口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/08
もう笑うしかありません。
平気で給料は間違えられし
会社には内緒にしてほしいことを伝えたら
バラされましたし
あえて働きにくくする事ばかりされ
担当の方ともお会いした事がなく
他の派遣同僚は皆月一で面談があるのに
自分にはありません。
他の方も書いてあるように
時給はぼったくりされているので
安いです。
職場で責任者なのに
スタッフの派遣会社よりも安いです。
もう何も求めてません。
スイスの外資系かもしれないけど、
底辺すぎてもう言葉が出ません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/07
求人を見て、登録し勤務しました。
派遣先の女性社員の方が、ここはブラックだからみんなすぐ辞めていくのよねと話されていました。
勿論私もすぐ辞める羽目になりました。
サイトから源泉徴収などの証明書を申請するみたいですが、すぐ登録削除されたのか、ログインも出来ず源泉徴収もサイトから申請できません。
明日電話して源泉徴収を送って欲しいと言うつもりです。きちんとした会社は辞めたら源泉徴収を送るはず。
源泉徴収不交付の届けを出されたら行政指導が入るので。やはり変な派遣会社はこういう所で分かりますね。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/06
就職活動のやる気がなく、あっという間に秋になってしまったためこちらでお世話になることになりました。
面接は話したことに対して、より深掘りしていく感じです。
頑張ったことや挫折経験に関して詳細をきちんと話せれば難なく乗り切れると思います。
最初の就業先がなかなか決まリませんでした。
顔合わせ面接が終わった後、配属先が変更になることが2回。
ようやく決まったのは日系IT企業でした。
基本的に大手に派遣されるため、金持ち喧嘩せず、と言いますか派遣先の方々はいい人ばかりです。
派遣だから、と除外されたり冷遇されることは一切ありませんでした。
しかし、やはりお給料はカツカツでした。
都内一人暮らしだと、病院にいくのすら躊躇うくらいにカツカツだと思います。
基本給は手取りで15万くらいです。
そして転職の時、やはりなぜ新卒で派遣社員を選んだのか?と必ず聞かれます。
取り繕っても無駄だと思い、素直に新卒の時は就職活動をサボってしまったと答えました。
①正社員登用を狙い、数年間極貧に耐え続けて大逆転するか
②早々に第二新卒というカードを切って転職するか
③下衆な話ですが配属先で結婚相手を見つけるか
このどれかだと思います。
私は②でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/06
登録に行った時に、壮年(?)の男性が対応してくれたんですが敬語だけど年下だからか少し砕けた小馬鹿にした様な話し方が気になっていました。
適正検査みたいなものをパソコンでする様言われて、男性が事務所に消えた直後狭いオフィスだからか「ダメだわ」と笑い声の後に私の態度について途切れ途切れですが笑い話にしているのが聞こえて不愉快でした。
まだ派遣業続けるなら対応変えた方が良いですよ。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/05
一週間待たせて平気で落とします。
『私で進んでいる案件について、全く連絡がないのですがどうなっているのか』と問い合わせをしてやっとテンプから『次に進むことができませんでした』と言われました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/04
風邪に似た症状が長期間続いて治るまで休まざるを得ない状態になったのに、担当者からは体調や薬の摂取状況等聞く連絡が一切来ず。こちらから『いつ治るか分からないしこれ以上迷惑をかけてしまっては良くないから退職を考えている』と言う旨を伝えたら、ようやく返信有。
更新を希望するかしないかの自動送信メールが来るだけで病欠が続いているスタッフへのフォローがまるでない方だった。皆が皆こう言う人という訳ではないとは思うけれど、嫌な気持ちになった。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/03
営業によるのかもしれませんが、どんなに簡単なメールで「承知しました」だけで返せるメールでも絶対に翌日以降返信が来ます。
それに加えてランスタッドが送れるメールは1日1通まで。
重要な書類も催促するまで送ってきません。
退職後の源泉徴収票も、翌年の1月以降発送しますと公式HPに載っている。
(普通に違法会社です。退職後1か月以内に送らなければいけないと法律で決まっています。)
そのためここを辞めた年の年末調整は自分で確定申告が必要です。
レスポンスが遅い会社は辞めておいた方がいいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/03
当時、前職を早く退職したかったのですが、正社員採用がなかなか決まらず派遣も選択肢に入れ、アヴァンティとは違う派遣会社に登録しました。
早期から大量募集されてた求人先で面談が決まり、後日日程を連絡しますね、からの突如「無くなりました」と連絡が入りました。
その派遣会社ではその後どこに応募しても面談も決まらず、退職日も決まっていて焦ってた所、アヴァンティが募集していた派遣先とご縁が繋がりました。
営業担当さんから、面談日程の調整の連絡で何度もやり取りがあり、もうダメかもしれないと思ったのですが、
最初に登録した派遣会社とは違い「もう一度調整させてくださいね」、
と連絡くださっていて、こちらも当時はまだ退職前で抜けられないシフト勤務、事情を説明してダメ元で面談に行ける時間を細かく提案したところ、根気よく日程の相談を先方にして下さったのか、初めて派遣の面談ができました。
初出勤からひと月後にあった営業担当さんとの面談(何か困ってませんか?人間関係や業務はどうですか?等のヒアリング)までは、連絡も細かくしてくださって丁寧だなと感じましたし、派遣先からの勤務申請の締め日についての要望で困った事が発生した際に営業担当さんに連絡を入れたら、直ぐに派遣先に電話をかけて話し合ってくれて安心しました(これは取引先でしょうから当然なのかもですが…)。
今の派遣先には、私とは別の派遣元の方が沢山いらっしゃるのですが、
担当からの連絡が遅いなど、色々不満げそうにされてる方も見受けられ、私はたまたま良い営業担当さんに当たったかもしれませんが、アヴァンティで良かったと思ってます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/02
出勤前日まで執拗に電話・メールがあり、かなり驚きました。
執拗に電話やメールをしてきた割には、研修後、同期の人らはデビューをさせているにも関わらず、
私には、着台テストすら受けさせてもらえずにいます。
研修4日と聞いていたが、着台テストがあるとは懇談時に一言もありませんでした。
これは契約違反、パワハラに該当するのではないかと思っています。
管理者等、しっかりしてください。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/11/02
仕事内容や職場環境は正直派遣先によると思う。
ただ、営業担当者は本当に信用できなかった。問題があって質問しても全く聞いておらず、それどころか「そうですか。」と全く取り合わない。基本的に自分たちに都合のいいことしか聞かず、都合のいい人しか相手にしないようでした。
時給も他と変わらないので、お勧めできるところはありません。