派遣時給に関する口コミは 785件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
初めての派遣会社。求人数が多いのは最大のメリットだと思う

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/07/03
派遣で働くのは初めてです。結婚のタイミングでスタッフサービスに登録しました。私のわがままかもしれませんが、正社員という責任とプレッシャーで仕事をしながら家庭と両立するのは難しいと思って、派遣という働き方を選びました。
結論をいうと派遣で良かったと思ってます。仕事はある程度慣れれば問題ないですし、残業も希望を出さなければしなくていいので、上手い具合に家庭と両立ができています。
それで派遣会社に登録しにいったのがスタッフサービスとKDDIエボルバです。ここで驚いたのは求人の紹介される数が圧倒的に違うことです。
エボルバは私の条件を入れると10件未満しか求人がなく、その中から選ぶという感じでした。(条件を緩和しないとほぼ0件でした)
スタッフサービスは結構わがままな条件を入れても求人はたくさん出てきますし、更に良い条件の求人も紹介されます。やっぱり求人数って大事なんだなと感じました。
今はスタッフサービスから働いていて満足しています。営業マンは新卒2年目の女性なので多少頼りない部分はありますが、これと言って困ったことはありません。ただ、皆さんの口コミを読んでいると担当者によって全然対応が違うと書いてあるので、この先は分かりませんけど…
派遣で働くならまずは求人数の多い派遣会社に登録するべきだと思いました。
単発のスポットでフルキャストを利用しました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/07/03
飲料の缶を製造し検品する仕事をスポット(単発1日のみ)でやりました。
時給は1000円以下でしたが、残業があり1日の収入は1万円をこえていたのを覚えています。
朝現場に着くとロッカーの使用を指示され、そこに自分の荷物を入れました。ロッカーが壊れていたり鍵が無く、使えないロッカーもありました。
社員向けに作られていないという感じでした。仕事の内容はローラーに乗った缶を検品して悪いものがあったら、排除する単調な仕事でしたが、それほど苦ではありませんでした。
自分としては派遣で働く内容はこんな感じの仕事が多いのかなと思いましたが、単調で飽きやすい仕事が派遣向きといった感じです。
社員で働くとしたらこの仕事ばかりやっていてもなにかやった達成感や、進歩はあまり感じない様な気がします。しかし同じ派遣で来ている人が他の現場より多かったのを覚えています。
やはりまとまったお金が、残業をしてでも稼げるというのがニーズらしいです。仕事内容は単調であっても競争率は高い職場のような気がします。
始めてあった人たちですが同じ派遣会社だと、意外と仲間意識が生まれて人間関係もそつなくこなせるような感じを受けました。
登録してからすぐに働くことができてよかった。(ライン業務)

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/07/03
工場で働いたときは、お金が必要だったのでものコレでできるだけ安定して働けるところを探していました。仕事自体はすぐに見つかって登録してから数日で働き始めることができました。
仕事自体はライン作業なので、途中で抜けることが出来ないため、体調管理には気をつけていました。単調な業務内容ばかりだったので覚えることとか多くなくて気が楽に働けます。
教えてくださる方も慣れているので、的確に教えてくださいました。
ただ、ライン作業は自分の身長の高さに合わせている訳ではないので、腰痛もちの方にはとてもきつものだと思います。お昼休憩しかなく、それ以外はずっと立っての作業ですし、次々と流れてくるので背伸びをする瞬間もほとんどありません。
少しでも流れを止めてしまうと、前で作業している方も後で作業している方も止めてしまうことになるので、かなり迷惑をかけてしまいます。
周りの空気を読み、黙々と作業できる方にはとてもいい職場だと思いました。時給もいい方だと思います。派遣会社の方は現場にはいませんし、連絡も特になかったので、個人で仕事へ向かっているような気分でした。
【非掲載:ノブ】最低な派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/30
以前、こちらの派遣会社利用していたが、
事情あり辞めて、他社である企業に就業していた。
この派遣会社も取引あるらしい。
担当者見覚えある。
その、担当者が有る事無い事吹き込んだらしく
下名の心証悪くなってしまった。
最低な派遣会社。
現在パナソニックエクセルスタッフを調停中。
スマイルSUPPORT看護を一番利用しています。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/30
私は複数の派遣看護師に登録していますがその中でも一番利用しているのがスマイルSUPPORT看護です。
決して他社と比べて求人数が多いわけでもないですが高額な案件が多い点です。他社と比べても拘束時間が同じで待遇も同じなのに支給される給与に差があります。なので比較的にスマイルSUPPORT看護を利用するようにしています。
しかし人気なのですがに募集案件がなくなってしまうのでその時は他社で利用させてもらうことが多いです。派遣看護師の仕事は正社員に比べて仕事量が少ないので業務の内容などを考えると割りの良い給料を貰えていると思います。毎回違う患者さんと会うので患者さんならやって対応を変えたり、工夫をしながら態度を変えるようにしています。
こうした対応が出来るようになってからは看護師として人間として成長出来ているような気がします。最初は人見知りでしたが自然と人見知りもなくなり自分から声をかけられるようになりました。
特に問題もなく、スムーズに内定が頂けました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/25
ここの口コミを以前から見ており評判が極端に低かった為、なかなか登録する勇気が出ませんでした。しかし、気になっていた求人があったので恐る恐る登録会へ行きました。
本社はとても綺麗で清潔感があり、コーディネーターが女性の方だったのですが非常に丁寧な対応をして頂けました。私は年齢の割に転職回数が多かったため不安でしたが、こういった相談にも親身になって聴いて頂けました。
その後気になった求人の選考もスムーズに進めて頂き、面談当日も同行して頂く営業スタッフの方から50分程対策についてなど事前に時間を取ってお話してくれたので、安心して面談に臨むことができました。
内定が出た後も、他の会社での案件もあるので待ってほしい旨を伝えると、しっかり調整してくれました。ちなみに、紹介予定派遣で契約社員から正社員登用の案件です。
もしかしたら私がたまたま上手くいっただけなのか、就業後不満が出てくるかもしれませんが、私は登録~面談の過程で不安な思い・不快な思いは一切ありませんでした。もし口コミを見て登録を躊躇している方がいらっしゃいましたら、参考になると幸いです。
コンビニなどに商品を配達する工場の仕分け作業

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/25
以前にものコレを利用した経験があります。
私が従事した仕事の内容は3日間という期間限定でクリスマスケーキの仕分け作業を行いました。
バイトレというサイトではいくつかの求人の中から自分にあった働き方を自由に決めることができるサイトになっており、その時私はクロネコヤマトの派遣の仕事請け負っていたのですが、のちにケーキの仕分け作業の求人を見つけ、限定期間の3日間だけケーキ仕分けの仕事に切り替えてくれないかと相談したところ快く対応していただけました。
臨機応変に対応していただけて非常に助かりました。ケーキ仕訳作業の仕事は時給は1100円で時間は18:00から25:00まででした。時間は自分の都合で申告することができ、必ず25時までやらなくてはならないというようなことはありませんでした。
現場の環境といたしましてはクリスマスケーキの仕分けということですので冷蔵庫の中での作業となっており、非常に寒かったという印象が残っています。
ケーキは15種類あり、箱に詰めて各店舗ごとの配送コースに仕分けするといういたってシンプルな作業でした。初めてやる私でも簡単に出来ました。現場の方々も非常に丁寧な対応を取っていただきまして、非常にやりやすい環境でした。私は副業として派遣作業をおこなっていた為、ものコレさんのように臨機応変に対応していただけるサイトは非常ありがたかったです。
でも、仕事もきつかったので短期でやるぐらいがちょうどよいと感じました。
シーズンの短期の仕事でPEOにお世話になりました。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/23
魚の加工工場で働いていました。
そこは加工にかんするいろんな商品を作っていました。(サクや刺身として売り出すための切り身やおすしにつかうネギトロなど)
お盆前のおすしが売れる時期だったので加工業が大忙しでした。私が担当したのはお寿司(軍艦)にのせるしぼりだしのねぎとろが入った袋(ケーキ屋さんでつかう三角の袋のようなものにマグロが入っています)が加工マシーンから出てきたらこぶしでたたきなるべく平にしてたいらにしたら作業台から外し一定の数を入れ物にいれる仕事でした。
とにかく作業する現場は生ものを扱っているので寒いです。
そしてかっちかちの冷えたマグロをたたきまくるので手の感覚がすぐになくなります。しかし機械からはどんどんふくろにはいったマグロが出てくるのでのろのろと作業すると平らにしていないものがたまっていきます。
自分は平らにしたつもりでもうまくいかないものもありました。
ベテランはすぐにたたけば平らになるのですが自分は数回たたかないとうまくたいらになりません。なので憎しみを込めて重いっきり殴っていました。
ねぎとろ作業がおわると次は女性がちょうりだいにたくさんいる場所にまわされました。今度は袋に入ったマグロに血の塊が入っていないかすぐに目視で取り除く作業に回されましピンセットのようなもので取り除く作業です。マグロが入った袋が来るのがはやくてどんどんたまります。
必死で見ていてもすこしとりのがすのでのがしたら次の工程のひとがとってくれたりしました。子供のお迎えなどがあり繁忙期しか仕事に入れませんでしたが終わったら足が棒になってしまってしんどかったです。
また長靴がいろんな人と兼用なのではきごごちが悪い日もありました。
休憩中は手袋などはほしておくのですがもどったらとられてなくなっていることもました。けっこうハードな仕事ですが現場で面倒見がいいひとがおおかったので体がしんどい以外はいい雰囲気の仕事場でした。人手がたりないらしくまた短期でもきたらと勧誘されました。
ウェブスタッフの口コミ体験談

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/16
ほかの派遣会社に比べて、給料がかなり安く、WEBを謳ってるのにWEBの知識がない社員ばかり。案件は業務実績にもならず、単純作業ばかり。時間の無駄だし、ほかの派遣会社のほうが給料もよく、実践的な仕事を用意してくれる。ここはすぐにでもやめるべき。
フルキャストは良くも悪くもなく。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/06/14
5年振りくらいに再登録し、次の仕事までの期間にと日々契約で8日程働きました。主に日払いで住宅イベント関係のスタッフ、印刷関係の会社(即給利用)、家具展示会の受付スタッフ。どれも簡単でこなしていく内に簡単に覚えられる作業でした。
フルキャストのスタッフと話したのは本人確認の連絡の時のみ、特に嫌な感じもしなく普通。あとは全てメールやwebで連絡が済ませられるのは楽だと思いました。遅刻、欠勤があると応募できる仕事が減ったり応募しても落とされる確率が高くなるようですが派遣会社なので当たり前だと思います…。
空いてしまった日に利用出来るので、サブでフルキャストを使うのが良いと思います。これからも稀にスポット勤務で利用していくつもりです。