派遣登録の口コミ一覧(150ページ目)

派遣登録に関する口コミは 2494件です

派遣登録とは?

派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。

派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。

①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介

◆個人情報や経歴はWEB登録

派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。

当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。

事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。

◆話の聞き方さえも評価のポイント

今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。

例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…

細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。

派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。

背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。

◆嘘をつかない

自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。

例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。

自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。

派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣登録」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:わにこの(30代後半)

アヴァンティスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/04/11

派遣登録窓口の対応は会社の顔でもあるのに…知人の紹介で、この派遣会社を知りました。が、派遣登録窓口の対応がとにかく感じ悪く、否定的で残念な感じでした。仕事をエントリーしてからじゃないと登録しても無駄だ、のような言い方で、なんだかとても残念な気持ちになりました。登録会の予定も二週間分しかわからない、とか。これでは予定が組めなくて困ってしまいます。とにかく、ダメとか未定とかムリの一点張り。この窓口対応以外のひとは、もしかしたらいいかたもいるかもしれませんが、印象が悪すぎ。派遣登録窓口の対応は会社の顔でもあるのに…登録するのやめようと思います。

口コミ投稿者:ポンポン山 (40代前半)

ヒューマンリソシアの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/04/10

長期では絶対に利用しない
とにかくいい加減な派遣会社!
中小派遣ではよくあるが
一応ここは大手だから
かなり不信感を持ってしまった

まず、派遣会社内での連携が出来て無い。
電話をする度に同じ事を聞かれる
また、エントリー後に電話があり、
紹介の電話かと思えば、何と現況伺いの電話だった
エントリーした事さえも分かっていなかったのには
怒りよりも諦めの気持ちしか無かった

口コミ投稿者:ハナコ(20代前半)

私のところはそんなに悪くない

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2018/04/10

登録説明会に行かないと登録出来ない会社もありますが(そっちの方が安全なのだろけど)、普通にwebだけで登録できるので助かりました。アップロードした画像等の個人情報が漏れないかは多少不安ですが^^;

田舎なので仕事も県内でも遠いところの仕事がほとんどなのはやや不満ですが、県内でもひとつもない派遣会社もあるのでまだマシレベルです。

応募して採用されたのち、ほどなくして自分の担当営業所と違う営業所(企業の所在地)から電話がかかってきたので、万が一問い合わせる場合どちらに電話すれば良いかちょっと迷いました。
電話での態度、言葉遣いは普通でした。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

マンパワーグループの口コミ体験談

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/04/05

一般事務で探していて、広告からこの派遣会社を知りました。
電話で登録できるということで、在職中だったため時間がさけない状況だったので楽で有難かったです。オペレーターの女性の方も話しやすくいい派遣会社かも〜と思いました。
詳しく聞きたい求人があったため、実際にオフィスに行き営業担当さんと面談することに。
第一印象の、目線や仕草などで「あ〜この人ちょっと苦手かも」と思ってしまいました。案の定上から目線な話し方をする方で、話していても相槌もなく無言。怖くてとても話ずらかったです。
担当さんが私にとってはハズレな方でしたので、残念でした。

口コミ投稿者:うさ(40代前半)

ビースタイルの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/04/04

副業okという事で登録しました。
今年から103万の壁が150万に変わり
月4日という仕事にエントリーしたら
連絡がきたので扶養控除の増えた分
週一くらいで探したい旨伝えました。

途中担当が変わりましたが
トントン拍子で話が進み
顔合わせに行ったら10日勤務のお仕事でした。

そんな大事な事を顔合わせ前に何故説明しなかったのか…
担当者が変わった時に引き継ぎされなかったのか…

お断りしたらブラックリストに入ったのでしょうか。
それ以降エントリーしても、それ以上進まなくなりました。
自分にも落ち度があったとしても納得できません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

アソウ・ヒューマニーセンターの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/03/31

まず、こちらでの登録日に担当の方に20分待たされました。
登録会の担当の方は20代ぐらいの女性で、丁寧な対応をしてくださり謝罪もかねてか否かお茶と茶菓子までだしてくださいました。(笑)
当時、応募していた案件には多数応募がある&他社競合とのことで、さらに滑り止め案件をいくつか紹介してくださいました。
待たされたのは腹立ちましたが、担当の方の対応が良いのは良かった。

しかし、そのあとが‥。
当時の応募から、2ヶ月が過ぎようとした頃に担当営業から「申し訳ございません。案件についてですが、先方様のご都合ですが案件自体がなくなりました。」と連絡がありました。

それから、別の仕事をいくつか応募しましたが、不思議なことに、全てが「先方様のご都合で案件がなくなりました」となりました。
この案件応募→待機→案件消滅が続くようでは、派遣待機で無職ブランク1年なんてことにもなりそうでおそろしくなりました。
私と同じような状況になった、なっているはいらっしゃると思います。
アソウヒューマニーセンターはおすすめしません。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

マンパワーグループの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2018/03/30

すでに就業している企業様から1年の契約期間を打診されたので、できれば3ヶ月更新でお願いしたいと伝えたら「出来る」と営業の人は即答だったのに、更新時には3ヶ月更新は出来ないからと契約更新してもらえませんでした。出来ないならもう一度1年でいいかの確認をしてもらいたかった。他にも「あなたは仕事が出来ないから更新しない」と言われた人もいます。

口コミ投稿者:トミー(30代前半)

派遣先への話がきちんと通っていて仕事がしやすかった

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/03/28

ネットで見つけるまでは名前すら聞いたことのない会社だったんですが、サイトで福利厚生がしっかりしてそうだと感じました。ケガで会社を退職して、仕事が可能な状態になったので仕事探しのつなぎで利用でしたが、希望する職種で紹介予定派遣があるといので応募したら受かってしまいました。

派遣の仕事は初めてだったので、最初は出勤簿の提出や、通院のための遅刻・早退申請などに手間どいましたが、担当さんが親切でサポートがしっかりしていたので安心して仕事をすることができました。

しかし就業最初の月は、上司が契約内容を他の人のものと勘違いしていたようで、仕事内容や勤務時間が異なる、休日出勤まであってさすがに担当さんに連絡しました。担当さんはすぐに契約内容を確認したうえで、現場に来て人事の人と上司とで話し合いをしてくれました。

給料などちょっと心配していたのですが、きちんと休日出勤分などは出ていましたし、その後契約内容どおりの仕事になり上司も間違いを認めて謝罪してくれました。就業後もきちんとサポートしてくれるので、安心して腹立いています。

口コミ投稿者:初派遣(30代前半)

早く待ち合わせ、派遣先のことを細かく教えていただけました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2018/03/20

今回、始めて派遣会社を経験したのがアデコさんです。
登録会に行った時、少し緊張をしたのですが、担当して頂いたコーディネーターさんがテキパキ誘導して頂いたのでとてもスムーズに進める事が出来ました。

仕事を紹介して頂く際には、「持っている資格やパソコンスキルをフル活用出来るようなお仕事を紹介させていただきますね」と、いくつかの仕事をすぐに紹介して頂きました。
興味のあったお仕事がいくつかあったので、その中からご連絡いただき、面接もすぐ設定いただけて。

当日は営業さんと待ち合わせをして面談予定の会社に行く事になりましたが、「面談では皆さん緊張する方が多いので15分程早く行って打ち合わせをしましょう。」と営業さんからご連絡がありました。
実際、緊張するだろうなと自分で思っていたのでありがたい気持ちだったことを覚えています・・・

待ち合わせの時間になって、営業さんからは色々と、「今から行く会社の好きな人物像は多分こんな感じなんですよね。」と具体的に教えて頂いた上に面談も一緒に受けてもらい、晴れて合格となりました。初めての派遣登録がアデコさんでよかったですし、一人で不安な方などにはお勧めだと思います。

口コミ投稿者:こうじ(20代前半)

ジャスネットスタッフの口コミ体験談

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2018/03/14

営業マンのフォローが全くありませんでした。
状況確認も、フォローもなく最終日のあいさつもなし。
最終日に来てくれるのかと思ったら来ない。
わたしへの挨拶も一切ない。
営業マンによってかなりレベルの差があります。