派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
転職のつなぎで登録。関わる人がみんな親切でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/25
ランスタッドは、転職活動中の繋ぎの仕事として利用したことがあります。
他にもたくさん人材派遣会社があり迷ったのですが、有名どころにしようと思いました。さすがは大手の会社で、求人数が圧倒的に多いなと感じました。オフィスワークから製造業まで様々な仕事があり、選ぶのが楽しかったです。短期間しかするつもりのない仕事でしたが、それでもやりたい仕事ができるのは有り難かったです。
また、登録会に参加したときに思ったのが、スタッフさんがとても丁寧だということです。きっと機械的に進められていくのだろうと思っていたのですが、一人一人時間をかけて相談に乗ってくれたのが印象的でした。どんなところで働きたいか、職種は何が良いか、今不安に思っていることはなど、きちんと私の意見に耳を傾けてくれたのが嬉しかったです。
最近はwebでの登録というやり方もありますが、こうして直に悩みや希望を聞いてくださるのはとても有り難いし、親切だなと思いました。
派遣の求人は詳細記載が微妙なものが多くて少し不安です
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/21
派遣の契約期間が迫っており、今現在契約している会社の扱いがひどいため、他の派遣会社の仕事を探しています。
求人アンテナは派遣の求人はあるにはあるものの、数が少ないです。コンサルタントのいない、保育士の求人サイトで検索したほうがまだ件数がヒットします。
そして不安なのが求人アンテナの派遣求人の詳細ページに、待遇などが書かれていないケースが多いんです。記事のタイトルには交通費支給など書いてありますが、休日に関しても記載していないところが多いのと、時給もそこまで高いのか?と思える所が多いです。
そのため応募するのを躊躇してしまい登録から2ヵ月経ちますが、まだ1件も応募できていません。
派遣希望なので、仲介会社とのやり取りは問題がないのですが、利用者に公開している情報が少なすぎるような気がします。
問い合わせをすれば園の見学ができるところもあるようですが、コンサルのいる転職支援サイトに登録してそこで求人アンテナの求人に関する情報を集めるのもありかと思いました。
【非掲載:ノブ】仕事が決まらない
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/20
全然仕事が決まりません。
経験が浅く、未経験可の事務職などを紹介してくださるのですが、紹介→社内選考→職場見学と5回くらい繰り返してます。
紹介のあと、営業担当の人から連絡が来るのに、社内選考がダメとか事情が変わってこちらの担当ではなくなったとかも2回ありました。ダメならダメで早く連絡して欲しいのに、連絡も遅い。
落ち着くまで色々ありましたが、悪くない派遣会社だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/18
今年6月からアデコでお世話になっています。
ネットから登録し、電話での質疑応答の為、全く顔が見えない状態で不安でしたが時間が無かった為、このような登録形式は非常に助かりました。
前の職場(正社員)を辞め早急に次の仕事へ移りたかったので、大体の要件を伝えた後10日前後で今の派遣先に決まりました。
とても早い対応で助かりましたが、1つ不信感をあげれば、職場見学に行きその雰囲気に自分がついていけるだろうか不安になって保留しようか迷っていた所「来てくれるよね?」感の圧を感じてノーと言えない雰囲気を出していた所です。結局、最初の契約3ヶ月だけ頑張れば良いかな?という感じでそのまま働き始め、現在では仕事にも慣れてきたせいか何とか続いています。
同じ職場にはアデコ派遣の人が沢山います。営業の方は何度も派遣先に来てくれてその度に調子はどうかとか、職場の不満面を聞いてくれて改善しようとしてくれている所を見受けられたのでバックアップ面は良いなと思っています。
真面目に働きたいのに不採用の通知しか来ません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/17
オフィスワークの仕事がしたく、他社と比較しても時給が低いのですが募集のメールが来るのでここ数年何件も応募しているのですが、不採用通知しか来ません。本当にその仕事があるのか疑わざるを得ません。自分ではスキルも経験もあるのですが、全て希望に沿わないような仕事の内容なのか意味不明です。
ここの会社は誰でも出来るような仕事及び短期間の仕事がしたい方、早めに給与が欲しい方がする他無いのですね。申し訳ないが登録部署や新宿の担当もバイトみたいな使えない人達なのでもう退会します。皆様もお気をつけください。こちらが真面目にやりたくても難しい会社です。
前日に仕事がなくなる派遣会社は他にありますか?(怒)
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/13
今迄に10回ぐらい働いた経験があるものです。
でもエントリーは20回以上していますし、2ケ月の間に10回は前日に仕事がなくなっています。1日7000円稼げる仕事なら70000万円収入が少ない計算になります。仕事が無くなるのも仕方ないと最初の方は思っていましたが、フルキャストは無くなり過ぎです。これでは生活できません!フリーターのマイナス7万円は生きるか死ぬかの問題です。
それに悪びれた様子は一切なし。登録している派遣スタッフをなんだと思っているのでしょうか?私たちは駒でしょうか?フルキャストの社員は仕事が無くなったらスタッフに断りを入れればいいとしか思っていないのではないでしょうか?仕事がなくなったら私たちは生活できなくなると一瞬でも想像したことはありますか?恐らくないでしょうね。フルキャストの登録スタッフに対する考え方・接し方にも疑問を感じます。
私は生活できないと困るので他の派遣会社に登録をしました。昔の私みたいにキャンセルが続き、生活苦になっている人がいたら可哀そうなので、派遣会社の名前を出します。フルキャストの後に登録をしたのはスタッフサービスです。
そっちに登録をしてから前日に仕事がキャンセルになったことなんて1度もありません。それに電話対応もしてくれますし、何かあって相談してもきちんと相談に乗ってくれます。フルキャストみたいに理不尽な対応に悩ませられることはありません。
私はスタッフサービス以外は知らないので、他の派遣会社でも良いのかもしれません。でもフルキャストで仕事をしようとしてなかなか見つからない、仕事ができないというのであれば絶対に他の派遣会社に登録したほうがいです。これ、絶対です!!!
今はどこも人手が足りていない状態なので仕事なんていくらでもあると思います。個人的な意見になってしまって申し訳ないですけど、私はフルキャスに登録をするのは良くないと思います。
【非掲載:ノブ】小学生並みの糞レベル
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/12
レギュラーで派遣先に行ってる者ですが、本当にちゃんとしていない。派遣元にその事を話しても、無視無視。あり得ないです。スタッフ舐めてんのかオラァ
【非掲載:ノブ】対応が物凄く酷い
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/11
就業先の空気が悪い。なーんもしてくれない。フルキャストの対応も糞レベル。こっちが必死にトラブルがあり続けていることを話しても高笑いするかのよう。上から目線。スタッフを何だと思っているのか? 上が上だと下も下。なんも成長しない。
いっそのこと早く潰れてくんないかな。その方が世のためだ。
フルタイムで働きたい人にはいいと思う。誠意ある対応だった
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/10
何年か前ですが、私自身の条件としては年末年始だけの短期、アパレル関係で働く事でした。それらをネットで検索し希望と一致した条件だったのが、リクルートスタッフィングのジュエリー販売だったのです。今まで洋服の販売員の経験はあるけど、指輪やネックレスなど小物関係に携わった事がないので惹かれましたね。
リクルートのサイトではファッション関係、事務職他、分類が若干大雑把に感じたがその大雑把さが逆に分かりやすかった、希望の職種を見つけやすい環境は助かります。
一概にファッションと言っても、販売する物の違えば働く場所も異なり、ショッピングセンターと百貨店を比べてもお辞儀の仕方1つ違う場合もある。
私は経験者なのである程度の知識はあったけど、初心者で不安に思う方にアドバイスするような業界説明の記載があり、登録前にどのような仕事かイメージ出来る魅力がありました。試しに他職種も見た所、ファッション一筋の私でもなるほど、と思えるような説明があったので良い勉強になった気がします。
本題に移りますが、是非働かせて頂きたいとリクルートスタッフィングに登録手続きを行いました。その日は金曜でさすがに返信は月曜日だろうと思ったら、直ぐ電話を掛けて下さって話がとんとん拍子、月曜のお昼には登録センターへ向かっている私でした。担当者は男性で、なんと1対1での応対だったから本当に事細かな話が出来たのです。
内容としては私が希望していたジュエリー会社は、意気揚々で元気でパワフルな方が多いそうで、担当者から見た私は大人しい、というイメージしかなかったそう。遠回しに、この職場は無しにして私に合う雰囲気の場所が沢山ある、というニュアンスに。私からしたら全然大人しいと言われた事もないのに、初対面で判断するのは失礼だな、と正直思いました。
自分の中での評価が落ちつつあり、他の職場も紹介して下さったのですがもう1度考えて出直すという結果に。しかし担当者は何の悪気もないので、今回はご紹介出来ず申し訳ございません、と頭を深々と下げて見送ってくれた姿は忘れていません。
その2日後くらいに担当者からの電話があり、再度紹介可能な仕事があると言って下さったのですが、譲れない部分もありその時はお断りしてしまいました。
話した内容は別として、せっかく足を運んでくれた方には親身になって相談に乗り、その上で紹介をするという姿勢は伝わって来たので、またどこかで働きたいと思った時には頼ろうと思います。残念だったのは短期でもフルタイム勤務が多く、時短や遅番無しの早番のみなどの求人が少ないこと。
主婦や学生の方であれば融通が利くようですが、私のような独身で時間がある程度自由な人には難しいかもしれないと。時間が自由だとして、家庭の事情など色々個人であると思うので、時短で働ける条件も増やして頂ければもっと頼りやすいかもしれません。
逆にフルタイムでしっかり働きたい方は、結構優遇してくれるそうなので、そういう方にはもっとお勧めの派遣会社でしょう。今現在もたまに、メールで紹介可能な仕事情報が来ています。自動配信ですが、誕生日には必ず祝福のメールが届くので個人的に結構嬉しかったりもしますね。
沢山の派遣会社はあるけど、いまだにリクルートスタッフィングの広告を見ても安心感があります。
登録センターには何名ものスタッフがいらっしゃいましたが、感じの良さから考えるとスタッフ教育に力を入れていたり、研修制度もしっかり設けているのかな、と素人ながら思いました。
以上です。
長くなって申し訳ございません、ありがとうございました。
仕事はすぐにきまった。担当がどんどん変わるのは残念。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/10/07
前職を体調不良で退職後、きっちりと定時で帰れる働き方をしたくて、当時キャッチーなCMを流していたスタッフサービスに登録しました。面接とスキルチェックのあと、数日で派遣先企業との面接がありました。私は3社目で決まりました。
他の派遣会社では全然決まらなかった過去があったのでさすがだなと思いました。
派遣先企業には、既にスタッフサービスより5人が来ていましたが、そのうち1人と前任者が急に引き継ぎもなく退職したため、最初は「またスタッフサービス?」と風当たりが強かったです。
しかし私を含め残ったスタッフが真面目に働いたため、評価が上がったばかりか、全員長期派遣に切り替わり、急に契約打ち切りという心配がなくなったのがありがたかったです。毎月担当者が職場環境を確認に来るのはどちらの派遣会社も同じだと思いますが、担当者が頻繁に変わって困りました。
親身になって話を聞いてくれた担当者ほどすぐに退社されてしまい、スタッフサービス自体の社員さんをもっと大切にしてほしいと思います。

