派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
パソナの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/23
他社に比べて親切じゃない。ここは全然仕事を紹介してもらえません。エントリーしてもしても何も反応がないです。
自分のスキルとかけ離れた仕事にエントリーしているわけではありません。他社(T社やA社.R社)にも登録していますが、エントリーすればそこそこの確率で連絡を頂けますし、希望に近いような案件も積極的に紹介してくれます。
面接どころか、書類選考さえも辿り着けないので登録に行ったのは無駄足でした。
IDA(アイ・ディ・アクセス)の口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/23
いい人もいるが、そうでない人が多い。派遣としてでは無く、転職希望で表参道オフィスに行きました。最初に担当してくださった方はとても良かったが、面接対策の方は女性の方で喧嘩腰で話してきたり、遠回しに嫌味などを言ってくる最悪な方でした。あの年齢であの感じは社会人としてだけで無く、人としてどうかと思ってしまうレベルです。また対策の内容も大してことなく時間の無駄でした。iDAに行こうと思っている方は気をつけた方が良いです。オススメしません。
時給2000円!事務経験あればOK、新宿!(10/23現在)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/23
新宿のとある会社で働いている者です。
時給2000円の仕事なので、大分条件は良いと思います!私も派遣として働いているのですが、人が少なすぎてめちゃくちゃ大変なので、早く仲間が来てくれるように口コミ書きます。
■条件
時給:2000円
勤務時間:9時30分~18時半
場所:新宿区(大久保駅近く)
日数:月~金(週4or5)
私も経験そこまでなくて2000円なので、派遣の仕事の中ではかなり時給は良い方だと思います。残業もないですし、定時になったらぱっと帰れるのでオススメできる職場だと思います。
多分、登録する時にコーディネーターに条件言えば、どこか分かると思うので、気になった方はエントリーしてみて下さい。
いつも定時で帰ってしまって後は社員さんに任せる状況になっているので、申し訳なくて…早く派遣さんが増えるといいなと思って書きました。このサイトの管理人さん、この口コミが不適切だと思ったら削除してくださいm(__)m
キャレオの対応が雑っぽい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/21
数ヶ月で新卒入社した会社がブラックすぎて辞め、キャリアチェンジしたくて求人サイトからエントリー、初めて登録にいきました。ですが面談は事前登録内容の確認だけ。面談らしいヒアリングも、お仕事の紹介もなし。数分で面談を終わらせられてしまいました。結局応募したお仕事は「不採用なら連絡きませんので」だけでそれからは紹介も電話メール一切なし。。
他の派遣会社さんは面談時間は長いし、登録時もその後も電話で紹介してくれたりするので、早く仕事をしたいのに仕事紹介ゼロは悲しいです。
未経験でも出来るって求人すらエントリーしても連絡なし。恐らく釣りか何かなのでしょうか??
対応が適当な感じが否めない、ここまで連絡がないと不安しかならないです……スタッフ登録者の数合わせか営業担当者のノルマな気しかしないです。多分縁がないので、私はもうここには登録だけしてお世話にはならないです。
まだ派遣会社に登録して日はあまり経ってないですが、それなら別の優しい派遣会社さんで紹介してもらうようにするか、アルバイトでも他のキャリアチェンジの方法を考えてスキル身につけてから登録し直した方が早い気がします。時間が勿体無い
ビースタイルの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/20
コーディネーターから応募した仕事内容について話を聞きたいから、都合の良い時間を教えてくださいと言われて、15時で希望を出したら、15時に電話しますとメールを頂きました。しかし、待っても待っても電話は来ず、15:15ごろ電話したら、別の方が仕事の詳細を預かってると言い、棒読みで仕事内容を読み上げました。まずは、お待たせして申し訳ございませんぐらい言えー!約束ぐらい、守るの社会人として常識なんじゃー!
条件に合うものを見つけやすかったです

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/20
私の場合は、4年前初めて利用しました。週2日勤務、職種も技術職で希望が偏っていたので、複数の派遣会社に登録していたものの、あまり希望に該当する案件が見つかりませんでした。
ここのメルマガを登録していて、たまたま見かけた案件が希望に沿っていたので問い合わせたところ、聞いたことのない未登録の派遣会社だったのですが、採用者はまだ決まっていないようなのでぜひご登録をお願いしますと連絡がきました。
派遣会社の登録に行く直前にも希望の案件が残っていることを確認し、登録をしに行き、3日後に面接、5日後に採用の連絡をいただきました。
1人の採用に対し3人面接を行ったようなので、確実に仕事をいただけるという保証はありませんが、私としてはここがなかったら、レアな希望の仕事を見つけることができなかったので感謝しています。
もうすぐ派遣法の期限でその仕事が終わってしまうので、また利用しようと見始めたところです。
昨日「気になる」にチェックを入れたところ、今日「応募歓迎」のメールが来て驚きました。今はそんなサービスがあるんですね。確実ではないでしょうが、多少のプロフィールを見てもらっていると思うと、応募も希望がもてそうな・・・。
また就活頑張りたいと思います。
サイトの仕事検索は良かったけど、電話がちょっとしつこい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/18
派遣ナース人材バンクを利用していました。私は子供もいて夜勤ができないなど色々条件がある中での利用でしたが、とにかく電話がしつこくかかってきました。
私は子育てをしながらの職探しだったのでなかなか電話に出れないこともたくさんありましたが、出るまで何度もかかってきたのが面倒だったなと思います。
実際に電話に出てみると、営業の方は色々と話を聞いてくれたし、新味になって相談に乗ってくださいました。たくさんの条件があるなかでそれでも何個かおすすめをしてくれて、今はいい会社に出会えてしっかり仕事が出来ています。
仕事探しの対応はとても良かったなとは思いますが、電話に出るまで何度も何度も電話をしてきたり、メールをしてきたりなどがしつこいかなと思います。それがなければとてもいいサービスを受けたなと思えるような会社なのになと思いました。そして、サイトで検索するのはこちらが一番検索しやすいなと思いました。仕事を探しやすかったです。
マンパワーグループの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/17
よかった人はたまたまだと思います…拝見させていただいております。わたしもさまざまな派遣会社に登録しておりますが、マンパワーの営業担当(特に内勤)は、基本タメ口です。
その営業担当曰く、タメ口は悪いことではないしとの事で、どうやらマンパワーグループの会社自体がそのような考え方らしく、「こちらのこういう喋り方って、合う合わないもあるから、そういうのは人によるししょうがないんだよね〜」と、ペラペラ語ってらっしゃいました。
その割にレスポンスは遅いし、友達感覚で「まじでー?」「それはありえへーん!」などの喋り方をされて、利用をやめて他の派遣会社に切り替えました。
強気の大手でピンハネ率の高いケチな会社のイメージ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/16
事務系案件が少ないせいか、派遣スタッフの質は他大手派遣会社より低い気が そして、そのようなスタッフを相手にしている営業の対応もそれなりになる。。特に工場系や日雇い営業担当スタッフがよろしくない。
他社競合の案件ではピンハネ率他社3割にだとしたら、ランスタ4割と高め。事務系の仕事にはあまり期待できず。工場系派遣スタッフの質は普通?かややマシな方。
ただ、派遣先企業からランスタは高くて...と言われ、他社の派遣スタッフの方が時給がいいのに..と驚いたことがある。日雇い派遣は案件数も多く、スタッフの質は良い方だと思うが、能力にかなりバラつきを感じる。それでも同じ時給なのは複雑...登録スタッフが多いからか、案件数が多いからかわからんが営業スタッフは上から目線の人が多い。
交通費ほぼなしの時給1000円程度。同じバイト先で他社のスタッフの方が待遇が良いのでそちらに登録した。日雇い派遣専用アプリはマップで検索できるので非常に便利。以上、強気の大手でピンハネ率の高いケチな派遣会社のイメージ。
全て登録した内容で決められてしまうように感じます。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/10/11
でもマッチした仕事にはなぜ?というものもたくさんあります。そしてお仕事紹介メールが酷すぎ。1日に何度もメールがあるけれど、これもマイページの内容と何ら変わらないものだったり、希望しているものとかけ離れているものばかり。他の派遣会社の方がそれなりに条件に合ったものを直接電話等してきます。
私の場合、登録仕立てはリクルートからお仕事紹介の電話がありましたが、半年後求職中には電話はいっさいありません。そしてWebからエントリーしても私の場合40代後半ということもあるのか全くと言っていいほど通りません。スキル的にはそれなりにあると思いますし、就業先での評価も高い方ですが、登録内容だけだと弱いようです。と、いうかやはり年齢かな?と思ってます。
いずれにせよ、酷すぎると思います。