口コミは全部で 8391件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/03
3年前、こちらの紹介先で総務勤務をしていました。郵送物やFAXなどを確認していたところ、スタッフィングより別の勤務先で働く他のスタッフの個人情報の入った書類がFAXされてきました。(見ず知らずの人です)驚いてすぐに事務所に連絡したところ、悪びれもせず「あ、そうですか」でした。個人情報の取り扱いに対する責任感の希薄さに怖くなりました。また、FAXを受け取ったのがこちらの他の社員じゃなくてよかった、と思いました。自分の所属する事務所がこんな事をするなんて信用問題ガタ落ちですから…。それに恥ずかしいです。
あと、私の情報もこのような形で取り扱われているのかと思うと、不安で、出来る限り情報を残したくないと思いました。
そういった感じの不信感がいくつか続き、最初に頃に派遣で働いた時(10年以上前)には素晴らしい派遣会社だと思っていた気持ちは消え失せました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/02
以前こちらに登録、1年の終業を経て直雇用になった経験から、またこちらの会社に登録しました。
営業所によって対応は違うようですが、新しく始めた仕事の営業所はほんと酷かったです。
まず、かなりしつこく服のサイズを聞かれたのにいざ本登録をしに営業所に出向くと、Mサイズの作業服を切らしていると言われてぶかぶかのLサイズを渡されました。それも1着だけで、予備などは一切ありません。
仕事初日、営業は顔すら見せず、一人で派遣先に挨拶、就業開始しました。更新の知らせは3ヶ月目の月末ギリギリ、メール1通のみで、悩みや体調などを確認するフォローも一切ありません。夏服も支給されていなかったため、担当にそのことを伝えましたが、「必要なら渡すのでサイズを教えて欲しい」と。冬服のMサイズも半年ずっと待たされているのに、全く把握していませんでした。そりゃこないわけだ。結局夏服の支給がないまま、空調の存在しない蒸し風呂のような職場でミスを連発、精神的にも参ってしまい、退職を伝えました。
その際には、突然辞めるのは迷惑がかかるから契約終了までは働く旨を伝えましたが、体調も崩してしまい、会社側の判断で早期退職となりました。その後ランスタッドの求人に何度応募しても、散々答えを引き延ばした上で「応募多数の為」「社内選考の結果」「他社に決まった為」とお決まりの台詞で断られ続けています。前担当営業が何やら私に紹介したい仕事があると言われましたが、1ヶ月全く連絡がありません。ランスタッドで断られた案件でどうしても諦めきれない仕事があり、他社さんで登録した際にそこを「あなたに合っていると思うので」と紹介されて再応募してみましたが、企業側から「ランスタッドで選考落ちした人は雇えない」と言われ、絶望的な状況です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/02
ウェブ面接の時間になっても面接担当者現れず
30分くらい待機していたが、全く現れずにすっぽかされた。
前日にメールにて、日時を送って来ているので、
担当者も把握しているはずなのだが、謝罪も一切なく全く理解が出来ない。
社会人としてあるまじき行為に、大変遺憾に思う。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/02
web面接して貰ったが、何か気に入らないことがあったのか終わりしなに挨拶とお礼の言葉を述べる前にしかめ面になりながら一方的に切られた
納得いかなかった為理由を聞くと接続状況が良くなかっただと
ふざけるな
失礼極まりない会社
絶対にオススメできない派遣会社
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/02
派遣会社を数社登録していてとある事務系案件に応募の際に登録しました。
入社当初は続けていけるか不安があったが、営業の担当の方がとても親身になってサポートしてくれました。些細なことでも相談に乗ってくれて安心して働くことができました。派遣先で業務の内容についていかずに不安になった時も業務の見直しの提案などを営業担当から行ってくれてとても頼りになりました。
派遣で働いて3年経過して社員になることができたのもこちらの派遣会社のサポートが大きかったと思います。
何社か登録をしてお仕事もしましたが、ここまで丁寧に対応してくれる会社は初めてでした。登録をおすすめしたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/02
時給に交通費込みという時点で少し不満はありました。
職場見学の日が決まるまでは割りとスムーズに行ったのでよかったです。
ただ、日が決まって時間などの詳細が送られてきたのはまさかの前日。連絡が遅すぎる。
せめて2日前には集合場所・時間、会社の詳細などを教えてもらいたかったです。
当日の職場見学では、綜合キャリアオプションが掲載していた内容と説明が違う部分が多々ありました。
例えば勤務時間やオフィスカジュアルではなく制服、指定ありなどです。
わたしは愛知県の会社に職場見学に行ったのに、営業さんは東京が本社になるのかそこで勤務時間などを聞いていたらしく、そりゃ違うよねーって思いました。
内定はもらいましたが、連絡も遅い、掲載内容と全く違うといったところがあり、綜合キャリアオプションで就業して大丈夫なのか不安しかなかったのでやめました。
もっとしっかりした会社はたくさんあると思います。おすすめはしません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/01
最近までオペレーターとして働いていました。
座学が数日しかありません。OJT中でも作業時間を過ぎると注意されるという感じで、質問や順序を学べませんでした。着台に受かってからはルールや調べ方を叩き込まなければならないので辛いです。管理者の人は新人が理解しているかより、とにかく予定通り自分に面倒がないことを望んでおり自分の身は自分で守らなくてはなりません。管理者は自分都合の人が半分位います。
待ち時間によりクレームに発展したり、待つことにより対応膠着することが多いです。
また作業時間を過ぎると新人でも管理者からすぐ指摘があります。
二次対応になった時に、転送時管理者があからさまに高圧的だったりします。
研修中でもです。
質疑が聞いても説明できるような事を答えられない方がいます。そういう人は力押しなので、何度聞き返しても分からない点を助けてくれません。
パソコンのトラブルかあり管理者に相談しても高圧的な方がいます。
基本的に出来ないことを出来るようにする、学んで行くシステムがないと思います。
数字や予定を守ることしか頭にない管理者は鬼畜だったりします。
マナーや対処方法、調べ方等徹底して研修がある所の方がいいです。
できない所はどんどん自分の減点に繋がります。
分からない、困っている事を聞ける人やそういうシステムがないので心を病みました。
辞めた方がいいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/01
①登録したきっかけ
前職(サービス業)がコロナ渦により長期休業となった為、兼ねてからの希望であった事務職を選択。
『未経験可』『正社員』に惹かれて登録しました。
②良い点、悪い点
良い点
○緊急時の当日有休使用可能だということ
→朝方に帯状疱疹を患ってしまい勤務不可状態になった際、当時のカウンセラーさんに連絡をすると当日有休許可をいただけました。
悪い点
○低賃金
→都内23区勤務で手取り(交通費込み)が17万程になります。
昇給有りと記載があるものの、評価がオール5(満点)の方しかチャンスがなく、それ以外の方は経年での昇給待ちとなるため、モチベーションが上がらなくなります。
また配属先を転々とするうちに『事務経験必須』の案件しか連絡がこなくなり、低賃金で配属先の正社員同等の業務量を任されます。
○営業担当/ミラエールカウンセラー/配属担当はガチャ
→配属1社目の営業さん/カウンセラーさんは都度連絡を下さる方で、将来のキャリアプランに対するアドバイスも積極的に下さる方でしたが、配属2社目・3社目の方々は連絡もなく高圧的で酷い対応でした。
ちなみに私は2社目の営業とカウンセラーに心療内科送りにされております。(軽度うつ症状によるものです)
③実際に体験したこと、気になったこと
→こちらが労働環境の改善を訴えても配属先ファーストなので精神論で誤魔化されます。
また昇給についても明確な基準がないので、一生上がらない賃金と増え続ける業務量に、体調を崩したり精神が崩壊してしまう方もいらっしゃるそうです。(私含め)
またカウンセラー同士でも「○○さんはミラエール社員を何人精神科送りにした」等と情報も回ってるみたいです。
④おすすめしたい、したくない
→人間として生活したければおすすめしません。
あくまで「事務経験を積む」なら他派遣会社の無期雇用派遣もございますので、ゆっくり吟味されてください。
私も2ヶ月後に無事に退職できることになりましたが、その過程でもだいぶ揉めました。
所詮その程度にしか社員のことを考えていない会社です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/08/01
派遣先の方から派遣期間が終わっても働いてくれないかという声が上がったのですが、東京海上の営業担当に派遣期間が終わった後の直接雇用について聞いたところ、一度派遣社員として働いた職場は今後一切働く事は許されないと言われました。理由は派遣会社と派遣先の契約によるもので、派遣を辞めて就活として受けることも本当は許されないが、もしそうなった場合は仕方ないから目を瞑るというような事を言われました。法的には直接雇用ならば可能とあったのでそれを伝えましたが、話は聞いて貰えずにルールだからと。
そのような説明はないし、派遣先の担当の方に尋ねてもよく分かっていないようで明らかにおかしいのでお問い合わせセンターで問い合わせました。数日後に営業担当の上司から連絡が来て、本当に今後一切働くことは許されないのか、就活の際も東京海上は目を瞑るが本当は好ましくないのかを聞きました。すると、派遣期間が終われば契約は無効になるため、派遣先との直接雇用も可能とのこと。後日、派遣先の担当者さんにもお話して頂き、面接の機会を頂きました。
ですが、結果は不採用。一緒に働いていた方々も何故?と聞いてきて、私自身も納得が行きませんでした。しばらくしてから、パートの方から私が東京海上に噛み付いた事により、東京海上から「もう一切関わりたくない」と派遣先に連絡がいっていたらしいと話を聞きました。意味が分かりません。派遣先と東京海上は今後も付き合いがある為、東京海上と仲が悪くなりたくない。その為、東京海上に噛み付いたただの派遣社員の私は不要だったようです。
噛み付いたとは言われますが、派遣期間終了後の雇用が不可なんて一切契約に書かれていませんでしたし、担当者も話を一切聞きはしない、派遣先へ誤解を招くような事を言うと最悪でした。
一生利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/07/31
派遣サイトを見て、紹介予定派遣に強そうだと思い応募しました。
登録後、最初にかけてきたコーディネーター(なのか?)が終始タメ口。希望をお伝えしても、こちらをばかにするような態度でした。
例えば、自宅から60分以内を希望したら「あなたの家から60分だと広すぎるけど」みたいなことを言われました。こちらは多少遠くても条件に合う限定された職種に就きたいから通勤範囲を広げているのに。とにかく話を聞かないというか、自分達の都合の良い方に持っていきたいんだな、と感じました。
その後のメールも希望した時給や職種とは離れていましたので、不信感と電話の不快感からすぐに登録を解除しました。