派遣トラブルに関する口コミは 1152件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣トラブルとは?
派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。
就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。
派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。
◆意外と多い…派遣トラブル
派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。
派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。
就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。
派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。
派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。
それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。
「派遣トラブル」に関する口コミ一覧
キャストの質が問題有り

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/12
次の仕事の繋ぎに短期で入職。
仕事が決まるのは早かった。
仕事の内容が酷く、同僚のスキルゼロで気遣い全くなしで最悪でした。
コールセンターなのにコールセンターで働いたことがある人はいなかった。オペレーターとしての資質のない方ばかり。
また間に企業が入って請負となっていた。謎です。
単発で軽作業などお小遣い稼ぎには良いかも。スポット以外は気をつけて仕事をよく選んだ方が得策かと思います。
トラブル回避能力が皆無

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/11
営業担当は無責任です。
コロナ禍というのもあるのか家から出たくないのか
電話出ないし、人の話も聞かない。
我々派遣社員は、コロナ禍でも出勤し満員電車に揺られ出勤。
諸々相談があり、連絡したら音信不通。
その上司も、音信不通。
スタッフサービスの相談窓口というのがあったので電話したら電話はでたけど態度がとても悪く嘲笑いながら電話対応されました。
この派遣会社は不快がぎっしり詰まってます。
相談窓口の担当も最悪でした

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/11
営業担当が酷くてスタッフサービスの相談窓口に連絡したら、相談窓口に出た男性も最悪でした。
言葉使いも友達のような感じでタメ口と返事は「うん」。
営業担当もダメ!相談窓口もダメ!ならどこに相談したら良いのか分からない派遣会社でした。
ここの評判1位だったので期待しましたが、他の派遣会社と比べワースト1でした。
ほかのクチコミの方の言ってることを痛感しました。
担当者が最悪でした。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/11
登録するまでは、よく連絡をしてもらえていて安心して仕事探しができると思っていました。ですが、登録が終わるとなかなか仕事を紹介してもらえず、長期間に及ぶ社内選考中と言われました。結局、仕事が決まらず他の派遣会社を利用したら直ぐに仕事が決まりました。
正直言ってオススメはできません。
やむを得ずのキャンセルでも

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/09
私は無汗症で発汗発熱のコントロールが難しいのですが、紹介された工場はとても人は良かったのですが真夏日でも冷房どころか換気もなし水も現場には持ち込めない…、とにかく水を扱うので湿度がとても高く、上述の体質の私はなんとかその日は務めきったものの夜に熱中症による発熱、熱性けいれんを起こしてしまいました。工場には申し訳ないとは思いつつもドクターストップがかかったためキャンセルの電話を入れたところ、『一度キャンセルすると紹介が難しくなりますけど…』え?!いやいや今の説明聞いてました?ドクターストップかかってて申し訳ないとは思ってるけどやむを得ずっていいましたよね!?サボりやバックレならまだしもこの理由でもだめなの?!
本職もありますし、友人や、家族にも体を優先しろと言われたのでキャンセルしましたが…。
祝日だったので他の営業所へTELが繋がったこともあるとは思いますが大変ショックでした。悲しみで文章まとまりませんが…この対応はどうなのでしょう。
ネクストレベル 最悪

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/08
おすすめはできない
派遣をやめるのに無理矢理保険加入

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/06
派遣先の社員のせいで休業することになりました。
スタッフサービス内の規則で無駄に保険に加入させられ、届いたのは中旬以降、月末には保険証を返却するよう連絡がきました。一旦、国民健康保険に加入していたのにやめる手続きをさせられ、また直ぐに加入の手続きをさせられました。
休業しそのままやめるとわかっていたのに、スタッフサービスの理由で無理矢理保険に加入する必要はなかったと思います。その辺、融通を利かせてほしかったです。もう二度と利用しません。利用しようと考えている方はその辺も頭に入れ検討して下さい。
事務職のはずが、、、

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/06
事務員の求人で初めて派遣会社に登録しすぐに職場体験→面談→企業内定まではスムーズだったが、いざ出勤日が決まると「事務員の受け入れ体制が出来ていない」との理由で現場の仕事へ回され、派遣会社担当者からはとりあえず当月末までと言われたのに企業からは「事務員はいらない」と。
ごく一部だと信じたいが、派遣会社は派遣先企業が得意先なので登録者を人として扱わない。二度と派遣の仕事はしないと誓った。皆さんも気をつけよう。
福岡県正社員チャレンジプログラム

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/02
厚生労働省から委託されているとアソウの責任者とハロワークの職員が言っていたが未だに仕事の提案や紹介がない。
全員が生活保護を受けるのか分からないが営業の方がやる気がないのでは?と感じる。
自分で受けるしかない。
ありえない会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/08/01
①初めて引っ越し予定があったため、社員より派遣が良いかと思ったため
②たまたま給料が高い部署に派遣された
③何かあれば本社に問い合わせ。→現場は何もしない
緊急事態で担当の営業に連絡したが電話を取らないどころか折り返しなし。明らかに異変があったと思わるだけの電話の回数なのに。よって手続きが取れないまま月末になった。給料はどうするつもりだろうか?
本社のおそらく担当部門にも連絡入れているが返答なし。こんな会社初めて関わった。
常駐社員がいてもいるだけ。言われた言葉をそのまま伝えればいいのに、それすらできない。伝書鳩のほうが役に立つ。何一つ使えない。
④絶対オススメしない