• TOP
  • 全口コミ一覧(751ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:みなみ(40代前半)

紹介する気がないあるのか疑問

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/08

時給1500円、時間も選べる、などと都合のいい事ばかり書いてあるが、そんな仕事はないようです。電話業務希望、扶養内希望で登録し1年以上、一度も紹介されていません。

扶養を抜けて働こうと思い、再度連絡し、条件を聞かれ、交通費が無いなら時給は1300円、できれば17時代で終われる仕事を、と話したところ、時給1300円は難しい、逆にどうして17時代なんですか?18時とか19時終わりが多いので、と迷惑そうに言われました。そんな都合がいい案件無いに決まってるでしょ、といった感じを受けました。

電話以降、担当者が勝手に変わり、毎週来ていたメールの内容3件ほどの案件のみになり、いままでは、他にこんな仕事もあります、とたくさん見れるようになっていたのに、メール内容が変わりました。

時給、勤務時間、など、お好きな時間に、などとの広告は過大だと思います。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

現場・内勤の対応の悪さが目立つ。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/08

・フルキャスト自体のスタッフの対応について
電話はもちろん、メールでの連絡もない。かと思えば同じ内容の電話連絡が異なる電話番号から何度か掛かってきたことがあり、内部のホウレンソウすらできていない様子。

また当日の持ち物が口頭説明および、web(キャストポータル)に記載されたもの以外を紹介先の現場にて要求され、なぜ持参してこなかったのかと不当な対応をされる始末。

・紹介先での対応
今回、工場でのピッキング作業を行いました。まず名前で呼ばれず、ろくな指導もない上で何度も大声でせかしたり、人格を攻撃する罵声は当たり前。ストレス解消、サンドバッグとしての勤務も兼ねています。

二度とこちらのバイトに行くことはないでしょう。もし、これからフルキャストでの勤務を考えている方には登録されないことを強く勧めます。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

実際に働いてみると真逆な内容でした

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/07

求人サイトで気になった仕事のエントリーをしたら、派遣元がセントメディアでした。

登録会からすでに?と思う様なことがいくつかあり、当日のコーディネーターは若い男性でしたが、こちらが若く女性ということもあって途中からタメ語。あげくに、派遣会社お決まりの「ご希望の案件は人気案件のため~」と言って他の案件の紹介。こちらの希望に合った条件が中々見つからず、無理矢理合わせるような形で紹介されたが、いざ就業してみると言われたことと真逆の条件。

担当営業もいつも電話繋がらず、返事待ちの連絡もいつまで待っても来ない。痺れを切らしてこちらから再度連絡をするも、担当自ら「連絡漏れてました」と、無責任な発言。契約満了後の仕事紹介の話もなく勝手に派遣終了書類を送付してくるなど、他の派遣会社と比べるとあり得ない対応ばかり。もう関わりたくありません。

口コミ投稿者:一般事務(30代前半)

登録した感想を正直に書きました!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/07

率直に受け止めた印象です。

●ネットでいいなと思う案件があり、
登録会に行きましたが、その案件はなく、いきなり妥協案件を紹介される

●紹介された案件の結果は一切連絡なし
(こちらから連絡してやっと返答もらえます)

●基本的にメール返信も電話折り返しない

●都合が悪いと担当フェードアウトでチェンジ

●顔合わせ予定の日が先送りになりいつの間にか話しなくなる(しかもこちらから連絡しないと進捗状況もなにもわからない)

●営業担当とコーディネーターの連携取れていない(仕事紹介の電話で、こちらの質問に営業担当が答えられないと保留もせず、そのままやりとり丸聞こえでの対応)←同じ社会人としてここの社員の仕事のやり方で給料もらえてることが謎

●条件と違う仕事を平気で紹介してくる
→受け取り方かもしれませんが、回数を重ねるにつれ適当さが増し内容も何を基準に紹介しているのか疑問

●人に就業させる気ないです

●フリーダイアルでの着信で、こちらの電話代も無駄です

⚫︎2ヶ月こちらで探しましたが、1度も顔合わせしてません。違う派遣会社に登録したら3日後から顔合わせが何社かあり2週間で仕事につけました。

※違う担当さんだったらまた、感想がかわるのかもしれませんが、当たった担当が悪いせいで担当たらい回しにされた上、何も得られない。
時間の無駄という感想です。

口コミ投稿者:ブロック(20代後半)

スタッフサービスで紹介から二日後にお仕事スタートできました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/02/06

勤めていた会社が倒産して派遣で働こうと思い仕事量が多そうなスタッフサービスを選びました。元々は営業をしていたので営業事務的な仕事を軸に探しました。

あまり貯蓄もなかったので空白期間は作らないように早く決まる仕事で決めようと思っていました。スタッフサービスではちょっとチャラチャラしてる担当者が多いような印象を持ったので不安でしたが紹介量やスピードはさすがでした。

登録時にきにいった仕事の面談は次の日でしたし、仕事開始はその次の日で登録して2日後には働けることになりました。今でもチャラチャラした感じは変わりませんが最低限の仕事はきちんとやってくれますし不快に思うことは何もありません。

むしろ気軽に何でも相談できるので不満もあまりありません。もう2年近く経っていて、正社員を目指して動いていますがスタッフサービスの担当者も応援してくれています。

口コミ投稿者:にゃん(20代前半)

研修が短くて短期バイトをするのに不安を感じました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/05

冬のクリアランスとバレンタインを経験した者です。

まず、研修が短すぎる。その後は、現場でなんとかしてね主義。現場ではおしえてもらったんだよね?と言われこっち側は教えてもらってないと
伝えるとどうなってるのと言われる始末。バレンタインに関しては日にちの都合上、研修はなかった。書類を送るからといわれたものの、3日前に届かなかったため、電話で問い合わせたところ明日働くんじゃないんですよね?と言われたがこちら側としては前もって研修も受けてないから予習をしておきたかったのに。

折り返し電話するといったものの、その日に電話はかかってこない。前日にまたかけたら、書類送りましたけどと言われ、夜の6時にやっと届いた。しかし、配属されるブランドの書類は届いていなかったため、当日までどのような物を売るのかもわからなかった。あまりにも適当すぎる。時給が高くてもなと感じた

口コミ投稿者:むゆ(20代後半)

対応してくれた社員さんがすごく丁寧でした

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/02/03

昨年末に仕事を辞め、今まで接客業しかしてこなかったですが事務仕事に転職を考えていました。

直近も派遣でしたが事務に弱い派遣であったため、テンプスタッフ以外の派遣会社に2社ほど登録しました。なかなかいい案件がないが未経験だと沢山エントリーしたほうがいいと言われ、とりあえずこれかな、、というのにエントリーする、という感じでした。

その後テンプスタッフ有名だし案件多いかな、と思い登録。当日の登録会予約をしましたがとても電話も好印象でした。登録する際、他の会社と変わらずキータッチのレベル、自己PR入力など行い、その後面談しましたが本当に親身になって聞いて下さり、事務未経験で他者では最初1.2件しか案内なかったのにテンプスタッフさんでは10件ほどご紹介くださりました。

3件ピックアップし、全て事業部が違うので担当者から後ほどお電話で1件ずつ細かく紹介してくださり、1件エントリーしましたがその後エントリー先の会社の都合で求人自体なくなってしまい、残念に思っていました。そしたらすぐこんな案件はどうですかーといろいろなテンプスタッフの部署からまたお仕事ご紹介の電話があり、魅力的な1社にエントリーし、昨日職場見学し当日に採用の結果となりました!

その際の企業様との面談はかなり緊張してしまいましたが、テンプスタッフの営業さんがかなりアシストしてくださり、私の売り部分をしっかりご紹介してくださって本当に頼りになりました。登録から約10日くらいでした。

お仕事ご紹介くださってずっとお電話で対応してくださったコーディネーターの方も明るく丁寧で親身にいろいろ話をしてくださり、他の派遣とは全然違う!!!ととても感じました。素晴らしいです。

人により、なのかもしれませんが、本当にやりたい!頑張りたい!という気持ちがあれば無料のスキルアップ講座も豊富ですし、しっかりとサポートしてくれる会社の姿勢なのではないでしょうか。

これから安心して働くことが出来そうです。感謝の気持ちがいっぱいです。本当にありがとうございます。

口コミ投稿者:N.S(40代前半)

派遣先、派遣会社ともに適当だと感じました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/02/03

初めて登録した派遣会社でした。

最初は特に問題なかったですが、
①派遣先での勤務内容が説明と違う(惣菜製造と聞いていたが、真冬に外での籠洗い、配達物の仕分けと聞いていたが会社周りの社員が投げ捨てた煙草やお菓子のごみ拾いなど)

②9時から17時までという紹介で受けた(案内メールにもそう書いてあった)が実は18時までで退勤処理をした後発覚したので、早退扱いになった。電話すると私の聞き間違いだと笑いながら言われた。

③派遣先で自分が配達物を破損したり、速さを競うあまり雑な箱詰めをしても人のせいにする若いスタッフがいる←私のせいにしたかったのか、放置していなくなったので責任者に直接説明した

④送迎タクシーがナビでも迷い、遅刻寸前になる。(下車して派遣先を探した)また、私が道を知らないと思ったのか遠回りをする。

⑤派遣先に書類の訂正をしたいと2回申し出たが、担当者が自分が訂正しておくと言って見せてもらえなかった。また、終業時の現場担当者サインも必要だったが、要らないと言われた。

⑥日勤希望だが遅出や夜勤ばかり紹介する。

⑦派遣会社に電話すると後ろで別の社員がギャハハ...と笑っている

など派遣会社も派遣先も適当な職場というのが否めず、自分で判断して積極的に動くと仕事をまわして貰えないモラハラっぽい事も。初めての就業先でも曖昧であり得ない説明で、派遣に適当な事させようとしてない?と警戒してしまう事は毎回です。

派遣でも責任持って仕事するのは当たり前だと思うので頑張りたいですが、内容的にも学べるものが少なく、モチベーションが上がらないし、下らない足の引っ張りあいをしたい人もなかにはいるので、辞めようと思っています。フルキャストでも別の支店からの仕事は学びも多く、派遣先のスタッフの方も皆良い方だったので、支店によるかもしれません。

口コミ投稿者:まりん(30代後半)

エントリーしても連絡もないし、進捗を聞いてもはぐらかすだけ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/02

10月に登録。

未経験でも時給1800円の広告を見て就活しながら短期間で稼げるバイトをしたいと思い、登録会へ。

メインとして携帯電話の販売が大々的に出ている広告を見てその範囲にあてはまる希望の条件や職務内容を伝えた所「応募が殺到している状態で実際は選考をかけて通った人に仕事を案内している」との説明。コスチュームを着る事もあるので若い方から案内が行きやすいとも言われた。

私は30代後半なのでそれならそれで携帯販売にこだわらないから短期間で稼げる単発バイトを紹介してほしい旨を面談で伝えて帰宅しました。

その後何日経過しても連絡はなく、そんなに厳しいのか?と思い色んな求人サイトで探すと、相変わらず広告には時給1800円で大量募集中だ勤務地色々だ書いてるし毎週何個も様々な媒体で同じ広告出し続けていたので、一度電話で確認した所選考をかけて通った人に仕事を案内しているとまた言われた。

「それが本当ならあんなに求人広告出すのはおかしくないか?それに携帯販売以外でも構わないから時給高いバイトを紹介してほしいと依頼している」と言ったら謝罪をされ再度検索しますと約束されたが結局2月になった今でも一切連絡なし。

電車代かけて個人情報だけ出したような感じで非常に不快。これから登録を考えているならお勧めしません。

口コミ投稿者:名無し(20代前半)

営業がゴリ押しで契約させようとしてきました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/02/01

ヒューマンリソシア紹介された業務内容と派遣先での業務内容が全く違いました。

こちらの派遣会社さんに顔合わせ当日に業務内容が違うことを伝えられ、しかし時間はギリギリなので面接に向かえば更に業務内容追加のお話をされ制服サイズを決めさせられ、即採用すると言われました。

「契約当日の日に断ればもう契約書は書いてしまったからお願いします」と引かない。やっと納得してもらい断りましたが前日に言ってくれれば契約書も書かなかったのにと何度も人のせい。

当日に真逆のことを言われ、でも金銭的に余裕がなかったので悩んで営業者さんには悪いと思っていましたがこの言葉で働く人より自分や派遣先のことしか考えていないんだと思い愕然としました。

金銭的に余裕がないことなど分かっていたからかは分かりませんがあり得ないと思いました。これで契約していたら何かあった時に何もしてくれないんだろうなと思いました。