派遣登録の口コミ一覧(149ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:けい子(20代後半)

テンプは他の派遣会社に比べて女子に優しい制度が整っている

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/04/19

仕事の紹介幅の職種が様々である事も魅力的ですが、社会保険の資格を満たすと健康保険や厚生年金保険、雇用保険への加入手続きも出来るのです。

健康診断も年に一度無料で受ける事が出来るのもありがたい点です。実費で健康診断を受けるのは案外お金がかかるので、とても助かります。

他にも半年継続で仕事をした場合、有休もとれるのもありがたい点です。そして女性にとっての一番の魅力は、ある一定の期間を継続して働けば産休や育休も確保できる制度もとても良いです。

私もいつかは結婚をするでしょうし、子供も産む事となるので将来の計画がたてやすいですし、子育てが落ち着いたら再び仕事に復帰できることが魅力であります。

今は普通の正社員でもなかなか産休や育休がとりにくいと聞いているので、その点の不安がない事が登録した一番の理由です。数カ月に1回テンプスタッフの担当者が訪問してくださり、仕事の不安や困ったことなどを聞きに来てくれるのも働いていて心強いです。

直接意見を会社に申し出なくても、テンプスタッフの担当者が間に入って話をして下さる点も良いです。

口コミ投稿者:とうもろこし(30代後半)

持病持ちでも不安な気持ちにならずに働けている

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/04/19

持病があるため正社員で働くのが難しく派遣で働いていますが、不安定な状況が付き纏っているのが現状です。

だいたいは派遣会社に登録して仕事を紹介してもらいますが、立場に関しては弱く、時に理不尽な目にあってしまうことがあります。それでも自分で探すよりは時給が高く、企業が間に入ってくれることで助けられることもありますが、完全に味方であるというわけではないです。

そんな時にスタッフサービスを知って利用して驚きました。こちらはネットで概要を書き込み登録の予約申し込みをして、その後に会場でスタッフさんと直接話して説明を受けます。自分のスキルを確認して、さらに希望について聞いてくれます。その場で適した職があれば紹介してくれますし、後に条件に適したものを見付けて連絡してくれますので安心です。

嬉しいのは求める仕事を紹介するだけではなく、アフターフォローがしっかりとしているところで、定期的に連絡をとって状況を確認してくれます。しかも悩みや不安があるときは相談にのってくれるので、働くうえで安心感があるのは助かるポイントです。有給休暇や社会保険。・健康診断など福利厚生もしっかりとしていますので、頼りにすることで安心して気持ち良く働けます。

口コミ投稿者:卓也(30代後半)

希望するジャンルの販売職の求人が予想より少なかった

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/04/18

販売職の仕事が多そうだからと登録したんですが、家電量販店の販売職がかなり多い印象でした。前職と同じく車関係でタイヤ販売店やカー用品店などの販売職を希望していたのですが、かなり案件少なかったです。

ジャンル的にちょっと難しいのかなぁとも思いましたが、同業者の話じゃどこも人手不足って話だったんですよね。

同業者の話だと派遣よりもアルバイトの方が支払う金額少なくて済む、みたいな話もあったから、金銭的な問題で派遣に求人だしていないのかもしれないですが…。

自分の担当になった人は、自分と同じ30代で人当りの良い人でした。連絡も早くて、販売職希望ということで仕事が決まる前に一度研修にいくことをすすめられました。

どうせ暇だからと、研修に行ったら今まで自分が良かれと思っていたことが、以前の職場内限定のルールだったりでびっくりしましたね。就職後に恥かかないですみました。

PCに関しても普段ネットサーフィンくらいしかしていなかったので、良い機会だからとWordなどの使い方を教えてもらいましたが、今のところ使う予定がないのが残念。

口コミ投稿者:名無し(30代前半)

複数の派遣会社の中で、スタッフサービスの相性が一番良い

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/04/18

派遣として働いてきて、これまで数多くの情報サービスを利用してきました。その中でもスタッフサービスは自分の求める条件、仕事内容をはじめとして、給与や勤務時間、希望とする職場、さらに休みなど目的にあったものを見付けられます。利用方法としては最初にネットから登録を行いますが、システムの案内に合わせて行えば簡単にできますし、後から訂正もできるので安心です。

そして予約した時間に会場に行ってスタッフさんと話して、自分のスキル確認して的確な仕事を紹介してくれますし、希望に対した内容を聞いてくれます。その場で良いものがあれば紹介してくれますし、登録した後にプロが適正なものを見付けて連絡してくれるので無駄がありません。自分一人で探すよりもずっと早く、しかも条件が良いので頼りになります。

スタッフサービスの魅力は仕事を見付けてもらうだけではなく、その後のサポートもしっかりとしているところです。悩みや不安があったときには話を聞いてもらえるので、相談できる体制が整っているのは安心して働くことができます。また社会保険や有給休暇・健康診断などの福利厚生もしっかりとしているのも嬉しく、派遣で不安な部分が薄れて安心して働けます。

口コミ投稿者:まる子(30代後半)

ブランクがあっても大丈夫だった。(テンプの担当者は丁寧)

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/04/18

テンプスタッフの他に数社の派遣会社に登録していましたが、テンプスタッフは担当者のサポートが丁寧でよかったです。経験者としての転職でしたが、少しブランクがあったため心配もあり最初に相談してみたところ、スキルアップ支援があることを教えてもらいました。

スキルアップ講座のおかげで効率的に必要な部分を学ぶことができ、自信を持って派遣先の企業で働くことができ感謝しています。

eラーニングも便利で、空いた時間を利用してコツコツと勉強したら欲しかった資格も取得することが出来ました。

テンプスタッフには資格を持ったキャリアコンサルタントがいて、キャリアアップについて様々な相談ができます。相談する時間も1時間近くあり、じっくりとキャリアについて相談ができて良いアドバイスをもらえたので良かったです。

キャリアコンサルタントは経験が豊富なこともあり、その後の仕事に役立つアドバイスが多くてさすがだと感じています。最初はプライバシーが心配でしたが、個別に対応してくれてプライバシーもしっかりと守られるので安心です。

テンプスタッフは、他の派遣会社に比べて福利厚生もしっかりとしています。おかげで、派遣で働いている間は何の心配もなく働くことができ希望通りにキャリアアップもできて満足です。

口コミ投稿者:しまうま(30代前半)

登録から仕事が決まるまで本当に丁寧に対応してくれたので安心

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/04/18

今までとは違う業種の事務職へ転職がしたくて仕事を探していた際にテンプスタッフを知りました。

登録会に行く前に、各求人サイトでテンプスタッフが扱っている(募集している)求人情報を調べて、自分に合いそうだと思ったのですぐに登録会の予約をしました。また扶養内での雇用や、週数日からフルタイムまで、短時間やシフト制のものまで幅広い勤務形態から選べるのも魅力的でした。

個人情報から職務経歴表、資格や使用できるスキルなどまでWEBから登録することができました。またタイピングのテスト(テンキーとローマ字)も自宅から受けることが出来たので、登録会は短い時間でスムーズに進むことが出来ました。

オフィスは駅からすぐの場所にほとんどがあるので、迷うことも無く就業後の手続きや各問い合わせについても、メールや電話ではなく実際に訪れてサポートや講習を受けれるのも助かります。

最初の面談で派遣社員についての疑問や、事務職についての不安などについていくつも質問をしましたが対応して下さったスタッフは笑顔で良い点も悪い点も教えて下さり、その場でもう3件ほどの求人を勧めてくれました。

大手企業から地元に密着した小さい会社まであり、どこも過去に派遣した実績が有ったり、現在も就業している方がいるとのことで職場の雰囲気や業務内容も詳しく知れました。また保険や有給もあり時給も平均して高めなのでテンプスタッフとして働こうと決めました。

口コミ投稿者:お富(20代後半)

募集終了・怪しい求人ばかり表示されて使い物にならない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/04/16

派遣の契約期間終了が背迫っていたものの、次の仕事を紹介してもらえなくて自分で探そうとindeedを使っていました。最初はかなり表示される求人が多くて、とりあえずどんな求人があるのかを見ていたんですが…。

勤務地で地元入力しても、募集企業が地元で派遣先が違う、といったものが結構表示されます。未登録だと検索機能アバウトなものしか使えないのかと、会員登録しましたが、キーワード検索の使い方がものすごくわかりにくく、慣れるまでに時間がかかりました。

よさそうな派遣求人があって、一度応募し面談まで行ったことがあるのですが、担当者の態度が横柄・馴れ馴れしくとてもじゃないけど働く気に慣れなくて採用と言われたのですが辞退しました。その後もしばらくindeedを使っていたのですが、「メールで連絡を」と記載あるのに、アドレスがなくてindeedからじゃ連絡が取れない、半年くらい前に募集終了している求人が表示されるということが多く、利用をやめました。

確かに情報量は多いですが、信ぴょう性や怪しい企業が多いのでindeedから直接応募するのはやめたほうがいいような気がします。

口コミ投稿者:匿名派遣(30代前半)

スタッフサービスの口コミ体験談

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/04/14

スタッフサービスに数年ぶりに再登録しました。登録会は他社のような長時間の説明や手続きもなくスムーズでパソコンテストも以前と変わらずキータッチ等入力テストのみでした。

当日、平日休みを希望する私の条件に合うお仕事を3件お仕事紹介をしていただけて、1案件に応募しました。ここまでは、他社同様なパターンですね。

この先がスムーズにいくか否か、案件消滅するA社や条件の合わないお仕事紹介の多いT社のようではないかはまだわかりませんが、期待したいと思います。

口コミ投稿者:匿名(40代後半)

タイムシートと福利厚生が不満ではある

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/04/13

他の口コミで連絡が無いことを皆さん書かれてますが、書類不合格の時連絡がないのは他の派遣会社と全く一緒。逆に大手で連絡がある方が珍しい。小さめの会社や登録数を増やしたい会社は合否に関わらず連絡をするものです。そこは知っておいた方が良いのではないでしょうか。

社内選考に進めるものについてはすぐに連絡がありますし、その後の派遣先の選考もきちんと連絡してくれますし、他者で選考中でも空いたら連絡をすぐにくれました。また、面接時の同行のアドバイスも適切でしたし、終業後のアドバイスも頂きました。
お陰でとても高時給の仕事が決まりましたが、初日にインフルエンザで出社出来なくなっても間に立ってフォローをしてれて予定の一週間後に無事に仕事を開始して気持ちよく勤務しています。

勤務後もマイページ上からの質問に対応してくれて、派遣先との間を取り持ってくれています。
他の大手とかわりなく、普通に働ける派遣会社と思います。時給が良くて、仕事も大変ではないし、同僚や上司も気を使ってくれますし、すぐに契約更新も決まりましたし、派遣先に恵まれたラッキーパターンかも知れませんが…。

難点は、タイムシートが手書きで面倒なことと、福利厚生が大手より少ないことです。無料のスキルアップ講座や福利厚生会社との提携などがあると嬉しいです。あとは今後の時給アップに期待したいですね。

口コミ投稿者:トーマス(30代後半)

1ヵ月、3カ月など期間限定のお仕事がたくさんあります!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/04/11

ナースパワースを利用して良かった点は1、3、6ヶ月期間限定で働ける求人が沢山あるので自分の条件に合う病院であれば応募をして内定をもらえれば働くというスタイルでした。

実際利用してみると以前社員として働いていた会社よりも待遇もよく、給与面が良かったです。あまり残業もないのでワークライフバランスを上手く合わせながら働くことが出来ました。残業も必ず残業代がつき五分単位で出してくれていたので無駄な労働をしないで済みました。

ナースパワースは病院側と利用者側の仲介に入ってくれるので面接の日程、給与面の交渉など全てを行ってくれました。自分自身交渉をするのが苦手だったのでこうした仕事を仲介役になって行ってくれるのは本当に助かりました。私はナースパワースを利用して8ヶ月経ちますがワークライフバランスも考えながら働くことが出来るのでメンタル面、肉体的にもストレスを感じずに生活出来るようになりました。

前までは看護士は大変だと感じていましたが今は自分のペースで働くことが出来るので大変というよりかは楽しいと感じる回数が多くなりました。給与も社員として働いていた頃とあまり変わらないので生活面もあまり問題はありませんでした。