• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(48ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(48ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

いい加減。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/28

他の派遣会社で働いた事が過去ありますが、対応の悪い営業もいましたが3ヶ月以内の仕事を長期と謳っている事はありませんでした。

今はコロナ禍で求人数が少ない状態ですが、無駄に短い職歴が増えるのも嫌な事もあり、短期は希望していませんでした。期間で言うと最低でも半年以上、出来れば1年以上で、とお願いしていたのにも関わらず、実際就業したら短期案件で次回の更新前にその事実を知り怒りを覚えました。職場見学という名の面談の時にはっきりと短期です、と伝えてくれていれば就業はしませんでした。
最初から短期案件です、と言われた上で自分が納得し職場見学に行くのと気の持ちようがまるで違う筈です。
派遣とは先方次第、そんなものですの一言で片付けられました。
短期で、まして自分の希望しない通勤エリアなら面談も行くつもりもなければ、働く事を了承しませんでした。

コロナ禍で求人が出ている仕事もあまり良い案件がないのかなと感じます。ここ半年で職場見学をした案件はどこもそんな印象でした。
ここで言う良い案件と言うのは決して高時給ではないですが、働く上で避けたい地雷の条件みたいなものです。

紹介頂いた会社は大きい会社ではありましたが、仕事がないこの時期に辞める方が多い会社というのは何かしらの原因があります。「ご家庭の都合で」や「体調不良」「スキルアップのため」よくある訳あり案件の前任者の退社理由です。派遣は先方との相性、都合次第、補充要員ですが、働きやすい会社というのはいつもに増して今は席は空かないのかもしれません。

求人が少ない中紹介をして頂けた事には感謝していますが、
長期と偽り、人をバンバン入れるやり方に疑問を抱きます。安心して就業出来ない派遣会社なのかなと思いました。
口調は丁寧を心掛けているようですが、就業後の対応が今までで一番良くないと感じました。
こちらで働く際は長期と謳っていても職場見学まで進んだ際に営業に必ず具体的な期間を尋ねた方が良いと思います。
コーディネーターの言う事はあてにならないケースが多かったです。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(40代後半)

なぜランキングトップなのか意味が分からない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/26

担当者が頻繁に変わります。ただ人事異動なら仕方ないですが、昨年の緊急事態宣言明けにやって来た営業担当はたいめいけんの茂出木シェフ並みに黒く日焼けしていた。
不謹慎だと思ったが仕事をしっかりやって頂けるなら、と見守ることにした。結果、何もしないクズと判明。
会社に苦情を言ったら上司がやって来たが、こちらも何もしないクズ。スタッフサービスとは5年以上契約し、就業先も何社か変わったが、しっかりご対応頂けたのは最初の営業担当者とコーディネーターだけ。
そもそも、この会社の人は就業先に来ると勝手に受付にある商談スペースに座っており、そのまま面談しようとする。来る時は大抵アポ無し。他社から来ている派遣の同僚に聞くと他社では絶対にそのようなことは無い。
恥をかいても平気、人事に嫌われても平気、仕事中邪魔されても気にならないというハートの強い方にはおススメ。

口コミ投稿者:【非掲載】ぶりんぶりん(30代前半)

紹介

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/22

①登録したきっかけ 何となく
②良い点 使った事が無いので分からん 
 悪い点 求人に応募して折り返しますで1か月以上放置で一行に連絡が無いw
そのくせ紹介したい時だけ留守電まで残して掛けて来るしょうもない会社www
あと給料日が末締めの翌月25日払いで他社より遅すぎる
とてもじゃないが紹介は出来ないw
登録解除済みw
20210722

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

スタッフサービスほど酷い派遣会社は初

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/21

安心して派遣で働くならば、どの派遣会社を利用した方がよいのか。

やはり実際に働く派遣スタッフさんに聞くことが1番だと思い、このような口コミ評判サイトを作りました。 また、派遣知識をしっかり身に着け、効率よく派遣会社を活用してもらいたいので、派遣コラムでは裏事情まで突っ込んだ内容を掲載しております。

当サイトを活用することによって、より良い派遣会社を見つけ、満足のいく派遣ライフを送って頂ければ幸いでございます。

と記載があったので、スタッフサービスのやっめることのヤバさをしっかり記載します。
なのでランキング1位なのは「?」という感じです。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

派遣会社の中で最も最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/19

派遣先のスタッフの方のせいでトラブルになり、契約期間中に関わらず休業で良いと言われました。
しかし、休業に関する費用のことは説明されておらず、こんなに安いお金しか貰えないのであれば無理にでも働かせてもらうように言えばよったです。
お陰で生活ができません。次の仕事が決まるまで貯金を切り崩して生活する羽目になりました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

塩対応

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/16

就業時間と場所、仕事内容が気に入った案件があったので、
登録して応募しました。

派遣先の会社では研修がほとんどなく、業務内容も異なったものでした。
長期の案件のはずが、業績悪化のため派遣全員切られました。このご時世仕方ないのでしょうが、色々悩みがあっても担当の方に直接相談できる機会がほとんどなかったです。
別の派遣会社さんは更新のたびに面談してくださいました。
8ヶ月勤めましたが、退社日にはなんの連絡もなくびっくりしました。
離職票も早く欲しいとお願いしていましたが、未だに届きません。
催促の電話をしたら税理士事務所によると責任転嫁されました。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

2件まわりました、良くなかったです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/16

営業が下手なキャバクラの営業のような感じで、毎日何度もお客さんに連絡して無理やり仕事を取っている感じでした。
2〜30代の女性をフロント営業にたたせるので、立ち回りがとても下手で、むしろ派遣社員のほうが苦労させられ、お客さんとの関係を勝手に悪化させるのでとても迷惑でした。
その後、営業や客先にもよるだろうと別営業の仕事に変えましたが、やはり似たような感じで、辞めました。
辞めるときも勝手に契約内容を変えようとしたりするので、出るとこにでようかという状態でした。
2度と使いません。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

スキルが足りない人が派遣されてきた

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/15

スタッフサービスの派遣の仕方に疑問があります。
Excel中級レベル必須なのに全く出来ないとかざら。
派遣社員に聞いたら現場の人が教えてくれると思うと言われたと。パソコン教室じゃないので周りの他の派遣社員にも迷惑がかかる。
スタッフサービスはレベルが低い。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

ヘッドハンティング?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/14

ホームセキュリティで防犯カメラの設置の内勤営業(テレマ)の仕事で、派遣されました。
しかし実際には保険会社の営業社員をヘッドハンティングする為に、自動車販売店に電話をして架空の話をして名前を聞き出す仕事をさせられました。
派遣先の異様な雰囲気に、午前中は言われるままに電話を適当にかけて、やり過ごしました。
昼時間に派遣スタッフ4人で、担当者に連絡したら、悪びれることもなく嫌なら辞めていい!と。
違反だと伝えましたが、結局3時間分の時給を振り込まれただけでした。契約は2週間でしたが…。いかさま派遣会社です!

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

派遣担当者は嘘つき

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/07/13

担当者は初日に待ちあわせたが、すっぽかし!
連絡が昼にあり、謝罪もなし。2時半に行くと言っておきながら、またすっぽかし!
派遣先が早くと言っていると言われて行ったのに、まだPCの用意もなく肩身が狭かった。
担当者の話は嘘だったようで、そのため初日に来なかったようだ。
業務内容が異なっており、辞めることを伝えるために連絡をしても折り返し電話もなく、オフィスに連絡。
それでも話が出来ない状況が続いたので、オフィスの人に事実を伝えて辞めさせもらうことを申し入れた。
そしたらお尻に火がついたみたいに電話とメール攻撃で引き留めをされ、ストーカー行為かと思う程で、契約書に記載の上司に相談したら今度はこの上司からメールと電話…二人で隠蔽工作をしたようだった。
支店長に危険を感じる程だと伝えて、電話とメールを止めてもらい契約も切り誓約書も提出させた。
これでちゃんと対応されないなら警察に行こうと考えた。
この派遣会社には、いい加減で嘘だらけ、そして危険な営業担当がいる。
皆さん、気を付けてください!!