派遣の悩みに関する口コミは 1024件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣の悩みとは?
派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。
派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。
◆不安要素が多い?派遣という働き方
派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。
次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。
実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。
派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。
逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。
◆派遣のメリットを活かす
大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。
スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。
現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。
「派遣の悩み」に関する口コミ一覧
【非掲載:ノブ】営業さんによるかもしれませんが
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/10/03
1ヶ月めの更新と3ヶ月め以降は、こちから言わない限り
面談へ来てはくれませんでした。
半年空きました。
他の派遣さんも、ここはいつもそうだよ!と。
現在T派遣会社ですが、月2回いらして下さいます。
何か相談すれば翌週には必ず訪問して下さいます。
営業さんによって会社の印象が変わりますよ。
年配の方の対応は良かった。ただ窓口の若い女性の対応は無い
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/24
「派遣で働く人は会社の看板を背負っていることを自覚する必要があります」私が派遣の説明を受けに行った際にそう強く言われました。その通りだと思います。なのに管理部の人(若い女性)の対応の悪さには辟易しております。
私は正社員希望でしたが、社会人経験がなかったので、社会人として必要なマナーやスキルを身につけるという名目で、まずは派遣で働くことになりました。(本社ではありません)
そのことに関しては納得しているのでいいのですが、管理部の若い女性の対応は如何なものかと思っております。
まず書類を提出しに行った際、その方に対応してもらったのですが、何というか、こんな人が事務をやっているのか…といった具合です。服装(派手目の私服)、言葉遣い等々、悪い意味で今時の若い女性だなと。
さらに、私の記入ミスを発見した際に、あからさまに嫌な顔して一言「うわー…」と。記入ミスをした私に非があるのは重々承知の上で、イラっときました。
また、働き始めて数日後、ちょっと聞きたいことがあったので仕事が終わった20時すぎに管理部の方に連絡したところ、不機嫌そうな声色で
「8時過ぎは対応できないんですけどー↓」
・
・
・
「私の言ってる意味わかりますかー?↑」
失礼しますって言って自分からすぐに電話は切るし、耳に響くほど強く受話器は置くし…
会社の看板云々とは何ぞや
マナーとは何ぞや
派遣だから見下されているのでしょうか。
色々考えるきっかけをいただけました。
余談になりますが、ご年配の方の対応はすばらしいと思いました。電話対応もその方にしていただけたらなと。
【非掲載:ノブ】せめて登録だけでも・・・
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/23
登録さえしてもらえなかった。仕事を紹介する側が、仕事を探している人間の気持ちを理解できないなんて。この人はダメそうなんて就業前から何を根拠に知るというのか。
説明された仕事内容と違い相談したのに対応してくれなかった
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/18
案件数も多い大手なので安心して登録会に行き、スキルチェックや希望の条件など詳しく話した後スムーズに事が進み、就業先への顔合わせ後すぐに勤務させてもらいました。
歯科医療系の受付事務の仕事でしたが、忙しい職場でゆっくり仕事を教わることもなかなかできず、手が空くと就業前には聞いていない業務までさせられることも。
それが診察室での補助だったので実際に患者さんに触れることもあり経験のない私はとても嫌で、派遣会社の担当者さんに電話を入れました。
きちんと話を聞いてくださり、翌日には就業先に電話を入れてくれるということで安心して翌日出勤すると電話連絡はなかったようで業務は変わらず。
仕事中とてもモヤモヤして休み時間に担当者へもう一度電話をすると、出張で飛行機に乗るから折り返しますっと言われ、週末に突入。折り返しの電話はなく、週明けに再度電話を入れると忙しくて就業先に連絡出来てないと言われた。
続けられる状態じゃなかったので、辞めさせてもらいました。派遣元と派遣先との仕事内容の相違があったことが原因ではあるけど、それ以上に派遣会社の対応に誠意が感じられない。
その後も度々現況の確認、仕事紹介といって電話がなり、タイミングよくちょうどいい仕事を紹介されたのでエントリーをお願いすると社内選考で落ちましたっと。え?って感じです。
その後結婚出産と慌ただしく仕事から離れて何年も経つのにかかってくる電話。あまりにしつこいので、登録を消してほしいと申し出たにも関わらず、周知されていないのか電話メールもきます。呆れて2度とこちらにはお世話になりたくないと思っています。
【非掲載:ノブ】取れない求人の面接
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/17
そもそも、企業先が求めている人材・業務内容を把握せず紹介をし顔合わせ、とはいかがなものか。
大手の派遣会社のように案件が少ないのは仕方のないことですが、大手派遣会社の案件を盗み取りする手段も許せませんね。
電話連絡はダメだからメールしたのに、無断欠勤
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/14
2年前位に登録会にて登録済みだったので、仕事案内メールが、日に2~3件届いていました。今回かなりの高時給に目が眩んで応募。夜勤なのですが、やはり当日の体調不良による欠勤や遅刻の連絡が気になり、連絡先を聞くと、telは出来ないので、メールしておいて下さい。と言われ欠勤した日が有り、メール送信しておきました。
次の日、勤務先へと出勤すると勤務先の担当者から、なんで連絡を入れなかったのかと言われ、tel連絡がダメなのでメールでしたと言うと、こちらには連絡がないと言われ、無断欠勤した様に睨まれ以前より雰囲気が、かなりおかしく思っていたところの出来事事例のひとつをお伝えしておきます。
1度やめて再度入ったら別ものの会社になっていました!!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/13
いろんな書き込みがありますが、過去と今を知っている側の人として更新させていただきます。
結論親の都合でやめてしまいましたが、再度入りたいと思えるような会社になっていました。会社はjob creationと呼ばれる賞を受賞していたり海外展開など様々進化していました。
また、好きな事業部を選ぶことができ、営業部ばかり行かせる風潮はなくなっており、管理、IT、営業、人事など様々、一番学びたい事業部に進むことができる会社になっていました。
今まであった勧誘?のような会社でしたが、社内の事業が進んでいることや、そもそも紹介での採用だけではなく、大手への委託での採用も進めている形でした。
上場だーとか前無謀なことを言っているように見えた過去に比べて、いよいよ本格化してきたなという感じです。
女性が入れない風潮だった会社に女性がありふれていることも大きな変化だと思います。
給与の支払いも期日通りに入り社会保険も完備なのは変わりませんが、給与が高くないのは変わりません!力をつけたい、学歴はないけど見返したいと思っている方にお勧めだと思います!また戻りたいと思っています。
職場トラブルにも親身になってくれ何度も派遣先に来てくれました
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/09
今現在は産休中ですが、テンプスタッフにて就業しています。
結婚を機に前職を辞め、子供が欲しかった事もあり次は何をして働こうかなと考えていた時、いつ子供ができても大丈夫なように短期でも契約更新ができる派遣スタッフとして働く事を決めました。最寄り駅の近くにテンプスタッフがあったので登録しました。
色々な派遣先を紹介していただき、前職と関係のある工場事務を初めに紹介していただきましたが派遣先の開始期間が未定の為、ギリギリまで派遣先と掛け合ってくださいましたがなかなか開始期間が決まらず、別のディーラーの事務を紹介していただきました。
人間関係に馴染めず悩んでいましたが、とても親身になって相談にのってくれました。何度も派遣先に足を運んでくださり、毎回いろんな情報やお菓子をくれたりと毎回来てくれる日が待ち遠しかったです。1年働いて妊娠が判明し、報告した時はお守りをくれたりと本当に良くしてくださいました。
産休などの手続きや派遣先への報告などとてもスムーズに対応してくださいました。その方は私が産休に入るとと同時に異動になってしまいとても寂しいですが、最後まできちんと対応してくれましたので産後もテンプスタッフでお世話になりたいと思っています。
派遣先の会社の希望を受け入れるという感じが強かったです
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/09
英文事務の仕事を探していて、スキルや職場環境など希望条件にも合った案件を割と素早く紹介していただき、すぐ職場が決定しました。営業担当者がテキパキしていて良かったと思います。
契約内容は事務でしたが、働き始めると派遣先の上司の指示で外出や出張が多くあり、話が違うなと思うことがありました。仕事内容が嫌いではなかったことと、時給がアップしたこともあり、事務以外の仕事も受け入れていました。
契約内容を超えた仕事量にならないようにスタッフを守るというというよりは、派遣先の会社の希望を受け入れるという感じが強かったように思います。
また、派遣先の会社と派遣スタッフとの色々な意思確認が派遣会社を通して行なわれず、上司から直接私に仕事内容の追加や変更などの相談があるという流れができてしまっていて、断りづらく、やりにくい面が多々ありました。
もちろん、派遣会社の担当者との定期的な面談はありました。面談時に私から担当者に仕事内容の追加変更の連絡確認などをするというおかしな流れになっており、なかなか正しい形になりませんでした。
派遣会社の担当者が自分の仕事内容をあまりよく把握していないという事に苛立つこともありました。
ただ、産休育休を取ることになり、担当者に色々相談をしていた時はその手続きなどに関して親身になって対応していただけました。スタッフ専用コールセンターの方々もいつも的確な対応だったと思います。
アットホームな印象で派遣先も早く決めることができました!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/09/09
テンプスタッフはいわゆる大手派遣会社の派手さはないのですが、とてもアットホームな印象を受けました。テンプスタッフの担当者も気さくな方が多く、とても印象が良いです。
派遣先は有名大手企業からこだわりの中小企業、または有名ハイブランドの販売員などバラエティー豊かでした。
登録後は比較的早く(一週間前後)仕事が決まり、その後もあまり仕事が途切れたことがありませんでした。こちらの希望をよく把握しているのはもちろんですが、登録されている会社も多いのかなと思います。
テンプスタッフはスキルアップ講座もあり、スタッフ価格で受講できます。また無料の講座もたまに開催していたように記憶しています。
派遣先でのトラブルは特にありませんでした。仕事内容や人間関係などのちょっとしたことを担当者に相談することがありましたが、その際は気軽に応じてくれていました。また、担当者が頻繁にスタッフの様子を見に派遣先まで来ていたので、派遣された当初はとても安心して仕事をすることができました。
他の大手派遣会社にも登録はしていたのですが、登録企業の多さや派遣先が決定するまでの速さはテンプスタッフが一番ではないでしょうか。現在は子育て中で仕事をしていないのですが、また機会がありましたらお願いしたいと思っています。

