職場見学(派遣面接)に関する口コミは 494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
職場見学(派遣面接)とは?
職場見学を一言で言ってしまえば「面接」です。
現在、労働者派遣法では事前面接を禁止してはいますが「顔合わせ」や「職場見学」という名目で面接と同じ内容が行われています。
◆最大にアピールできる場
職場見学の目的は、企業側がスキルシートや職務経歴書だけでは判断できないコミュニケーション能力・人柄を確認して最終的に採用を決めます。
派遣スタッフ側も仕事内容は紹介時に聞いた内容であっているか、働くオフィスは綺麗か、担当者はどんな人かなど事前に確認することができるので派遣スタッフも最終ジャッジができます。(職場面談後の辞退も可能)
職場見学の流れとしては、
① 派遣スタッフの経歴紹介(派遣会社担当者がやってくれるケースあり)
② 仕事内容や条件の確認
③ 質疑応答(双方から)
所要時間は1時間前後になります。
派遣会社の担当者がいるとはいえ、面接と同じような内容になりますので経歴紹介と聞かれそうな事はチェックしておく必要があります。担当者の力量によってサポートしてくれる割合も変わってきますので自分の言葉で説明できるようにするのは最低条件です。
◆見られるポイント
・スキル(今回の仕事に合っているか)
・働く部署や指揮命令者との相性
仕事をする上でスキルや経験も評価の対象になりますが、それと同じぐらいに人間性も見られます。働く上でその部署にプラスの影響を与えられるか、指揮命令者と上手くやっていけそうな性格かなど派遣スタッフの中身の部分をみられていることを忘れないでください。
◆競合は必ずいる
1人のポジションの派遣を採用する場合でも複数の派遣会社に依頼をする為に殆どの場合が競合になります。要は他の派遣会社の候補スタッフに勝たないと採用されませんのでしっかりと自分自身をアピールできるように準備をして下さい。
「職場見学(派遣面接)」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】失礼な人

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/08
とにかく営業の失言が多すぎますね。
年齢セクハラにあたる発言、取引先の人間を影でオバハン呼ばわり、「時給につられてエントリーしたのー?」など失言の嵐。
とにかく人間性が最低です、こんな人間の為に給料から天引きされるのが馬鹿馬鹿しいです。
何度も要望出してるのに「なんでもっと早く言わないんですか」あんたらが無視するからでしょ。
電話メールの問い合わせは無視。
会社の規模のわりに求人少なくて笑えます。
リクルートスタッフィングの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/05
応募したら、即座社内選考を通ったけど、次に職場見学の日程を調整しますねと言ったきり、一週間以上待たされ、ほかの人を進めてるのかと思ったら、まだ調整ができていないとの連絡が来て、さらに一週間以上に待たされ、進捗連絡もゼロ!紹介する気がないなら、さっさっと連絡してくれればいいのに、とにかく対応が悪い
口が軽すぎる営業担当

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/03
コーディネーターさんにぜひと勧められ、私も新しい職場を楽しみににしていた顔合わせの当日。顔合わせ自体はいい雰囲気だったのですが、派遣先の女性の担当者さんが私の前任の人の話を出して「あの子もう別のところで働けてます?」と。そしてここからがあり得ない話なんですが。
なんと営業担当さん、「あの子はメンタル弱い子だったので、今は自宅療養して、まだ働いてないんですよー。お仕事していくのはしばらくは無理かとー」って答えてて。守秘義務とか、デリカシーとか、その子への思いやりとか一切ないんだなと。
目の前でメンタル崩壊した子がいると聞いて、その後にこの職場に入りたいなんて、誰が思うでしょうか。そして、もし働いたとしてこの営業さんが自分のことをまた誰かにペラペラしゃべるかと思うとゾッとして、早々に辞退させていただきました。そのペナルティなのか、それからお仕事の依頼の電話は一回も来ません。
【非掲載:ノブ】営業やコーディネーターの当たり外れ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/01
「お仕事の件」とか「応募された案件について」等、簡単過ぎるタイトルでメールしてくることがあり、どれのことか分かりづらい。職場見学の後、不採用だと連絡して来ないことがある。それならせめて社内システム上のステータスだけでも更新して、次の仕事を紹介してもらえる状態にしてください。
マンパワーグループの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/28
職場見学が本当に面接。複数社、普通の派遣として募集されていた案件に応募し、職場見学まで進みました。たまたまかも知れませんが、どの企業様もあわよくば正社員登用出来る人材がほしいという感じで、不採用理由が酷くて凹みました。それなら自分達で直接募集して、好きなだけ応募書類読み込んで面接で質問すれば良いのにな…回答までにも日数がありましたし、こういう企業様の求人は紹介予定派遣にするなりお断りしてほしかったです。
【非掲載:ノブ】常識のない会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/22
先日フルキャストに登録して、レギュラーの現場を紹介されました。職場見学及び面談の日にちを設定して当日現場に行くと同行するはずの営業担当にはドタキャンされ、クライアントの担当者はおらず。ただ現場の見学をしただけで終了。どうなってんのこの会社。こちらも時間をとって行っているのにも関わらず、雑すぎる対応。
クライアントもクライアントだが、基本的に人間扱いしてない横柄な会社というのがわかった。
所詮日払いの人材派遣だから、その程度なんだろう。ちなみにOいた県での出来事でした。
【非掲載:ノブ】本当に募集があるの?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/19
タイトル通り疑うレベルですね。昨日の今日で他社に決まりましたもそうですけど、派遣面接は一週間ぐらいは時間をとって何社か見ません?大手のリクルートですよね??
社内選考の連絡はもらえても顔合わせにいけません!電話がかかってくるのは人気がなさそうな企業ばかりです。ほかのかたもおっしゃってますがメインであてにすると泣きを見ますね!!
【非掲載:ノブ】顔合わせ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/19
顔合わせの途中で営業担当が変なことを言った為、企業様の誤解や不安をとくには自分の年齢とスキルをsageるしかなくなった。勿論終了後1時間もせずに不採用の連絡。
他にも何件か顔合わせに行きましたが、若い営業の方が多い?事前に伺っていたよりも業務範囲が広かったり実は制服がある等、企業様からの情報収集能力にも不安がありました。
色々遅い‼️(損保事務として働いています)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/10
損保事務として就業開始数日で、ほぼ本来の業務内容とは違う雑務しかやっていないことに違和感を感じました。最初だし、そんなこともあるかと思い数日はあまり気にしませんでしたが、さすがに1か月近く経って状況が変わらなかったので、派遣会社の担当者に連絡。
その後の訪問まではすぐ決まりましたが、派遣先責任者へもっと業務内容の指示や、改善を求めましたが、改善を依頼しますだけで全く改善されず。数日後に初回の更新面談があり再び話したところ、先方から初回更新は無しとの事。
別にほぼ仕事をさせて貰っていないので、もう更新をして欲しいなんて思いませんが、何をもって判断したのかが全く不明です。全く指示ももらえず、仕事をさせてもらえないので、12月末日までの契約満了せずに次へ移っても良いと。
それでは次を今探していますが、その案件の営業担当が終日外出していて、回答が来週になりますとか。こちらとしては一刻も早く次を決めたく、それを派遣会社も了承したのに、全く派遣社員側の気持ちを考えていないと思います。スピーディー感が全くない。
こちらだけではとても早く次を決められる気がしないので、他社でも進めています。(他社では当日中に連絡があり、来週の月曜日に面談の日程について連絡が来ることになりました)
結局、派遣先責任者と派遣会社の担当者とでちゃんと話が出来ていないのだと思います。こんなところがオススメの派遣先とか笑えます。
【非掲載:ノブ】営業担当が顔合わせで一言一句、指示・強要

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/31
大手企業での顔合わせの際、顔合わせ当日の営業担当者との事前打合せで、営業担当者から、顔合わせの職務経歴説明を、話始めから全て一言一句指示・強要されました。
全ての職歴で「○○業の会社でデータ集計・資料作成をしていました。次に~」だけしか話すなと言われました。業務内容は、過去の全て就業先について「データ集計・資料作成」しか言うなと言われました
職務経歴シートを渡され、一言一句間違えないように、メモまでとらされました。
派遣先と同じ業界の大手企業(競合企業ではありません)にて就業経験があり、募集されてるポジションの業務内容と同じ業務の経験があるので、
派遣先企業様への職務経歴説明に、その業務内容経験も含めたい、イメージが就きやすいよう(競合企業でないこともわかるよう)社名も伝えたい旨、伝えたところ、
「余計なこと言わないでください! 全て私が言ったとおりに、余計なこと言わずに、私が言ったことだけ話してください!」とのこと。
そのため、非常に中身の薄い職務経歴説明になりましたが、派遣営業担当者が「顔合わせでは職務経歴説明の内容なんか関係ありませんから。なるべく短く。でないと、受からない」と言われました。
派遣先への質問事項も、全て一言一句指示されました。
しかし、結果は見送り。
非常に志望度の高い派遣先企業だったので、伝えたかったことも伝えさせてもらえず、非常に悔しいです。
これまでの派遣先は全て、他の派遣会社からの紹介で、顔合わせでNGになったことはありませんでした。
案件をまとめる力もないなら、職務経歴説明を一言一句、指示・強要しないでほしかったです。