派遣登録に関する口コミは 2494件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣登録とは?
派遣で働く場合に最初にやらなくてはいけないのが派遣登録です。ここでは派遣会社に個人情報や就業条件を伝えて、今後のお仕事について希望を含めた相談をする場所になります。
派遣登録で得た情報をもとにお仕事を紹介しますのでとても重要です。所要時間は1時間~1時間30分ぐらいで以下のような確認や進行になります。
①個人情報や職務経歴、スキルなどをパソコンで記入(事前にWEB登録可能)
②タイピングテストやExcel、Wordのスキルチェック、一般常識問題等
③登録した内容に基づいてコーディネーターとカウンセリングや面談
④条件に合ったお仕事の紹介
◆個人情報や経歴はWEB登録
派遣登録にいった際に個人情報などは記入すれば良いと考えている方も多いと思いますが、事前のWEB登録は必ずして下さい。
当日に大幅な時間短縮になりますし、派遣登録はいつもと違う環境ですから緊張もして記入に時間が足りなくなることも予想されます。
事前に派遣会社側もスキルや条件を確認できれば、より正確により迅速にお仕事紹介をしてくれるでしょう。
◆話の聞き方さえも評価のポイント
今までの経験やスキルだけで紹介される仕事が決まるわけではありません。派遣会社の担当者はコミュニケーション能力やビジネスマナーなどもかなりチェックしています。
例えば、「開始5分前には来ているか」「挨拶はきちんとできるのか」「服装は適切で清潔か」「言葉遣いはきちんとできているか」「名刺の受け取り方は正確か」等々…
細かすぎると思われているかもしれませんが、スキルや経験と同じぐらい重要な要素になります。
派遣会社もできるだけ良い人材を紹介して長く勤めてもらいたいと考えていますし、逆に社会人マナーがなってなければ仕事を紹介できない人物として登録されます。
背伸びをする必要はありませんが細かい部分にまで見られていて評価されているということは絶対に忘れないで下さい。
◆嘘をつかない
自分自身を良く見せることは重要ですが過大評価のしすぎも良くありません。
例えば、高い時給を求めて出来ないことで嘘をついてしまう、自分自身のスキルを過大評価して伝えてしまう。その場では良いかもしれませんが、就業後に嘘がばれてしまうと使用期間中で終了してしまうことも考えられます。
自分の希望や能力ははっきり伝えることが大切になってきます。
派遣登録は派遣で働く上で一番重要な項目になるのでWEB登録で準備をしっかりすることと嘘をつかずに希望条件をはっきり言うことでより求めている仕事に近づいていきます。
「派遣登録」に関する口コミ一覧
スピード重視

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/04
とても対応が速く、webと電話のみで登録が済むので助かります。
仕事の紹介も非常に早いのですが、希望にそぐわない仕事を紹介されることも…。
仕事内容にさほどこだわりがなく、とにかく早く決めたい人にはオススメです。
最悪、オススメしないです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/09/03
新しいバイトがなかなか決まらない焦りと、面接を受けた際の面接官と派遣会社の担当さんの人柄がとてもよかったので、初めは良いと思っていました。
ですが、最終的に希望していた仕事と全く違う仕事を紹介されました。何度も『ここでは私の希望していた仕事はできるのか?』と聞いて、『大丈夫です』と言われたので大丈夫かと思っていたのですが、やはりダメでした。
初日の仕事が終わった後に、辞退したいと派遣会社に相談したのですが、担当されていた方からは『辞められる困る』と冷たく返されました。
希望と全く違う仕事を紹介されたことを説明しても『そんなこと言ってない、ちゃんと説明した』の一点張りで、最後まで謝罪の一言もなく、切られました。
もう二度と利用したくないです。ありえない
連絡もなく常識もなく

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/30
求人募集に登録。
コーディネーターより連絡が来るとのことで待つも
音沙汰なし。
その後、求人からではなくiDA自体に登録。
またしてもコーディネーターより連絡が、、とあるが音沙汰なし。
メールが忘れた頃に来ました。
1週間程で連絡が来るとのはずでしたが、1週間なんてとっくに過ぎてる、、と思い内容を読んだら
遅れた旨に対しての謝罪なし。
文章自体というより、そもそも日本語がおかしい。もちろんビジネス文章でもない。
そして内容は電話してくれとのこと。
いろいろと驚きました笑
現在、探してもらってます

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/30
現在、違う派遣会社で就業してます。
私の担当者さんになる方だと思いますが、私が今の派遣会社さんから説明がなく分からなかった事を質問したら丁寧に説明していただけました。かなり条件をお願いしたので、もしかしたらきらケアさんで見つからないかも知れませんが、頑張っていただけたらいいなと思っておらます。
最低

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/30
扶養内OK.時短OK.週2〜3OK
とのことで登録しようと思い
まず、電話で問い合わせたら
とりあえず登録しないと、、、
といわれ
登録しに行ったら
エントリーシート記入→写真撮影
30分ほど待機。
担当者きても愛想なし。
エントリーシートをサラーっと見て、
いま紹介できる案件は無い
派遣で短時間の勤務はなかなか無い
で終了。
まだ退席してないのに、次の面談の準備をされた。
不快しかない。時間の無駄。
尻火状態の為、ダメ元でweb登録したのですが!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/27
①登録したきっかけは、スマホでgoogle開くと表示されるtantandaisuki.comさんや介護福祉士ハレくんのブログを読んでいて、転職の際にはダメ元で登録しておこうと思っていた。
②良い点 個人では面接通過しにくいところも直ぐに紹介して貰える。
悪い点は 登録したて(保身じゃなく、単にわからないから)なので、お答え出来ないです。
③おかしな案件(明らかなミスマッチ)は!こちらが提示したとしても!十分に話(説明)をした上でやんわり修正してくれる。・・・例えて言うなら!「これ迄の話を総合して!○○さんは確かに大規模での御経験もお有りなのですが、今回~それ以降は継続していける可能性が高いであろう小規模な事業所にも目を向けてみましょう。」「無理なく続く事も大事です。」等。
④担当者さんの言って下さっている事を素直に聞ける状態にある方になら!とってもお勧めです。(私ゃ尻に火が点いていますから、大丈夫でしたが)
おすすめできない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/25
営業は話聞くの苦手なのか、かなり頼りない。
求人窓口にも希望の職種について数回連絡してるのに「探します」だけで具体的な案件を寄こさない。
派遣先の更新についても管理しきれておらず、更新月の最終週になっても結論にいたらないのがおかしい。
そもそも求人内容と実際の業務が違いすぎて、それに対してアラートだしてもケアしてくれません。
求人内容が信用できない。
派遣がやる領域じゃないことや、多すぎる業務量についても何度も言ってるがまったく改善されない。
以前登録してた派遣元が親切だったためそこと比較してしまうところもあると思うが、おすすめできません。
しっかり仕事してほしい
派遣会社として

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/24
まず派遣会社に共通する事
・営業担当も人間なので、相性がある。丁寧な人適当な方がいるのも事実。口調が強い人もいれば優しい方もいるなど。(R社とT社は)営業担当の交代が多いので、相性が合わない営業担当に当たっても一時の我慢で済むかもしれない。1人の営業担当で派遣会社を判断するのは早い。
・契約途中退職や無断欠勤・無断退職、勤怠が著しく悪い場合は、お仕事紹介が難しい。
・派遣会社は派遣社員に対する紹介料で生活している。
・派遣の特色上、基本的には即戦力を求められている(但し、派遣先次第)
・社会情勢やお仕事が出るタイミングによっては100%合致する案件がない場合もある
・派遣会社自体を変えると手続きが厄介(社保、有休休暇等)
これらを踏まえてパソナの気になった点をお伝えしたいと思います。
結論から申し上げますと、仕事が本当に少ないです。
スキルの高低や妥協有無問わず、JOBサーチからエントリーした案件は、殆ど社内選考すら通りません。
他社では、30~40社エントリーしたら、最低でも3~4件ほどお話が進められそうと何かしら返事がありますが、パソナは一切動きがありません。
案件の情報量も少ないにもかかわらず求めるスキルが高いので、合致するスタッフさんを探す方が難しいかと思いました。
また、同じような案件が掲載されていたり、気になった案件を問い合わせたら「他の方に確定しています。」と言われたケースが多いです。
開始月の整合性がないケースも多いです。
パソナで再就業する場合は、営業担当から直接紹介された案件で決まる事が多いです。
営業担当からの紹介がなければ、次の仕事がないと言っても過言ではありません。
仕事数の少なさ、JOBサーチの使い辛さを考慮して、
JOBサーチで見つけた気になった案件はリクエスト機能にしてお話が進められそうな時のみ連絡、(アナログなやり方ですが)実際のお仕事紹介は営業担当やコーディネーターからの直接紹介、もしくは拠点来社or電話相談にてお仕事紹介受ける等にした方が一人でも多く再就業先が見つかると思いました。
なかなか厳しい派遣会社!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/24
アデコに登録したのは、大手の求人が多そうだったから。でも、大手の求人はあくまで一握りで、実際は、中小企業が多い。登録した当初、ウェブのお仕事情報から何十件もエントリーしても、連絡が全く来ない状態がほとんどだった。どうやら就業実績がないと紹介されにくいという事が分かった。また、お仕事情報で、「時短勤務OK!」となっていても、実際面接に行くと、そうではないこともあった。あと、ブランクが6カ月以上あると、どんなにエントリーしても、ブロックされて、無視されます。絶対に連絡来ません。 何て冷たい派遣会社なんだろうと思った。他社では、ブランクが1年以上あっても紹介してくれるのに。ですから、産休明けや小さなお子さんがいる人、高齢の親と同居されてる人には、絶対おすすめ出来ません。20代~30代前半の若い人向けの派遣会社だと思う。
紹介なし

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2019/08/23
登録はしたものの、電話すらない。40代ブランクあけには、用はないのかもしれません。登録の時も、ブランク13年は厳しいと言われ、とりあえずなんでもいいから、働いた形跡を作らないと難しいと言われました。他の派遣会社はそれてでも、条件はあわないにしても、紹介の電話や、今の現状はどうか?て、電話かかってきます。
こちらは、連絡すらなし、紹介する気ないんでしょうね、