派遣の悩みの口コミ一覧(103ページ目)

派遣の悩みに関する口コミは 1024件です

派遣の悩みとは?

派遣スタッフが抱える悩みで多いのは、 「将来への不安」 です。

派遣の仕事は更新をし続けなければいけないのでキャリアアップするためにどうするかを考えている人も多くいます。

◆不安要素が多い?派遣という働き方

派遣スタッフの誰もが将来の不安を感じていると思います。

次の契約更新が出来なかったら年齢的に他の仕事が決まるか不安、派遣の仕事をしてもスキルアップしないのではないか、派遣社員はボーナスもないし貯金ができない…と考えている人も多いでしょう。

実は、正社員で働いているOLも同じような悩みを抱えています。

派遣のように残業代は出ませんし、月の給料もそんなに高くありません。ボーナスも微々たる金額しか貰えないという声をよく聞きます。

逆に派遣スタッフは残業代もフルで出て時給も高めに設定されているのでOL比べると、良い働く環境とも言えます。

◆派遣のメリットを活かす

大事なのは、「将来に向けて何を学んでいくか」です。

スキルは正社員であっても必ずあがっていくものではありません。資格を取得したり、英語を身につけるなどして自ら将来へのプランを立て動いていくほかありません。

現状の働き方に満足せず、今ある環境を上手く使いながら目標に向けて取り組むことができるのが派遣で働くメリットであり、将来の不安を解消していくことに繋がると思います。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣の悩み」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:あやか(20代前半)

タウンワークには仕事が載っていて、登録するとそのエリアの仕事がない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/06/05

よく携帯の求人で、勤務地木更津の求人があるのに、いざ、フルキャストに登録して、ログインして働ける所見てみようと思ったら、一切木更津の求人があるのは千葉や船橋、西船橋辺り!でも、毎回のようにタウンワークやインディードで検索すると木更津とか、木更津駅からって書いてあるのをよく見かけます。

私は木更津で働きたいのに登録してから1度もキャストポータブルにログインしてからないです。電話してみても、今木更津エリアはないですね!って言う対応で…。だったら、他の求人サイトに書いてあるあれは一体?

謳い文句みたいに、木更津エリア勤務地多数!!とかよく見かけるのに、1個もないと言うことで、登録して1回も働けてないです。本当に木更津勤務地の仕事はあるのですか?それとも架空の求人ですか?それに、木更津エリアの仕事ないのでしたらタウンワークなどに載せないでほしいです!今すぐ消してほしいです。あの、求人を見るとほんも、ムカつきます。きちんとしていない会社ですね!!

口コミ投稿者:40代はつらいよ(40代後半)

【非掲載:ノブ】40代後半になるといい仕事はなかなか紹介してもらえないです

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2017/06/02

派遣会社の中ではテンプスタッフは良い会社な方だと思います・・・。
ただ、よほど高いスキル(語学が堪能、建築士の資格など)か派遣にむいている職歴がないと
40代からの仕事紹介は難しいです。

エントリーしても「選考の結果、紹介には至りませんでした」とメールがくるだけです。
どこの派遣会社でも年齢が高くなると紹介は難しくなってくるとは思いますが・・・。
テンプスタッフは登録人数が多いため、40代は厳しいのだと思います。

紹介してもらえても40代からは訳あり案件や人気のない案件ばかりです。
それでも、声をかけてもらえるだけマシです。
「あなたに紹介できる案件はありません」とコーディネータに言われて連絡はこないです。

今まだ30代で派遣で働いている方は資格取得など今後のことを考えることをお勧めします。

口コミ投稿者:オアン(20代後半)

だんだん扱いひどくなる、要注意

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/28

某携帯会社のイベント呼び込みスタッフとしてアルバイトしてました。抽選会、ゲーム、最初はやりがいもあり楽しくさせてもらいました。ですが客を帰すと、「○×プランすすめなきゃ…」などディレクターや家電量販店の店員から案内の細かい指導が。私たちはイベントスタッフ、聞いてた話とちがいます。

「イベントのガールズさんはプランの案内は基本的にできません」と伝えてもらえばもらったで、家電量販店の店舗によっては風当たりが強く、分かりやすく顔をゆがめる店員もいます。

なぜイベントアルバイトに案内スキルを求めるのでしょうか?ライクスタッフィングと家電量販店の間できちっと線引きしていただきたい。知識のないアルバイトに説明をまかせるのは危険だと知ってほしい。もしそれでも案内スキルが必要なら、研修すればいいのです。いきなりスポットで入る人間にこんな仕打ちはおかしい。

イベントを盛り上げる力のある人はおすすめしません。もったいないです。

口コミ投稿者:さくらん(20代後半)

【非掲載:ノブ】ブラックです。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/26

普通の会社なら人身事故や車両トラブルによる遅刻は遅延証明書を貰えば良いのですが、ディンプルは完全に派遣スタッフの責任になります。【遅延厳禁だから人身事故や車両トラブルが起こっても大丈夫な様に派遣先に1時間前に到着していろ!】と言われます。もちろん、サービス出勤ですよ。派遣先からはパワハラに遭遇し、乗り物に乗る事が困難になりましたが、休業保障もありません。

口コミ投稿者:ブルーボトルコーヒー(30代前半)

サイトに載っていない仕事を紹介してくれるので毎回すぐに決まる

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/05/25

昔担当していた営業さんと仲が良くて仕事が終わるたびに紹介をしてもらっています。通常のフローだとメールや電話での紹介を依頼して、合いそうな仕事があったらエントリーをして内容を聞いて判断をするという流れだとおもうのですが、私の場合はこの営業さんに電話をしたら合いそうなやつをすぐに選んでくれます。それにまだネットに載る前の仕事とかも紹介してくれるので社内競合になったことは1回しかありません。だからすぐに次の仕事が見つかります。

派遣会社に属している人なら絶対に派遣会社内に仲の良い人を作っておいた方がいいと思いますよ。プラスな情報だけではなくて、「アソコはオフィスキレイだけど指揮命令者が厳しい」とか内情も教えてくれるので変な社員に当たったこともありません。

仲良くなるまでは大変かもしれませんが、努力する価値はあると思います。

口コミ投稿者:あづち(20代前半)

働きやすい職場で、アルバイトの時と比べると待遇も良いので満足

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2017/05/25

あまり派遣のこと知らないで登録をしたので時給が高くて驚きました。
アルバイトなら1100円ぐらいで高いって思ってましたけど、ヒューマンリソシアから紹介される仕事は1300円とか1400円のものが多いですし、交通費も別途って書いてありました。アルバイトと派遣がここまで違うとは思いませんでした。

仕事探すときもパソコン経験はないので、結構苦労するって周りから言われてましたけど、登録会で紹介された仕事にすぐに決まりました。

働き始めて感じたことは職場の人たちもみんな親切です。よく仕事終わりにご飯とか誘ってくれるのでいろんな年齢の方たちと接することができてとても新鮮です。アルバイト時代はなかったので派遣の働き方の方が私には合っていると感じています。

契約が3ヶ月ごとに更新という部分が気になっていますが、普通に仕事ができれば都度更新してくれるって派遣会社の人も言っていたのでまずは慣れるように頑張っていきたいと思ってます。

口コミ投稿者:カメラ好き(30代前半)

勤務地を選びたかった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2017/05/23

今の通勤時間は1時間10分くらい。私は満員電車に毎日乗ってとかそういうストレスをあまりためたくなかったので、近い職場を希望していたのですが、、やはりそう簡単に希望は通らないですね。やはり都内で働きたいと希望している限りは、そういったところも受け入れなければいけないのでしょうが……

これから毎日1時間電車に乗って通勤すると思うとなんかやりきれない気持ちがあります。またそこまでして派遣で働く意味ってあるのかなくらいに悩んでしまいました。

勤務地をもっとしっかり選びたい。これは私が一番求めていたことだっただけに残念です。お給料は他よりもいいので、しばらくは頑張ってみます。

口コミ投稿者:初ハケン(20代前半)

仕事はたくさんあるみたいです。すぐに決まりました!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/05/19

パソコンの経験がないので初心者でもできる仕事がないかと思って登録に行きました。

でも現実は厳しいですね…全く初心者でパソコンができる仕事はほとんどなくて、コールセンターとか販売の仕事しか紹介はされません。でもコールセンターも販売もしたことなかったので、紹介されたものの中から時給が高いのを選んでエントリーをしました。時給は1150円+交通費。

結局はコールセンターで働くことになって来週からスタートします。

友達からはパソコンの経験ないと仕事がないよって言われていたのでまずは無事に決まって良かったです。それと担当者の人も良さそうな女性で話やすくて、将来はパソコンを使った事務みたいな仕事をしたいっていったらスキルアップできる講座もあるので受けてみると良いって言われました。

自分でも少しずつ勉強してパソコン関係の仕事が見つかるように頑張ります!

口コミ投稿者:ジメジメ嫌い(40代前半)

1回辞退しただけで紹介されなくなりましたね

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/05/18

面談が終わって派遣先もOKしてくれていたので、私もOKをしたのですが、もう1つ気になっていた仕事も内定がでたのでテンプスタッフ方はお断りしました。担当者からは「一度、OKしたから辞退はしないでほしい」と言われたんですけど、契約書も届いて以内段階での辞退なら法的に全く問題ないと書いてあったと伝えると渋々了承してくれました。

でも気になっていた仕事の方が決まった後に派遣先の関係でなくなってしまうことになり、また一から仕事探しをする羽目になりました。

テンプスタッフに連絡して「一度決まってた仕事、まだ空いてないか?」と聞いたら「他の人で決まってしまった」との回答でした。それで再度紹介してほしいと伝えたのに、1ヶ月以上何も連絡がありません。1回辞退しただけで、紹介されなくなってしまうのでしょうか。確かに私が悪かったのは認めますが、ちょっと厳しすぎると思います。

もう1つの派遣会社からもほとんど紹介ないですし、また派遣会社に登録に行くのは面倒なのでテンプになんとかしてもらいたいです。こういう場合ってどうしたらいいか分かる人いたら教えて下さい。

口コミ投稿者:ハチ(30代前半)

契約の途中で終了するときもあまり嫌な思いをしませんでした。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2017/05/17

子供ができたことがわかってそのあとも働いてはいたのですが、体調不良が続いて辞めることにしました。リクルートにも妊娠したことは話していなかったので、伝えるとすぐに面談をしにきてくれて、体調面で止めたいことを伝えると、「体が第一ですからね。分かりました!できるだけ早く辞められるようにしますね」と言ってくれました。

結局その週で辞められることができたんですけど、契約更新もしたばかりだったので派遣先の担当者からは遠回しな嫌味がすごかったです。業務に穴が開く分は自分たちが穴埋めしなければいけない、派遣を探すのも大変とかいろいろ言われました。

それで次の日に後任の方の面談が行われて、良い方だったみたいなので担当者の愚痴もなくなって、気持ちよく終了することができました。私の都合で迷惑かけてしまって本当に申し訳なく思っているのですが、リクルートの方が早く動いてくれて助かりました。

多分、派遣先の担当者にはいろいろ言われたんでしょうけど、私には文句も言わずに終了できたことは精神的にもかなり楽でした。ありがとうございます。普段はあまり会いに来てくれるタイプの営業ではありませんでしたが、今回のことでは感謝でいっぱいです。

また派遣で働く機会があったらリクルートでお願いしようと思っています。