口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/29
短期の派遣があるからと登録したら、メールが来て、そのメールにあった1か月の短期派遣にエントリーして、6月28日~30日に研修、7月から就業開始だったのに、仕事に確定したというお知らせは来ないし、ある日、「○○(現場の場所)での仕事に切り替えませんか?」と連絡、
こっちは就業が確定したのかを知りたいのに、的外れな連絡ばかり、
その後も、いつまでたっても仕事の詳細連絡が来ません。
そして、今度はある日、「研修の開始日が7月2日or3日になった」と連絡があり、
さらには、いつまでたっても、研修の開始日の確定の連絡が来ないです。
まあ、1か月短期の派遣なので割り切ってますが、これをやったら、もうこの会社で派遣はやりたくないですね。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/28
10年間、テンプの派遣社員で様々な会社で働きました。
今は別の派遣会社で契約社員として勤務しています。
言いたいことは山ほどありますが、一言だけ。
テンプは、ブラック企業だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/28
9時〜18時のお仕事紹介を頂き就業したら、実際は9時〜19時のお仕事でした。
残業ではなく、毎日19時退社...。
聞いていた時間と違うと就業先の人に相談したら、他の人は19時まで頑張っているのに...とこちらを責めるような言い方をされました。
派遣会社と就業先のどちらが嘘をついたのか、伝達ミスだったのかはわかりませんが、詐欺にあったような気分でした...。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/28
●登録したきっかけ
前職は他社(クリエイティブ登録)にて3年の期間満了にて退職。怪我による手術とリハビリのため2019年は休職、いざ働こうと思ったときにはコロナ禍でした。
このまま期間を空けるのも怖く、また、間口を広げるために登録しました。
●紹介された仕事
冊子の制作、Web更新、チラシの制作、校正などのクリエイティブ系の仕事に加え、データ登録や起票、その他庶務や雑務という、なんでもありの仕事でした。
時給は安く、事務と同じでした。
仕事の内容もしかりですが、何より、前任者が4ヶ月で2人も辞めている職場で、直属の上司を含め、その他の方もかなりのパワハラでした。短期間に2人辞めていることを伏せられたまま就業、辞めれば良かったのかもしれませんが、半年以上に及ぶ制作案件がスタートした為、我慢することにしました。
しかし、就業してすぐに仕事が分からないので質問すると、マニュアル探せと叱られ、何かにつけて言いがかりをつけてくるのでかなり精神的にやられました。
辞めれば良かったのかもしれませんが、今後の為にも1年は続けようと我慢。幸い、不景気により部署が解体されることになり、角が立たずに辞めることができました。
キャリアコンサルタントの方は、3ヶ月ごとの面談ではとても親身に聞いてくださりました。1年持ったのはそのお陰と感じております。
●●仕事紹介のやり方
まず、キャリアコンサルタントの方からヒアリングがあり、仕事を紹介されます。了承すると担当営業に情報が流れ、担当営業から電話があり、キャリアコンサルタントやキャリアコーディネーターの方から説明を受けた内容とほぼ同じ内容の説明があります(20 ~30分)。「企業に紹介してもいいですか?」と訊かれ、了承します。こちらは社内選考が通っているものと思いましたが、これが違うんです。
なかなか連絡が来ないので問い合わせてみると、「応募者多数につき、これから社内選考です」との返事。
企業に紹介してもいいかという確認は間違いで、正しくは「これから社内選考である」ことを正確に伝えるべきかと思います。
連絡もアシスタントも含めて様々な人から連絡が来て混乱します。
キャリアコーチ(専属担当)
キャリアコンサルタント(専属担当)
キャリアコーディネーター(仕事によって異なる)
営業(〃)
営業アシスタント(〃)
最低でも4人が関わります。
案件が変われば専属以外の3名が入れ替わり、複数応募するとその数が増えていきます。複雑です。
お断りするときにも4人に連絡しなければならず、手間が禍かりました。
・社内選考をある程度行った後に連絡して頂きたい
・連絡が遅い、この日までにと言っておきながら、連絡が無いことが多い(営業)
このままではいつまで経っても決まらない気がしましたので、前回お世話になった大手派遣会社のマイヘージを求職中に変更、すぐにご紹介頂き、あっという間に決まりました。
アデコと大手派遣会社の違いは、営業から電話がある時は社内選考が終わった後である為、決まる確率がたかいということ。人選を営業自身が行っているためなのか、企業の採用担当者に強く推してくれているのが分かります。
口コミを見ているとアデコさんは若い人向きの案件が多いのかもしれません。
大手派遣会社の方はほぼ完璧に経歴を元に仕事をピックアップしてくれます。また、前任者の情報も説明がありました。2社ともに大手企業です。
アデコさんは中小企業が多いように思います。
タイミングや相性があるので良し悪しは一概には言えませんが、ひとつ確実に言えることは、介在する人が多過ぎるということ。私はマイナスの印象でしたので参考までに。
友人に紹介するかと訊かれたら、事務職希望や若い方にはオススメします。
明らかに年齢で社内選考を落ちている感じもあり、またクリエイティブ職の案件は少ないので、40歳以上やクリエイティブ職希望には注意が必要かと思いました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/27
時給の良さに惹かれ19歳の頃に登録。
当時、仕事が出来なかった私にも非は充分あるのですが上司からお前に時給1000円以上の仕事は出来ない。
実家に戻ってスーパーのレジでもしながら家計を助けるか、デキ婚して養ってもらえと。
家庭環境が酷すぎて逃げる様に家を出たのにそんな事出来るわけないだろ。
しまいには、それが無理ならもう風◯しかないとまで言われました。
おかげで今ではその業界でたくさん稼げてます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/26
かれこれ10年以上前ですが働いたことがあります。お金持ちになりたい!っていう気持ちの若者が多く、年寄りのいない会社です。
向上心の高い人ほど引っかかると思います。話上手な人に論破され、あっさり入社してしまいました。
昼間は週5ほど派遣で働き、夜は会社に行って誰を会社に誘うか…の会議。空き時間は友達の勧誘と、単発の派遣に行かされます。
今でも多くの友達を犠牲にしてしまったこと、後悔しています。友達がいなくなると、飲み会を開いたり、オフ会に行ったり、とにかく人脈作りの日々でした。月に80万の利益を出したら、16万の給料をもらえると言われました。売り上げではなく、利益ですよ!月80万の利益に達するまで無給と言われ、辞めました。
3年は務めてたと思うので、その会社では長い方だと思います。グッドスタッフの人に勧誘された人が、この掲示板にたどり着きますように。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/26
スタッフサービスの営業の対応が、酷すぎます。
まず、派遣スタッフよりも派遣先が大事だとはっきり言われ、してもいないことをしたように言われました。
それが続き、あげく給料も本来貰える額ではない内容になり、生活が出来無いのに他で仕事もしてはいけないとかで、スタッフサービスで就業する前よりお金もなく精神的にも虚偽の内容で追い詰められました。
もう2度とスタッフサービスは使いません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/26
在宅勤務時の交通費カットに納得できない。
コロナ禍で、毎日の出社が週1〜2の出社に変わった。
在宅手当は出ていないので、交通費を在宅手当と考えていたが、
この7月から在宅の際は交通費を一切出さないそうです。
派遣先への請求金額は派遣社員に交通費払う前提ではないのか?
派遣会社のピンハネ率が上がり、私の取り分が減るのが納得いかない。
営業は時給計算に交通費は入っていないの一点張り。
しかも契約更新後に通知してきた。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/26
採用確実をチラ付かせ待たせるだけ待たせた結果
不採用。
他を当たってみます。から、
こちらから求人サイトで発見した求人を応募してようやくまた連絡が…
その後、確認してみてまた連絡します。と、
それからずっと音信不通です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/26
医療事務の資格を取得していたのですが医療事務未経験でした。
未経験採用がなかなか無く、他の派遣会社や正社員で一般事務と併用しながら探していました。
他の派遣元で検査事務の正社員で、自分で探した建設会社の一般事務の2社が受かり悩んでた頃に連絡があり、自宅近くの総合病院での医療事務で未経験枠が空きました。との連絡が…ただ産休代換えなので10カ月限定にはなってきますがスキルアップと思ってどうですか?との事でした。私は他社で2社受かっているお話しもし会社見学へ。もちろん病院側には全くの未経験で医療事務としてのスキルアップを目指していて産休代換えでも、ここで経験者としてのスキルを磨かせて頂けるなら。と言うお話しをきちんとしました。
その日の内に採用が決まり制服を渡され帰宅。
他社2社は辞退させて頂いてその旨をメディカルの方にも報告しました。医療事務員としてのスキルを身に付けられるのでしたら。とそこを強調してきました。ただいざ入って3日間ずっと立ってるだけで教育係の方にも、あなたを構う余裕なんて無いから!そこで邪魔にならない様にしてて!と言われる始末。3日間終了後、担当の方にその事を相談。4日目、医療事務とは違う仕事を言い渡されました。
ワクチン業務です。おかしい?とは思いながら忙しいから今だけかも?と思い続けました。が一向に医療事務のお仕事を教えて頂ける様子がなかく、その時に担当の方からメール(基本メールしかきません)その後どうですか?ときたので、ワクチン業務に居る事を伝えると…そうですか前向きに頑張って下さい!と…。このまま10カ月の契約が終了した場合、医療事務経験者として扱って頂けるのか?確認の返信をすると、それは無いですね。でも受付けのスキルを身に付けられるので頑張って下さい。と(私は受付け経験者です)これは契約違反では?との返信をした途端、病院側にどういった経緯なのか確認してみます。
と結局、医療事務として向いて無いとの判断でそちらの業務に移したとの事なのでもう移動は無理です。どうしますか?契約終了しますか?との回答。
こんないい加減な会社は初めてです。担当の方も人の人生を簡単に考えすぎです。