派遣トラブルの口コミ一覧(3ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1151件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

マジでヤバいです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/10/07

ここの会社はマジでヤバいです。
営業担当と連絡がつきません。
既読になるのもめっちゃ遅いです。
挙句の果てに退職後、雇用保険の喪失手続きが1ヶ月半もされませんでした!
連絡したら「お急ぎでしたら今週中に」とか言うので「明日中にやれ!」と半ば恫喝して翌日にやらせました。
電話対応も悪く、コールセンターに派遣してる会社とは思えません。

口コミ投稿者:匿名(20代前半)

星ひとつもつけたくありません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/08/26

ほんっっとに最悪な会社です。
持病があり、その旨をスタッフサービスの方に伝えて派遣先を探してもらいました。
仕事は見つかったんですが、担当者が派遣先に持病のことを伝えてくれませんでした。
「持病のこと伝えていただきました?」と聞いたら「言ってませんけど、、、でも通院頻度は高くないんですよね?」と。
確かに通院頻度は高くないですが完治したわけではありませんし、派遣先で何か起きて迷惑をかけたらどうするつもりなのでしょうか。
それを言った時の担当者の「は?なんで伝えなきゃいけないんだ?」とでも言いたげな顔はありありと思い出せます。
そしてすでに書いている方がいますが、保険証が届くのが遅すぎる!
派遣先もとんでもないところを紹介されたので3ヶ月で辞めることを無能な担当者に伝えていたのですが、保険証が届いたのは伝えてから1週間後でした。それから何を言うにも高圧的で怒鳴ったりもしてきます。嫌味も言われます。使うのはおすすめできない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

パワハラと障害差別を容認する会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/08/20

持病がある事をお伝えして派遣されました。LDとSVが障害差別をして怠けており、仕事を教えていただけません。教えてられて間もないのに人を出来ない人間扱いで仕事を与えられずパワハラ状態。営業や相談窓口に話しても無駄。悪い派遣会社なので登録しないで下さい。

口コミ投稿者:あや(20代前半)

ありえない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/08/16

長期の仕事前に職場見学の日程希望日を打ち合わせ。その後何の連絡もなくこちらから問い合わせると、もうその案件は終了しましたと。こちらは連絡を待っていたし他の仕事もキャンセルなどして都合をつけていました。しかも電話口で謝罪の言葉は一切無し。
会社内で連携も取れていなければ個々の働きも最悪。会社として意味をなしてない

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

登録抹消したい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/08/06

SVによって差が有り、全く教えていただけませんでした。動画のマニュアルは、他の方にも相談したけど不評。SVの職務怠慢を揉み消す為に私を仕事出来ない人間扱いにする。3日間仕事を与えられずパワハラ状態。相談窓口に相談してもパワハラを認めない。SVの言いなり。ロクな会社じゃないです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

某大手派遣先の態度/営業担当の対応

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/07/27

美容系やグルメサイトなど運営している某大手リクルート企業で
採用されて、いざ研修。グループごとに研修担当の人3人体制で一人一人の育成担当がつきましたが…
私の担当の人の説明がわかりづらく
習得技術も他同期に比べ遅れ、担当変えてもらうように派遣会社から派遣先に言ってもらい…
担当変わったことで分かりやすくなりなんとか基準クリアして2ヶ月目を迎えた月末。
派遣先から契約解除、来週から来なくていいって言われて。

理由も、基準クリアしてたのにクリアしてない、これ以上見込み
ないと言われておりますって営業担当に言われ、
おかしい、違いますって言って期間延長打診したけど
答えは覆らない。
まさか自分がってすごくショック。
その後の対応もめちゃくちゃ酷いもので。
支給された物は全て回収だから返す準備してたら
隣でずっと最悪な態度取られて。
機械的マニュアルの言葉つらつら言われ、
お疲れ様でしたも何もなく、荷物受け取ったら
スーっていなくなる。

一言あってもいいんじゃないんですか?って
思いました。始めての派遣で
初めての派遣切り?…
こんな最悪な態度とる会社の求人なんか見たくないわ
だから辞める人多くてずっと求人出てるのか!と思い
納得できる出来事でした
選ぼうとしてる人やめた方がいいですよ〜
表向きはみんな優しいけど裏では契約解除させるよう
話してる人たちの集まりです。

営業担当も謝罪も何もなく
次の派遣先の希望あります?
今お調べしても営業時間外だから
週明けの連絡になってしまいますけどね。
って。私来週から無職なのわかります?
一応休業補償出るっていうからまだマシだけど
生活かかってるからすぐ探してもらわないと
困るんだけどって話。電話してきたのだって
17:30くらいなんだから電話切った後
少しでもいいからすぐ求人調べて提示して欲しいと思いました。
(そもそもまだ営業時間内では…?)

違う派遣会社で次の面接受けるところ複数決まっているけど、、
もう利用したくないけど…
仕事は探さないとなので期待せずに並行して見るくらいに
しておきます。

口コミ投稿者:高橋紘子(30代前半)

パワハラもモラハラも無対応

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/07/23

募集案件にエントリーするためにヒューマントラストに登録しました。
無事に入植できることになりましたが、派遣先で酷いパワハラ、モラハラに遭いました。
派遣元であるヒューマントラストに相談しましたが、一切取り合ってくれず、派遣先に事実確認もせず、何ヶ月も無視され続けました。
こんな酷い会社は初めて見ました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

連絡はこないし、産休案件の事を隠されていました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/07/20

社内選考が長く忘れた頃に見学の案内がきて、決まった後、開始日は後日連絡といいながら5日経っても連絡なし。問合せたらコーディネーターは営業から連絡してませんか?」と。すぐ送ると言われた書類も1週間経っても届かず、初日の待合せ等の連絡もなく、全てこちらから問い合わせるまで連絡なし。
当日は同行なしで、一人で行きました。
そして一番の問題は、就業してから派遣先で産休代替であることを知りました。派遣会社からは単に長期案件と聞いており、産休とも期間限定とも一切知らされていません。産休案件は明示しなければならないのに大手派遣会社がこのように騙す様な事をする事に驚きました。
長期希望なので更新しないお伝えても、コーディネーター(?)
は続けさせようとするし、最終的には全てこちらが悪いかの様な扱いをされ唖然としました。
保険証の発行も非常に遅く、何一つ良いところのない
最低な派遣会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

グーグル口コミは良いことばかりだけど…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/07/10

①初めての工場系派遣でホットスタッフにも登録してみました。
②良い点:登録時や仕事紹介の時は良い対応
悪い点:入った後は対応宜しくない。何かあっても対応が悪い
③実際に体験したこと、気になったこと:
職場内のトラブルがあっても特に対応していないのか?結果どうだったのかのレスポンスも無し。ホットスタッフから来ていた他の派遣社員さんの中には同じ派遣社員同士でトラブルがあった際その旨営業マンに言うと何故か一方的に首になった話も聞きました。保険などの処理も他派遣会社に比べて遅いしいい加減。とにかく入れた後はあまり派遣社員のことを思ってはくれない印象です。派遣先も環境が悪かったです。結局体調不良ですぐ辞めることになりましたがめちゃくちゃ塩対応。登録時にやたらグーグル口コミを投稿して!としつこかった。登録時は良い対応だったので良い口コミ書きましたがすぐ削除しました。
④おススメしたい、したくない
今まで事務系派遣会社に登録し働いてきた自分からするとホットスタッフの対応の悪さやいい加減さが目につきました。こんな酷い所もあったのだなと。
ただ、合う人には合うのかもしれませんね。
私は合いませんでした。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

同行スタッフも、派遣先も……

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/06/20

子持ち主婦に優しいということで登録し、確かに時短やリモートも多く、その点は非常に魅力でした。
しかし蓋を開けてみると、実際面談で紹介先企業で言われた事業内容や仕事内容が、電話確認の時と全く違う。挙句の果てには、面談後に辞退しようとしたら、同行のスタッフさんに「は?あなたこの仕事辞退するっていうの?」「経理だのデータ入力だの未来のない仕事しててもしょうがないじゃない」と、物凄い圧。しれっと世の中の経理さん達馬鹿にしてますけど大丈夫です?自分が担当した人が採用されたら加点になる等の理由があって、必死だったりしたのでしょうか?
紹介先も、派遣ではなく直接雇用(パート)の紹介でしたが、週3の1日4時間でいいと言いながら、フルタイムの社員と同等の質や量の仕事を求めているようで、怖かったです。