派遣バイトの口コミ一覧(7ページ目)

派遣バイトに関する口コミは 374件です

派遣バイトとは?

派遣バイトは通常通り派遣会社に登録をしますが、働ける日を前もって告げることによって、自分の希望した日に希望する仕事内容の求人を紹介してくれます。

主に倉庫内作業、イベントスタッフ、コンパニオン、デモンストレーション等の業務が多いです。

◆派遣バイト=単発アルバイト

派遣バイトは、一般的に言われている派遣と違って1日単位の仕事が多いのが特徴です。

例えば、明日暇だから入りたい、給料日前でお財布がピンチだから働きたいなど不定期・短期で入れます。

また日によって職場が違うために様々な仕事が経験でき、給料が日払い・週払いの派遣会社も多いようです。高校生からできるのもあって若い層に人気の働き方と言えます。

利点だけではなく欠点も多くあります。一番大きいのは、毎日仕事に入れるか直前まで分からないということです。というのも希望した日の仕事の定員を超えてしまうと打ち切られ、その日は入れなくなります。

もしくは入れたとしても希望しない場所、職種だったりする可能性もあります。一般的な派遣に比べて給料も低くアルバイトと同じぐらいの時給と考えていいでしょう。

空いている日に仕事をしたいということで登録する派遣バイトならいいかもしれませんが、1社の派遣会社で安定的に仕事に就くのが難しいので複数社に登録しなければいけません。

また、入りたい日に仕事があるかどうかのチェックや確認の電話も毎日のようにやらなければならない為に賢い働き方とは言えないでしょう。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣バイト」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

オペレーターの対応がゴミ以下

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/12

初めての派遣先で本当に起きたこと
人生初の派遣アルバイトに応募し、フルキャストのオペレーターから作業着のサイズを聞かれました。
靴までも用意し時間通りに派遣先に向かうも派遣先からの返答は「覚えがない」と対応。フルキャストのミスなのか企業どうかわかりませんが。オペレーターの対応が「分かりました」のみで謝罪なし!時間とお金を返してほしい。

次の派遣先、仕事内容と持っていくものが実際の事実と異なると問い合わせ。
向こうの対応「訂正します」と言葉のみでページの内容変化せず、修正しないのでそちらへ向かうことを伝えると「コロナ対策のため来ないでください」逃げる姿勢が伝わる腹立つ内容

フルキャストの文字を見るだけで腹が立ってきたので、退会処理を決行。
ログインページで処理を実行したものの2週間経っても変化なし、電話で問い合わせたところ「こちらの不手際でした」とだけで終わり、この派遣会社から謝罪が初めから一切ありませんでした。
理不尽な目に合ってでもお金を稼ぎたいなら、進めますが。
人間性を重視するなら絶対おすすめしません。
フルキャスト以外の派遣会社を強くおすすめします。
フルキャスト以外にはいかないようにしています。

口コミ投稿者:匿名(40代後半)

フルキャスト系列会社 脅迫まがい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/06

登録したのは友達から勧められたから!良い点はなし!悪い点は返事が遅いし行きたい所には紹介をしてくれない!ある会社を紹介されて行ってたのですが体調が悪くなり紹介された会社に2週間の安静が必要と連絡を入れてお休みをもらいました!そしたらフルキャストの系列店から電話が掛かって来て無駄で休んでいると言われフルキャストな系列点の1番上の人が「なにを考えてるんや!制服返さな泥棒やぞ!警察と弁護士に話しするからな!舐めてるんか!」と一方的に言われました!その後もネチネチと一方的に話しをして来て2時間ぐらい無断欠勤じゃないのにひたすらせめられました!良い人も居ると思いますが?フルキャスト、フルキャストの系列店はやめていた方がいいと思います!正直な所反社会の人よりタチが悪いです!紹介も連絡も来ません!

口コミ投稿者:匿名(20代後半)

連絡無視、一方的な業務連絡だけ。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/11/05

①近場で求人が出ていたため登録
②③面接がなく登録会だけなので緊張しないが、膨大な書類を書かなくてはいけない。
勤務開始日前に家の事情があり開始日を遅らせて欲しいとお願いしたところ5日も返信なしでやっと連絡が来たかと思えばただの業務連絡。
メールは読んでいない上に、指摘すると謝罪もなしだったので勤務キャンセルをしました。
いい加減に仕事をしているんだなと分かる。
④絶対おすすめしない。

口コミ投稿者:ヒドゥン(40代後半)

ありえない扱いばかり

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/11/01

きっかけは、仕事探そうと検索してたまたまヒットしたから。

良い点・派遣先の仕事の不満(パートや社員の悪口は対象外)を事務所にある専用ハガキに書いて出すと、給料受け取り時に1通500円もらえる事がある。たくさん出せば、一年で1日分稼ぐのも可能。
有給は半年働いてから申請すれば、スンナリ取れる。

悪い点は、まず時期によっては依頼ゼロの案件が常に仕事情報に載っている。事情を知らないと、見事に他案件へと釣られる。
現場の当たりハズレも激しく、近年はハズレの方ばかり勧められる。
持ち物も、要るはずの物が紹介メール内に載ってなかったりその逆もあったりするので困るし、路線バス使う場合もなぜか現場から遠いバス停が指定されてて、別の人から一番近い方の情報を得る具合。
余所の支店案件で待ち合わせがあると言うので駅でずっと待ってたが誰も来ず、電話したら「待ち合わせの話はない」と言われ、仕方なく早歩きしてギリギリ現場に着く始末。

総じて信用できないので、もう利用するのを辞めました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

社員さんからの対応がひどかったです。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/10/22

生活に困っていたことから新しいアルバイトを始めようとライブパワーに登録をしました。
本日初めてグッズ販売をしたのですが、その際対応がひどすぎる社員さんがいらっしゃいました。本日は初めてグッズ販売を経験する方が多い中、時間が押していたため初めての方もレジの使い方や販売方法の練習が少ない状態で売り場に入りました。販売方法が明確にわかっていない状態で売り場に立つと、ミスをしてしまう方も多かったです。私も、「○○円以上購入すると特典が付く!」という特典商品をレジに打ち忘れてしまい(品物は渡していました)、それを見ていた社員さんに「忘れてしまいました、すみません次から気をつけます」と言ったら舌打ちをされ、「忘れてましたじゃねえんだよ」と小声で言われました。その他にもお客さんの目の前で大きな声で怒ったり注意したりしている姿が目に入りました。お客様の前なので、対応が終わってから注意をしたり、小声で話すなどの配慮は最低限必要なのではないかと感じました。それを見ていたお客様も困った様子でした。
他にも数々のひどい言動はありましたが、一部の社員さんやチーフさんに高圧的な態度を取られ、「人」としてではなく「物」として扱われている感じがしてとてもとても不快でした。社員さんの機嫌によって理不尽なことで怒られることも多かったです。こんな大人にはなりたくないですし、今まで出会ったことがないくらいひどい方でした。その方とはもう一緒に仕事がしたくないです。
もちろんチーフさんの中には優しい方もいらっしゃいました。
現場や規模によって雰囲気は違うかと思いますので、実際に行ってみて自分に合う働き方を探すのが良いと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

どの現場も基本上の立場の方、ベテランの方の対応が最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/10/04

どの現場もディレクターの威圧感がすごいです。愛想も悪いし人と円滑にコミュニケーションがとれる人間がいません。仕事前に仕事内容の説明があるのですが、雑です。仕事が始まってからなんで分からないの?!と怒られている人が毎回います。教えられてないし、初めての現場で何が分からないのか分からないという状況にもかかわらず怒られます。大きな現場ではトランシーバーを使うのですが、社員やベテランの方がずっと喧嘩腰でやり取りされていて、それを一日中聞かされるこっちの身にもなってほしいです。このご時世にも関わらず、控え室では大声で話すベテランの方もいらっしゃりました。控え室でも気は休まりません。
それと、人によって、指示が違うのでスタッフは大変です。
上の人間が報連相できていません。
初めて派遣会社に登録される方にはおすすめできません。

口コミ投稿者:くりーむさん(40代前半)

派遣の底辺を見た

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/09/28

本業の仕事がシフト減らされたのと、旦那が以前から登録してたので、自分も登録してました。
良いところはスマホで簡単に登録できることですかね?
派遣の営業さんとはあまり電話でやりとりしたことないから嫌な思いはなかったですが、名古屋営業所に関してはたまたまいい人だったのか適切な対応はありました。が、持ち物確認に関しての電話対応、希望に添えない場合の他の案件の電話対応は半ば強引だったり、面倒臭そうな対応でした。

今日までにパン工場3回、ピッキング3回(2カ所)働いてきました。
いずれも派遣=使い潰しの扱いです。どこも醜い職場ばかりでした。
全くわからないから教えてもらおうとしたら怒鳴られたりと。
ピッキング①は初回対応が研修しっかりしていて教える人がめちゃくちゃフレンドリーだったのできつくてもなんとか頑張れたので次もというように今日も行ってきました。
が、その期待は打ち砕かれました。若くてヤンキー口調(本人は悪気ないらしいが)の女性にあたるわ、口調のキツいお局上司にあたるわ、親しい女性きたらめちゃくちゃこき使う人だったり。
前日は別のピッキングにも行きましたが、教えてくれた人がたまたまいい人に当たったのはよかったけど、その周りの人はきつかったです。。

あとピッキング2カ所行ってわかったことはフルキャスト派遣スタッフの常連?←何度か応募されてる方がいて、そういう人には派遣先もめちゃくちゃフレンドリーでした。まあ長く働いてみえるし、文句言わないからそうなるだろうなと。
ちなみにピッキング系のフルキャストの派遣さんで変な集団の集まりがいて民度お察しだなあと思いました。ここの口コミみてて普通に納得しました。
多分応募することはないでしょう。他の派遣会社に短時間勤務ありますし、お給料振り込まれたらさっさと退会して他社に移動しますわ(フルキャスト高評価の人には批判覚悟ですが)

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

シミズオクト電話応対

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/09/28

電話で仕事を決定したり、仕事について調べていただくことがあるのですが、その際女性のスタッフに多いですが、半笑いで笑いながら応対をされたり、態度が悪い時が多く不快です。登録しているスタッフに学生は多いと思いますが、学生でも登録しているスタッフなのでそのような態度はないと思いました。
そういった点で低評価となっています。

口コミ投稿者:ぴーまん(20代前半)

怒りしかありません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/09/19

基本的に現場のチーフの方はやさしくて楽しく仕事ができます。しかしずっと立ちっぱなしなので若いひと向きかもしれないです。
ここからが問題です。社員さんについてです。葬式関連で時間がなく行けないと前日に電話すると、だれのお葬式なの?なんで前日なの?などと聞かれました。おばあちゃんの葬式だったのでおばあちゃんの葬式と伝えるとうーん。みたいな反応をされてお葬式より仕事を優先しろみたいな感じでした。人が亡くなるなんて前からわかることじゃないのにすごく気分が悪かったです。正直に言うと社員の育成がされていないと思います。社員さんによって対応が変わるなと感じます。女の人はきついです。おすすめしません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

ケンスタは、

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2022/09/17

頑張っているし、一生懸命仕事しているんだけどどうしてもミスしてしまいがちな人
には向いていない派遣会社です。
要領のいい人、頭の回転が速い人はチヤホヤされるでしょう。
どこの単発でも同じだと思いますが。
チケット売り場では、お金を取り扱いますし、セミナーでは地位の高い方のご案内をしたりします。そのため、現場がピリピリし、ミスが許されないのはもちろんです。
ですが、慣れていない作業でのミスを怒られたり何回も同じことを指摘されると理不尽に感じてきます
そして楽しく仕事できず、ミスが増える。
このような悪い循環に陥って心を壊す人がいると考えるととても悔しいです。
何回もミスして、実際に経験して 先輩にフォローしてもらって成長する
このようなタイプ/性格 の方には、ご自身の心の健康やメンタルを守るためにも登録をおすすめしないです。
頑張ってるけど横着してしまう、O型ですこし作業が雑になってしまったりする人にもオススメしないです。
失敗してもフォローしてくれて、成功を褒めてくれる上司がいるような余裕のあるバイト先を見つけましょう
色んな考え方があるので 自分の考えが正解な訳は無いですが、、、、

頑張っているのに責められる、怒られる職場で働き続けるのが絶対にダメではないです
こういうタイプは意外と厳しい上司の元じゃないと育たないかもれませんが、
育ったとしてもあなたも同じ厳しい上司に育ってしまっているかもしれませんし、育ったとしても心は壊れてしまっているかもしれません

この言葉は嫌いですが、一言で言うと
適材適所
なんですかね、悲しいことに

頑張ってるのに上手くいかない人っていっぱいいると思います
なのに頑張らずにサボってる人と一括りにされたり
パニックになって作業が雑になってるだけなのに、サボって楽しようとしてる人と一緒にされて怒られたり
鬱すぎる