総合満足度:
★★★★★ ★★★★★
3.4点
口コミ件数332件

主な勤務地 | 東京、神奈川、大阪、愛知、兵庫など |
---|---|
各種サポート | 面談、顔合わせの調整や同行など |
スキルアップ | キャリアカウンセリング、無料eラーニング、英語・OAスキルアッププログラムなど |
ここがポイント
登録スタッフ満足度96.28%、創立50年以上で業界の信頼が厚い
非公開求人が多い
キャリアカウンセリングがしっかりしている
キャリアサポート(スキルアップ制度)が充実している
先ずは営業マン。。。つまり若い営業担当の男性の物の知らなさに絶句でした。
しかし、ご自身は指導者的な立場であると上から目線で自分の知識やフォローの至らなさを棚に上げ、こちら当方年配に対してタメ口、派遣先の担当者女性をギャル呼ばわれし馬鹿にした態度を取るわで言語道断。
その上派遣先に提出する履歴書のまとめ方も酷すぎるレベルで、あれでは此方の人格にも傷が付きますし、派遣先にこちらの経歴が全く伝わらないとご紹介をご辞退しました。
あのまま無理矢理派遣契約したとしても、あの常識知らずの担当者とやり取りをして行かなくてはならないと思った途端、その先が真っ暗闇と化しました。
況してや毎度短期契約ばかりでこちらの特色を全く把握していない仕事ばかりご紹介されます。
酷すぎます。
もち さん 投稿日:2019/10/21
なるほど、マンパワーの営業およびその他事務がこんななんですね。だからマンパワーからの派遣もろくでもないやつばかり。社会人として?とか変な方が多い。どっちもどっちです。
名無し さん 投稿日:2020/04/30
以前マンパワーからご紹介いただいたお仕事の職場見学に伺いました。
派遣会社の営業担当の方は「実際の職場を見せてもらえないんですよね、、」と言っていて、働く現場を見せてくれないような企業に勤めるのは何か見せたくない理由でもあるのかなととても不安に思いながらも職場見学(内容はガッツリ面接)に伺いました。
やはり職場は見せていただけず。
驚いたのは、大変個人的な質問ばかりだったということです。
退職理由を聞かれ「現在は関係を解消していますが、当時結婚退職でした」と伝えると、面談担当の方から「あれ?確認ですが、現在ご結婚は?」と根掘り葉掘り聞かれ、派遣の面談でここまで聞かれるとは思っていませんでした。
面談が終わると、派遣担当の方から「そこまでお答えにならなくてもよかったですよ」と言われましたが、この状況で答えない選択肢があったのかと考えるととても不思議に感じました。
あまりいい印象を感じませんでしたので、
他社での就業に決めた旨をお伝えすると
「辞退するとはどういうことですか?今後のご紹介は難しいです」
と大変高圧的な態度で言われました。
本当に派遣社員のことをお金になるコマとしか思っていないのだなと実感いたしました。
大手の派遣会社はたくさんの求人を持っているため、選択肢が多いというメリットがありますが、良い営業担当の方になかなか出会えないような気がします。
現在私は規模の小さい派遣会社にて、大変面倒見の良い担当の方に出会い安心して働くことができています。
皆様も安心して働くことのできる担当の方に出会えますよう、是非小さな派遣会社も候補に入れてみてください。
大手よりも大切に思ってくださる感じがしました。
名無し さん 投稿日:2020/10/27
確かに マンパワーは酷いリクルーターも酷いが営業マンも酷い。
それは 確か!
恭ちゃん さん 投稿日:2021/01/09
現在、マンパワーからの派遣で勤務をしておりますが、営業が最悪。時給も応募の時のものを、変な理由をつけて、少しでも下げようとします。
派遣先が良いので続けていますが、今までの派遣会社の中で最低です。うっかり派遣先への時給なども私に話してしまったり、保険に入れるのを渋ってみたり、1年以上仕事していますが、電話が来ると不快なきもちにしかなりません。
あい さん 投稿日:2021/01/26
色んな派遣に登録して仕事してきたけど、ここの営業は異常
人を金転がしのフンコロガシにしか思ってない
名無し さん 投稿日:2021/02/26
ほんとに最悪です。
マンパワーグループの担当営業さん。
前の派遣先の担当者も
今回の担当者も最悪なので、
マンパワーの質良く無いのかも知れませんね。
ゆみ さん 投稿日:2021/09/17
マンパワー営業も電話担当も最悪、怠慢極まりないです。
ある人気難関業務に応募してマンパワー内での選考に通ったので、こちらが履歴書と職務経歴書等を提出したら「近日中に先方に提出しますね」と言われた。
「すぐ出さないの???」と思っていたら10日以上たってたから「実は先方の書類選考に通っています。なかなか通過しない案件なんですよ」と一人ではしゃぎ出した。そんなことより最短直近で面接の日を決めればいいのにちんたらとしていて一週間も先の日時が指定された。
いよいよあさって面接という日の夕方になって「他社さんが先に面接していてそちらに決まってしまったみたいでクローズになった」と連絡が。その時点で私がマンパワーに応募してから約1ヶ月近くたっていた。
で、担当の言い訳として「これまで先方の書類選考を通過する人がいなかったので」「先方も急いでおられたので先に面接した人に決められたのかも」と言ってきた。
さすがに腹がたって「私が応募してから一ヶ月近くたってますよね、いくらなんでもそちらの動きが遅いのでは?」「面接の日時まで決めておいてそれはないのでは?」と抗議したら黙ってしまいました。
とにかく仕事が遅くて、スピード感がありません。
その後、いくつか案件を電話やメールで提示してくるのですがその対応がまた最悪。
「いかがですか?興味をもたれたら返信してください」と留守電に入っているので折り返しすると「担当者は他の電話に出ているのでまた折り返す」と言われ、待っていてもそれっきり折り返しなし。それがなんと3回!!
いやあ、さすがにこんな派遣会社は初めてです。
不誠実極まりないです。
名無し さん 投稿日:2021/10/02
現在、就業中です。
私の営業担当者も最悪です。
就業する時も契約書に書かれている派遣先の指揮者(課長)の名前を間違えていました。名前を間違えるなんて失礼だなとちょっと不信に思いました。
2ヶ月後、更新して再度契約書を見ると、また指揮者の名前を間違えたまま……。呆れました。
指摘するべきでしたが、呆れて指摘する気にもなれませんでした。
それから、今日電話がありましたが、その時の態度にイラッとしました。
先週から体調が悪く、病院にもかかり大事をとって今週までお休みをしたいと派遣先の指揮者に相談したところ、快く承諾していただきました。
しかし、締め日の関係で代理で欠勤と締めの承認をしていただく必要があった為、承認者の方に伝えて欲しいと指揮者にお願いし、これも快諾いただいていました。(指揮者と承認者は別の方)
その件で営業担当者から電話があったのですが、「こういう事はこちらにも共有してもらわないと困る。承認者から先程連絡があり初めて知った。派遣元して知っておかないと困るから。」と言われました。
言ってる事はわかりますが、連絡しなかったのには理由があります。
就業する際に営業担当者から「休む時は派遣先に連絡していただきたい。こちらには連絡不要です。」と言われたのを私はハッキリ覚えていました。
何か変だなと当時は思っていましたが、そう言われたのであればその通りにするしかないので、今まで連絡した事はありませんでした。
今日の電話の時に「連絡不要だと言ったじゃないですか。」と言いたい気持ちはありましたが、私の記憶の中の事で言った言わないになるので、「今度からはそちらにも連絡すればいいって事ですか?」と聞いたら「まずは派遣先に連絡して、私にはショートメールでいいので。」と回答。派遣先に連絡するのはわかってるわ!といってやりたかったです。
電話口では終始、尖ったような言い方をされたので、私も冷たくあしらいました。逆にお手数かけます、すみませんと言ってやりました。それに対しては特に何もリアクションはありませんでしたけど……。
今まで何ヶ所かの派遣で働いた事ありますが、マンパワーは1番ひどいですね。
今の派遣先は良いところなので、引き続き働きたいですが、営業担当者とは必要最低限の関わりだけにしようと思いました。
本当に最悪です。
名無し さん 投稿日:2021/12/01
マンパワーでの就業はまだないけど、向こうから紹介された複数名募集の案件紹介があって、後日営業の女性とWEB面談。
少し高圧的でこちらに興味がなさそうな態度だった。
25分くらい経過した頃いきなり「この後、この案件で別の候補者との面談があるから」と、こちらには質問の時間もくれず、おまけに「クライアント面談は、わたし予定があるので別の者が担当します」ってさっさと終了になった。
それなら最初からその人と面談でよかったのでは。
いざ、クライアント面談になったら、就業時間とか営業の説明と違う、フルリモートのはずがコロナが落ち着いたら徐々にフル出社と言われて慌てた。
フルリモートとは言わないけど、事情があってリモートメイン希望だから、こちらが動揺しているのがクライアントにバレバレ。
結局不採用で、複数名採用だから数合わせでねじ込まれた気がして不愉快な思いだけが残った。
名無し さん 投稿日:2022/05/08
マンパワーに本登録をしました。
早速、仕事を紹介していただきましたが、少し自分の働きたいイメージとは違ったため、希望の通勤時間ではないとの理由で、応募への辞退を電話で連絡しました。
しかし、担当の女性が高圧的な言い方で、じゃあどこなら近いんですか?と半笑いで言われて、とても嫌な気持ちになりました。
断った途端に口調も更にキツくなり、恐怖しかありませんでした。
派遣会社さんは、一緒に仕事探してをサポートしてくれると思っていたのに、信頼できません。
名無し さん 投稿日:2022/05/25
電話しろとメールがあったので電話すれば
なかなか出ない
出たと思ったら、高圧的に
イライラしらながら話す
職場の内容も全く分かってなく把握しきれてない
常に上から目線
もう二度とこことは関わりたくないです。
名無し さん 投稿日:2022/06/15
マンパワーグループは勿論の事、他社でも若い心のないスタッフは、自社の体裁ばかり優先している。話の態度も含め「自分が」「自分」がといった感じが否めない。何の為の派遣会社なのか?あまりに行き過ぎた自己中な態度を続けていると君たちは年を取ってから後悔しますよ!今の若者達・・・目上の人達を馬鹿にする発言には気をつけなさい!
匿名 さん 投稿日:2022/11/10
介護派遣担当営業は嘘ばかり。釣り広告。雇用形態、契約書もズサン。強制的に社会保険等加入。派遣先をもバカにしたやり方。不安不信しかない。なぜそんな会社がまがりとおっているのか?
パーティードレス即納 さん 投稿日:2022/11/14
派遣に限らず人材紹介会社に入社する方々は、そもそも他の業界の企業に採用されなかったレベル。
地位的優位性に立脚して物を言う、公立小中学校の教員と同レベルの未熟な社会人が多い。
名無し さん 投稿日:2023/03/06