、KDDIエボルバに登録するにあたっては、よく確認してからの方がいろいろと無駄にならないのではないかと思います。

口コミ投稿者:驚いた(40代前半)

求人サイトを見て登録に行きましたが…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/15

求人サイトに応募したい案件があったので、派遣登録&仕事説明会に行きました。

データ入力での募集に応募して仕事説明会に参加しましたが、実際は営業事務の募集でした。

違う職種であることを担当者に確認すると、「嫌ならば辞退すれば?」と言った対応をされて、驚きました。

希望していない職種でしたので、無駄足に終わりました。交通費がもったいなかったです。

その日の登録の際、朝一の約束だったので、まだ登録者が誰も来ていない社内で時間まで待たせていただきましたが、社員の方が、自分たち以外に誰かがいるとは思っていなかったようで大きな声で打ち合わせをしていて、当日来る予定の登録者の悪口を言っているのが耳に入りました。

数時間関わっただけですが、会社のレベルがうかがい知れると思いました。

人を大事にしなさそうな対応に、こちらからの紹介でのお仕事には就きたくないと思いました。

口コミ投稿者:いろは(30代前半)

契約期間が終わってもすぐに紹介してくれます。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/05/15

ディンプルは2年以上お世話になってる派遣会社で、デパートで週5日だ働いています。

仕事はそれなりに厳しいですけど、残業することもないですし、1540円と時給にも満足しています。

ディンプルの営業さんはあまり顔を出すタイプではありません。でも正直来てもらっても話すこともないですし、フォローとかされるのがそこまで好きではないのでちょうどいい距離感だと思っています。

半年前に1度解約が切れて仕事が終了してしまったのですが、その時はすぐに担当者が来てくれて代わりの仕事を持ってきてくれました。私の周りとかは契約終了して、仕事を探してで空白期間が1ヶ月空く人もいたので感謝しています。

必要書類があってディンプルに連絡した時にも即日対応をしてくれて助かりましたし、相性が良いのか良い人にしか当たったことがありません。

口コミ投稿者:事務(20代後半)

担当の男性営業の態度、発言、全てが信頼できません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/14

今こちらの会社に約1年半お世話になっていますが、男性の営業がとにかく不誠実です。



文句も言わず真面目に働けば働く程甘えて横柄な態度をとられます。今までアデコ、ヒューマンリソシアにお世話になりましたが、営業の方は親身になって勤務状態や近況を伺ってくれましたが、オムロンパーソネルの営業は心がないです。


1年間欠勤せず働いてきたのに、この前初めて体調不良で前日に一日だけお休みしたいと連絡したら、「休むなら別の日に代わりに出勤してください。いつ入れますか?」と急かされ、熱が出てるのですぐには予定を決めかねると伝えたところ、すごく冷たい態度をとられました。お大事にの言葉もありませんでした。まるで駒のように扱われてるみたい。



頑張って働き続けても、たった一回の休みをそんなに悪行のように扱われるなんて考えてもみませんでした。あと、扶養枠内でしか働けないと言って契約してるのに、現場が困るから枠を越えて働けと言われました。ありえません。派遣先の仕事が好きなので頑張って働いていますが、営業が信頼できないので、次転職するときは縁を切ります。

口コミ投稿者:アセロラ(30代前半)

全て任せることができる優秀な社員でした。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/05/14

派遣で働き始めて5年が過ぎました。今まで3回ほど仕事場が変わっているのですが1番苦手なのが職場見学です。初対面の人と話すのが得意ではないのですぐにあがってしまい、思うように話せたこたはありません。

前に所属していた派遣会社では放置気味の職場見学が多くて営業担当者はほとんど話してくれなくて何回も落ちた経験があります。

テンプスタッフでの仕事は初めてだったのですが、正直派遣会社の対応なんてどこも同じだと思っていました。でもテンプスタッフの営業は職場見学前にかなり細かい打ち合わせをしてくれました。

・話すのは得意な方か?
・当日の流れ
・担当者の性格
・どうすれば通過できる可能性が上がるか

など入念に打ち合わせをしました。しかも話すことが苦手と伝えると職務経歴まで話してくれることに…私が話すよりも何百倍も上手かったです(笑)

無事に勤めることになり、営業担当者には感謝しきれません。

口コミ投稿者:うさぎ(30代後半)

社内選考通過したのに顔合わせに行けない

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/14

ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。

社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。

他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。

口コミ投稿者:あくがしゃ(30代前半)

不愉快極まりない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/14

長崎のアソウ・ヒューマニーセンターを利用しました。登録時から担当者が慣れていないのか「ちょっと待ってください」と待たされることが多かったです。

質問をしても曖昧に濁され、しまいには「○○さんはどう思いますか?」「そう思うならそうしたらいいと思います。」など、質問を丸投げされ、全然頼りになりませんでした。

初回エントリーした会社が不採用。次に紹介したのも同じ業種で会社説明会に行った時は前回不採用をだした人事が全く同じ。また来たのかといった風な対応を受け、まともに顔をあげることができず非常に不愉快極まりなかったです。

しかも適性検査にHB以上の鉛筆を持参だったことすら担当者は伝えませんでした。前回は同じ工程で面接まで行きましたが、二度めは適性検査から不採用。その会社自体大嫌いになりました。長崎のアソウ・ヒューマニーセンターには二度と世話になりません。

口コミ投稿者:jimu(30代前半)

コーディネーターの中途採用での出来事。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/05/13

中途採用でセントメディア社内でのコーディネーターの面接を受けに行ったのですが面接から帰ってメールを見たら、書類選考で落ちましたとメールがきていました。

だったらなんで面接をしたのかと問い合わせたら、誤送信ですと返事があり、なんのつもりなのか、今後に問題ないのかと問い合わせたらあくまで誤送信だから面接に問題はないと言われました。声のトーンで嘘かどうかぐらいの事はわかります。そもそも誤送信なら謝罪文を送るのが当然です。

そもそもの躾ができてない常識のない会社です。派遣社員としての待遇で批判的な口コミされてる方もいますが、それ以前の話の会社です。セントメディアはあまりにも一般常識がなさすぎます。

まだ結果はきていませんが、どう考えても二次面接に行けるような雰囲気ではありませんし、それから音沙汰ありません。

これからセントメディアを受けようと思う方には嫌な話でしょうが、これが私の体験談です。もし受ける方がこれを見たら、充分に気をつけてください。