派遣の悩みの口コミ一覧(117ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1023件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ちゅちゅまる(20代前半)

登録~お仕事紹介までとても丁寧な対応でした(大阪)

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/06/02

大阪でテンプスタッフに登録しました。

登録は数枚の用紙に必要事項の記入、画面によるビデオ視聴、スタッフの方からお仕事に就くまでの流れの説明などがあり1時間半程で登録は終わりました。派遣会社というと大勢で一つの部屋に集まり登録というのを想像していたので個別でできるというのが私には嬉しかったです。

聞きたい情報を直接スタッフの方からしっかりと説明していただけました。登録時にも何件かお仕事のご提案をしていただけました。希望条件と合わなかったのでお断りし、希望条件のお仕事があれば連絡をいただくということになりました。

その後、メールやお電話でお仕事のご提案をしてくださいました。お電話頂いた際には、お仕事決まりましたか、など現場の確認や何か新しい希望などありますかなどスタッフさんの方からとても丁寧に色々とお話をしてくださり対応はとてもよかったと思います。また、毎回専属のスタッフさんからご連絡を頂けるのもよかったです。ただ、就業中で退職後のお仕事を探していてその旨もしっかりとお伝えしていたのですが

日中仕事中にお電話をいただく事が多く、出れない際も留守電などではなく何度もお電話を頂くのでそれが少し不便でした。折り返しはしていたのですが、何度もお電話いただくと少し鬱陶しさを感じてしまいました。お仕事に就くまでのサポートなどはとてもよかったので、その後は紹介していただいた派遣先でお仕事をさせていただきました。

お休みや給与についても交渉をしっかりしてくださるし、履歴書もテンプスタッフさんの方から企業さんに提出して頂けるので面接の際には何も持たずに企業さんに行く事ができました。正社員雇用前提の案件だったので2ヶ月後には正社員としての勤務に切り替わりました。正社員雇用となった後も、お仕事の調子はいかがですか?と気にかけてくださったりしたのでその点もとても良かったと私は感じました。

口コミ投稿者:ツライ(40代前半)

短期の仕事しか紹介されない・・・

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/01

いつももってくる仕事が短期ばかりで、派遣以外の仕事が決まらないので短期紹介を受けたのですが、仕事場が残業が毎日1時間以上あり(社員は定時帰宅)、その事を営業担当に伝えてもダメで、しかも半月の延長を頼まれて半月だからと思い延長をし、その延長の半月から社会保険が引かれていた。

半月給料は少ない上に社会保険や厚生年金が引かれていて、営業担当はその事を延長の時には言ってくれず、社会保険もくることなく引かれていたのには納得いかず、リクルートに伝えて営業担当から連絡があり、月末に戻ると言われたのに結局戻ってこなかった。

しかも仕事も長期面接をして散々2週間待たせたあげくダメでしたと言われ(他の面接をしないで下さいと言われていた)、しまいには、紹介予定の仕事にエントリーをしたのに落として、それからの仕事も落とされだした。もう2度とリクルートでは働かない。

口コミ投稿者:Yabai(40代前半)

【非掲載:ノブ】 気持ちの悪い担当が増えている?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/06/01

ここのキャリアカウンセラーに相談したときから良い印象はなかったですが、それでも登録時は、無神経ながらもそこまで悪い印象はありませんでした。

1年前も、職種について、電話で長時間、説明してくれたり、そんなに悪い感じではなかったのに、最近からなのか、非常に気持ちの悪い対応を受けました。これは某Aという大手派遣でもそうでした。

世相なのか、直雇用化の影響なのか・・・。でも、考えすぎると危険なので、あまり考えすぎないようにと思っています。

とにかく、質問を許さないというか、今の職場も嫌だけど、新しい職場がブラックだったらどうすればいいんですかね・・・。もう、ここは開き直るしかないですね・・・。今の職場の良い人たちは、「辞めても、ここなら、すぐに戻ってこれる(戻りたくはないですが)」って言ってくれましたしね・・・。

ここまで嫌な対応でなければ、担当の辛さも思いやれるのに、「実際、働いてるのは私たちなのに・・・(怒)」という思いが出てきます。負のスパイラルですね・・・。

あと、なぜかマイページの見られる職歴が、最近5職歴までなんですね。ブランクがあるせいかもと思って、書き直そうかと思いましたが、めんどくさくなって辞めました。それでなくても、ストレスフルな毎日ですからね・・・。

この人たちがいなければ、直雇用(パートでも良し)が増えるのに・・・。どこまで低姿勢を望んでいるのか、気持ち悪いです。勘違いしすぎ。この人達に勝る、勉強をしようかと思いました。でも、不必要に振り回されても仕方ないし・・・。忘れるしかないですね。

口コミ投稿者:すん(40代後半)

【非掲載:ノブ】派遣社員の質は最悪です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/31

同じパソナからの派遣社員から酷いいじめを受けました。
仕事は1ヶ月で完璧に覚えるのが普通だから、わからなくても聞いてくるなといい、他の人に聞くと自分に聞くようにと言ったり、回りに聞こえるように大声でミスを指摘したり、自分のミスを私の責任にされたりもしました。
また、言うことが二転三転してどれが正しいかも教えてくれず罵倒するのは日常茶飯事でした。一人でやるようにといいながら、5分おきぐらいに仕事内容を確認しては文句を言われました。回りも同じパソナからの派遣社員でしたが、誰もその人を注意することはなく、私の前に虐めを受けていた人などは、標的が私に移ったのをいいことに、その人と一緒に嫌味を言うようになっていました。
はっきり言って派遣社員の質は今までの行った3社の中で群を抜いて最悪だと思います。
担当営業の人は親身に話を聞いてくれて、その人を何度も注意してくれましたが、全く態度は変わりませんでした。

口コミ投稿者:みき(30代前半)

即戦力の案件が多いが、1年経った今も勤務できている

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/30

即戦力の案件が多かったです。一般派遣という派遣体制だったので、仕方がないとはおもいますが、当時、職種変更したかったわたしにとっては、結局現職とおなじ職種で仕事をさがすことになってしまい、転職する意味があったのかがわからない状況になってしまいました。

しかし、満足した点も多くて、ほかの一般派遣会社も登録した経験がございますが、実際に、案件の連絡がきたとしても、ほかの登録スタッフと、競合にかけられてしまい、実際に面談にまで行けないケースが多々、ありました。しかし、パナソニックエクセルスタッフは、実際に、案件の連絡がきてから、わたしが応募した会社に関しては、実際に面談にいけましたし、他者との競合がなく、いった会社からは採用通知がもらえました。行った甲斐がありました。

実際にパナソニックエクセルスタッフで紹介していただいた会社で働くことになりましたが、一年たった今でも勤務しております。ひとりで、派遣されましたが、わたし以外にも、パナソニックエクセルスタッフの社員が数名働いており、信頼のある会社なんだなと思いました。これから、もし今の派遣先が終了になったとしても、この会社で引き続きお仕事を紹介してもらおうとおもいます。

口コミ投稿者:エリエール(30代後半)

子育てが落ち着いたので登録。丁寧な説明で安心できました

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/30

子どもが小学校にあがったので、それを機に働きに出ようと派遣会社に登録。

家事と育児に追われていたため、久しぶりの社会に出ることに不安があったため、短期のお仕事でも可能の派遣会社に登録することにしました。求人サイトを見ているときに「スタッフサービス」が日本最大級の求人数ということで、たくさんの職種のなかから仕事を選べると思い登録しました。

緊張しながら行った面接会でしたが、女性のスタッフの方が丁寧に説明してくださり安心しました。平日のみの短時間でもOKの仕事から、今までの職歴に合った仕事、比較的家から通いやすい距離の職場まで、たくさん仕事内容を紹介してくれました。

久しぶりの仕事で不安がある旨を説明すると、3カ月未満の短期での仕事から始めたらどうか、と提案してくださいました。スタッフサービスは主にオフィスワーク系の短期の仕事がたくさんあります。そのなかで一つ短期の仕事を紹介してもらいました。

制服も貸し出してくれ駅チカ。土日祝も休みで残業もありません。仕事内容は主に簡単な入力業務です。初めての「派遣」としての雇用形態ですが、職場の方もみなさん親切に仕事を教えてくださいます。

若い頃、職場の人間関係で悩んだこともあり不安でしたが、「3カ月以内」という期限つきの短期雇用は私の性格に合っていると思いました。

口コミ投稿者:SOU(30代前半)

3ヶ月以内など短期の仕事も豊富にあるので働き方が選べる

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/05/27

子どもが小学校にあがったので、それを機に働きに出ようとスタッフサービスに登録。

家事と育児に追われていたため、久しぶりの社会に出ることに不安があったため、短期のお仕事でも可能の派遣会社に登録することにしました。求人サイトを見ているときに「スタッフサービス」が日本最大級の求人数ということで、たくさんの職種のなかから仕事を選べると思い選びました。

緊張しながら行った面接会でしたが、女性のスタッフの方が丁寧に説明してくださり安心しました。

平日のみの短時間でもOKの仕事から、今までの職歴に合った仕事、比較的家から通いやすい距離の職場まで、たくさん仕事内容を紹介してくれました。久しぶりの仕事で不安がある旨を説明すると、3カ月未満の短期での仕事から始めたらどうか、と提案してくださいました。

スタッフサービスは主にオフィスワーク系の短期の仕事がたくさんあります。そのなかで一つ短期の仕事を紹介してもらいました。制服も貸し出してくれ駅チカ。土日祝も休みで残業もありません。仕事内容は主に簡単な入力業務です。初めての「派遣」としての雇用形態ですが、職場の方もみなさん親切に仕事を教えてくださいます。若い頃、職場の人間関係で悩んだこともあり不安でしたが、「3カ月以内」という期限つきの短期雇用は私の性格に合っていると思いました。

口コミ投稿者:みこ40代 事務系、技術系(40代前半)

【非掲載:ノブ】紹介に至らない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/05/27

昔は会社側からも信じられないくらいの仕事紹介があったり、今まで働いた中で一番良いのもテンプからの仕事でしたがここ数年は紹介が全くありません。
毎日20〜30社エントリーを数年みたいな
経験ある会社の仕事すら入れてくれません
電話もしますが仕事が決まるまで専任の人が付かないので毎回条件を話さなければいけないうえに、人によっては希望データを書き足してしまうようで、この条件は絶対受けないみたいな間違えたデータになってた時もあるようです。

連絡が来ても条件を見てるのか疑うくらいの仕事だったりします。昔は職場見学まで行けば決定くらいでしたが、最近は職場見学後に見送りもあります。テンプグループ各社にも登録してますが、クロスなどは一度も連絡などありません、かろうじて登録だけさせてくれた印象です。

やむを得なくテンブロスの作業系にエントリーすることもありますが、見送り
見送り理由もおかしい時があります
30名以上募集の庶務的な業務にも入れてくれません

自習などでコーディネートセンターに行くこともありますが、対応する方や電話の対応の方でもこんな対応の方が良く採用になったと思う方もいます

私としては業種をどのくらいわかるか、仕事ではないが経験あるなども考慮して欲しいです

紹介率を見てみたいです

そんな状態ですので経済的困窮になり施設行き一歩手前まで行かされました

今も希望外のオフィス系でない仕事を色々やる羽目になってます

少しでも…とクラウドソーシングをしてることも記載しましたが意味ないみたいですね

年令や長い求職の為、登録済みのテンプで決まるのが手間ではないのですが…
早急に期間限定や単純業務で良いので紹介して欲しいです

よくネット上で広告も見ますが、まず電通なんて入れてくれないですし、あなたらしい働き方なんて案件は来ないです

口コミ投稿者:マーシー(20代前半)

正社員になるという目標に向けて登録しました。

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/27

あまり先の事を考えない性格なのでなんとなく仕事をしながら20代半ばを過ごしていました。アルバイトの時期も長かったので、最近は正社員になる難しさをヒシヒシと感じています。

リクナビNEXTから応募をしても殆ど面接に行く前で落とされてしまい、スカウトで話が来るのは不動産のマンション営業と保険の営業ぐらいです。その2つは友人がやっていてあまり印象が良くないのでできたらやりたくない仕事です。

ハタラクティブハケンを知ったのは昔一緒に働いていたバイトの先輩からで、正社員になれる可能性の仕事が多いから話を聞きに行けば?と言われたことがきっかけです。

渋谷のオフィスはお洒落過ぎて完全にういてましたが、話を聞いて本当に良かったと思っています。

まだ、働く先が決まったわけではありませんが、少しの間派遣で働いて問題なければ正社員になれる仕事にエントリーをしてきました。

社員さんもすごく丁寧に説明をしてくれたので、仕事をするのが楽しみです。

まずは来週に面談が入っているので、まずは突破できるように頑張ります!

口コミ投稿者:オヤジ(50代以降)

数ある派遣会社の中ではいい派遣会社だと感じている

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/05/26

登録型派遣会社としては給与、待遇、営業の対応は良いと思われる。

今年春からお世話になっているが、真面目に就労していれば不必要な介入はなく、必要な書類等も適時送付されてくるし申し分ない。。

私は派遣先で小さいトラブルに見舞われ現場での対応の後、営業担当者にメールで相談した処、適切な処置をして頂き大変感謝している。又、新規に厚遇な派遣先も紹介を受けたので、とても信頼の置ける会社と判断している。