派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
派遣会社による違い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/20
私は派遣先は同じでありながら、途中で派遣元の会社がとある事情でパソナに変更になりました。それまでは小さい派遣会社でしたがパソナは大手なので、どういった変化があるか少し期待もありました。
実際パソナはスタッフの管理はネットで行っており、それぞれ自分のマイページにログインできるシステムがありそこで有給の申請や残りの日数の確認ができます。
それだけでなく健康診断の申し込みや年末調整の申請もマイページで行うことができて全てデジタル化されているので、楽でした。
給料明細もマイページで見られるので便利です。
以前の小さい派遣会社では有給も事前に派遣会社の営業に電話で連絡しなければいけなかったり、契約更新もいちいち会ってサインなどをしなければならなかったので面倒でした。
パソナはその点契約更新の手続きも軽く意思確認をするだけで、あとは会社でしてくれるので良かったです。
登録した時の対応は普通でしたが求人内容が、、

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/20
結構登録の時点でマイナスなイメージを持っている方が多いようですが、私の担当をしてくれた方はとてもいい方でした。(私が長期希望だったからかもしれませんが)
ただ、求人サイト、iDAの求人ページには交通費支給と書いてあるのに、担当者からのメールを見ると交通費無しと記載されています。長期の派遣で時給1200円、1300円で交通費が出ないのはなかなか驚きました。(私が勤めていた他の派遣先では時給1800円以上で交通費が支給されないことは稀にありましたが基本的に定期代は必ず支給されてました)
あと求人で時給1800円以上と記載されてて実は1300円に交通費やインセンティブなんてことはよくありますが、時給1400円が1200円でだったりします。(笑)交通費もインセンティブも無しで。嘘の逃げ道くらい用意しといて欲しいなという気持ちです。無理ならサバ読まないで欲しいです。
かいご畑を利用して

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/19
介護職は離職率が非常に高い仕事ということで求人も多い印象でした。こちらのサービスはそういったたくさんある求人の中でもカウンセリングを通して自分に合ったスタイルを提供してくれるので入社後失敗しないように最大限してくれる感じがしました。具体的には施設の特徴を教えてくれるところです。訪問介護などであれば利用者の家族と話す時間が多くなるため精神的に大変など良い部分だけでなく悪い点からも説明してくれます。そのため悪いものを聞いてそれくらいなら大丈夫と理解してから施設を選べるので不安感などは入社前になくなると思います。求人の内容についてですがフルタイムだけでなく夜勤だけなどライフスタイルに合わせて稼ぐことができるものも多数掲載されているので年代問わずに利用できる非常に幅広いサービスを展開しているなと思いました。
かいご畑を利用して

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/19
転職先を探しているときに利用しました。派遣ということで少し不安はありましたが、こちらの要望や希望を話させてもらっていくうえで、納得のできるものだと思い、勤務先を提案してもらいました。通勤環境と勤務環境の希望を優先して働けるところを探していたので、すぐには満足のいく求人がなかったのですが、諦めなかったことで満足のいく結果を得られることができました。働きやすい環境を求めるだけでなく、通勤環境も求めたので苦労しましたが、そのおかげで働きやすい職場で満足しています。また条件面でも、最低ラインと希望ラインを設定して交渉することができたので、以前の職場よりも条件のよいものとすることができました。派遣という働き方であったので、よりしっかりとした勤務環境と条件面を求めたのですが、希望以上の結果を得ることができ、大満足です。
新卒に対しても優しい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/19
遠方への応援が多く、ライフワークバランス崩壊しかけ、なにかがぷつんと切れてしまったこともあり新卒一年目で転職を決意。
新卒時に、就職先を吟味するとこなく適当に決めてしまったこともあり、次は失敗したくない…
でもいきなり正社員で働いてまた嫌になったら…?新卒で転職を決意した私を雇ってくれるところなんてあるだろうか…?
と、転職時不安に思っていることをエージェントに相談。とても親身になって相談に乗ってくれた。
そうしたら、「派遣はいかがですか?短期で更新の有無を決定できるので、もし嫌だったり合わなくても更新をしなければよいだけ。新しい環境で新鮮な気持ちで働くこともできますよ。今、正社員にこだわる理由はないのではないでしょうか」とアドバイスをいただき、薬剤師2年目にして派遣社員に。
1年目にはたくさんの店舗へ、まいにち代わる代わる応援へ行かされており、新しい環境で働くことには少し慣れてはいたが、それでも不安は沢山あった。こんな2年目薬剤師でも受け入れてもらえるのか、と。
しかし、薬剤師歴も少なめということもあり時給は3000円程度。いわゆる高額派遣よりも若干抑え目(企業側からするとそれでも高いと思いますが…実際企業側が払っているのはその倍近く)ということもありあまり気負わず望むことができたように思う。(断じて仕事に手は抜いているわけではなく、変なプレッシャー無しに働くことができたということ。)
エージェントが詳しく、私の今の状況や経歴、希望していること、患者へ対応することへの熱意などを伝えてくれていたので
誠意をもって真面目に働いていたら、契約更新の時期には更新を望まれるようにまでなれた。
引っ越しの関係で更新は断ってしまったが、とても嬉しい打診だった。
2年目でも派遣薬剤師としては働けるが、本人次第だとは思う。
スキルや知識はもちろん必要だが、わからないことを素直に聞ける謙虚さ、なんでも教えてもらおう、分かるようにしよう、という積極さ、職場の人と話せるコミュニケーション能力がとても重要。
正直、その3つがあればなんとかなる。
私は患者さんと少しずつ打ち解けあっていくような投薬が好きなので、結局派遣からパートに切り替えて現在働いているが、派遣をやっていた時代があって良かった。
何事も経験。派遣はちょっと…と考えている方や、迷っている方には、やってみなければわからないことが沢山ありますよと伝えたい。
3か月短期病棟勤務

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/19
看護師6年病棟勤務後、オーストラリアワーキングホリデーをしていました。帰国後に利用しました。しかしその3か月後にはアメリカ留学を控えていたので、ガッツリ留学費用を稼ぎたいけど再就職は難しいし、と悩んでいたところインターネットで偶然見つけた看護のお仕事という派遣会社の登録しました。3か月しか働ける期間がないけれど、病棟勤務で夜勤もしたいと伝えたところ、難しいかもとの返答でしたが、色々探してくださって、都内の病院2か所を紹介してくれました。結局1か所は先方から断られ、もう一つ病院に派遣ナースで就職しました。その病院で3か月間働かせてもらえました。派遣ナースも数名おりましたが病院のスタッフ雰囲気はよくてとても働きやすかったです。そこの病院に就職する前に、私どもはクリスチャンですが大丈夫ですか?と聞かれました。私は特に気にしていなかったので問題ありませんでしたが、朝の申し送りの前にお祈りの時間がありました。派遣ナースでしか体験できなかったなーと思いました。
面談はこれまでの口コミとは違う印象!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/17
①登録したきっかけは、転職活動をする上で、ブランクがあったからです。自分自身で会社選定をするのが難しかったので登録をしました。
②いい点は、面接官が話をちゃんと聞いてくれる方でした。これまでのクチコミにあるギャルとかそういう印象はありません。普通の女性でした。悪い点は今のところありません。
仕事先に悩んでたら登録してもいいとおもいます。
しつこい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/16
登録させていただいたのですが
他社で就業先が決まったので
紹介はもういいと伝えたのにも関わらず
毎日電話とショートメールが来ます。
夜の21時とか遅い時間にもかけてきて
本当に迷惑です。
着信拒否しました。しつこい
やる気無し?

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/14
①きっかけ
数年前に長期派遣でお世話になり、その時は3年満了でした。その後、別の会社に就職し退職したので、またお世話になりたいと思い、コンタクトを取りました。
③実体験と気になる点
好条件の案件は全く空振りで、紹介される仕事は微妙な職場ばかりです。中には過去に傷害致死事件のあった先などもあり、断る理由に苦慮しました。
私がエントリーした案件は、パナソニックのグループ会社であったり、オーバースキルの案件でしたが、紹介に至らず、段々と不信感が募っていきました。
また、システム変更された時に正しく情報の引続きがされておらず、過去に登録されていたマイページの職歴がめちゃくちゃな内容になっていました。同じ社名で二重に登録されていたり、職務内容がコピペ入力されていて、別々の会社で全く同じ職務内容が登録されていたり等。
その様な状態になっているなど思いもしなかったし、派遣会社からの確認連絡もありませんでした。
こんなめちゃくちゃな内容のまま社内選考がなされていたのかと思うと、選考落ちを素直に受け止められず、腑に落ちません。本当の経歴で勝負させて貰えなかった事が悔しく、非常に憤りを感じます。
行政指導が入っていいレベル

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/12/14
いくつかエントリーしましたが一切返事がありませんでした。
皆さん指摘するようにおそらくほとんどが釣りなのでは。
行政指導が入ってもいいレベルのブラックさですね。
存続している事自体が疑問だし求人で名前を見かけるだけで不快。
もしかしたら存続も時間の問題なのかも。
口コミが広がってブラック企業大賞とかに選ばれて広く世間に知られる事を望みます。