派遣トラブルの口コミ一覧(3ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

担当者の対応がひどい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/05/24

友人の紹介で登録しました。
派遣先にパワハラをしてくる方がいて、何度も相談していましたが、一向に改善されないため他の職場を紹介して欲しいと言いましたがそれは出来ないと言われました。
我慢して働いていたら精神を病み結局退職しました。
その際今後お仕事の紹介を希望しますかと聞かれました。それは出来ないというお話だったはずです。矛盾も甚だしいです。
職場見学の時には他の人の経歴書を持ってくる、電話口で次の契約期間は3ヶ月と言っていたにも関わらず実際は2ヶ月だったりと担当者の対応があまりにも杜撰でした。
唯一良かった点はアシスタントさんは親切だったことでしょうか。
もし私のように辞めさせてもらえないというトラブルに直面したら次の仕事を他の派遣会社で見つけてからの方がいいです。そもそもどうしてもここがいいというのでなければ登録しないのが無難ですが。

口コミ投稿者:ちぐさ(40代後半)

前は良かったのに今は-...びっくりです

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/05/21

最初伺った時、スキル等には厳しいけれどとても人間味のある会社さんという印象を受けました。
幸い良い派遣先に恵まれ、優秀で人柄も◎のテンプのスタッフさんにも出会いました。ただ中には
急に出社しなくなったり、終了が決まった途端仕事をしなくなったりという方もいましたが
その様な時は自分の仕事に加えてその方々のお仕事をしたりもしました。ただ3年前にもお仕事の紹介を
頂き上場の社風の良い職場で、40過ぎてもこんな良い職場を紹介して頂き担当営業の方(男性)もとても礼儀正しく素晴らしい方でした。その後家庭の事情などで3年程別の会社で単発の仕事をしていましたが、久々にテンプさんよりお仕事を紹介して頂きましたが、営業さんの雰囲気等が変わり不安を感じていましたが的中しました。確かに私が体調を崩し1ヶ月程期間を短縮して頂いたのは申し訳ないと思いますが、2ヶ月程前にお伝えしテンプさんからのスタッフは初めての職場ということもあり、色々ストレスがあったこともお伝えしました。それに対して営業さんの態度はかなり冷たく終了が決まった後も電話で「契約短縮は普通認められない。体調不良でやむを得ないケースというのは事故で骨折を起こした様な時だけで、貴方は違う」等と言われました。ただいくら気を付けていても、何十年働いている間急に体調をおかしくすることもあります。今迄しっかり働き他のスタッフさんのフォローもしてきたのに何故この様なことしか言えないのでしょう。変わってしまったなあと悲しくなりました。
ただ過去に良い営業さん、コーディネーターさんにとても良い職場を紹介して頂いたことへの感謝は
ずっと忘れないと思います。

口コミ投稿者:あ(40代前半)

ここだめです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/05/09

1 大手だから登録
2 案件数は一見多いが、社内選考進まない(省かれる人もいるんねすね、わたしもそれだったかも)
3 やっと見つかった仕事も営業からの話とは乖離があったうえに、突然1か月でポジションカット→無視
4 絶対にオススメしない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

ダメダメ営業

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2025/04/25

7年前に登録→就業し、今回紹介された案件に受かったため。
待遇については文句ないが、営業やコーデネーターがコロコロ変わるのはどうかと思う。マナーも❌

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

不信感しかありません

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/04/10

職場見学で初めて、英語読解が必須な事実を先方から伝えられ、そんな大切な必須条件は求人内容にも記載なかったし、予め伝えられていたら、そもそもエントリーしなかったのに、まるで門前払いな扱いをされてる中でも、スタッフを擁護する事なく、最低限の条件面が擦り合わせ出来ていない事も先方に伝えて貰えず、ただ私が馬鹿にされているようで非常に不愉快でした。

門前払いされてるにも関わらず、フロア案内や社食に案内されて、私は正直、アデコ営業に断って欲しかったです。就業出来ない入る事も無い企業に足を踏み入れるのは、余りに虚しく悲しく不快でしたし、第一希望だとお伝えしていたのに、非常に酷く傷付けられる行為でした。

派遣先のリサーチ不足も甚だしいし、最低限の条件面が合ってないどころか、どこまで傷付けられる不誠実な対応?もうスタッフを駒のようにしか思って無いのではないかと不信感しか残りませんでした。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

契約期間相違

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/04/08

長期契約⇒直雇用もあり得る旨の説明だったので、他社で無期雇用中の仕事を退職し転職したが
現場社員から産休対応要員なので、長期ではない事を聞かされた
短期で働くには仕事内容がかなりハードで派遣担当に相談したら『スキルアップで働き始めたのでは?』と
半ギレ状態で言われた。
担当からもメールでのやり取りのみで不信感しかない (リアクションも遅い)

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当者の対応について

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2025/04/01

求人数は少ないですが、元々業界出身のため登録しました。航空業界求人は、元CA、元グランドスタッフ向けです。エントリーすると連絡は早く担当者の感じはいいのですが、その後の対応が曖昧で待たされ断られたことがありました。営業からの職場見学連絡を待つように言われましたが随分待たされたのに断られました。断られる可能性があることも伝えてくれたらよかったのに。派遣初心者の私は、他社をお断りし、連絡を待っていたので残念でした。現在は他社で働いていますが、不信感が残る対応でした。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

登録しなければよかった

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/03/08

長年勤めた職場から紹介予定派遣で転職したが2日目に休日が契約書と相違していることが判明。
担当者に即日解除を申し出たら「たった数日でありえないですよ!」「自分も知らなかったし」と言われた。
最後には派遣先も相違の事実を認めたが、担当者からの謝罪はなし。
人の人生なんだと思っているんだ。怒りしかないしあのときアデコなら大丈夫と思って転職した自分にも怒りを覚える。