派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
今まで働いてきた中では働きやすい派遣会社だと思っています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/05
介護系の派遣会社は3社経験あります。担当する人によって働きやすいか働きにくいか決まってきますが、きらケア派遣はまぁまぁ働きやすいと思えています。ダメな派遣会社は「相談しても放置」「必要書類を依頼しても時間がかかる」「就業先が最悪」というのがありました。
きらケアは上で上げた3つの対応はしっかりしていると思います。評価が悪い人もいるので、合うか合わないか人それぞれだとは思うのですが、個人的には働きやすいです。
1つ言うなら、もう少し頻繁にフォローしてもらいたいですかね?同じ職場に違う派遣会社の人がたくさんいて問題が少なからずあります。月に1回ぐらいのフォローだと話がリアルタイムじゃないというか…問題解決にはつながりません。
派遣を仕切るような人が
派遣看護師という働き方、結構いいかもしれません!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/12/04
ナースパワーを利用して派遣看護師をしました。
私が利用し始めた理由は正社員の方たちよりも派遣看護師の方が多くもらえることが分かったからです。案件次第ですが高額を提示してくれる案件があるのでそれが続けば正社員よりも圧倒的に多い給料をもらうことが出来ます。またサービス残業がないのでワークライフバランスをしっかり整えながら働くことが出来ます。
また一番看護師で大変なのか人間関係です。女性が多い職場は一番人間関係が難しいです。しかし面倒な人間関係には巻き込まれにくいので人間関係を心配しなくても大丈夫です。また自分の働きたい時間を決めて働くことが出来るので趣味と仕事上手く重ならないようにスケジュールを立てれば有意義な時間を過ごすことが出来ます。
私はナースパワーで派遣看護師を行ってからは仕事が充実して居ます。行う業務はどこも同じなので仕事も覚えやすく、キャリア経験を上手く生かすことが出来るのかなと思いました。
初オフィスワークだったけど、同じ職場にテンプからの派遣が多くて◎

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
今まで、携帯電話の販売とかイベントの派遣とかしかしたことがなくて、でもそろそろ接客の仕事やめたいなと思ったときに、元バイト仲間が未経験で事務職してるってきいて、紹介してもらったのがテンプでした。
でも、登録しに行ったとき、あんまりにもキレイでちょっと緊張。いままで派遣登録したことがあるのって、雑居ビル!ってかんじの一室だったので。。。私場違いかな?ってそわそわ。。。。
でもちゃんと、優しいく丁寧に説明してもらい、PCができなくても仕事始まるまでに練習できるとか、大人数テンプから配属されるから、派遣社員だけ孤立することないとか、安心できることがたくさんありました。
(オフィスじゃないけどいくつも派遣現場みてきて、やっぱりいろいろあったので。。。)
紹介してもらったのは大企業の事務職。そんな大きい企業で働くの緊張するなって思ってたけど、同時期に派遣される人がいて、しかも同年代で話しやすい方だったので、一緒に仕事を覚えながら、徐々に企業の雰囲気にも慣れてきました!
人数の多い部署で、他にも何人かテンプから派遣されてるセンパイたちもいて、はじめてのオフィスワークだったって人もいて、右も左もわからない私にも優しくて、本当によかった。。。!
ようやくエクセルや社員さんとのコミュニケーションにも慣れてきて、はじめての契約更新も無事に終わったので記念に書き込みました。
子育て世代の女性が求人を探しやすい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
1年前までそれまでいた職場で働いていたのですが、妊娠・結婚をきっかけに寿退社し、子どもが6カ月を過ぎて祖母に預けられるようになったことや、夫の収入だけではどうしても家計の問題があることもあり、再び働ける場所を探そうと転職・求人サイトを探す中でとらばーゆを見つけました。
昔からとらばーゆの名前は聞いたことがありましたが、実際Webサイトを見たことはなかったんです。しかしいざ見てみると職種や求人が多いだけでなく、「子育てママ在籍中」や「18時までに退社できる」というようなライフスタイルにあわせたこだわりを選択して、条件に合う求人を見つけられるのはとても大きかったです。
パソコンで見ることはもちろん、スマートフォンのサイトも見やすく、自分が希望する条件をあらかじめ登録しておくとその条件に近い求人があった場合メールでお知らせが来るのも嬉しいですね。
採用をもらうまでに1か月程度かかりましたが、とらばーゆの求人を利用してよかったな、と思っています。
地方の求人情報は多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
大学を卒業してから都内で就職していましたが、一身上の都合もあり3か月前に地方である地元に戻ることを決めてから、リクナビNEXTやエン転職をはじめとしてさまざまな転職サイトを利用して求人を探していたのですが、やはり東京や関東などにくらべるとなかなか情報量が少なく悩んでいたところに見つけたのがはたらいくでした。
地元は決して都会とは言えない地域だったので地域に強いと言われるはたらいくでもあんまり情報がないんじゃ、と思っていたんですが、はたらいくでは他のサイトに比べても掲載されている情報量が多く気になる求人もいくつかあったのですが、その中で「せきらら求人」という企業の悪い点も載っている企業があり、応募した結果見事内定をもらうことができました。
はたらいくのサイト自体もわりと使いやすく、職種はもちろんさまざまなこだわりやキーワードから登録している企業を探せることも可能で地方の情報量も多いので、Uターンなどで地方に転職をする場合にははたらいくはおすすめできるサイトだと思います。
職種や求人の幅も広くて使いやすい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
現在の仕事に満足していなかった部分もあり、転職を考えてあちこちの転職サイトに登録したり求人を見たりしていて、その中にイーキャリアもありました。
登録したときのイメージはシンプルで見やすいな、というものでしたが、おすすめ求人が表示されるほか、職種や勤務地、希望年収から求人を検索出来たり、働きたい地域からも検索出来たりと様々な切り口から求人を調べられます。
スカウトメール機能もあり、ちゃんと希望を入れておくと他のサイトにあるような希望以外の求人が届くこともなく、しっかりと希望通りの求人が届くのもいいですね。
一番ビックリしたのはリクナビNEXTで先に同じ求人を見つけたのですが、だめもとでイーキャリアで応募してみると書類選考が通って、最終面接までいき、採用してもらったことですね。
一流企業の子会社だったので求人に対して募集も多かったはずなのですが…。似たようなケースでリクナビNEXTで応募した際は書類選考が通過できなかったので、言われているようにユーザー数が少ないのがいい方向に働いたのかな?とも思いました。
予想外の業種で募集してた派遣案件を探せてラッキー!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
なかなか使い勝手がよかったり、地元求人の件数が多い求人サイトがなくて、ネットで求人サイト探しをしていたときに出会いました。TOP画面がシンプルなわりに表示される求人が多くてびっくり。サイト概要などもないのでちょっと怖い部分はあったのですが、検索するだけなら情報を集めなくてもいいのでなかなか使い勝手がよいですね。
ただ、ハロワ案件はハロワに登録しなきゃならないので、応募するのは面倒です。派遣で仕事を探していたのですが、聞いたこともない派遣会社が結構ひっかかったりします。地元でもあまり聞いたことのない名前のところは、応募せず情報として見ていました。実査に応募した人とか、働いていた人のレビューあるところは、応募するかどうかの判断材料にもなります。
ネットの口コミでもよく言われていますが、掲載終了しているところが多いんですよね…。その辺もう少しどうにかならないんでしょうか。indeedから応募しようとすると毎回履歴書内容とか入力する必要があるので、私は直接募集している企業や掲載先から応募しました。情報量が多いので気になる求人探すの大変ですが、地元求人誌にないレアな募集見つけられたので、まぁまぁかなと思います。
地方でも希望職種の派遣の求人が見つかり助かりました!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
首都圏から地方に主人の転勤で引越しをしたのはいいんですが、家計の関係で働こうと思って仕事を探してもなかなか希望する職種を見つけることができませんでした。一定額のお給料は欲しかったので、アルバイトより派遣がいいと思ってハローワークなんかで探してたんですが、なかなか見つからなかったんですよね。で、知り合いにネットで探してみたら?って言われて、求人サイトを探していてタウンワークを見つけました。
転職支援サイトのようにエージェントがいないので、気楽でいいなと思って登録したんですが、検索機能は使いやすいですし画面もみやすくて使い勝手がよかったです。地方なのでやっぱり希望職種での派遣の仕事はないかなと思っていたんですが、何件かヒットしてびっくり!
即応募したんですが、すぐに登録というわけではなくてちょっと面倒でした。私が応募したところは、まず営業さんと面談して後日改めて派遣先と面談。それで採用されるかどうか、って感じでした。私は問題なく派遣先の面談に受かってそのまま翌日から仕事に行きました。派遣先へは期間終了後も登録したままの形になっていて、いろいろと案件があれば連絡がくるので、継続していろいろな派遣先に行っています。
求人件数は多いけれど倉庫作業が多いので希望する仕事がない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/30
求人情報サイトの口コミを見て評判がよさそうだったので登録したのですが……。
確かに求人の総合件数は多いのですが、派遣で仕事探しをすると倉庫作業が圧倒的に多いような気がします。オフィスワーク希望なんですが、30代後半という年齢もあるせいなのか、なかなかここっていうところが見つかりません。
応募しても派遣会社に登録してからじゃないと、紹介しないというところが多すぎて、正直フロムエーで派遣探すのはちょっと難しいんじゃと思います。倉庫作業とか、職種を選ばないのであれば派遣の求人は多いですが、オフィスワークだと数が少なすぎなので、普通に大手派遣会社か転職エージェントなんかを利用したほうが、まだ仕事が見つかるような気がします
サイトは使いやすいですし、コラムも色々あって読み応えはあるのですが、肝心の仕事探しができなければ意味ないですよ。アルバイトでも仕事探ししてみましたが、似たような系統の仕事が多いような気がします。
電話がつながらず大変困りました

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/11/29
webからもすぐに登録でき働けるところは良いところです。
ですが、電話は登録先営業所や当日の担当者の方には全く繋がりません。やむを得ず当日欠勤・電車やバスの遅延などでの遅刻は必ず当日の派遣先ではなく登録先の営業所と決まっており、11時からの営業なのに集合は8時30分。当然電話しても繋がりません。派遣先の担当者の方のお電話に電話しても固定電話。
携帯電話の番号もある時はありますが、後々忙しくて取れない!との事で全く出ません。集合時間・場所に大分余裕をもって行っても誰も来ませんでした。また、予定が入り応募をキャンセルし正常にキャンセルされましたと表示がでてキャンセルになっているのに数時間後には決定のメール。
何度確認してもキャンセルになっていました。紹介して下さってるとは言え、いい加減だなと思いました。