派遣登録の口コミ一覧(47ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

意味不明

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/31

二十代半ばで登録に行きました。
それまでは販売しかした事がなく、未経験歓迎スキルアップしていきたい方みたいな見出しに惹かれて応募しました。
男性の面接担当にこんなスキルじゃ何処も紹介出来ない。と言われ帰りました。
え、未経験者だからスキルアップしたくて応募してるのに?未経験者歓迎なのにスキルある人しか紹介出来ないの?と疑問しかなかったのですが、その後もメールや電話で仕事紹介しようとしてくるし、意味不明すぎる会社でした。
別の派遣会社で未経験でも大丈夫なところをちゃんと探してくれて就労したので、ただ親身になってくれてない会社だったのかなと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

対応遅すぎる

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/31

登録前の段階から問題ありだと思います。求人からエントリーしカスタマーセンターからの連絡は翌日ありましたが、登録担当から2.3日後にまた改めて連絡しますと言われてからまったく連絡無し。20日過ぎてやっと連絡ありましたが派遣登録でこんな対応された事が無く。待ってる20日の間に他で仕事みつけれたので登録しませんでした。
電話かかってきた時も遅くなってすみませんなどもなかったので派遣さんを大事にしないのかなと感じました。そんな感じだからなのか近所のパソナからの求人募集はずーっと出たまま。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

適当だし派遣スタッフを見下してる会社

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/31

ヒューマンリソシアは二十代後半に登録に行きました。
その際に登録面談をした男性が上から目線でモノを言う人でイラっとしたんですが、我慢して登録しました。
その際希望を伝えているにも関わらず希望と違うものを紹介されたりするので、ダメだこりゃと思いお断りして別の派遣会社で就労しました。
そして、先日9月スタートの仕事をエン派遣で見つけヒューマンだけど…と思いながらもエントリーしました。
今回の電話対応してくださった方は良い方だったので、ご縁があればと思いましたが、いつ営業から連絡するとかの対応もなく、社内選考してみて営業からもしかしたらご連絡するかもです。みたいな感じで結局連絡はきません。
やっぱり大手は親身にもなってくれないのでダメだなと感じました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

営業によるかもだけどエントリー通る率低い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/31

一度テンプスタッフに二十代半ばに登録しにいきました。
その際、1案件だけ紹介されて車に乗る仕事だった為乗り物酔いがあるのでお断りしたら仕事を紹介してくれなくなりました。
その後、二十代後半でもう一度電話で仕事ありますか?と問い合わせてみたところテレアポしかないです。それ以外はありませんね!みたいな感じで紹介する気がないんだなと感じました。
そして、先日パーソルグループの別の派遣会社に登録をして2名募集の仕事でエン派遣にも何件も載せている仕事にエントリーしましたが、やはり営業からの連絡はなし。
同じグループで徹底して紹介する気がないんだと思いました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

登録数集め

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/31

エン派遣より応募して、Web登録をしました。
年齢や氏名などの個人情報と写真を撮って送ったら、すぐに社内選考落ちのメールがきました。
まだ、職歴や資格を入力してない段階でまさかの社内選考落ちメール。
容姿と年齢で落とす会社なんだなと思い、職歴等入力する気力がなくなりましが、その後しつこいくらい電話をかけてきます。登録数は伸ばしたいが、仕事は若い人しか紹介出来ない会社なんだと思います。
こちらに登録するのは時間の無駄と口コミにもあったので、勉強になりました。

口コミ投稿者:富士山(30代前半)

空求人があまりにも多く仕事が入れられない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/30

日雇いで働きたく登録しましたが空求人ばかりです。応募しても前日になってドタキャンされまくり。スタッフの対応も悪く、こっちから催促しないと連絡もしてこないことも多い。
日雇い派遣として成り立っていなかったので他の派遣会社に変えました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

有休取らせてもらえない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/30

派遣として週5日契約で勤務していました。
有給休暇を取得したく、派遣会社に相談したところ、
出勤日+有休=勤務日数
(例:出勤日4日+有休1日=週5日契約)
となるように、と言われました。
そうなると、施設側に週4の日を作ってもらい、残りの1日を有休にしてもらうしかありませんでした。施設側にとても迷惑がかかり、私の印象も悪くなりました。この有休の取り方では、全く有休が取れません。おすすめは出来ません。融通もきいてくれないです。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

音沙汰なし

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/29

コロナ禍で応募者殺到選考に時間はかかるのは覚悟しているが、合否に関係なく1週間以内に電話をよこしてくるはずか、担当からの連絡が無いまま1週間が過ぎた。

お祈りされたとみなして今回は、潔く諦めて次を探す事に…。


唯一の利点があるとすれば、リモートワークで面接はウェブで済ませられるので営業所へ出向いて登録会に行く手間は無かった。

本人確認書類もウェブ面談の際 カメラ越しに担当者に向けて、かざすだけで電子媒体による提出もない為 漏洩のリスクも無い。

ただ応募者殺到を理由に放置されるのも残念…

他の派遣会社みたいに職歴や勤務条件などをマイページに残して最新の状態に保てないのが一番不便!

登録者情報を、管理するマイページサービスが廃止された可能性あり。給与明細とか社会保険などの必要最小限の情報管理に抑えられている。

口コミ投稿者:偽名さん(40代前半)

結局、特別なスキルがないと見つかりません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/07/29

初めて派遣に登録したら、すぐに電話がかかってきて、来社をしすぐに仕事を見つけてくれた。なので、レスポンスが早いと思ったのは最初だけ。次の新しい派遣先を見つけようとエントリーするも2ヶ月社内選考にもつながらない。電話して頼み込んでも、その場で適当な仕事を見つけてくるので、もちろんこちらはお断り。そして、またエントリーの日々。まったく、人の事情とか関係なくAIで人を振り分けてるだけの会社なので絶対お勧めしません。違う派遣に登録すべきです。心がない会社です。

口コミ投稿者:ラスカル(30代前半)

一応言っておきますがそこまで悪くなかった

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/07/28

ここの口コミで悪いのが多いのですが、それはそのはず。
良い口コミを書く人なんていないし、悪かったから書きたくなるだけですよね。
スタッフサービス は普通に悪くなかったですよ