職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
【非掲載:O】いい加減な仕事ぶり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/12/18
仕事を紹介すると月曜に電話があり、会社見学に今週か来週に行くということでしたが、一週間たっても連絡が無く、こちらから電話すると先週に他社で決まったとのこと。
本当のことはわからないけど、だったら分かった時点で知らせるのが常識。
しかもこちらから問い合わせるまで放置ってなめているというか失礼きわまりない。社員教育のなってない会社なのか担当者が問題なのか…所詮労働者側を軽くみてるってこと。
辞退を受け付けてくれず困った

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/12/13
職場見学という名の顔合わせ後に仕事を受けるかどうかの判断を迫られ迷ったが受ける事にし、私が退室した後、営業と先方が数十分打ち合わせをし、出てきた営業から仕事が決まったという回答を頂いた。
数日後に入社開始の準備というオリエンがあるという事でまた派遣会社に出向かなければならなかったが、その間、身内の入院事情が突発的に起こり入院期間など流動的で分からない部分もあったので決まった仕事ではあったが辞退する事にした。
電話に出た営業は「もう既に契約してしまったので辞退と言われても受け付けられません。事情が事情なだけに早退や欠勤という事で調整してもらうしかありません」の一点張りで、派遣社員がそうそう早退や欠勤ばかりするって現場的に居づらくなるだけなのにその辺を理解してもらえず、こちらとしても身内の健康が第一だし中途半端に勤務して途中で辞める羽目になってもかえって迷惑をかける事態になるので辞退を何度も申し出た。
平行線のままだったが、営業が「今回、辞退となると派遣先へ多大な迷惑をお掛けする事になるので一緒に謝罪に行ってもらう事になりますが、いいですか?」と脅してきた。派遣法でそんな縛りでもあるのか気になり労働局へ問い合わせたが「まずいつから働くとか細かな労働条件の書かれた書面を渡されてないなら契約も未だという事だし、派遣労働者が勤務前の派遣先へ辞退した事の謝罪などという事はあり得ない。辞退を受け付けないのも問題があるし、顔合わせ事態、禁止されてる問題行為である」との回答だった。
営業が言っていた「もう契約してしまっているし」というのも、私自身は書面など貰ってないから派遣先と派遣元の契約だったのだろうか?とにかく、もう契約してしまった以上、どのような事情であろうと働いてもらわないと困るという姿勢。
この派遣会社とは以前も顔合わせまで行って私としては是非進めてもらいたいお仕事があったが営業も大丈夫でしょうと言っていた仕事を断られた経緯もあり、派遣会社が断る時はアッサリ断るくせに、こちらのやむを得ない事情での辞退は受け付けないという身勝手過ぎる派遣会社だな、と非常に残念な会社だと思った。
【非掲載:ノブ】勝手に判断された

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/12/03
職場見学に行ったら、事前に紹介された内容と営業担当との話が違った。
企業側と面談したら更に内容が違っていた。
職場見学後に営業から「実際の仕事内容が違っていて申し訳なかったです。でもメールでやりとりした時はこの内容でと言われたので…」と言い訳されたけど、直接仕事内容確認する事できなかったの?と思いつつ結果待ち。
一週間待っても連絡がなく問い合わせると
「仕事内容が違っていたから辞退したと思った」と営業が断っていた。
本人に意向を確認もせず勝手に断るなんて最低だと思ったし、そういう体制の会社なんだと思った。
【非掲載:ノブ】変わってしまって、悲しい。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/19
10年前に、営業事務の仕事でお世話になり、営業の方がとても親身で、何かあるたび色々と寄り添う形でフォローして下さり、なんて良い派遣会社なんだ!と、感心するくらい良い派遣会社でした。仕事も楽しくさせていただき有り難く思いました。登録に行った際も、全く上から目線ではなくて、懇切丁寧なご対応をして下さり、本当に有り難く思いました。ところが、最近子供が就職して、さて、私も第二の人生社会に出てまた働きたい意欲が湧いて来て、テンプスタッフさんに、仕事の紹介を依頼いたしました。
その時に心底驚きましたのが、いきなりのタメ口でした。例えば、この仕事どうかなぁ?できそう?難しいかもしれませんと言うと、なんでかな?じゃあ待って、また探すから…
こんなやりとりが何度か続きました。すごくバカにされている感じがしてかなり不快でしたが、紹介をして欲しかったので、グッと我慢していました。
紹介案件も、本来の希望とはほど遠い案件ばかりで
断る事がだんだん難しくなってきたので、妥協して面接をした会社もありましたが、(この時、面接の詳細を伺った際、うーん?それで良いんじゃない?はいはい。と、気だるくいい加減に言われて、大変驚きました。嘘の様な話ですが、本当にそう言われたのです。疲れていたのかもしれませんが、許されることではない対応の仕方です。この時から、少しの怒りが込み上げていました。)やはりイメージとはかなり違いましたのでお断りしたら、すごくきつく一方的に、人格否定されて、〇〇さんのことが訳わかりませんとまで言われて、希望から外れた紹介で申し訳なかったです。などのお詫びもなく、まるで、奴隷を扱っている様な態度で、なんでこんなことまで言われなくてはいけないの?もしかしてこの人の日頃のストレスのはけ口にただただなっているだけなの?と思ったら、本当に悔しくて泣けて来て怒りで震えるくらいでした。
最初からできない仕事は断ればよかったと心底後悔もいたしました。でも私の本来の性格が、なかなか断ることが出来ない性格で、その後も、電話がいきなり来て、明日から勤務できないですか?無理かな?と、また違う営業補佐?の方から無謀とも言える要望の電話があり、またタメ口なのかと、やや呆れて対応いたしましたが、お願いしたいの!と言われたので承諾して、次の日職場に一人で行ったら、業務内容があまりにも違っていて、職場の人間もいじめの温床なのではないかと思うくらいかなり陰湿でキツイ人ばかりで、職場環境がかなり劣悪で、次の日に電話で、勤務が難しい旨お詫び方々伝えましたら、わかった!とりあえず明日は行って!と言われ、業務内容の説明不足のお詫び一言なく、私は気が抜けて、がっかりと、悲しさと、訳の分からない悔しさとが入り混じり、もう今回のことですべてに吹っ切れてしまいこの派遣会社は退会することに決めました。
二度とこの派遣会社と関わり合いたくないです。
10年前のテンプスタッフさんには感謝申し上げ、
今の悲しい低レベルに落ちてしまったテンプスタッフにはさようならを申し上げます。今ではテンプスタッフのロゴを見るだけで嫌悪感があり不快に思い吐き気までしてしまいます。本当に忘れてしまいたいです。中にはまだ、まともなスタッフの方もいらっしゃるとは思いますが、一部の未熟なスタッフに嫌な思いをさせられてしまいました。本当に残念です。
ちなみに今現在は優良の派遣会社さんと縁があり、
登録から、アフターフォローまで、完全なる対応をしていただいておりまして、ストレスのない心地よい、やりがいのある仕事に就かせていただいております。
有り難くこちらの派遣会社さんには感謝している次第でございます。もちろん丁寧な敬語でいつも温かく対応して下さり、また見守っていただいております。感謝しかないです。有り難いです。
【非掲載:ノブ】1ヶ月も放置されました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/17
レギュラーワークを紹介する話で「先方さんと話をしますので見学等の日程等決まり次第ご連絡します」って言われました。それ以降1ヶ月以上放置され、しまいには断れました。時間を返せよ。電話はいつも繋がりません。頭に来てます。
先日、登録を抹消しました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/15
今年3月に気になる案件を見つけて、大手町にある登録センターに登録しました。その時の担当者は、可もなく不可もなくで、最初に応募した案件は、書類選考でボツに・・・
後日、同じ就業先の別の部署の案件を紹介され、仕事内容、勤務地などの条件面から、エントリーしました。そして、女性の営業担当者から電話があり、顔合わせに行くことになりました。
そこまではよかったのですが、当日、就業先近くの喫茶店での打ち合わせの際、スキルシートに記載した取得資格の検定級(英語)が抜けていることに気づきました。
私:「あの、スキルシートに記載している資格試験の検定級が未記入となっているのですが・・・」
女性の営業担当者(以下営業担当者):「すみません。気づきませんでした。先方から、聞かれたら補足します。」
私:「わかりました。」
このようなやり取りの後、顔合わせに行きました。そして、先ほど指摘したことに関して、最初の進行段階で、訂正または補足してくれるのかと思いきや、スルーされてしまいました。
通常の顔合わせの流れで、先方から業務内容の説明、スタッフからの自己紹介、質疑応答を中心に約20分行われましたが、肝心のスキルシートのミスに関しては、訂正または補足すらしてもらえませんでした。おかげで、スタッフの私が恥をかいてしまいました。結果は、その日のうちに、別のコーディネーターから電話連絡がありましたが、ボツになりました。今思うと、行かなくてよかったと思います。
質疑応答の最中も、うまく説明できない部分もあり、フォローもなく、ただ座っているだけでした。
その後、気になる案件を見つけてエントリーするものの、書類選考でボツになったり、業種柄、損保関係のお仕事に強みがあるところなので合わないと感じたこともあり、先日、登録を抹消しました。
今は別のところで、就業しています。
【非掲載:ノブ】何この会社・・・

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/08
意味がわかりません。
仕事の紹介電話が来たのでその紹介された仕事に応募しました。
社内選考に2日下さいと言われ、3日経っても連絡がなく、こちらから電話したら通過したので日程調整させて下さいと言われました。
通過したなら何故連絡くれないの?とまず疑問。
その後また暫く経っても連絡ないのでこちらから電話をすると、選考を通過できなかったと言われました。
恐らく選考が終わった後に私よりスキルがある方の応募があり、選考中だったことにしたんだと思います。最低最悪。二度と使わない。
ライクスタッフィングの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/02
数年前繋で登録した。まず営業と事務所の連携最悪っす。面談の男性はただ書類を早く書いて欲しいだけって感じ悪かった。数日後顔合わせ即決内定貰ったのに数日後いきなり電話で断られた。理由が馬鹿でも分かる様な内容で誤魔化し感満載で笑った。その後のフォローも一切なし、ただただ個人情報抜き取られた感じ!!絶対辞めた方が良いです
言っていることが二転三転・・ひどかった

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/11/01
お仕事を紹介され、
①顔合わせの日程
「顔合わせのためこの期間空けておいてください」と言われた日には連絡も来ず。実際の顔合わせは、その空けておいてという3日間より10日ほどあと。
②「派遣先は、パナソニックグループだし、うちの派遣会社しかいないし、貴女のキャリア的にもまず決まります」と言われていたが、顔合わせ当日「契約社員を募集しているから、決まるか分からない、に変わる
③顔合わせ後、募集していたポジションは社員の異同でまかなう方向、派遣は予算とれるかわからないと。契約社員募集じゃなかったのか?言うことが変更。更に、就業となっても予定していた仕事内容以外の仕事をしてもらうかも、と。
④③にもかかわらず、結果来たらすぐ教えます」 と。正社員でまかなうんでは?今から派遣予算とれるか今から決めることなのか?と不信感。
⑤結果は顔合わせの翌日、と言っていたのに翌日遅くをまだ来ない」と。結果出てるじゃない?正社員でまかなうし、派遣ポジションは言ってたことではない仕事で募集なんでしょ?
とにかく二転三転。
結果とやらが来る前にもうお世話になりました、と連絡して終えました。
顔合わせという名の面接でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/24
ある日の午後、外出中に電話を寄越して、辛抱強く内容を聞きました。最後に、当日顔合わせと聞いて驚きました。こちらからエントリーしたわけじゃないし、せめて翌日じゃないですかね?
別の顔合せの最中に女性営業がひと言も発しない地蔵状態、終了後に就業時期等の話しが違うと聞いたら「企業側の事情で変更になったんじゃないですか?」ととぼけ「で、受けると答えていいのですか?」と凄まれました。ここの営業の方ってHPの掲載内容を把握していないのですかね。こっちは掲載内容で判断しているのですが・・・