営業担当の口コミ一覧(34ページ目)

営業担当に関する口コミは 2472件です

営業担当とは?

派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す

最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。

就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!

●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!

上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。

◆終電間際は当たり前

一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。

仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。

1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。

その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。

夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません

◆病んでる営業マンが多い?

世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。

精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。

だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「営業担当」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

事務スタッフの対応が残念…

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/26

フルキャストの良い点は、1日単位で仕事に応募可能なところ。
次が決まっている私は長期の仕事は出来なかったため、この点は非常に助かった。
しかし、人気の現場はベテランや長く勤めている人が優先的に採用されるため、新参者は中々採用されない。
仕方ないのかもしれないが、これは少し残念だ。
ただ何よりも残念なのは事務スタッフの対応。
お世辞にも態度が良いとは言えず、全てが適当に思えた。地域によって様々だと思うが、私の地域はそうだった。

ある現場で外履きが必要なのに持ち物欄に記載がなく、手ぶらで現場に行ったら担当者に嫌な顔をされ、その日は普段履いているスニーカーで外仕事をさせられたこともあるし、決まっていた仕事の前日になって「仕事は急遽無くなった」とメールだけで案内されたこともある。
仕事が無くなるのは色々な都合があるので仕方ないが、せめて電話で案内して欲しい。人気のない現場への勧誘電話はいつでもしてくるのに、自分達の都合が悪い時に限ってメールで済ませるのはどうなのだろうか…
逆に、決まっていた仕事が都合により行けなくなった旨を6日前に事務スタッフに伝えたところ、「そういうことをされると今後仕事の紹介は出来ない」「今回は仕方ないが、それ以外に決まっている仕事は絶対に行って下さいね」「今応募している仕事は全てキャンセルしても良いか」などと言われた。
確かにこれに関しては100%私が悪いのだが、自分達のことを棚に上げて強い口調で言われることに納得が出来ず、応募していた仕事は全てキャンセルした。

事務スタッフの対応以外に不満な点はほぼなく、登録者も良い人が多く、仕事に関してもそれほど大きな責任もないため、楽しく仕事をすることが出来た。
案内と実際の仕事内容に相違があったり、仕事先の人間関係が良くない現場もあるが、それは運なので仕方ないし許容できる範囲内だと思う。
今後派遣の仕事をすることはないとは思うが、もしする必要があったとしてもフルキャストには登録しないし、周りの人にもあまりオススメはしない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

なんだかんだで一週間

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/25

派遣先の都合で、すぐに雇い入れができないのであれば、最初から現場見学なんてしなくていいのに。
雇い入れの可否なんて、営業担当が派遣先の責任者に電話一本で問い合わせれば、すぐに分かると思うんだけど。
結局、1社の紹介や現場見学等だけでも、なんだかんだで一週間は潰れちゃうし、これだったら、自分で単発日雇い系で探したほうが早くない?

口コミ投稿者:有給6割(30代前半)

対応最悪で辞めました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/23

家の近くで仕事があったので登録しました。

良かった点はありません。
悪い点だらけです。

派遣先で正社員がやるような重い業務を振られました。契約外なので、綜合の営業担当に相談しました。
しかし、後日営業担当から半ギレで連絡がありました。派遣先の肩を持ち私を責める始末です。
みんなやってることだから、言われたとおりにやりなさいと。

契約満了前になり辞めさせてもらいたかったですが、できなかったので、しかたなく満了まで勤めましたが、残業過多でクタクタです。
有給は6割支給しかなく、それも事前認定伝えられません。誠意の欠片もない対応でしたので、絶対に止めたほうがいいです!

絶対におすすめしません!
会社と社員の質が低すぎます。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

派遣切りに遭いました

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/20

「この企業は直雇用に積極的で、スキルを高く評価されているのでこのままいけば直雇用されますから頑張ってください」と営業担当者から何度か聞かされたので、更新しながら仕事を続けていたら、あと数か月で5年になるところで「この企業はもともと直雇用に消極的です」と言われ、4年11か月で契約満了にされました。
国の雇用促進事業の指定事業者ですが、全く信頼できない嘘つき派遣会社です。

口コミ投稿者:みにょん(30代前半)

人でなしって、こんな会社のこと。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/19

求人数が多く、人間関係が原因で退職した私には単発で働けるのがありがたく、友達の紹介で登録しました。
いつも感じるのは、、本当に私たちを人と思っていないんだなあと、ということです。
一度行って慣れた職場で継続的に単発で働いていますが、休む時には、といっても2回ですが、嫌な思いをさせられます。
間違えて予定を入れてしまった時はわかった瞬間に平謝りで電話しましたが、長々と説教をされました。それで二度と紹介のメールが来ない人もいたようです。
体調不良で休む時も、ひどいです。高熱があるときに2日前に電話しても責められたと他の人に聞いたので、
体調が悪くなった時、なんとか行こうとして通院服薬し、、それでも熱が下がらない時に当日連絡したところ、そんなに私のしていることは罪悪なのか?というくらいずっと詰められました。
そもそも、それぞれの職場でどんなフォーメーションで仕事をしているのか、客先の気持ちはどうか、などすらも関心が無く(派遣会社なのに、ありえない。。)
要は、せっかくの枠に誰でもいいから行かせてお金をとりたいということなんですよね。
困っていることはないか、等のフォローは全くもって絶対にしないくせに、休もうとしたら長い長い説教。人格否定。欠員がでたら経営者にすごく叱られるのでしょうか。

お大事にという言葉ひとつでない、そもそも体調が悪いなか電話しているのに、説教と人格否定、今後も休む気じゃないんでしょうね?的な追い討ち。ますます体調が悪く、さらに働きに出かけること自体が怖くなりました。
社会人として人間として、人を扱う派遣会社としてダメダメなところと関わってはいけないな、と思い知りました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

営業担当の態度が豹変した

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/19

気になる求人があり応募したところ、すぐに電話がきて登録しました。
ですが翌日、応募した求人は人気だから私の希望条件だと難しいからと、他の求人を紹介されました。
紹介された求人があまり良くなかった為お断りましたが、しつこく勧めてきました。
あまりのしつこさに負けてしまい、とりあえず見学だけする事になり、見学について紹介した職場に確認してからまた連絡するとの事でした。
翌日その事で電話がきましたが、「この時間帯で出勤してほしい」と紹介先が言っていると言われました。見学が決まる前に営業担当から聞いていた話とは違った為、お断りしたところ態度が豹変。イライラした口調で責め立てられました。
結局、私が改めてお伝えした希望条件でも良いのか、紹介した職場に確認してから、また連絡するという事で電話が終わりました。30分くらい話していましたが、すっかり疲弊してしまいました。
そして、また連絡すると言っていたにも関わらず、あれから電話は一度もきていないです。
もう二度とこちらでお世話になる事はないですし、オススメできません。初めて派遣に登録しましたが、非常に嫌な思いをしました。

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

PM(管理者)になると最悪です

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/17

以前にリーダー的なことをやっており、募集していたため応募して採用されました。

良い点:入社は比較的簡単 
悪い点だらけ
現場はスタッフの質が悪スギです。メジャーな派遣会社で採用されなき人達ばかりです。
質が悪いので、簡単な作業もできないので、混乱しかありません。

上記に加えて、頭が悪い営業も最悪で足を引っ張ってくれます。やりもしないのに、無理難題を客から無料で引き受けて、管理者に丸投げです。
業務を手伝うところか逃げまくり、電話も出ないしメールの返信もないです。挙げ句に、客と一緒になって現場を責める始末です。
二度とこんな三流会社では働きたくないですね!
簡単に入社できたのは、このようなことですぐに辞める人がいるからです。

絶対にオススメしません。
未だに離職票も送ってこない。
倒産してほしい。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

星一つの評価も惜しいくらい。残念です。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2022/05/17

職場見学に行った時の事です。
派遣先企業との面談の為、企業最寄りの駅近くにて営業担当と待ち合わせ。
自己紹介と挨拶の後目的地に向かう途中、営業担当はスマホをずーっと注視したままスタスタと無言で歩いていました。
企業に出向いた事もない、企業の情報も前任から引き継ぎされていない様子で質問を2.3したがまともに答えられずただすみませんというのみ。恐らく都合の悪い事は答えないというスタンスなのだろうとも思えました。

この方大丈夫だろうかと不安に思いながら現地に到着。
求人事項に記載していたよりだいぶ最寄り駅から遠い。徒歩10分は軽くある。
嫌な予感はしていたものの、求人事項に記載していた内容と仕事内容も大幅に相違あり、働く上でこれだけは、という条件もままならず職場見学終了後即お断りしました。お話にならないです。
もうここは使う事はないです。営業担当の対応も他社と比べて一番酷い。
やはり評判が悪いというのもあながち嘘ではないようですね。

口コミ投稿者:志垣(30代前半)

短期ですがとても良い職場でした

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2022/05/16

短期のパートの案件をこちらで紹介してもらいましたが、とても良い職場だったので感謝してます☆対応も早く、コミュニケーション能力の高い営業さんでした♪また何かあった際はお世話になります!