派遣時給に関する口コミは 785件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
最悪、最低な会社でした!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/24
仕事の派遣先が変わってエボルバ になりました。良い点は全くなかった。最初のsvは普通だったが途中で女たらしみたいなsvになってから最悪。自分の気に入った子だけ時給を高くしたり、楽な仕事だけさせたり、好き放題。リーダーも媚びる人しかいない状態。媚びてなんぼって会社、手あげの回答も適当。どれだけ件数がよくても、出勤状態がよくても時給に反映なし、キャバ嬢みたいな子や媚びる人だけ時給があがり、そのくせ人のささいなミスまで失敗だけをやたら探して注意を2対1でしたり、イジメみたいな状況。まともな人はどんどん辞めて、残ってる人にはストレスしかない状態。こんな下品な会社は見たことがなかった。キャバクラみたいな会社でした。二度とこんな会社で仕事したくないし、auもau電気も解約しようと思う。嫌な思い出しか出来なかった会社です。誰にも絶対おすすめ出来ません!
良くも悪くも

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/23
派遣会社としては、大手の派遣会社なので良かったです。
知り合いや周りから、聞いた事があった大手の派遣会社で評判も悪くなかったのが、登録したキッカケでした。私が入社した時は顔見知りの方は他業種の応援スタッフとして席を外れてましたが、戻り次第担当になりました。
その前から、顔見知りだった事があったのも含めて、仕事の相談を沢山のっていただけました。
今は、その派遣会社を辞めましたが、まだ籍が残っているとの事を当時、現在進行形で顔見知りの担当さんから、教えて頂いてます。なので、いつでも仕事を探し直しなどあった場合は、相談乗りますよと退社後も顔出ししてくださってる時には必ず、挨拶しに来てくださったり、お菓子を多めに差し入れて下さったり、水面下で職場にバレないように、ここの資料集めて欲しいですって言う内容を伝えると資料含め教えて頂いてます。
辞めていった人の話

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/20
友達の紹介で他部署に入社。
シフトは融通が利く。人前で怒鳴る管理者。
体調を崩してやめる人多い。責任を感じて辞める人も多い。辞めさせるように仕向けられて自分から辞めていった人もいる。ベテランが辞めたり。表向きは出席率で評価というが実際は営業成績で肩たたきで辞めさせられる。それに意見して辞めた人。オペレーター同士の言い争い。反論できず体調を崩す人。
温厚な人が管理者と揉めて辞めるケース多い。受電をオペレーター別に割り振って営業成績を操作してるし急にオペレーターがいなくなる。本当は辞めているのを「他のセンターに移動した」と言うことになっている。暗黙の了解で辞める人は他のスタッフに辞めることを伝えてはいけない。辞めるのではあく他部署へ移動。
今週辞めた人とLINEでいろいろ聞いた。案内間違いを責められたみたい。オペレーターの案内ミスを管理者に告げ口して、そのことで言い争いになるスタッフ。「ウチで案内しなくていい内容は答えるな」「なぜきちんと資料を見て確認しなかった」「自分でわかるなら答えてもいいよ」「それくらい答えてやれ」二転三転する対応。
ここまで書いてておススメは「したくない」ですよ。
時給が他社と比較して低すぎる!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/19
就業してから気づいたのですが、他社と比較して時給が低すぎます。要は派遣会社のマージン率が高い。これからお仕事を探される方はぜひ他社と比較することをオススメします。
担当者もすぐに変わってしまいます。もう何人変わったことか。顔も覚えられないし、相談なんて到底しようと思いません。
実際に働いてみないと分からないですが、しっかり他社と比較するべきですね。
業務停止命令も受けているし危険な派遣会社

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/17
①登録したきっかけ
地域密着なので求人が身近に出ていた
②良い点 、悪い点
良い点はない
悪い点はまず時給が低い
県の最低時給と2円しか違わない
1000円以下で求人を出している派遣はcm打ってる企業ではホットスタッフくらい
その上昇給もなければ福利厚生もない
保険と年金がないので自分で払った
交通費もない
ないないづくし
③実際に体験したこと、気になったこと
スタッフの管理が行き届いてない
茶髪で無礼、こちらを大声で恫喝してくるような社員がいた
しかも二人
男性も女性も柄が悪い。半グレやキャバ嬢のサイドビジネスみたい
という口コミがあったが言い得て妙だと思った
④おススメしたい、したくない
おすすめはしない
4月から法改正するのに交通費支給されない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/15
4月から交通費が支給されると思って問い合わせたが、「交通費は出ません。時給が10円アップします。」と返事がきてガッカリしました。
時給が10円増えるだけなのに、契約書の記載が、”交通費支給なし”から”通勤手当相当額含む”に変更になるようです。
同じ職場の他の派遣会社の人は交通費が出ると言っていたので、ビースタイルに上手くやられているようで納得できません。
また、リクルートスタッフィングで働いていた時より、就業後のフォローの体制が良くないと思います。
まだ働き始めて間もないですが、担当営業が変わりました。
変わった営業の方にはまだ会っていません。
次に働く場合はビースタイルでは探さないと思います。
平気で有り得ない嘘をつく。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/12
ヒューマンリソシアで就業するか迷っていたところ、営業の人が時給を約束してくれたので、それを了承して他を断って決めた。
しかし、何人かが書いてる通り、始まってみたら時給が違う。
就業が始まるまで契約書も送ってこなくて、就業が始まって数日経ってから到着。
届いたら時給が違う。
すぐに連絡したら「そんな約束はしていない」とのこと。
まるでクレーマーでも扱うような対応だし納得いかないので、責任者に代わってもらったら、ボロボロと担当者の虚言が発覚。
本当にこちらがクレーマーのように仕立てあげられていた。
ここの人を信頼してはいけません。本当に。
他に良い(というか普通の)派遣会社はたくさんあります。
派遣法改正

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/11
派遣法改正の対応にはがっかりしました。
リクルートスタッフィングなど、他社は交通費満額支給等対応しているところ、時給に対し72円上げるどころか、たった10円上げて、対応したと言いのがれるつもりのようです。
担当営業いわく、今まで支払った「時給が高すぎた」そうです。
今派遣登録する方、他社をおすすめします。
求人は嘘が多い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/10
先日登録いたしました。希望としては一般事務およびデータ入力だったのですが、
はたらこねっととかenでよく載ってるから求人数多いんだろうと思ったら、
登録し面談したときに2件のみしかなかった。
80名募集とか100名募集とか確実に嘘だと思います。そんなに求人数ありません。登録するだけ無駄でした。一度紹介されて時給が低いから断ると一切連絡なしでこちらから問い合わせると
冷たく接してきます。備考にでも書いてあるのでしょうか。
自分の感想

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/03/06
良い点
・職場見学だけの回も含めると営業に5人会ったけど、ほとんどムラがない対応なので社内教育制度がキチンとしていると思った。
・変なプリンのゆるキャラがいて少しは癒される
・福利厚生や給料明細のこととか更新等の対応で不備を感じたことない
悪い点
・コーディネーターにタメ口とかやたらフレンドリーな人がいる、人によっては苦手でしょう
・求人数が多いという程多くない。多くみせてるだけだと思う
・お仕事紹介のメールが同時刻に何通も来る、明らかな自動送信の意味がわからない。
・あのcmだと若い事務職の女の子専門の派遣会社だと思われて市場を狭くしてるだけでは?