派遣時給の口コミ一覧(5ページ目)

派遣時給に関する口コミは 784件です

派遣時給とは?

派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。

例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。

◆各派遣会社の時給の違い

同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。

①派遣会社の営業力

一番大きな要因は派遣営業の力量です。

例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。

全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。

実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。

②派遣会社の利益の割合

次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。

スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。

派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。

◆時給交渉するタイミング

派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。

ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。

もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。

さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。

でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣時給」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

決して悪いところではないよ!

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/12/05

ここはクチコミ通りの会社。悪いところではない。しかし良い派遣会社ではなかった。特徴はない。だがデメリットはない。そしてそのメリットも不明。どうでもいい会社ではないか。嫌ならほかに行けばいいだけ。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

正直長く働くのはオススメしないかも

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/12/04

今年度からミラエールに転職して働いてるものです。
たしかに派遣にしては安定してるし合う人には合う感じかと思います。しかし、入社1年目は住民税を自分で支払わないといけない。入社してすぐは毎日状況報告や半年に1度目標を立てたり面談をしたりとかなりめんどくさいなーと思ってます。
カウンセラーの人とお話したことありますが、あなた本当にカウンセラー?この制度必要?って思うくらい相談しても大した答えはくれなかったって印象は受けました。
そこまで経験がないため大したことは言えませんが、入社1年目にしてあまり長く働く気はないかなと感じてます。
けど人はすごくいいです。カウンセラーもサポートしてくれる人も本当に接しやすくていいなーとは思いました。
結構手続きとか多いのでめんどくさがりは向いてないと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

満足♪

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/11/28

短期間で働ける派遣の案件を探していてこちらの会社にお世話になりました。
時給は相場よりも少し高い程度でしたが、勤務地が家からとても近かったのが決め手でした!担当してくれた方も色々相談に乗ってくれて親切でした♪

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

上手く使われる場所なのでこちらも上手く使うのが1番

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2022/11/21

他の方が書いているようなことにあまり遭遇したことがないです。確かに体制が古く、一昔前の感じはするのでお金が必要な時に行くくらいの働き方が向いています。学生で接客がしたくないとか週何回のシフトで働きたくない人や、メインのバイト以外に収入源が欲しい人にはオススメです。基本カレンダーから予定を入れるもので仕事メールは来ないので、メール配信される仕事募集のメールか、ログインしたあとのお仕事情報&他店お仕事情報から応募し、それでもメールが来ないことの方が多いので自分から前日の午前くらいに仕事を紹介している支店に直接電話すれば大体入れます。
交通費は出ないと言うより時給に入れられているという感じです。
あと、新宿支店のお仕事は現場がある場所が湾岸エリアが多く交通費がかかるので注意が必要です。
日払い手渡しも詐欺というよりは可能であるという感じで、基本は働いてから取りに行くまでを見込んで予定をたてる必要がありますが、20歳を超えていて事情があり親に内緒でお金欲しい学生的にはありがたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

当たりの職場を引けたようです

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/10/19

別業種でパート勤務をしていましたが、事務仕事の世界にも挑戦したくなり登録しました。
結果的に運が良かったのか一回で良い職場に出会えました。
私がお世話になっているテンプの社員さんは、皆さん常に大人の対応が出来る方でした。
ここの口コミを見ていると当たり外れってやっぱりあるんだな…と感じますね。

一つ不満があるとすれば、相場よりお給料が低いこと。
頻繁にテンプさんオリジナルの粗品を頂きますが、それより待遇アップに割いてほしいなぁと。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

未経験OKは気をつけた方がいいかも…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2022/10/13

時給がかなり良く、未経験OKの企業様に応募し実際に働きましたが
まぁ…きついきつい…
未経験者に任せる量とは思えない仕事の振り…
ミスをすれば呆れたように怒られ…
極め付けは残業ほぼ無しと謳っていたのに、とても就業時間内に終わる量ではない業務内容。
担当に相談したくても、残業で電話できず…
あの戦場のような場所がアットホームならば私が今までいたアットホームな職場は夢だったのだろうか…と疑いたくなるほど忙しく、質問もし辛い職場。
マニュアルもなく、説明されたことを速筆でメモを取ってそれをまとめる暇すらない…
初心者は時間より正確性と言われつつも急かされる…
研修制度充実…?引き継ぎを中断されることもしばしばありましたが…
結局体を壊してしまいました。
契約半ばだが現場を変えてほしいと申し出ても、もう来れないだろうからとすぐに退社の手続き。
福利厚生は充実してるので派遣元はかえたくなかったのですけどね…
まるで悪夢のような日々でした…未経験高時給は考えものですね…

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

人材を大切にしない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/10/13

・時給が安い。
・担当者が1度も現場に来ない。
・職歴学歴等、詳細を確認せずに登録が完了するため、とんでもない派遣社員が紛れ込む。
・業務縮小で仕事が継続できないのに、会社都合とするのを嫌がる。それを回避するため、勝手に全く種類の違う仕事へ移籍させようとする。それを断ると「自主退職」扱いとなる。
今は別の会社に登録しているが、比べれば比べるほど、シグマスタッフが酷い派遣会社だったと認識する。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

派遣会社は嘘ばかり。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2022/10/03

派遣会社の求人は、基本的には嘘ばかり。
元々時間帯も決められていますが、多く募るために幅広く時間帯を設けたり。。。
川崎とかの派遣会社は注意。クライアントに電話して確認とうそをついて、元々決まって居る事を確認するふりします。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

総合キャリアオプションは派遣会社の中でも最低ランクです。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/09/29

仕事紹介をしてもらおうと、以前から登録していた総合キャリアオプションにお願いしておりました。個人の見解ですが、嘘偽りなくお伝えします。いい点はありません。なぜなら悪い点が目立ちすぎです。2週間以内に自己都合でやめた場合、時給が最低賃金で支給されるという内容を就業直前に伝えるような後出しをする会社です。待遇や環境が悪くない企業を勧めれてないから時給を最低賃金にするという処置をおこなうハメになるってことを自覚した方がいいと思います。残念すぎます。