• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(25ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(25ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1151件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

営業さんの対応が良い

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/08/30

最初の派遣仕事はACTから紹介してくれました。
・営業さんが優しくてよく定期的によく仕事の問題や悩み等があるかどうかを聞いてきます。
・研修に関する資料、テキストが完備、分からないことがあればサポートしてくれます。
・仕事を探している時になんかいい案件があればよく連絡してくれます。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

絶対に止めたほうがよい。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/26

実際に派遣スタッフとして就業しておりましたが、本当に本当に驚くくらい最悪でした。
リーダーは社会人経験がほとんどなく常識が通じない。なぜ採用されたのか?でした。
他スタッフも極めてモラルが低い。シフト制のお仕事でしたがダブルワークの人や午後のシフトと特定曜日が勤務出来ない人を採用したりめちゃくちゃでした。苦情を申し出ても組織全体で隠蔽ごまかし、最終的に開き直られました。あげく一方的に契約を切られました。
残っている人は調子よく営業に合わせられる人や若い人、年齢が高い人に至っては突発的なシフトに入れる人=派遣会社のいいなりになれる人でしたよ。
馬鹿馬鹿しくなり契約期間満了前に辞めました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

主に2015年の話ですが

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/23

2010年~2015年まで登録しており(2010年時点ではフロムエーキャスティングさん経由)、それまでに3箇所ほどリクスタの紹介で就業していたのですが、2015年に行った職場で先に就業していた同僚からの対応に不満を感じ営業担当に相談したところ全くこちらの心情に配慮してくれず「まだ人柄が分かるほど日数が経っていないでしょ」「大人になって我慢しては?」と電話口で説教され、頭が真っ白になってしまいました。
職務内容や上長には不満がなかったのですがその同僚と営業担当の態度に我慢ができず初回契約期間で退職しその後リクスタでの就業はやめました。(その少し後に就業意向について電話で訊かれ「そちらでは働きたくないです」と答えたところマイページの「お仕事紹介停止期間」が2999年までに設定されていたのにはちょっと笑いました。)
2022年になり他の派遣会社経由で就業したところなんと初日パワハラを食らったのですが、そちらでは営業担当が親身に話を聞いてくれて、かつてのリクスタのように初日だからもう少し頑張ってなどと酷い事は言われずきちんと即時退職へ向けて動いてくれました。ハラスメント防止法が施行されたおかげですね。リクスタも今では法整備を受けてハラスメント時の対応がまともになっているといいですね。

口コミ投稿者:ミミンガ(30代後半)

本当にひどいです。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/22

社員の全体的なスキルが低くて、
フォローが、大変すぎでした。

営業社員はよく仕事を知らないのに口出しをしてきて混乱しました

責任者は複数いましたが、一人を除いてはとても社会人のレベルではなかったです。
まともじゃない責任者と営業は、現場作業に口出しをして、朝令暮改で混乱させるだけでした。
そして、残業の強制とか理解できませんでした。
まともな人に聞くのですがその人は疲れ切ってます。もうここでは働かないといってました。

スタッフのなかでも、バイトレという人達がひどくて、来ない分こちらがやらされたり、本当に簡単なチェックもできないので、その後始末で苦労しました。まともな責任者は、バイトレは社員もヒドくて、マージン分も働いてないから関わりたくないと言ってました。
この会社の営業もマージン分も働いてないと言ってました。
 
なんでこれで会社が成り立っているのか不思議です。コロナ特需でしょうね。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代後半)

この会社を使う意味がない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/14

選考会を兼ねた、登録会兼説明会の前に言われた注意点が『選考担当の説明を眠らずに最後まで聞く事が出来れば合格だ』でした。
選考の内容がこの程度なので、派遣先の各企業とのトラブルが絶えないんだろうと容易に想像できますw
またそれまで仕事をしていた企業了解の元、最後の1ヶ月でまとめて20日前後の有休消化をし、羽休めの傍ら、旅行などの予定を立てていた矢先の事です。有休2日目に仕事紹介の連絡を寄越し、上記説明会と紹介先の研修の時間を避けと言われた為、まだ前職の契約期間中で有休中だと伝えたところ、有休は返上できるからOK、上記の日程はシフト休みに変更すれば良いと言う始末。次の仕事を探す時期の為、同じくまとめて有休を使う予定ですが、ここから紹介された派遣先へは全て、派遣元がクソだからという理由で断ってやろうかと考え中ですw

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

ここだけ景気が悪いみたい

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/11

アデコから派遣されてましたが契約満了で退社することになり、次の仕事を探していた時です。
アデコの人は「今は買い手市場」といいエントリーしても全然話が進みませんでした。
しばらく様子を見た後、同業他社でもエントリーしたら話がトントン拍子に進みました。
その同業他社は「今は売り手市場」と言っていて、実際すぐに仕事が決まり今はそこで働いています。
景況感って業界が同じならどこの会社でも同じはずなのに、アデコが他社と景況感が違うという不思議な現象に遭遇しました。この会社マジでやばいかも。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

日払いじゃなくて不払い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/09

日払い・前払いをうたっていますが、
日払いに必要なのサイト/アプリにログインするためのメールが全く来ない。
迷惑メール対策してるのが原因だと言うので迷惑メール対策設定を解除したがそれから14日間一切音沙汰なし。
派遣会社の事務所乗り込んで漸く招待メール(再送信)ゲット。
招待メール要求したのが14日前だから、その日を起算日として計算がなされるのかと思いきやまさかの利用可能金額0円。
つまり、起算日は今日、しかも事務所乗り込んだ仕事終わり後。
ふざけんな!

キャリアオプション側の手落ちで招待メール再送信しなかった(7月27日以降、メール受信設定は変えてない)のだからせめて今月(現在8月09日)分くらいは寄越せ。と言いたい

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(50代以上)

営業マンも事務も最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/08/09

満足する事が無い‼️
営業マンも事務員も仕事が遅いし、いい加減‼️
離職理由も勝手な理由になって、訂正すらしない‼️
絶対お勧めしません。離職した人もメチャクチャ多い‼️
今迄で最悪な派遣会社です。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

派遣先に寄り添う役立たずの営業担当

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/08/04

☆1つもつけたくない。

派遣先の女の指揮命令者、というか室長含め仕事の指示が一言二言メールのみだった。
いちいちこちらから「これは何ですか?」「説明のお時間下さい」とか聞かないと説明しない会社だったので、我慢の限界を超え「的確な回答も返ってこず、グダグダだとやる気を削がれます」というメールをしたら、
その女、腹が立ったのかそのメールを受け取ってすぐにその部分だけ切り取って即派遣会社を呼び出してた。
営業から話しを聞きたいとメール連絡あるも、数日経っても一向に電話が来ない。
痺れを切らしてこちらから「即日終了したい」とメールをしたら、やっと終了時間間際に電話をよこした。
話しを聞くどころか「コミュニケーションが取れてない」(在宅のため)「電話すればいいじゃないですか」「電話して聞けばいいじゃないですか」の一点張り。しまいには謝罪しろと。
謝罪してまでやると思ってんの?
派遣先はとにかくこちらに謝罪させたかったらしいが、そこまでしてしがみつくことはしないので、
だったら即日終了で、ということで話をまとめてもらうようにしたものの、営業から連絡来る前にWEB勤怠だけ入力出来ないように閉じられてた(笑)気づいたのが午後だったので即PC閉じたけれど、派遣先もテンプの営業もやることなすこと、史上稀に見る最低さだった。派遣先も冷静になるどころか大人気ない対応でびっくり。

派遣先からの連絡にはすぐに反応するけれど、スタッフからの連絡は一切無視。連絡もよこさない。
普通はさ、トラブっても終了日はいつまで、とか即日終了するならとりあえず欠勤で月末までの契約とかさ、
方法はいくらでもあるはずなのに、いきなり勤怠だけ閉めるって。
コミュニケーション取れてないのは派遣先と営業なんだけどね。さすがにこんなダメ営業は初だった。
まぁ、派遣先も自分たちは悪くないとふんぞり返ってるけど某大手グループの割にはとても業績悪い会社だし、
創造力もアイデアのかけらもない社員ばっかりだったから、辞めて正解かなと思った。

ホント、名前を出したいくらい悪質極まりない。
給料が支給されたら登録は抹消するけど、テンプが、というよりは営業の良し悪しで全てが決まります。
ダメな営業に当たると何を言っても聞く耳持たず、かえって面倒なことになるので、
謝罪してそこに居座るか、辞めて他社に行くかの二択だと思います。
ま、派遣会社なんてそんなもんですけどね。