• TOP
  • 全口コミ
  • 派遣トラブルの口コミ一覧(155ページ目)

派遣トラブルの口コミ一覧(155ページ目)

派遣トラブルに関する口コミは 1152件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:ななし(20代前半)

【非掲載:ノブ】社員はクソ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/04/01

先日「三時間の拘束で二時間残業の可能性あり」と言う家具の搬入搬出の仕事につきました。
実際に作業すると、もろに引っ越し。引っ越しも家具の搬入搬出に違いませんが、引っ越しと記載してる会社があるのにそれでは派遣で行く方の申し込み基準が曖昧になります。現場が埼玉から世田谷で営業に「募集内容が違う」「残業の可能性は書いてあるにしろ、三時間でおかしいと思わなかったのか」と問い合わせたところ、「単発の仕事に関してはクライアントの業務内容を知ってはいるが、全てを把握出来ない」との事でした。
「募集内容、時間を鵜呑みにしない方がいいって事ですか?」と聞くと遠回しではありますが、認めていました。

前に書かれてる方がいる通り、対応が良いのは派遣先が決まるまでです。登録スタッフを「駒」としか考えてない会社です。

割り切って仕事するのがいいでしょうね。

僕は二度と利用する事はないです。

口コミ投稿者:匿名(40代後半)

半年たってもバイト代未払い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/31

半年前に3日バイトしましたがいまだに振り込みがない(笑)催促したが担当者が居ないのでわからないの一点張り。

やっと連絡取れたら会話の途中で長い保留。本当に担当者?バイト先に問い合わせしてみますって?

3日の内1日体長不良で休みました。その時の診断書を出せって。いまさら??そういう会社です

口コミ投稿者:まみ(40代前半)

うーん。対応が冷たい。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/31

現場にもよるのですが記載してる内容より体力的に辛いところが多い印象。人間関係は就業場所によりけりなので一概には言えません。フルキャストの方の対応も冷たいです。必要最低限という感じ。

口コミ投稿者:なかおか(20代後半)

雑すぎる対応に驚く。社内教育しないの?

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/28

対応がひどいです。先日、いつも通り現場に着いたら、派遣先から今日は仕事がない、フルキャストには昨日キャンセルの連絡したと言われました。その場でフルキャストへ確認したら、キャンセルの連絡は受けていない、とりあえず今日は自宅待機して下さい。とのこと。保証金や交通費についてやんわり聞いたら、折り返しますと言われましたが、一向に掛かってきません。

その後、専用サイトで今まで見れていた求人情報が見られなくなり仕事紹介のメールも来なくなりました。恐らく問題アリのスタッフと判断され制限かけられたのでしょう。こちらに落ち度はないはずですけどね。

それまで遅刻欠勤なく、きちんと勤務していてこれですから信用できません。電話もいつも話中で繋がりませんし、やっと出たかと思えば、ボソボソ喋るので聞き取りにくいです。

ただ、中身はともかく求人件数だけは多いので、登録されても良いかもしれません。でもここ一社に絞ると危険なので、あらかじめ複数の派遣会社に登録しておいた方がいいです。

口コミ投稿者:仕事だいすき(30代、Web関連)(30代前半)

働き始めた後、基本的には放置です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/25

担当者はとりあえず派遣させ、その場しのぎのフォローのみ。

派遣という雇用形態上、雇い主が就業環境を整える努力をすべき。私の派遣先ではPCも自分で用意、ネットワークも自腹、もちろん業務に必要な資料も自腹、すべて自分で用意しなければ業務が成り立たない状況でした。そのような環境でも大きな責任を負わせ、結果を求める就業先。ミスマッチ以前に、派遣先が派遣社員を受け入れる環境か否かを判断してから案件をとってきてください。PCも用意されていない職場は初めてです。

とりあえず求人を受注し、とりあえず派遣スタッフをあてがい、後は知らない勝手にどうぞ、というような態度が伝わってきます。派遣会社も色々ありますが、このようなサービスではいくら主婦派遣市場で独占していたとしても先が知れていますよ。派遣スタッフの口コミ力を侮るなかれ。悪い評判はすぐに伝わります。今の時代、派遣を選ぶのは現在派遣社員として働いている人がほとんどです。

口コミ投稿者:あ(30代前半)

【非掲載:ノブ】責任者と相談室がまったく頼りにならない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/23

おそらく派遣先に問題がなければ、派遣元の出番はあまりないので問題ないのだと思いますが、
派遣先に契約違反など問題があったときの対応力が悪すぎます。
派遣元責任者にもまた問題があったときのエスカレーション先がありません。
スタッフ相談室に相談しても、その責任者と話せというだけなのでどうにもならない。

営業所や担当者ごとの差もあるのだろうなと思いますが、私の場合はドハズレでした。
自分のケースで言えば、まったく信頼できないです。
3人体制とか私も「どこの話!?」ってカンジですし、派遣先も派遣元担当者も当たりだった人は本当に羨ましいですね。

口コミ投稿者:火事で燃えたアスクルへの派遣でした。(20代前半)

【非掲載:ノブ】最悪な会社

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/22

まず、半年間派遣で勤務して有給を申請すると、他の派遣会社は満額の給与を払うのにTopSpotは6割の給与しか払わない。
今回のアスクルの火事で、他の派遣会社は、定時分の満額を給与保障として支払っているのに、TopSpotは6割しか出さない。
アスクルは満額払っているのに、この会社は、詐取する事ばかりを優先する、極悪会社。
もちろん、支払いは遅れている。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

派遣はフルキャストが初めてです。もう使いません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/22

ホントに最悪です。まず電話対応が悪い。派遣先も派遣先で悪口の会話ばっか挨拶なしだし自己紹介もさせてもらえないない。いくら単発でもありえないでしょ?などいろいろ理由があって明日から辞めたいです。と言ったのに決定してる仕事は出ていかないと困るって…いやいやあたし達は登録してるだけでそこの会社に務めてる訳じゃないから関係ないよね?

って思ったし支店さんと派遣先の信用問題でしょ?だから出ないと困るってもうその会社に行かないのに意味が分からない。最初に電話で細かく説明しましたよね?ってあれが細かくならWebで登録辞めて直接支店で登録説明会しないと自分以外にも怒る人出ると思いますよ。

派遣が初めてだったので、初めてがこんなもんかとショックでしたね。
2度と利用したくありません!!

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

営業担当者が非常に対応が悪く、信用できない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2017/03/20

キャリアリンクからの派遣で官公庁の仕事をしていました。

途中から新しく担当になった営業担当者が女性の小柄で少し若そうな人でした。初めは優しそうだなぁという印象で電話でも、[私も前はずっと区役所で働いていたんで何かあったら相談して下さいね。]と言われました。

ですが時がたつにつれてとんでもない担当で、私が目の調子を悪くし、ある日眼帯をして出勤していたら、後日電話がかかってきた時、[眼帯してきていただいて!]と言われました。何が区役所で働いていたからだよ。!区役所の人そんな事言わないわ!‼