派遣求人サイトに関する口コミは 353件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣求人サイトとは?
派遣求人サイトは複数の派遣会社のお仕事情報を検索できるのが特徴です。時給や残業の有無、最寄り駅から何分で着くかなどの細かい条件設定をして検索できますのでより自分の条件に合った仕事を選んで派遣会社にエントリーすることができます。
派遣会社に登録してなくても実際に募集している仕事が見られるので派遣の求職者の多くが利用をしています。
◆派遣会社の狙いは?
“派遣会社は登録者を増やす” が目的になります。求職者が食いつくような条件の良い求人を載せ多くの登録者を募ろうとしています。
派遣登録会の予約時には「人気の案件なので早めに登録に来て下さい」と言い、登録会に行くと「希望していた仕事は人気で他の人で決まってしまいました。他の仕事なら…」と人気な求人で登録をさせて他の仕事を紹介することも多いです。
また釣り案件といって派遣登録者を増やすだけの目的として存在しない求人がある可能性もあるので、良すぎる条件の求人は派遣会社側にしっかりと確認した上で派遣登録することをオススメします。
◆各求人サイトの特徴を知る
・大手派遣会社の求人が多い
・小中規模の派遣会社の求人が多い
・特定の地域や職種に強い
・派遣登録するとお祝い金がもらえる
各派遣求人サイトの特徴は様々です。適当に探すのではなく、自分自身がどういった会社でどういった仕事をしたいかを明確にした上で派遣求人サイトを活用すると時短にもつながります。
◆条件交渉の材料にする
2社以上の派遣会社への登録は必要となりますが、仕事を決める際に「B会社から○○円で紹介を受けています。こっちの仕事の方が気になるので時給面でなんとかなりませんか?」といったように他の派遣会社の情報があれば交渉材料にも使えます。
上手く使わないと失敗して紹介されないなんてこともあり得ますが、たくさんある派遣求人の中から自分自身に合った条件の仕事を選べることが派遣求人サイトの1番の魅力です。
「派遣求人サイト」に関する口コミ一覧
連絡がありません

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/03/19
dジョブ経由で応募して10日近く経ちますが何の連絡も無し。せめてメールくらいできないのか。対応するつもりがないなら他社のサイトに求人載せるのやめていただけますかね。他社の信用にも関わりますし、こちらも時間の無駄なので
営業がくどい

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/03/16
①登録したきっかけ
条件の合う求人があったから。
②良い点 、悪い点
良くも悪くも体育会系。
③実際に体験したこと、気になったこと
2回くらい職場見学をしたが、内1回は感じの良い方だったが、もう1回の方は学生ノリというか、体育会系みたいなノリで気に障る話し方。
面談といいながら、行ったら職場見学へ行きましょう、と事前に話してもないことをされた。派遣先の方へも、すごいチャラい紹介のされ方をされ、終始不快。もちろん断ったがその後もすぐ帰りたいのに、なぜか次見学行く所今決めようと話を長引かせ、車から出してくれず若干恐怖すら感じた。ダラダラと話をされて、ホントくどくて不快な気持ちで時間が無駄になった。
あと、面談中なのに、会社にいる社員と長電話してずっと放置されることもあって、不快な思いをした。
④おススメしたい、したくない
したくない。
とにかく連絡が遅い!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/03/15
スポットで探すには便利かと何度か利用しましたが、とにかく採用・不採用の連絡が遅い!
何日も前から応募しても就業日前日の17:00~19:00頃(ひどい時は当日の早朝)に「この度はご希望に添えませんでした」の返答が95%です。
この時間から次を探すのはムリですよね。
就業できたとしても、明記された時給は貰えず、問合せると税金等が差引かれて、1~1.5時間分はタダ働きでした。参考まで投稿します。
説教された

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/03/04
会社の説明会に行かないと面接を受けれないと聞き説明会に行きました。説明会では社会の仕組みについての説明をされ会社の説明は一切されませんでした。いざ面接に行くと色んなシートを書いた後に説明会にいた人が来て、履歴書を渡し面接官が見た直後に顔つきが変わり太々しい顔をしていて、とても嫌いな顔でした。質問に答えても同じ質問を何回も繰り返され、何を答えればいいのかわかりませんでした。求めていた答えと違うのか説教をされ、もっとふてぶてしくなりもっと嫌いになりました。やる気があるならもう一回面接を設けると言われましたが、そんな会社はクソくらえだし、顔も見たくないほど終始嫌いな顔なので絶対に行きません。この会社の面接は受けない方がいいです。
採用不採用すら連絡してこないすごい派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/03/03
どのくらい経ったか分からなくなるくらい採否連絡が来ていません。
そういえば、職場見学をし、終わった後に何個か質問したのですが、質問をしている内になぜか若干キレた様子が見えました。いい大人がそういう場で流石にそんな事はないだろうと思っていましたが、気のせいじゃなかったみたいですね。
私は職場見学時・終わった後ともに丁寧な態度で接していましたし、働く上で当然しておくべき質問をしているのですが何が不満だったのか全く思い当たりません。
この会社は確認などつべこべ言わず黙って働けという方針なのでしょうか?
私の想像ですが、自分たちの希望に沿った人材ならば丁寧に接し、希望に沿わなければ時間の無駄だった位思っているのではないでしょうか。
そう思うだけなら人間誰しもある事でしょうが、それを態度で示すとは・・・。
なかなかな会社です。
派遣会社はどこも同じ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/02/23
スタッフサービスのスペシャルオファーは多くの人に出していると思われます。
社内選考に入って、ターゲットになっている人にはその日か翌日には「あなたで進めてます」でお願いしている気がします。何故、社内選考中で待たされているのかというと、その進めているスタッフが通らなかった場合にすぐに紹介できるようにしているだけかと。実際、4日位経った後、社内選考通過しましたと連絡がきて、面接に行った際に営業さんが私の前に2人面接したけど落ちたと言ってましたから。これが現実かと思います。
他社さんは、社内選考中と言いながら、企業にスキルシート出していて、企業がOKなら「あなたで進めてます」のステータスを抜きにして、面接日を言ってくる所もあります。
社内選考って、このどちらかかと思います。
私は当たり枠でした!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/02/15
ハタラクティブで、ここの会社はすごく人柄重視だからいいですよと紹介され面接を受け内定を頂きました。
担当の方とやり取りをして面接を受けに行ったり、細かい相談にも乗ってくれるとてもいい営業の方でした。1社目は先方の都合でダメでしたがすぐに2社目をご紹介頂き大手企業で無事内定頂けました。
内定連絡もその日に営業の方が確認してくれて電話を頂いたのでスムーズでした。いままでボーナスがでない会社だったので年一で出るだけありがたいと思って働いていきたいと思います。限界きたら事務職の経歴だけつけて次行きますかね。
応募してもいつも毎回

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/02/05
多数のご応募をいただいており、大変恐縮ながら社内選考の結果、他に希望されている方で決定させていただきました。
事情をご賢察の上、何卒ご理解いただけますと幸いです。
↑上の定型分ばかり、いいかげんな内容求人サイト載せるのやめてほしいうんざり。最悪。
派遣歴30年です

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/29
たまたま見つけた仕事の派遣元がパソナだったので登録しました。
コーディネーターさんは細かにしっかり説明してくれて安心して登録し働くことが出来ました。契約満了までの3年間で担当さんは(転勤等で)3人も代わりましたが、どの担当さんも定期的に面談、電話やメールで連絡をくれました。
私もきちんと報連相をするよう心がけて良い関係を築けたと思います。
パソナ以外に数社に登録し働いたこともありますが、全く音沙汰ない会社もあれば、頻繁に連絡をくれた会社もありました。
私にとってはパソナが一番安心して働けました。
契約満了のタイミングで直接雇用になりましたが、もしまた派遣社員として働くとしたら迷わずパソナにします。
行かないことをオススメします

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2022/01/28
実際に働いてみて、こんな酷い会社があるんだなというのが率直な感想です。
採用が決まってから評判が悪いことを知り、どうしようかためらったのですが、職場によって違うのではないかと思い直し、思いきって勤めることにしました。
オペレータ同士は仲も良く皆さん良い方ばかりなのですが、上司達がとにかく酷い。こちらから挨拶しても無視、きつい仕事を大量に押し付けてくる、理不尽なことで激怒したり(例えば言われた通りにやったことを「違うでしょ」と激怒、指示していない事を「言ったでしょ」と激怒)仕事している姿をじっと睨みつけてきたり、聞こえよがしに嫌味を言ったり、、と精神的に追い詰め、やめていく人が続出でした。
たまにお手洗いに行くことや、オペレーター同士のちょっとした会話などにも目くじらを立てられ、人権なんてないなと感じました。
耐えきれず皆どんどん辞めていくので、常に求人を出していて、上司達は新人研修で大忙し。時間も手間もとられてイライラしていました。
以前、KDDIの稲盛和夫氏の本を読み感銘を受け、その系列の会社なら良いのではと思った自分がバカでした。というか稲盛さんはこの酷い現状をご存知なのか?とても気になります。とにかく酷い会社です。
もちろんもう絶対に近づかないし、入ろうか検討している人がいたら絶対に辞めておいたほうが身の為ですよ!と声を大にして言いたいです。