総合満足度:
★★★★★ ★★★★★
4.12点
口コミ件数735件

主な勤務地 | 東京、神奈川、埼玉、大阪、愛知、兵庫など |
---|---|
各種サポート | 面談、顔合わせの調整や同行など |
スキルアップ | 無料カウンセリング、無料eラーニング、優待価格の提携スクールなど |
ここがポイント
webや電話での面談付き登録もあり安心!即日就業開始可能
半日有給休暇、通勤交通費支給、慶弔休暇・見舞金支給のうれしい制度あり
業界トップクラスの求人数(2020年3月時点で約57,200件)
商社、メーカー、IT、外資、マスコミなど業界が多彩で、大手求人が多い
未経験可・駅近・残業なし、交通費支給などの求人が多彩
コーディネーターのサポート体制が万全(業績ランキング8年連続1位)*
2020年に入って東京23区内の求人が豊富
派遣会社満足度ランキング第1位!(派遣スタッフが選ぶ!派遣会社満足度ランキング2019 総合満足度)
*出典: 2018年度パーソルホールディングス(株)連結、(株)オーピーエヌ 「2019年調査人材ビジネス業績ランキング」
いやいや、紹介されるワケないでしょ(笑)こういうアホな考え方の人がいるのは本当に迷惑です。二度と応募しないでもらいたい。
名無し さん 投稿日:2017/05/20
主さん社会人としてありませんよ。
双方、OKを出していて辞退されたら派遣会社側もたまったもんじゃないと思いますし、テンプスタッフ側が仕事を紹介しないと判断したのも正しいと思います。条件が良い方にすぐ転がるようなタイプはどこに行っても信用されないですよ。
匿名 さん 投稿日:2017/05/22
決まったの辞退?仕事なめすぎでしょ!
こういう場合どうしたらいいですか?って自分が悪いなんて全然思ってないでしょ!!!!!!!頭が悪いというか世間知らずというか・・・これで40代って恥ずかしいですよ( ;∀;)
最悪な人 さん 投稿日:2017/05/27
テンプから、採用すると電話があっても…
不採用連絡が来るので、お互い様ですよ。
社会人として、40代としておかしいなんていう人は、テンプで優遇されたいだけの人の意見です。それであれば、一度採用と言っておいて不採用と平気で言うテンプは派遣会社としてどうなのか?聞いてみたいですよね。あなたにスキルがあれば…また仕事が見つかります。あなたに批判的なコメントなど気にせず、頑張って下さい。
次に選ぶ派遣会社が良い会社だといいですね。
名無し さん 投稿日:2017/06/05
紹介されなくなったら他の派遣会社に登録した方が良いですよ。時間がムダになってしまいます。
匿名希望 さん 投稿日:2017/06/05
まだ、アラフォーですか?羨ましいです。
気がついたら、アラフィフティーになっていました。あなたのしたことが良いか悪いかなんて考えてないで…次の派遣会社を探してください。テンプだって、派遣社員に対していい加減なこともしてます。ここの口コミを読んでみたらわかりますよね。
アラフィフティーになっても、うるさいくらい派遣仕事のメールがきます。スキルがあれば…他の派遣会社の方が圧倒的な早さで仕事が決まります。今のあなたに必要なことは、テンプを頼らないということなんですよ。
アラフィフティ さん 投稿日:2017/06/05
いやいやい、ダメでしょ!決まった仕事キャンセルはあり得ませんよ。
1123 さん 投稿日:2017/06/05
他の派遣会社でもこんなことやったら紹介されなくなります。テンプの判断は妥当。
ハムスター さん 投稿日:2017/06/05
一度採用と言ってる
さん 投稿日:2017/06/05
一度、採用と言って…不採用にする派遣会社は…他にはないでしょ?あれば、教えて下さい。だから、テンプ援護派の方以外は心配してくれなくても、2度と応募しません。ここの口コミを読んでいてもわかりますよね…このランキング一位の会社の本質がね。
マッシュルーム さん 投稿日:2017/06/05
↓の人理解してる?採用を辞退したのはレビュー主ですよ。それを他が決まらなかったから戻りたいというのはどうかと思います。紹介がなくても文句は言えません。
私が昔所属していた派遣会社では、同じチームに6人の派遣がいたんですけど、担当が適当な人ばかり送り込んでくるので教育が本当に大変でした。レビュー主みたいなタイプは他に良い条件があったら移動する可能性が高いので、そういう人が同じチームにいても迷惑ですよ。
匿 さん 投稿日:2017/06/05
マッシュルームさんの日本語変じゃない?多分この口コミの内容を理解していない気がする(笑)ただ、文句を言いたいだけの人。可哀そうに…
BBBB さん 投稿日:2017/06/05
私は、自分の経験を書いていますので…
一度、採用しておいて不採用にする派遣会社が、一度辞退した人に2度と仕事を紹介なないなら時間の無駄とアドバイスしています。この口コミを書いた人にこの会社の本質を伝えています。テンプの人も平謝りしてくれましたが、やはりかなりのショックでした。謝ったということは、自分達の非を認めたということです。
マッシュルーム さん 投稿日:2017/06/05
個人的には決まった仕事を辞退した方が責任があると思いますね。ジメジメ嫌いさんは条件が良い方で選んだのかもしれませんが、派遣会社からしたら決まってOKもらっていたのにキャンセルされて、他が上手くいかなかったからもう一回紹介してくれというのは虫が良すぎるって判断されたんじゃないでしょうか。
30代女性 さん 投稿日:2017/06/05
ジメジメ嫌いさんが悪い
どう考えても さん 投稿日:2017/06/05
じめじめ嫌いさに読んで貰えてたら、嬉しいです。日本語の変な、ただ文句を言いたいだけの可哀想なマッシュルームです。あなたの口コミにこれだけ沢山の意見が寄せられて、あなたは圧倒的に悪者あつかいですね。でも、全ての人があなたを否定していないことに安心しました。あなたがテンプの仕事を断って受けた仕事が派遣会社の都合でなくなったということでしたが、そういうことはよくあることですか?その事に関しては、あなたも私と同じひがいしゃですよね。私も、テンプで採用されていたにも関わらず不採用の連絡がありました。
あなたに否定的な人は、私がテンプから受けた仕事をキャンセルされたことには全く触れていません。テンプスタッフの担当さんは若い女性の方で私が仕事を受けてくれて良かったと言ってましたか…その仕事のキャンセルの電話は、彼女の上席の方からありました。名前を名乗り、本当に申し訳ないと言われたので、はい、わかりましたとだけ言いました。もし、本部に連絡されたらアウトなことは、彼女も分かっていたと思いますし、そうしても良かったですけど…やはり時間の無駄なんです。いやいやい!決まった仕事キャンセルはあり得ませんよというのは、じめじめ嫌いさんへの意見なのか?テンプの仕事キャンセルに対しての意見なのか?わかりませんですし、この人の日本語もちょっとおかしいですけどね…人の挙げ足ばかりとってる人達と同じですね。個人的には、じめじめ嫌いさんが悪いというのは…個人的でなければ悪くないと思っているのですか?そうですよね…
派遣業界では、複数の派遣会社に登録して少しでもいい条件の仕事に乗り換える人なんて山程いるんだと思ってました。
私は、そういうことはしませんが…派遣先で色々な派遣会社の人と仕事をすると、皆さん最低でも二社に登録していて、平均は六社とか求人紙に書いてありました。三社くらいに登録していないと、いい条件の仕事なないとか言われてもマッシュルームには無理です。そんなことしたら、求人紹介メールが鳴り響きますよね。あまり、うるさいなら配信サービス拒否して下さいと言われます。だから、じめじめ嫌いさんをこんなに悪く言う人は、どこの派遣会社に登録しているんですかね?私と同じように一社だけの登録で仕事を断ったりしないんでしょうね…優秀な派遣社員なんですね。
マッシュルームもじめじめ嫌いさんもただ前を見て未来に進んで行きたいだけです。
皆さんの意見は参考にしますが…私は、やはりじめじめ嫌いさんをただ悪者扱いすることは出来ません。同じ痛みを知っているからです。
マッシュルーム さん 投稿日:2017/06/06
紹介されなくなるのは当たり前ですね。次の派遣会社で頑張りましょう!
匿名希望 さん 投稿日:2017/06/06
ジメジメ嫌いさんが悪いに同じく1票
まつエク さん 投稿日:2017/06/06
個人的な考えを書きます。
私はいくらここで文句を言ってもいい方向にはいかないと個人的には考えています。言い方が悪いかもしれませんが、派遣会社に登録する時点で立場は派遣会社の方が上になります。関わっていて本当にムカつくこともありますが、そこで文句を言っても改善されることはまずありません。ジメジメ嫌いさんのように仕事が紹介されなくなるだけですから。だから騒いでも意味がないと思っていますし、文句があるなら他の派遣会社に登録したほうが無駄に怒らなくてもすみます。
もし長く付き合っていきたいと思っているのであれば、派遣会社に好かれることです。評判の良い人ほどすぐに決まりますし、良い職場にも行けている気がします。(私の周りでもそうです)言葉が悪いかもしれませんが、好かれないような人は仕事が決まるまで苦戦しますし、良い仕事は紹介されません。だから派遣会社には好かれた方が得だと思っています。
私の場合も契約期間が終わる前に大体次の仕事が決まっていますし、ネットからのエントリーではなく担当者から「次はこんな仕事あるんですけど、どうですか?」という感じで紹介を受けます。別にテンプスタッフが大好きというわけではありませんが、いい仕事を紹介してくれて感謝しています。
これが長年派遣にかかわってきている私の考えです。
そら さん 投稿日:2017/06/06
どっちが悪いとかはありませんが、決定後の辞退は印象良くなくなります。派遣会社はたくさんありますから他社登録も考えてみてはいかがでしょうか。
週末からハワイ さん 投稿日:2017/06/06
週末からハワイさん、そらさん、30代女性さん、名無しさん、匿名希望さん、アラフ
ィフティーさん…人を批判するだけでなく自分の体験やじめじめ嫌いさんへのアドバイスを読ませて貰っていると、あなたたちの聡明さがよくわかります。きっと品格のある派遣社員さんなんですね。皆さんがテンプリンさんかどうかはわかりません。私はテンプの派遣社員の人と会ったことがありませんが、テンプの派遣社員が優秀なことは知っています。私は、派遣社員のいない職場で12年間正社員で働いていました。
そして、ハローワークで紹介されたコールセンターのリーダーとして4年半働いた後に派遣業界に入ったので、派遣社員経験は短くて…ミドルいやシニアですかね?これからもコールセンターで働き続けると思いますので、テンプの方とお仕事をすることはないと思ってましたが…最近はテンプでも
コールセンター求人があるようですね。優秀なテンプ女子に職場で会うのは少し怖いです。コールセンターは定年後に働ける職場でもありますので…いつか素敵なテンプさんと会えるのを楽しみにしています。今回は、気軽な気持ちで投稿したのですが…
色々な意見が聞けて良かったです。本当にありがとうございました。
ミドルマッシュルームより…
マッシュルーム さん 投稿日:2017/06/07
うん。それは紹介されなくなります。
匿名希望 さん 投稿日:2017/06/07
どんな理由にせよ、派遣会社から嫌われたらそれで終わりです。
変な言い方かもしれませんが、紹介を受けたいのであれば派遣会社側が嫌だと思うことは極力しないべきで、これはどこの派遣会社も同じだと思いますよ。お仕事探すの頑張って下さいね!
匿名希望 さん 投稿日:2017/06/08
紹介されない様な状況を作ったのはトピ主さん自身ですが、その事に気が付いていますか?
会社がどうこうより相手の担当者も同じ人間です。
あなたが相手の立場なら、決まった仕事を断った人に対してどうしますか?
そもそも他の派遣先に登録に行くのが面倒だなどと思っている人は仕事なんて出来ないと思います。
不明 さん 投稿日:2017/08/15
これは、これまで契約を取るような営業活動をしたことがない方の発想です。次の紹介をもらえなくてもやむなしです。辞退したのなら腹をくくるのが筋だと思います。法的問題はないし、登録をもっと増やせば済むことでしょう。
50代 英文事務担当 さん 投稿日:2017/08/18
今は、優秀なテンプリンさん達もいずれは使い捨てられますよ…派遣社員の使い捨ては法律的に問題はありませんからね。テンプリンさんも他の派遣会社に登録しておくことをお薦めします。
50代 シニアマッシュルーム 追伸 さん 投稿日:2017/08/21
それで、仕事する気は、ないんだね?
う~ん さん 投稿日:2017/08/22
ええと、、、2社で応募されていて、テンプでも他社でもお仕事が決まった結果、テンプ案件を辞退してもう一社のお仕事をとったけれど、運悪くとった方のお仕事が無くなってしまったということですよね。
落胆されるお気持ちはわかりますが、無念を訴えるならテンプではなく、採用を取り消した方の派遣会社じゃないでしょうか?
そんなことがあったら派遣会社は責任を感じてくれそうなものです。
テンプの方は一度話がまとまったところを白紙にされたので、主さんの代わりをすぐに探さなければならなかったのだと思いますよ。
2社からお仕事もらえそうになったんですから自信を持って、登録が面倒などと言わずもう1社登録に行くか、正社員や契約社員を狙ってみてはいかがでしょうか?
匿名希望 さん 投稿日:2017/08/29
OKは言っちゃ駄目なんですよね(苦笑
「他社でも面談受けてるので待ってください」
が正。
なぜならOKした時点で 案件募集のところから取り下げてしまい、再掲載の手続きするの大変 ということらしいんです
自分も仕事終わるときは、不安で複数社に面談お願いするので凄く気持ちわかります!
まあ失敗はよくあることですので、別の会社で一回就業して時間を置いてまたトライしてみては?
(大体担当の営業さん半年〜1年ぐらいで入れ替わるのが派遣系会社では普通らしいですからね・・
名無し さん 投稿日:2017/09/03
当たり前の話なのではないでしょうか?断ったら派遣会社側も紹介したくなくなりますよね。
匿名さん さん 投稿日:2017/09/04
そこでOKと言うのは間違ってますね…w
それは紹介されないと思いますよ…
テンプスタッフだけでなくどこの派遣会社でも同じです。
名無し さん 投稿日:2017/10/07
派遣会社って意外と大変なんだね。
こんなのがいっぱい集まってくるわけだw
あー さん 投稿日:2017/11/04
コメント書いてる人偉そうですね。ネットだからですか?
名無し さん 投稿日:2018/09/05
テンプも派遣会社として守るべき派遣法を全然守ってないんだから
非常識だと求職者をなじる資格はないんだよなぁ・・・
名無し さん 投稿日:2018/09/05
テンプは図体だけデカいが同じ大手のアデコやスタッフサービスにすら劣る、杜撰な会社だからね
名無し さん 投稿日:2018/09/10
派遣法ってテンプスタッフのような派遣会社を守る為にあるのかな?このコメントもテンプに都合が悪いものは消されます。コメントを書いている人が偉そう(笑)ネットでも誰が書いているかわかりますから…かなりの覚悟で書いています。真実を書いているから消される。このコメントも消されるかも知れませんが…
匿名希望 さん 投稿日:2019/03/19
年齢もあるのか、紹介されるのはワケありな先ばかりで、テンプ含め今までの派遣会社には毎回散々な目に遭ったので、自力でも探してました。
登録だけしていた別の派遣会社から紹介の連絡をいただき、正直に、既に他で面接していて結果待ちの状態と伝えたら、待ってくれましたよ。両方に本当の事を伝えていたので揉めずに済んだし、結果的によく考えて決めることができました。
結果的に、後から連絡をくれた別の派遣会社に決めたら、アタリでしたよ。時給も条件もいいし大手だし、偏見なくちゃんとした会社を紹介してくれました。
かなりひどい派遣先でも、辞めたら無条件にブラックリストに入れて、以降エントリーしても他の人に決まりましたで絶対紹介しない!とか、頭悪い派遣会社が多いので、年齢と共に、ちょっとトラブルがあったらもうアウトなのでしょうが、辞めた理由はピンキリだと思うし、そういう場合は期間を置いてまたチャンスを与えるとか、ちょっとは考えて欲しいものです。
別件で、テンプの社員をべた褒めする謎の口コミに自分も書き込みしたら、他の人の書き込みがなくなっていて、なぜか私のだけになっていて怖くて自分で削除依頼したことがありますが笑、他の人のもできるんですか?✉️の数と実際のコメント数が違うのは削除したという事ですよね。
匿名希望 さん 投稿日:2019/03/24
釣りかと思うような内容ですね。
これまで派遣で働いている人を上から見てきた方なのか、派遣が初めての方なのでしょうか。
私も転職で久しぶりに複数の派遣会社に登録しました。自分の希望が人気業界なのもあって年齢やスキルで採用されにくくなっていると感じました。正直内定もらえるまでは争奪戦でとても大変でした。
電話口で話す人も、営業担当も、面談相手も、すべて人間です。考えが甘かった私もそこから一度洗い直してやっと内定をもらえました。プライドばかり高く持っていても、勤め先でおそらく失敗します。
どの派遣会社も数字は大切で、登録受付や仕事紹介はそこに必死です。営業担当はそれ以上に派遣先との信頼関係に必死です。
主様はもう見てはいないと思いますが、人として社会人としていくつになっても勉強なのだと改めて考えさせられました。
匿名希望 さん 投稿日:2019/04/27