• TOP
  • 全口コミ
  • 職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(6ページ目)

職場見学(派遣面接)の口コミ一覧(6ページ目)

職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です

職場見学(派遣面接)とは?

職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。

現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。

◆最大にアピールできる場

職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。

派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)

職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。

派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。

◆見られるポイント

・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性

仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。

◆競合は必ずいる

1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

人のこと馬鹿にした派遣会社です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2023/04/21

この派遣会社最悪です。
2017年にこの派遣会社に登録したところメールが来たため応募しました。
その後何度か電話のやり取りをして、次回は職場見学の流れになりました。
日程決まりましたら電話しますとなりましたが、電車に乗っていたため電話に出れず10分後に折り返しましたが担当不在の為折り返すと言われたため3日待ってましたが、電話がないためこっちから電話すると。
すでに他の方に決まりましたとの仰せ。さすがにブチ切れて二度と電話しないように伝えましたが、今日また電話がありお仕事紹介したいとのことでした。
2017の件説明して登録抹消するように伝えたところ2時間後にまた同じ内容で電話がありました。
人のこと馬鹿にしてるとしか思えません。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

サイトに正確に載せて欲しい。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2023/04/12

登録きっかけ→求職活動していた。
良い点→地域密着型、工場系の仕事が多い
悪い点→よく職場が𓏸𓏸の近くとかサイトに掲載されているが
全然近くない。ましてや同じ市内でなく市外になる。距離感おかしい。
グイグイくるから断りにくい。職場周辺の事をもっとちゃんと記載してほしい。担当からの連絡がすごくしつこい。
細すぎる。
オススメはあまりってかんじです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣先社員のガラが悪過ぎる

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/04/09

周りに利用者が多く広告でよく見掛ける派遣会社でしたので登録しました。
他社は、教育されていないなと感じるプロ意識が低い、ビジネスマナーすらないな...と感じる従業員が多くいる様に感じますが、テンプスタッフはビジネスマナーはある方が多い印象で、性格などはキツそうでも仕事は出来る方が多い印象はありました。
ただ、質問しても無視されるや言い方が雑などそうではない方もいらっしゃいましたが...。
エントリーしても結果が放置状態で遅い時があるなど微妙な点などは挙げればキリがないのですが、それよりも、何よりも1番言いたいことは、テンプスタッフの派遣先の社員はガラが悪い人が多かったです。
他の派遣会社も利用しましたが全て派遣先はまともでした。

昔、就業先で慣れて来た頃、ある日突然ロッカーに入れていた私物を壊されていたことがあり、結局犯人は分かりませんでしたが、それまでは何事もなかった為、おそらく少し前に態度や口調も荒く見た目もイカつい悪そうな社員の方が異動されてきたのでその方ではないかと感じていました。
テンプスタッフの営業にも相談しましたが、面倒臭そうな態度を取られただけで何もしてくれませんでしたので、身の危険を感じて辞めさせて頂きました。

あと、別の派遣先で知名度のある系列企業の職場見学に行った際、けしておしゃれには見えない派手な色も入れている金髪で元ヤンが好みそうな独特な派手な服装や派手な化粧と態度も口調も悪い元ヤンにしか見えない社員が面談相手でした。
見た目からして普通のオフィスワークではあまり見掛けない人柄だと思ったのと、有名企業の系列で社員は想像と全く異なりこんなにガラが悪いのかと驚いたのと、実際に話していても「うるせーとか言われても大丈夫ですか?」などオフィスワークで通常言われない事を質問され、その際にボソッと「やられる前にやる」など意味不明な不気味な言葉を発されたり、この人は本当に会社員なのか?と疑う様な言葉遣いと態度で終始不愉快でした。
しかも、同席者が数名おり、いかにも場慣れしていない突然呼ばれた様子かつ入社間もない様な若い異性のスタッフ達で、その若い異性のスタッフ達をとても可愛がっている様子でヘラヘラニヤニヤとふざけた感じで幾つか私に対して質問してみてとテンション高く騒ぎながら若いスタッフに指示し、若いスタッフも突然の指示でしどろもどろで質問して来ましたが、やらされている感が満載で、これはもしかして若いスタッフを育てる目的とかで面接の練習台にさせられているのか?と感じるぐらい不愉快極まりないと言いますか、どう見ても真面目にやっていないふざけている感じが気色悪かったです。
条件には、経験者を求めている様な条件であったのに、実際は未経験が多い職場だと当日初めてあった担当営業を通してすぐ知り、実際に若いスタッフしか見掛けなかった為、派遣先が欲しいのは経験者じゃなくて未経験で大学生に近しい様な年齢の若い人だけなのかと感じ取り、業務経験者の私は脈なし感をすぐに感じたことと、決定権がありそうなベテラン社員は私に適当に質問しているだけにしか感じられず若いスタッフしか見ていなくて、おそらく出来れば決裁権がある社員好みの若い異性しか希望してないのだろう感じ、来なくて良かった時間の無駄だ...と思いつつ、形式上真面目にやり通しましたが内心白けていました。
あからさまに面談中に興味がなさそうな態度を見せる企業はありますが、大体はまともな方なので興味持たれてないなぐらいにしか思いませんが、こんなふざけてる社員の顔合わせは初めてでした。
ガラが悪いふざけた嫌な社員のせいで、その派遣先系列企業のCMを見るだけで気持ち悪くなる様になりました。
周りにも出来れば使用して欲しくないぐらい、遺憾です。
テンプスタッフのサイトに記載されていた&詳細説明があった条件とも違う点が幾つもあり、それを知っていたらそもそも希望すらしませんでしたし、あの気持ち悪い社員とも会わずに済んだので、職場見学に行かせたテンプスタッフに交通費返して欲しいぐらいです。
条件に記載されていた平均年齢層が職場見学の際には見受けられず、後で紹介担当者に確認したところ、記載事項の年齢層は辞めたのでは?と適当なことを言われ、それが本当だったら記載を速やかに変更するべきでは?と思いますし、もはや唖然として離れる決断をしました。
テンプスタッフは良い派遣先を紹介してくれないというか、派遣先の社員のガラが悪過ぎる印象が強く、サイトに記載されている事も嘘が多いので、信用出来ないです。
テンプスタッフもよくCM見掛けますが、出来ればあまりCM見たくないです。
よくCMをしている大手有名企業は関わりがあり尚且つ嫌な思い出があると広告を見る度に嫌な気持ちを思い出すのが面倒臭い点です。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

もう使いません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/04/05

良い点は求人が見やすく求人数が多い、紹介メールもたくさん来る。しかし、不信感に満ちて、もう利用しません。
はじめての派遣で、顔合わせに営業が30分遅刻しました。打ち合わせは2分、動揺したまま顔合。この案件は不採用になりました。営業は謝りましたが悪気はなく、怒りよりも、呆れて驚きました言葉が出ませんでした。

気持ちを切り替えて、エントリをして選考が進み顔合になりました。準備もしていたのですが前日の夜に、営業から電話がかかってきて明日の顔合わせはなくなりました、話はなかったことにしてください。と言われました。
またか…
驚いて怒りを通り越してて呆れてしまいました。その後淡々と次の仕事を紹介しますと言い出しましたがもう結構ですと言いました。
スタッフを大事にしない営業の態度、確信犯かと思う位とても強い不信感がつきました。
派遣会社は1つではないので、他の派遣会社にもたくさん登録していきます。前を向いて進むしかない。
リクルートスタッフィングは、外面からは分かりませんが、あまりにも人を大事にしない、スタッフを大事にしない派遣会社でした。今後一切リクルートスタッフィングは利用しません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

時間の無駄

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/03/31

ここの口コミを見て、振り回されていたのが私だけじゃないことを知り安心しました。営業によってはいい仕事されてるみたいなので本当に運次第なのですが...

私の場合は社内選考は一定数通りましたが、その後の対応がひどかったです。基本的に進捗連絡がない・選考が通っても派遣先企業に紹介するまで遅い・なんらかの理由で面談にありつけない・面談中に粗相をする。

粗相の内容としては、当日スキルシートが渡せていない・スキルシートが誤字だらけ・WEB面談では先方に指摘されるまでミュートのまま話し続ける・面談中にアポ取り(先方と営業とで話す時間が必要なのであれば、普通は事前に確認して面談後の時間を確保しておくものではないでしょうか?)などです。

毎度同じ営業担当がでてくるのでクレーム入れて無理矢理変えてもらおうかと思いましたが、同時期に他社に登録し1週間ほどで条件の良いところで就業決定したためそのまま退会しました。こちらでは2ヶ月仕事が決まりませんでした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

詐欺

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/03/30

エントリー後あなたで進めていますと表示され、職場見学の日程を後日連絡しますと言われ電話を待って出たら「今回の募集はなしになりました」とだけ言われました。現職場に辞表を出した直後にそれを言われました。はじめてのエントリーでよく分からなかった部分もありましたがこちらが辞職する意思を固めた後でやっぱなしでの一言は流石に詐欺だと思いました。応募する気のない先方もいい加減ですし派遣会社に不信感すら覚えました。時間を返して欲しいくらいひどいです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

あなたで進んでいます

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2023/03/21

未経験で事務希望で未経験可のところへエントリーしていますがやはりすぐに完了履歴に入っています。まあ当たり前だが、派遣は即戦力になる人材が欲しいとは分かっていますし、どうせ未経験可ところでも経験ありの人が優先はされる。それなら最初から未経験可と記載しないで欲しいです。また、電話連絡があり顔合わせの日程連絡はまたしますとのことで、あなたで進んでいますとなっていても、落ちることがあると口コミ等で見たので他の派遣会社にもエントリーしています。その方が話が早いかと思われます。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

釣り求人に気を付けて

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/03/18

エントリーした求人が「あなたで進んでいます」になり数週間待たされた後、やっぱり派遣先の企業が募集していないとの理由で結局顔合わせに進まず終わりました。
今思えば、釣り求人であったことに気が付きました。
時間を無駄にされる前に他社で探すのが賢明です。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

クレーム

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/03/15

綜合キャリアオプションでは満足した事一度もないパワハラ受けたのに対処されないし契約満了でやめたけど仕事紹介すると言いながら結局ギリギリ紹介されて身体がきつい場所たし酷い会社だった
二度と入るつもりない

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

友達紹介料やどこよりも高い時給うたって卑怯なやり方

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2023/03/02

1ヶ月以上働けば友達がお互いに紹介料貰えるからきっかけで登録しました。私を紹介した紹介者は以前派遣先1ヶ月働いたにもかかわらず紹介された紹介者が就業してなかったが故に紹介料もらえなかったようです。紹介申請の記載にはそういう記載は載ってなく予告なしに終わるや対象外店舗もあると小さく記載はされてます。他社派遣より高い時給うたっているくせに色んな他社派遣がいる派遣先は業務内容一緒でキャリオプが一番時給安い交通費なしで待遇が一番悪く紹介料もらえないとやってられません。
業務内容も最初言うてた案内と違う内容でしたし不信感しかありません。
同じ派遣会社同期も聞いてた業務内容と違うで怒ってましたし、就業先と連携は取れてないようにも感じましたし紹介料も何らかの理由を言われもらえる気がしません。紹介する側もされた側も申し訳なくなるようななかなかもらえない紹介料をうたって人材集めしているように思いました。色んな派遣会社見てきましたが一番最悪な派遣会社かもしれません。