• TOP
  • 全口コミ一覧(696ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:ま(30代後半)

大手なのに各書類に対する対応が甘い、いい加減

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/26

離職票、社会保険喪失証明書ともに届きません。郵便トラブルの可能性もあるのに調べません。問い合わせるたびに違う回答が帰ってきます。

離職票については再発行してもらうようにしましたが、トラブル回避の対応してもらえない。(特定記録郵便に対する知識なし)

社会保険喪失証明書も早期発送を促しても四日かかって今、発送中らしい。

国民年金事務所に市役所をとおして、加入できるか確認してもらったが、名前があがってないと断られ加入できない状態です。

口コミ投稿者:ブランドアパレル(20代前半)

担当者の人の態度にびっくりしました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/25

最初は、初めから働きたい会社があって求人情報を見て、募集していたのがidaだったので登録しました。初めは募集してるので顔合わせの後働けます。と言われ日にちも組んで頂きましたが、突然募集無くなりましたと前日にドタキャンをされてしまい。最終的にはこの派遣会社が人手不足である場所に短期でお願いと回されてしまいました。

私は最初からこの第一希望の会社以外に派遣会社で働く意思が無かったのも伝えましたが、会社の次の募集がかかるまで短期だけでもとお願いされていたのを、いつになっても連絡が無く。最終的には短期で働かせていただいた間にもうそこの会社には募集が無いと解り辞めますと告げた所、自分勝手だとかidaの評判にも関わると言われてしまいました。

それから、働いてる間にも、会社からの書類の送り忘れや、社会保険や大事な福利厚生についても何の連絡や報告が無く。さすがに私が怒った所、勤務態度が悪いのでこちらから契約を切らせますよ!言われました。

辞めた後も離職票をお願いした連絡も無視し、半年後に送られてき、大変迷惑でした。信じきれません。

担当者の上から目線な態度や、ノルマを気にした発言、派遣会社のスタッフに対するサポートとか無いのでしょうか?

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

早いは早いが、そのほかの対応が色々と雑。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/09/24

良い点は、他社よりもいろいろと早いです。(求人が出てから社内選考をして職場見学日程を決めるまで。)

他社が社内選考をしている間にぱぱっと決めてしまう印象。求人が出たら早いうちにエントリーしてしまわないと、すみませんが他の方で進んでるんです・・・ってことになります。

ただ早いだけに仕事内容等の確認が雑だったりするので、そこが悪い点かなぁ・・・。職場見学に行ったら、聞いてた話と違う!ってなったこともあります。営業の方によってやっぱり違うので、そこは運かと思います。

入社してから困るといけないので、職場見学の時に、気になる点は派遣先に直接聞いたほうがいいです。

職場見学に行ける率はそれなりに高いので、なんだかんだ頻繁にエントリーしています。スタッフサービスは本当に一切選考通過しないですからね・・・。

口コミ投稿者:MKN(20代後半)

年配の方の対応は良かった。ただ窓口の若い女性の対応は無い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/24

「派遣で働く人は会社の看板を背負っていることを自覚する必要があります」私が派遣の説明を受けに行った際にそう強く言われました。その通りだと思います。なのに管理部の人(若い女性)の対応の悪さには辟易しております。

私は正社員希望でしたが、社会人経験がなかったので、社会人として必要なマナーやスキルを身につけるという名目で、まずは派遣で働くことになりました。(本社ではありません)

そのことに関しては納得しているのでいいのですが、管理部の若い女性の対応は如何なものかと思っております。

まず書類を提出しに行った際、その方に対応してもらったのですが、何というか、こんな人が事務をやっているのか…といった具合です。服装(派手目の私服)、言葉遣い等々、悪い意味で今時の若い女性だなと。

さらに、私の記入ミスを発見した際に、あからさまに嫌な顔して一言「うわー…」と。記入ミスをした私に非があるのは重々承知の上で、イラっときました。

また、働き始めて数日後、ちょっと聞きたいことがあったので仕事が終わった20時すぎに管理部の方に連絡したところ、不機嫌そうな声色で
「8時過ぎは対応できないんですけどー↓」



「私の言ってる意味わかりますかー?↑」

失礼しますって言って自分からすぐに電話は切るし、耳に響くほど強く受話器は置くし…

会社の看板云々とは何ぞや
マナーとは何ぞや

派遣だから見下されているのでしょうか。

色々考えるきっかけをいただけました。

余談になりますが、ご年配の方の対応はすばらしいと思いました。電話対応もその方にしていただけたらなと。

口コミ投稿者:三十路のデスクワーク(30代前半)

登録会はスムーズ。ただ、年齢や職歴次第かな?という印象。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/22

■登録・・・女性スタッフが多いとあるだけあり、応対してくださった方全員女性でした。スムーズな登録会でした。

■仕事検索・・・テンプスタッフから連絡がない限りは、ジョブチェキというサイトで仕事にエントリーという流れです。

■仕事紹介・・・過去の職歴や年齢次第かなという印象です。「女性活躍中」という求人が多いので男性よりは女性向けの派遣会社と考えたほうがよいかと思います。男女雇用機会均等法で男性も登録可という事なんだろうなと。

何件か紹介してくださいましたが、応募者が少ないだろうなという低時給と遠方のお仕事でした。(面接の勤務地とは離れている場所を紹介された時点で応募がないんだろうと)

また、ジョブチェキから自分が希望する仕事はエントリーしても条件に当てはまらなかったのかシステムで落とされていたようです。メールにて社内選考の結果とありますが、毎回決まった時間に休日であっても届くので、設定してある条件に当てはまらなければ即システムで落とされ、自動返信メールが来るようになってるようです。

大手の派遣会社なので登録者が多いのか競争が激しいようで、なるべく年齢が若く、30代以上であればそれなりの経験が伴わないと、希望条件絞ると紹介が難しいようです。

すんなり仕事が決まる人もいれば、いつまで経っても紹介してもらえず、またエントリーしてもシステムメールが届いて断れれ続けるという状況になるかと。この辺りが評価の分かれ目だと感じました。

といってもここが特別ひどいというわけではなく、ある程度派遣会社によって特徴があるという事は事前に知っておいた方がよさそうです。

全体的な評判がよくても合わないなと感じたら他の派遣会社にも登録しておいたほうがいいです。ちなみに他の派遣会社で応募したらすぐに仕事が決まって今はそちらで働いております。

口コミ投稿者:あああ(非公開)

他の方も言っているように、連絡が遅いです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/22

社内選考の結果を○○までには連絡しますと言っておいて、連絡がきません。

仕方ないので会社に電話をしますが、担当と連絡がなかなかつかず、結局その日中には結果が分からなかったこともありました。まだ選考通過者にしか連絡しない派遣会社の方がいいかもしれません。

いちいちこちらから確認の電話をしなくて済みますし。連絡ない間にいつの間にか進んでたりするから恐ろしい。他社でもエントリーして同時進行してる人だっているのに・・・。

他の派遣会社だと、売り込んでくれるけど、ここの営業はわざわざ不利になる点を企業に伝えます。

営業の人によると思うし、わざとなのか無意識なのかわかりませんが、他の派遣会社でも求人出てたし、時給に釣られず他社にすればよかったと思いました。

やっぱり派遣会社は時給も大事ですけど、営業の人がある程度信用できるのかっていうのも大事だと感じました。派遣スタッフのことを全く考えてないんだろうな。

口コミ投稿者:とても良い(40代前半)

派遣される会社によって営業の態度も変わるかも??

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/09/21

マンパワーさんには、有名大手で会社同士でグローバル契約をされている会社を紹介されて長期働きました。派遣された会社側にはかなり問題があり、仕事をするメンバーからはかなりのストレスを受けましたが、その話も親身に聞いていただき、本当に感謝しています。彼女がいなければ続きませんでした。

しかし、他の会社に行ってみて分かるのですが、その派遣されている会社と派遣会社との親密度、または自社から派遣されている総数などで営業担当の態度は左右されていると気がつきました。

要は派遣されている会社が大事だと私たちのことも大事にしてくれる。。のね?と思います。あとは、やはりこちらの勤務態度は重要かと思います。

派遣が入る場所は問題のある人がいたり、、が多いです。それはやはり、担当営業さんのフォローが不可欠かなと思います。マンパワーさん。ありがとう

口コミ投稿者:あれすた 50代 ショールームアドバイザー(非公開)

マンパワーはダメな担当者ばかりでした。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/09/21

はっきり言います。

仕事のノウハウを何も誰も教えないまま派遣先で一人で仕事場に立たされ、困ることだらけで担当部署に苦情を言ったら担当者不在で折り返しの連絡待ちのまま完全に連絡なしが何度もありました。

催事担当という事でかなり遠方の仕事もあり、就業可能範囲での仕事をお願いしたら、そこには人が入っているとの事で入れて貰えず(実際には全然人が足りていなくて派遣先の担当者も何度も人材派遣をお願いしているのに人を入れて貰えないので困る・・との事でした。どういう事??)

更に、遠くへ行けないならと、なんと社員でもないまとめ役(SVスーパーバイザー??)の人間に勝手にシフト表から名前を外され、そのことでも窓口に苦情を言ったら態度の悪い女性の社員?が出て、吐き捨てるように‟その人に全て任せてあるので当たり前です!!”との返答頭の悪さに呆れて物が言えませんでした。

この酷さはめったにありません。マンパワーの管理職さん達はこういう部署を野放しにしていったい何をやっているのでしょうか?

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

早く仕事を始めたいのに連絡がない…どうしてでしょう?

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/09/20

ネットから希望する会社に応募して選考結果まで1週間くらいかかり落ちてしまいましたが納得のいく結果でした。

選考結果が来るまでの間、他の仕事も紹介されました。(A社とB社)落ちてしまったのでA社の職場見学にいきました。

A社の職場見学の時にやっぱりB社も気になるから職場見学をしたいと話しました。A社の職場見学が終わった時に「じゃあ来週の頭くらいに連絡します!」と言われたっきりもうじき2週間。

何の連絡もないです。

早く仕事がしたいと言ってあるのに。

口コミ投稿者:ライ麦(20代後半)

ヘルプ社員と同じ派遣の男が最悪。とある空港業務にて。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2016/09/19

空港のレンタカー屋の短期で働いたのですが、レンタカーの系列店から2ヶ月間ヘルプで来ていた社員と同じ派遣先から来た若い男が最悪でした。

若い男は、親が車関係の仕事をしていたからどおにかなるだろうと思い担当の人も紹介したそうです。

ただ…かなり最悪。

空港近くのレンタカー屋なので、貸し出しと返却が同じ時間帯にかたまるのもあり、食事とピークとピークの間に小休憩を入れて働くのですが、若い奴はピークでもダラダラ動くし、書かないといけない書類を曖昧な事を書いたり。

夕方になると、お客様がいる前でも「疲れた。帰りたい」と大声でゆったりしてました。敬語もしらない、滑舌悪い、機嫌が悪いと横柄な態度をとったりしてました。

社員が注意しても謝らず、空港のカウンターで受付業務もしたそうですが、他のレンタカー屋にかなりの迷惑を掛けたらしく、その後何度が空港カウンターに入る度に、他のレンタカースタッフに「あいつは空港に連れてくるな。接客向きではない。態度が悪い」とゆわれ恥ずかしい思いもしました。

ヘルプで来ていた社員は、社員だからと偉そうに「これやって」といいながら、動かない時もあったり、返却の車が来た後洗車もしないといけないのにヤニが切れたのか…先に煙草を吸ってそのままだらけそのまま洗車終わる事も多かったです。

洗車しても、室内をきれいに拭いてないのに「拭いた」と言われました。ヘルプだからとやる気なし。派遣だし、女だからと舐めた態度を取られたせいかその社員のゆう事はあまり聞きませんでした。

派遣担当の人はいい人でしたし、ヘルプと派遣の男以外はいい人でした。

同じ派遣を使っているんだからきちんとやれと言いたかったです。