派遣時給に関する口コミは 784件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
派遣時給とは?
派遣社員の時給は、企業側から貰う時給から約3割を引いてスタッフに支払うのが一般的です。
例えば、企業側から2300円もらったらスタッフには1600円を支払いその3割の中で雇用保険・社会保険・有給休暇などの必要経費を引いた残りが派遣会社の利益になります。
◆各派遣会社の時給の違い
同じ仕事なのに派遣会社によって時給が違うのはなぜかというと理由は大きく分けて2つあります。
①派遣会社の営業力
一番大きな要因は派遣営業の力量です。
例えば、同じ仕事でも営業力がある派遣会社は2400円、営業力がない会社は2200円で設定されてしまうケースがあります。
全体の時給の約7割が派遣スタッフに入るので2400円×0.7=1680円、2200円×0.7=1540円と派遣会社の営業力が違うだけで140円の時給の差が生じます。
実際、このように同じ仕事で同じポジションなのに派遣会社が違うだけで時給が差異が生じることは多々あります。
②派遣会社の利益の割合
次に派遣会社がスタッフに支払う割合を下げているケースです。派遣会社が1円でも多く利益を上げたいと思うのはビジネスとして当然のことです。
スタッフに支払う割合は法律で決まっているわけではなくあくまでも相場なので派遣会社が勝手に決めることができ、広告費や一般管理費が高い派遣会社は多少利益を高くしている可能性はあります。
派遣会社ごとに時給が違うことは当たり前に起こるので、賢く効率的に派遣の仕事をするには複数登録をした上で時給を比較・交渉しながら決めていくのが有効な手段と言えます。
◆時給交渉するタイミング
派遣社員は期間が定められているのでその都度時給を見直すことは可能です。
ただ時給が上がるのは、ある程度仕事に慣れて任せられる裁量が大きくなってきた時(平均すると一年以上)が一般的なため更新ができるタイミング1~2回目で上がることはほとんどありません。
もし可能性があるとしたら、同じ仕事をしている他の派遣会社のスタッフさんの時給が高い時です。辞められると一から採用をし直さなければいけない上にクラインとからの信用も無くなるので時給を上げてくれる可能性はあります。
さりげなく、「同じ仕事なのに○○派遣会社の派遣スタッフの方が○円高いんですよ~モチベーションがあがりません」と派遣営業マンに伝えたら考えてくれるかもしれません。
でも上手くやらないと契約更新しなくていいですとも言われかねないので交渉するのであれば慎重に。
「派遣時給」に関する口コミ一覧
命が危ない

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/10/16
一応大手、募集に書いてある言葉を信じて登録しました。
しかし、5~6キロの距離は徒歩で通え、と。有りえません。さんざん話が違う、交通費を払ってくれと交渉して、一月後になんとか出ることに。
残業で最終のバスに乗れなくなるから間に合う時間に帰るか、代わりの交通手段の用意をするか、確認したら「歩いて帰れ」、と。しかも、大雨洪水情報の最中に。(大雨洪水警報は予報、大雨洪水情報は現在進行)。乗用車が水没する大雨は徒歩で帰らされます。担当の音声も録音してありますが、その内世のためにも公開するかも。
早めに辞めるつもりです。
皆さん、絶対に辞めといた方が良いです。
募集内容と違う

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/09/20
Wワークで探しており、軽作業ならすぐ出来ると応募。
お仕事まではスムーズで良かったが、仕事内容は軽作業ところか重労働で半日でかなり筋肉痛になりました。
余りにも相違がある掲載はやめて欲しいです。
今のところお勧めは出来ません。
時間がもったいない派遣会社。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/09/10
キャドオペ10年以上しております。
アットキャドの時給に魅了を感じ、サイトからエントリーしましたが全て採用されませんでした。
理由を聞くと他で決まりましたとか、スキル不足と言われ断られました。
スキル不足ってなに?って感じだったのでアットキャドが掲載してる案件に全て10社程エントリーしてみましたが答えは同じでした。
中にはCAD未経験でもOKみたいな所もありました。
ネットに掲載されてる案件は釣りだと確信しました。
こっちは真剣に仕事探してるのに、釣り的な案件はださないでほしい。時間がもったいです。
最悪のiDA

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/08/27
アンバサダーという社内独自の社員になりましたが年収が220万
ボーナスは2万 コロナの為に派遣先が変わり横浜管轄だったのですが往復4時間の派遣先に移動命令。ブラック企業なのでやめた方がいいです。
今迄で一番最低な派遣

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/07/28
全く満足できない会社。会社として成り立っていること自体が不思議。働いて1か月過ぎて何かおかしいと思ったら何もしてくれない。放置。フォローもない。連絡しても連絡取れない。派遣の常識だけではなく、社会人としての常識も知らなすぎ。登録社員、派遣社員は友達ではありません。そんな人を、良くも担当?にしてくれたよ。いいところなんて全くない。日々テレビで報道されないなぁと思うくらい、杜撰、いい加減、責任感無、期限守らない。絶対おすすめしません。
お勧めしません。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/07/22
①登録したきっかけ
アデコの方から勧められて。
②良い点 、悪い点
良い点は申し訳ないですが、見つかりません。
働くか悩んでる方、無期雇用で働くのではなく、絶対に正社員か有期の派遣で働いた方がいいです。
無期雇用でも就業先からしたら、ただの派遣社員。
就業先も選べないので、しんどいですよ。
③実際に体験したこと、気になったこと
キャリアコーチの存在。なんのために居るのか本当にわかりません。
相談事は直接営業と話した方がスムーズです。キャリアについてのアドバイスはなく、困ったことがあり相談しても全く力になってもらえません。
結果、精神的に病んでしまい、休職し退職しました。
④おススメしたい、したくない
申し訳ないけど、オススメできません。
対応がしっかり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/07/21
①対応が他の派遣会社より良い
②営業さんがしっかりしている。みなさん、きちんとした言葉遣いの方達で、〇〇〇ー〇スタッフィングとは大違い。
③営業さんは若い方ですが、とても頼りがいがある。キャリアコーチはいらない。
④おすすめしたいです!交通費も、きちんと通いやすいルートで考えてくれます!!
一言。馬鹿企業です!!

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/06/30
何一つ良いとこなし!!
頑なに都合が悪くなったらだんまり決め込んで
どうでも隠蔽しようとする。
数日でも働いた分の給与は、ちゃんと支払うべきです。
それに給与明細も見たことがない(web上管理)なのかは
知りませんが、そうした確認事態も不便極まりない憤懣に思う。
びっくり

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/06/27
営業の不手際で辞める事になったんだけど、たくさん呆れる事ばっかりだったけど(全てお金絡み)、極め付けは私物を着払いで送って来ようとした事。あまりにも非常識なので怒ったら、「ご自宅までお届けいたします!」って言ってました。大学名聞いたら偏差値低くて測定不能になってるところだった。病気なのかな?と思ってそれ以上怒るのやめた。
私はもう絶対関わりたく無い。家まで来ると言ってだけど怖いから近く駅で私物受け取ります。
感じ悪い

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2023/06/19
登録した後電話かかってきて質問したら、時給も勤務地も違った。みんなが応募するように甘い言葉で書いといて中身全然違う。おとり求人って今時アリなんですか?電話対応の女性もイライラを隠そうともせず感じの悪い態度。
挙句、〇〇(求人サイト名)は何て書いてあるか知りませんけどって言われた。把握しとけよ!!!