口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/10
コールセンター業務を希望していたのですが不採用でした。原因はパソコンスキル、経験のなさだと思いました。大量に募集していたので適当に採用しているかと思いきや、向かない人にはきちんと不採用と通知していたのですね。逆に好感がもてました。
またパソコンスキルもなく打ち込みスピードもものすごい遅い…おまけに接客経験なし、コールセンターの経験もない、適正検査もグダグタで、無能な私に合う仕事を紹介してくれました。
パソコンが苦手、電話応対に不安があった自分にはありがたい紹介でした。人手不足とも思いましたが、会社側からの対応には好感がもてました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/09
数年前に一度登録していたことがあり、先日電話でいくつか紹介したい求人があるとの連絡がありました。
紹介された求人はどれも希望していたものとかけ離れたものばかりで、(零細企業、長く求人を出しているもの、ブラックで有名な企業等)その中で1件だけ受けたいと思う企業がありました。
そちらの経験は少し浅く何度も応募可能か確認したのですが「問題ない」と言われたので、再登録手続きをして、スキルチェック、面談、細かいすり合わせなど1日かかって行いました。
結果は必須条件であるそちらの経験年数に達していなかった為、書類であっさりと落とされました。だから何度も聞いたのに・・・難しいのであればはじめから登録になんていきませんでした・・・。
無駄な時間と交通費がかかってしまいました。
再登録に赴いた際の営業担当の口ぶりからして、おそらく先に紹介した問題のある求人をあてがいたかったのかと思います。あとは釣り求人で登録者数を増やしたいだけなのかなーと・・・・。
登録抹消したいところなのですが、専門職でなかなか求人が出てこないこともあり、念のためおいといたほうがいいかもしれないと抹消に踏み切れないでいます。
どこの派遣会社も同じなのかもしれませんが、実際に経験した以上、知り合いには絶対におすすめできない派遣会社です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/09
正直いって、ここはあまりお勧めできません。求人数が少ないことと、対応があまりよくありません。
口コミに記載があった以下は本当です。
> 求人数、給与面、社員の質などで見劣りする部分があります
社員の質はわかりません。私は悪い印象は持ちませんでした。
以下は、クライアントによると思います。
申し込みをしてから連絡が来るまでにとても時間がかかる。また、申し込んだ後も、ずっと待たされた挙句の果てには他の派遣会社にきまった、
など平気である派遣会社です。
また、他社にて同じ求人を見かけましたが、一割ほど賃金が安いようです。
ここは、サブ的な派遣会社として使ったほうがいいかもしれませんね。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/09
マイページから探して、載っているお仕事にエントリーしても、希望のお仕事を紹介して頂けない。
書類選考が通っても、職場見学の段階になると、営業が派遣先担当者とこちらの日程が噛み合う事がない案件ばかり。
以前、担当営業とやりとりしていたのに、いきなり病気になり辞めましたと言われ、職場見学の日程が組めずに他の方に決まった事があった。職場見学までこぎつけた案件もあったが、話に聞いている条件と違っていた。(残業はほとんどないと聞いていたのに、残業40時間できない人はダメと言われた。社員並みか?)
また他の営業は、先に決まっている他の職場見学があるから、この日はダメなので、他の日に、と伝えているのに、「こちらの案件は、優先順位は低いのですか?」と詰め寄られ、そんなことはないし、決まった順からお会いしたいと伝えていても、話が通じず、その案件は、派遣先が日時指定してきており、他の時間か他の日にと伝えているのに、他は時間が取れないのでムリとバッサリ。
全く聞く耳を持ってもらえなかった。仕事を探していて、弱い立場のこちらをイジメているのか?というような、キツイ言い方をされた。何度もお仕事依頼をしたが、毎回決まらないけど、仕事案件は多いのでできたらリクルートで決めたいのですが…
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/08
登録の時に色々要望を伝えましたがきちんと話を聞いて頂けました。
登録から実際に仕事が出きるまで少し時間があったのですが、そのタイミングで給与、通勤時間、勤務時間、希望職種全てマッチしたとても良い仕事を紹介して下さいました。
仕事紹介の際も不安な点を聞いて頂き具体的なアドバイスもあり今まで登録した派遣会社の中でもダントツの対応の良さです。
フジスタッフ時代にもお世話になり正社員としてお仕事ができたので信頼はありましたがやはりこちらでお世話になって良かったです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/08
10年以上派遣をしてますが、パソナは良くなくなったと思います。昔は職場でパソナの人といえば、出来る人が多く、時給も一番高かったです。なので、パソナは登録も難しいという噂さえありました。去年、思い切ってパソナに登録してみたところ、エントリーした仕事じゃない案件を紹介されました。時給はまぁまぁ高かったので、パソナブランドを信じて、その仕事を引き受けました。
ところが、蓋を開けてみたら、派遣の受け入れが初めての企業で散々な目に合いました。朝礼で社訓を読まされる(しかも当番制)、月1回のランチミーティングがあることも知りました。そこの社員と同じように緊急連絡網も作成されました。
派遣を知らない企業なので、完全に直接雇用と勘違い、混同されてしまい、就業1週間後に、仕事はどんな感じか、困っていることはないか、人事部が面談を申し込んできました。早速、パソナの営業に相談し、派遣スタッフと直接面談は禁止されていると説明して貰いました。
しかし、次の日から腫れ物に触るような雰囲気になり、仕事がしづらくなった頃合いを見計らったように、ランチミーティングのお誘い…というか、業務命令。速攻で辞めました。営業からはリサーチ不足で申し訳なかったと謝罪されましたが、その後もエントリーした仕事じゃない案件を紹介され、そこも派遣の受け入れが初めての企業との事で、お断りしました。
因みに2社共に最近出来た中小ベンチャー企業です。従来からの大手企業とはお付き合いが減ってることは明らかで、必死に新規開拓をしているようです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/08
即日勤務でデータ入力の大量募集50人の求人を見て登録に行きました。担当の方はとても感じがよかったのですが、求人内容が最初と最後で全然違いました!
50人募集はだいぶ前からしていて最終段階だといわれ、あと採用あっても3人くらいと言われ、営業が現在の進捗状況を現場に聞きに行くのでそれまで待ってほしいといわれ、、1週間待って業務が縮小傾向にあるとのことで、結局今回採用はしないといわれました。
50人募集→0人ということでこれはひどいな・・と思いました。ここの求人で大量募集は考えた方がいいですよ。全然違う仕事紹介受けたけど、勤務時間短いので断りました・・
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/08
大手と同じぐらい仕事は多いですね。それにエントリーしてから4日後に決まったのでスピードもかなり早かったです。
他の派遣会社にも登録はしていましたが、希望しないコールセンターとか販売の仕事の紹介も多くて、けっこう電話がウザかったです(笑)
仕方ないでしょうけど、しつこい派遣会社は1週間で3回は連絡があるのでほとんど電話に出ませんでした。それに気になった仕事にエントリーしても1週間放置だったり、何も連絡がないままお断りメールがきたりで雑な対応をされてました。
マックスキャリアからの連絡はメール+本当に希望している仕事だけだったので、ストレス感じる事なかったですし、登録会で面談してくれた女性が電話してくれるので同じ人で安心できました。
その電話の中で「○○さんにオススメな求人が今日入ったんですよ!」と言ってもらえてエントリー。そこからトントン拍子で決まって次の週からは働くことができました。
事務の仕事はかなり色々紹介してもらえたので、結構選ぶことが出来ました。私の年齢になるとすんなり仕事が決まる事はないので、これだけ早く決まって本当に嬉しかったです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/08
職場見学、初日ともに営業担当の人は付き添いせず、下っ端の担当でもらない人がついてきました。
業務開始してからも担当と全く連絡取れず…電話も繋がない、メールも返ってこない、会社に電話すると会議やら、出でいるやら、◯時に戻りますのでというのが折り返しなし、こっちがその時間に掛けても出ない
最終の3ヶ月は前給が、使えるそうですが、毎月最後の週は前給使えないので20日以降に勤務開始すると前給使えないのに1ヶ月にカウントされます。そしてその前給も出勤報告しないと反映されないのですがきちんと毎朝出勤報告しても反映されないこともよくありました
3ヶ月いましたが、結局一度も営業担当と会ったことがありません。業務内容は問題がなかったので、ここの派遣として行ったのが、間違いでした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/08/08
結婚前はアデコさんでお世話になっていました。今まで職場環境の悪いところには派遣された経験がありません。だけど、引き継ぎの際なぜスキルが全くない方を会社側もアデコ側も採用するのか不思議です。
・制服のサイズは15号までしか作れないのに21号越えの巨漢女を採用。当然動きが鈍い。
(もちろん本社もそんなサイズは作れないという)
・営業事務兼経理の事務でワード・エクセルは必須なのにも関わらず全く入力も出来ないない女性でした。(営業も会社側もスキルは完璧と言ってたのに)
・電話対応もままならず、客を怒らす。
今まで採用はスキルも全くない人を引き継ぎに入れて困りました。営業に言ったら『とりあえずやる気はあるので』としか言わない。
それ以外は完璧です。