• TOP
  • 全口コミ一覧(752ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:事務職(20代後半)

面談に行くように何度も勧められて、結局不採用…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/01

こちらの希望の案件や都合の悪い時間などお伝えしてるのに一切考えずしつこく都合の悪い時間に電話してきたり、しつこく面談勧めてきたりされました。

希望と合わなかったので断ったら「あなたの年齢で事務未経験ではどこも厳しいから一回ここを受けてみて経験つんだ方が絶対いいです」と、既に私も2回程面談で落とされていたのですが「ここは絶対決めます」と言われたりしたのでそこまで言うならと承諾したのですが、

3週間ぐらい面談の日を待たされて結局「募集してた部署が他の会社さんで決まったので別の部署でぜひどうですか」と面談に行って不採用。

派遣会社さんって面談に連れていくだけでノルマでもあるのでしょうか?かなりしつこかったです。パナソニックエクセルスタッフで登録して面談に行っても一切決まりませんでしたが、他の派遣会社で登録したら一回の面談で決まりました。
二度と利用しません。

口コミ投稿者:20代男性(20代前半)

最初に言われていた業務とは別の仕事がメイン。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/31

面接時、契約申込み書類のデータ入力ということで話を聞いていました。Excelなどを使用する業務とも。採用後実際に職場へ。今回採用された方々がデスクに座り、研修が始まる…というところで、声がかかります。私以外にも数人呼ばれていて、別の研修を受けるとのこと。移動した私達は、仕事内容を改めて聞かされて困惑。

契約申込書をExcelで作る部署(私たち以外の人たち)をサポートするのが業務、とのこと。

つまり、そもそも募集していた業務すらデータ入力でない上に、私たちはさらにまた別の業務をやらされる、ということ。

実際に業務で行ったのは、
1 契約依頼のメールが来ているか監視、来たら印刷して、管理者に書類を渡す。
2 管理者が依頼された機種、契約数、他細かい内容を書類に書き込んだものを見ながらExcelに入力
3 申込書類作成班にその紙を渡す

というものでした。しかし管理者からはメール監視と紙を渡しに行く業務ばかりを振られるため、データ入力をやらせてもらう機会はほとんどありませんでした(管理者がやってしまう)。ここでも募集の内容と実際の業務との違いに困惑。

管理者は申込書類作成の部署にいる誰々はここがダメだという陰口ばかりを堂々と話し合っており、近くにいるだけで精神的に堪えました。。。募集内容との相違、管理者の質、どちらも非常に耐え難いものでした。

口コミ投稿者:みっちゃん(非公開)

セントメディアにお願いをしたらすぐに仕事を紹介してくれた

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/30

数ヶ月前まで田舎の県にいた時は仕事が見つからないまま他の事をやっていたのですが、都会の県に引っ越して仕事を見つける時にセントメディアにお願いしたらすぐに見つけことができ、さらに近場の職場に働くことができたので良かったと思います。

面接で2人の人がうまくサポートしてくれたし、会社で給料についての説明と出席等の記録のつけ方を詳しく教えてくれたので良かったと思います。

だけど、田舎の県に住んでいる人は多分職場が見つかりにくいからオススメできないと思います。

結構、星1の口コミが多いのを見ると全ての方が悪いんじゃなくて、どこもそうだけどやっぱり案内の悪い担当の人もいるのでそこに当たらなければ大丈夫です。どこの会社も同じよういえますけどね(笑)

口コミ投稿者:一般事務(30代前半)

派遣で働くのは初めてですが、口コミほどは悪くなかったですよ。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/30

接客業から事務への転職で、未経験可案件があるとこでキャレオに辿り着きました。働きながらの転職活動でしたが、登録から1ヶ月以内で大手不動産会社に一年前から就業し、現在も働いています。派遣で働くのは初めてですが、働く自分自身が自己管理できていれば特に問題無いかなと。電話で案件も沢山紹介してくれました。

確かに登録で伝えた給料以下の案件も多々紹介されましたが、そこは嫌ならハッキリ言えばいいわけで。私はその給料じゃ生活出来ないから無理とか、コールセンターは希望してませんとハッキリ言ってました。ハッキリ言えば分かりましたで終わりますよ。その後コールセンターは紹介されませんでしたし。まぁ、相手も仕事ですから、妥協してくれたらラッキーって所ではないでしょうか。

私は働きながらだったので、求人を探す余裕があまりなかったので、自分で探さなくてもメールや電話で沢山案件を紹介して貰え、就業できたので助かりました。就業出来てないと不満が積もる為、派遣会社の口コミは悪いのが多いのではないでしょうか。私も月給希望が時給の案件になり、通勤時間も希望をちょっとオーバーしましたが、時給が高かったので結果オーライと思っています。私みたいに妥協してくれるかも?って思って希望以外の案件も紹介されるのでしょうね。

営業に関しての当たり外れはあると思います。私は派遣先への面談の日、初出勤日は営業が同行するのですが、両方遅刻されましたから。面談の前に早めに集合して打ち合わせのはずが…まぁ、電車遅延だったのでしょうがないのかもしれませんが。

出だしがそんなんだったので、営業には何も期待せず、定期面談で聞きたいこと、言いたいことをハッキリ言っています。今のところ特に問題はないですね。イーラーニングで自宅やスマホでスキルアップ講座も受講できますし、今のところは満足してます。まぁ、そんなに長く続けるつもりはありませんが…

口コミ投稿者:事務職希望(20代後半)

全然希望していない仕事が紹介される、電話が多い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/30

1月頃には働きたいと思ってたので12月上旬にタウンワークの募集を見て応募したけど、「未経験歓迎、オフィスワークを始めたい方歓迎」とか書いて募集してたので応募したのに登録会まで行き、登録が全て終わってから結局「この案件は事務職が3年以上の経験者しか紹介出来ないんですよ」とのことで紹介してもらえませんでした。

代わりに紹介してもらった仕事も「早く顔合わせだけでも」とその週は無理だと再三に渡って言ってるのにしつこく毎日電話。しかも担当の若い女性が早口で何を言ってるのか何回聞いても全然わからない。

その案件も結局落ちてしまい、その後紹介された仕事も全然信用出来なかったので断ったら「とりあえず会社見学だけでも来て下さい。正直あなたの年齢では未経験で事務だとかなり厳しいから、無理矢理薦めてる訳じゃないけど、とりあえず面談受けるだけでもと」かなり無理矢理引き留められ、散々「この会社は本当に待遇も人間関係もいい」と薦められ「絶対決めます」と言われ、面談の日にちまで二週間以上待ってから「この前言ってた案件は他の会社さんで決まったんで、ここの違う部署で是非来て欲しいと言って下さってる」と更に一週間待ち、面談して即不採用の通知。

担当は「私の力不足で…」とだけ済ませてまた違う担当にたらい回しにし、そこの案件も自身の駅から近かったので面談のOKを出すと次の日に速攻「昨日紹介したところなんですが、社内の人事異動で賄えたらしいので、同じ会社の○◯支社はどうですか?」とめちゃくちゃ遠いところまで自転車で行けと紹介されましたが、かなりいい加減な対応に腹が立って断りました。

なのにも関わらずその後もしつこく電話が毎日かかってきてました。他の派遣会社に登録したら一発の面談で合格を頂きました。

面談に行かせるだけでノルマ達成でもあるのでしょうか??派遣先の会社さんから簡単に約束をやぶられたりしてるところからパナソニックエクセルスタッフさんと派遣先の会社さんとの信頼関係が全然出来てないのではないのかと思われます。

言葉が丁寧なだけで、対応はかなりいい加減でした。「電話しないで」と言っていた日にしつこく電話してきたり、全然希望してない仕事を紹介されたり、営業とコーディネーターの連絡が全然出来てないと思いました。

口コミ投稿者:さかな君(30代前半)

1社で十分な紹介量、決まるまで早い。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/29

派遣で仕事を始める時に紹介されるか不安だったので3社ほど登録をしたのですが結果的にはリクルートだけで十分でした。

まず、面談時に5つの仕事を紹介してもらい気に入ったものを選択。確か次の日ぐらいには面談日程が決まっていました。

最初の仕事は決まりませんでしたが、その後も毎日メールなどで紹介はありましたし、2回目で、エントリーした時もすぐに日程を決めてくれました。当時はお金にも余裕があるわけではなかったので早く仕事につけて良かったです。

働き始めてからの営業さんは良い人もいればよくない人もいたのであまり印象に残ってはいませんが、こんなものかと割り切ってました。

営業は恐らくどこの派遣会社でも同じようなレベル?クオリティーだと思います。

でも紹介スピード、量、時給を考えると満足できるものだと感じました。

口コミ投稿者:りか(20代後半)

コーディネーターの方の話が長くて登録完了まで3時間…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/01/28

登録しました。

つなぎで働きたくネットでみた仕事に応募しにいったところ、全てなく、空求人だった?ようで、志向と違う仕事を紹介されました。以下愚痴になりますが、

・とにかくコーディネーターの話が長い。
・登録日拘束時間3時間以上と長かった上に、初出勤の日にコーディネーター遅刻する上に電話繋がらなく遅刻しました。
・派遣先との間を取り持つという割に派遣先とは全く連携がとれていない。
・勤務先で他の派遣会社の方との給料を比べるとこちらが低く、中間搾取が多い。


ヒューマンリソシアはお勧めできない会社です。
同期の方に教えていただいたのですが、ランスタッドや東京海上のほうが待遇やコーディネーターの質がいいそうです。あと、勤務先を紹介された場合、勤務先の直雇用がないか一度確認するといいです。勤務先によっては直雇用のほうがずっと待遇が良かったりします。

口コミ投稿者:40代専門職(40代後半)

無理と思っていた大手に派遣が決まりました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/28

私の場合、40代後半の専門職というかなりの年齢的ハンデがあったにも関わらず、自分では無理と決め込んでいた大手に就業が決まりました。
3か所ほど登録をしてエントリーも積極的に行っていましたので、他社さんからもいくつかのお仕事を紹介していただけたのですが、決め手に欠く印象でした。

この年齢で紹介してもらえるだけでもありがたいと思っていたので、その中の会社に決めようと思ったのですが、インテリジェンスさんから勧められたのは超大手のIT会社。

本当は30代の方が良かったのだと思いますが、たまたま売り手市場で人材が不足気味だったのと、タイミングが良かったのだと思います。営業さんは若干ノリのみの感がありましたが嫌味は無く、コーディネーターさんはとても親切で印象が良かったです。即開始希望されていたのにもかかわらず現在の契約が終わるまで待っていただけるとのことで、とても条件の良い就業先を探していただけました。

また、就業開始と同時に社会保険に加入したいという私の希望も叶えていただけて、いまだに夢じゃないかな?と思うくらいです。仕事自体はこれからなので何とも言えませんが、頑張って評価していただけるような仕事をしたいと思っています。本当にタイミング次第だと思いますが、私はおススメの派遣会社です。

口コミ投稿者:あき(20代前半、事務CADオペ)(20代前半)

営業担当の方がすごく良い人!

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/01/28

登録させていただいて1年未満で、まだアデコさんで就業経験はありませんが、他派遣会社さんで就業中はしつこい電話などもないですし、たまに状況確認のお電話をくれる程度でした。

今月末で契約期間が終わってしまうので新しい仕事を探してますとご連絡したところ、すぐに対応していただけました。また、こちらの要望や不安点などを親身になって聞いてくれるし、すぐ派遣先に確認してくれるなど対応の速さに驚きました。

時給は他派遣会社さんより良いですし、なんといっても営業担当の方がとても頼りになります。
派遣先の方とも良い関係なのか随時連絡を取っているようで話が進むのが早いです。

辞退をお願いした際も、こちらの事情を分かってくれました。(とにかく話がとても通じる営業担当さんでした!)次、仕事を探すときは必ず連絡しようと思います。

今回は就業まで至らなかったので、評価4としました。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

使える派遣スタッフと使えない派遣スタッフの差が大きい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/01/28

以前、フルキャストの派遣さんを雇ってる側の会社で働いていました。

会社は良いか悪いかは全く分かりませんが、派遣されてくる人のヤル気といいますか意識の高さにばらつきがありました。こちらが適当な指示を出すだけでてきぱき動いてくれる方。本当に助かります。それで直接雇用になった人も何人かいました。

反対に就業時間に遅れて来て謝罪もなし、休憩時間もオーバーし理由を聞くと「トイレに行っててぇ・・・」で、さらに私が「これをやったらおわりです」というと「ラッキー‼」とか言われました。

アンタが余分に休んでる間にみんながやってたんですけどね。派遣でも仕事をしてお金を貰うことはみんな同じだと思います。

雇う側としては、派遣だからと言って生半可な気持ちで来て欲しくないです。迷惑です。自分の為にも働くなら、ちゃんと意識をもって働いて欲しいです。