派遣時給に関する口コミは 784件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
お金と勤務時間に関してはだらしなすぎ。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/24
セントメディアの紹介で居酒屋の洗い場担当の仕事をやらせてもらいましたが、セントメディアの営業と居酒屋の人によるコミュニケーションミスで入るべき給料が入ってこなかったことがあります。
まず、午後4時に店へ行って下さいとセントメディアの担当者に言われて、店に着いたら「始業時間は4時半ですけど??」と店長に言われ、その後にすぐさまセントメディアに電話して確認しても「うちのミスではなく、居酒屋の人が勝手に時間を変えた」と言うだけで、30分無駄に待たさせました。もちろんこの30分間は給料が発生しませんでした。そして、5時間働いたあとに、30分の休憩があると思ってたら、「休憩は15分しかありませんけど??」とまたもや店長に言われ、余分に働いた15分については給料が出ませんでした。
また、交通費は出しますと勤務内容のメールに書かれたものの、こちらについても支払われませんでした。結局、7時間働いて、1万35円貰う予定の給料が9145円しか口座に振り込まれていなかったです。
後日に問い合わせしてみたら、給料の詳細をスタッフに公開することが出来ないと言われ、電話を切られてしまいました。
派遣会社は3社登録していますが、ここセントメディアの対応やスタッフに対する態度、給料に関する管理などは一番酷かったです。
これから利用する方は気をつけて下さい。給料についてはしっかりと確認してから働くようにして下さい。
送迎で乗せてあげているのに態度が良くない人もいる

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/23
個人的な意見ですが、送迎を頼まれることが多々あり同じ派遣先へ行く人を度々乗せるのですが、もちろん送迎代も出ます。乗せてもらってるのに断りなく喫煙したり、寄り道を依頼する人もいます。正直、気にくわない人はクレームするので送迎を希望する人はわきまえてください。
最低限のマナーが必要です。こちらは送迎代をいただいてますが、マナーや勤務態度が悪いと気分が悪いので、しっかりクレーム入れます。送迎を頼まれる時はだいたい、派遣先での事務業務を依頼されることが多いです。
そのわりには手数料?安いと思います。また数日間勤務がある場合など、出欠を取るなどリーダー的な役割をします。やはり手数料安い。逆に言えばスポットでもリーダー的な役割を任されれば社保加入も出来ますし、少しだけ手数料が入ります。そして、送迎やリーダー的な人に好かれれば派遣先が優位に決まります。
条件とはかけ離れた紹介ばかりで困ります。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/20
私がエントリーした仕事に対して何の返答もしないのに、マイページに登録している条件とはかけ離れた交通費込みの時給1000円以下の仕事、短期の仕事、コールセンターの仕事、金融関係や保険関係の仕事ばかり紹介して来ます。それに加えて交通の便がすごく悪い場所の紹介も有ります。
30代後半だから、とりあえず紹介すればいいや〜とか、誰も行きたがらない仕事を紹介すればいいや〜みたいな感じです。
マイページの条件は譲れないので、それ以外の仕事の紹介は不要ですし、受ける気はないと言っているにも関わらず、何回も何回も紹介して来る神経が理解不能です。その度に私の条件を伝えた上に、マイページに条件を登録していますからと説明しています。
何を見て私に仕事を紹介していますか?と思います。
マイページに登録している条件をきちんと見てから仕事の紹介をして欲しいですね。
派遣元、派遣先共に不信感でいっぱいです。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/14
少し前から未経験でも就業させていただけるとのことで某ブランドで就業させて頂いていますが、登録時に会ったコーディネーターさんはしっかりした女性の方で安心したのですが、男性の派遣先を担当する営業さんがしっかりしてないと有名だったみたいです。
どうりで今月の給料が足りない上に(最初1ヶ月は時給1000円、その後は1150円と言われていたのに2ヶ月目も1000円計算されていた)、残業代が5分単位でつくのにあきらかに少なすぎる…電話して確認すると、誤差150円分(計20000円少し)足りなかった分は来月分に払う、残業代は派遣先に確認致しますとのこと…電話口でも、『大変申し訳ございません。』と低姿勢で上から目線でもなく丁寧な方なので最初からもう少ししっかりしてくれていたら…という感じです。。。
派遣先は派遣先で新入社員の7割は一年目で辞めるらしく、今の店舗でも辞めたい人が続出しており私も上司に延長して延長してと引き止められてますが、押し売りくさいことをしなければならない上に、やることなすこと馬鹿丁寧すぎて仕事のスピードが遅い、さらに自由さをコンセプトにしてるわりに店員側の身だしなみに厳しくブランドイメージになりかねないスタッフが地味だという矛盾など…
さらにはオフィス側の職場内イジメや小さな子供のいる社員に対する激務のおしつけ、あげく派遣を手放したくないあまりに派遣元に勝手にお金を渡して知らぬ間に直接雇用になっていた派遣スタッフも過去にいるそうです。。。
そんな感じなので絶対にこれ以上の延長は望んでいないため、次の派遣先(本来希望だった職種)を探し始めようとしているのですが、さすがにお金の管理がしっかりしていない風に感じたのでちょっと次は他で登録して探そうと検討中です。
自由度が高い仕事場なので気を張らずに仕事ができています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/11
アヴァンティスタッフから派遣をされて働いています。
良かったところ
・派遣登録会の予約がすぐに取れた
・求人の時給が想定よりも高かった
・エントリーから職場見学まで3日だった
・仕事が1回の面接で決まった
・営業さんが同い年で話しやすい
・派遣先が働きやすい(みんな優しい)
・電話に出た人の感じが良かった
残念なところ
・折り返しの連絡が遅い
・同じ職場にアヴァンティスタッフの派遣は私一人
・仕事場が駅から少し遠い
・仕事説明の時よりも残業が多い
総合的には今の職場で働けて良かったと思っています。仕事も結構臨機応変に対応しなければいけないのでスキルは身についてきていると思います。その代り月末月初はかなり大変になるのであまり早くは帰れませんが小さな会社なので服装も私服でお茶もとかも飲みながら仕事ができかなり自由度はあります。やる時やってやらない時は少し手を緩められるところが気に入っています。
他の派遣会社と比べて対応がしっかりしていると感じました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/10
ランスタッドは派遣先が豊富で時給も高い仕事が多いです!また、交通費がつくことがあったりしてまだ職に就いていない学生にも優しい派遣会社です!
営業担当の方も優しく教えてくださりますし、ランスタッドの私と同じスポットさんも皆優しくて嫌な人はいないという程、親切な方が多いです!
他にも、ある派遣会社では空いている日に派遣先を希望したにも関わらず、前日にはメールも電話も無し、不安になってしまったのでその日に電話をしてみたら『あぁ…明日はその派遣先のバイトは無くなりましたよ』と言われ、『なぜメールや電話で教えてくれなかったのか』と聞いてみたところ、『本人が電話するまで教えられません』と言われたのでそこの派遣会社は辞めてしまいました。
ランスタッドはそういうことが全くありません!!!前日にはちゃんとメールが来ますし、そこの派遣先が人数が多くて無くなってしまった場合もきちんと他の派遣先を紹介してくださいます!
また、夜勤もあるので日中働けない方にも夜勤で働くことが出来ます!
満足な対応、制度だったのでランスタッドを派遣会社として選んで良かったと思ってます!
派遣先に恵まれたので大満足です。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/10
インターネットで求人を見て問い合わせた後に、東京海上日動キャリアサービスの登録会と面談に参加しました。
問い合わせた際の電話応対から感じが良く、登録会と面談も滞りなく終わりました。面談では公開していない求人も合わせて紹介して頂き、最終的に問い合わせた求人ではなく、公開していない求人に応募し採用されました。
損保経験はおろか事務経験がゼロの私でも、すんなり採用してもらえたことがとてもありがたかったです。パソコン操作は大得意なので登録会での成績と、これまで真っ当な理由での退職経験しかないので、そこを評価してくれたのかなと思いました。正社員経験もそこそこ長くあるのでそれも評価されたのかな。
採用になった職場は大変働きやすくて大満足です。育児中なので、時短かつ時間ぴったりに退勤できるところや、休みやすいところがすごくありがたいです。今は時短ですが、育児が落ち着いたらフルタイムに移行したいとさえ思うほどです。
ただ営業担当者はしょっちゅう変わるみたいで、あまり長く居着かないようですね。私の営業担当者なんかは、勤務初日の待ち合わせに遅刻してきて驚きました。おかげで、営業担当者無しで初出社するはめになりました。
営業担当者は、5分ほど遅刻して挨拶だけしに来て、すぐに去って行きました。
コーディネーターの方は感じが良くて印象も良かったのですが、営業担当がグダグダな印象ですね。総務の方も仕事が早くて助かっています。
まぁでも、派遣会社の中ではかなりまともな会社ですよ。他の派遣会社もいくつか利用したことがありますが、ひどかったですもん。東京海上日動キャリアサービスはまともな部類です。
派遣先の環境が良くて、楽しく仕事ができています!!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/09
スタッフサービスに登録をしました。
今までは専門の時にやっていたデータ入力の仕事だけだったのでパソコンスキルは殆どありませんし、資格もありません。他の派遣会社に登録をしても事務関係の仕事は一切ありませんでした。
スタッフサービスはうちの姉も派遣として働いていた期間があったので何となく親近感があって登録をしました。
担当してくれたのは30半ばぐらいの女性でしたがほんわかしたイメージの人で今悩んでいることとかたくさんの話を聞いてくれたのと、まだ若いし、仕事はすぐに見つかりますよと言ってくれたのが印象にのこっています。
最初に面談にいった会社で不採用になったり、なんだかんだで1ヶ月ぐらいかかりましたが無事に今の会社に決まりました。ExcelとかWordも使う仕事内容なので大変ですけど充実しています。
派遣先の会社の方達もランチに誘ってくれたり、一緒にお昼を食べたりしているのでとても恵まれている会社で働けているなと感じています。派遣で働く時はある程度の経験がないと難しいなと思っていましたが、厳しい条件を指定しなければ、紹介してくれる仕事は意外にも多いんだなと思ったのが私が感じた感想です。
コンビニより低い時給じゃ働けませんって!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/06
私のような年代になると、なかなか紹介される案件も少なくなってきますので、派遣会社はいくつか登録しています、応募する際には同時進行は当たり前ですが。そのおかげかもしれませんが、派遣更新のたびに違う会社でお仕事をもらって何とか食いつないでいます・・・まあ同じ派遣会社で更新していくのがベターなんですが、やっぱり年齢の壁って大きいですし。
ちなみにこの会社のWebサイトから申し込んでいますが、一次選考を通過する確率は他より圧倒的に少ないのですが、そのせいかとんでもない時給のところを紹介されました・・・、それも何回もです。
具体的に示すと、時給はコンビニに毛が生えた程度で、もちろん交通費もありませんし、さらに土日を含めたシフト勤務で拘束時間を考えると700円程度の時給になります。政府関係の仕事でしたが、いくらなんでもそれじゃあ生活できませんし、交通費のかからない歩いて行けるコンビニの方がマシだって言ったら、営業の女がキレましたので、その対応を上層部に言ったら平謝りしたが、また同じような仕事を紹介してきました。
厳しいけど、優秀な人が多くて時給が高いので総合的に満足

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2016/01/05
26歳の時から派遣で働いて今は31歳、パソナで3社目の派遣会社になります。パソナを選んだ理由の一番は仕事を受けるタイミングですが、他にも時給が高かったこと、社員さんが優秀だと思ったこと、福利厚生がしっかりしていることもポイントが高かったです。
紹介してもらった仕事は大手企業の受付/9時~18時/週5日/1700円/残業月に20時間/大手町。時給が高いと大手企業が私の条件だったので即決しました。
やっぱり大手企業の受付だけあって、ものすごく厳しくて休憩時間中以外の私語は殆どできませんしずっと笑顔でいなくてはいけないので本当に大変です。指揮命令者も優しいというよりはドライなできる先輩派遣社員で話しかけるのも怖くなるぐらいの方です。だらだら働くよりも高い時給をもらって決まった時間きっちり働く方が私には合っていますから充実しています。
パソナの営業担当者の方も同じくドライで厳しい事ばかり言われますし、時々ある面談でも怒られることの方が多いです。それでも的外れなことは言われないので嫌いではありません。それ以上の関わりがないので仕事上だけの付き合いではありますが…
パソナは社員教育もしっかりしているので連絡が遅れるということもありませんし、今まで属した派遣会社の中では断トツで働きやすいです。