• TOP
  • 全口コミ一覧(89ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

メディカルコンシェルズ社員の質

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/06/25

電話面談した若い女性と思われる人。まず、名前も名乗らない。後のメール連絡も名前なし。
今から思うと、名前を名乗らないことで責任逃れをしていると思われてもしょうがないでしょう。
社会人の教育を受けてない人が多いと思われる。
担当者の名前を聞いても、数人いるので答えられないとの返事。さらに不信感が募る会社でした。
働く前からこれでは、あとが思いやられる。
社員教育できないなら、人材派遣なんてしないほうがいいと思う会社でした。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

良い面と悪い面

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/06/25

前からお世話になっているので、良い面と悪い面を書きたいと思う。

( 良い面 )
・50代の私にも仕事紹介をしてくれる。他社では年齢で落ちる事も多いけど。
 アデコは比較的年齢不問の案件が多いと思う。

・コーディネーターさんは良い人が多いと思う。営業よりという意味だけど。

・営業に気に入られたら、一本釣り状態で紹介される事もある。

・直近で3年間満了で就業している場合、その業界の案件を多く紹介される。

( 悪い面 )
・昔から営業の質が悪い。過去には職場見学に遅刻してきたのもいた。
 最近では毎回20時くらいに電話してくるのもいた。

 職場見学で例えば10時30分に待ち合わせと約束していたのに私は早めに10時20分に待ち合わせ場所にいたけど、25分になっても、30分になっても現れない、しびれを切らして30分ちょうどに、今待ち合わせ場所にいますとメッセージを送ったら、ようやく33分くらいに、悪びれる事もなく営業が来た。
 そいつは25分くらいに、ちょっと離れたところで携帯で電話をしていた男だった。約束時間に私が居る事を確認しているだろうに、電話を終わらせずに続けて話していたって失礼だし、こんな営業に担当して欲しくないと心から思っていつもは営業に笑顔で挨拶するけど、ブスっとして、不愛想に挨拶した。
 完全にモチベーションが下がった状態で職場見学に行ったが、案の定不採用だった。この職場見学の際に、事前の説明では全く聞いていなかったスキルの経験があるかと言われて、そんなもん聞いてないしあるかよ~と思いながら、見た事も触った事もありません!ときっぱり言ってやった。

 営業から(相変わらず20時くらいに)電話がかかってきて、不採用と聞いて、あ~そうでしょうね~先方は専門的なスキルを持った方が欲しかったようですし、また何かございましたら宜しくお願いします~と電話を切ろうとしたら、実は他部署で案件が発生するかもしれないんですけどどうですか?と言われたので、遠回しに断った。”あなたとは信頼関係が築けないので無理!”と言ってやりたかったけど。

・これは他社も同じだけど、サイトに乗せている仕事内容と、実際の仕事内容と
 違う事が本当に多い。営業から聞く内容で違う事もあれば、ひどい時には職場見学に行ってから初めて聞く事も多い。

・OAスキルに関しても、最初に聞いていたスキルと、実際に必要とされるスキルが
 違う事が本当に多い。これでいつもミスマッチが起こる。営業がしっかり聞いていれば、ミスマッチは起こらないのに。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

詐欺まがいです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/25

仕事あると言われ、具体的な話をされてやると決め、エントリー準備しますと言われましたが一向にその後の連絡なし。
挙句の果てに問い合わせたら「確定案件じゃないので。」と言われ仕事もなくなったと。
過去のクチコミ見たら私と同じ様な方がおりますね。
ノリが大学生のような信用ならない人達ばかりですし、働いたことある方のクチコミを拝見してもその後のフォローが無いなど、ここで仕事しなくて良かったです。
話を聞きに行った時間、待っていた時間、無駄にしました。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

働く事が楽しいです

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/06/24

登録したきっかけはindeedの求人でした。応募したらすぐに連絡が来て、すぐに仕事を始める事になりました。
初めは何をするのか全く分からず不安でしたが、担当者さんがとても感じ良く対応してくださいました。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

釣り案件が多い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/24

前から登録しているだけで、あまりエントリーもしていなかった。というのも、パソナの案件は高いスキルを求められるものや、専門的な経験を求められる、あるいは業界経験を求められるものが多いと思ったから。
最近サイトを見ていて、これって何か月も前から載ってる案件だよね?っていう案件が多いと思う。他社サイトも色々見てるけど、他社は選考が進んだら案件が削除される事が多い。釣り案件が多いんだろうな。
この前珍しく電話かかってきて、色々聞いたらサイトに載っているOAスキルより高いスキルを言われた。そんなの意味ないよね?昔、パソナのスタッフと仕事した事があるけど、きつい感じの人が多かった。
友人に聞いたら、コーディネーターがものすごく高圧的だったと言っていたけど、こちらのコメントを見てると、今も昔も企業風土は変わっていないらしい。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

女性の働き方の1つの手段

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2021/06/23

前職は(給料の低い)営業をしていたのですが、残業とノルマからのストレスをきっかけに事務職の正社員目指して転職活動を始めました。
しかし事務未経験かつ婚約中の身だったため、面接が思うように行かず。。。

そんな中「女性の働き方の1つ」としてキャリアウィンクを知りました。
実際結婚、妊娠のステージを踏みましたが、派遣先や担当営業との相性もよく、非常に満足のいくお仕事をさせて頂きました。
また営業事務をしていたのですが、予め「業務難易度が高いです」とお話を受けていたため、やりがい、それに対する評価、昇給などを経ながら気持ちよくスキルアップしていくことができたと思います。

最終的な目標としては正社員雇用して欲しい、というところがありますのでいつか紹介予定派遣なども考えたいと思ってますが、
正直、出産したら無期のまま時短で仕事できるところを探してもらう方が楽かな~と悩んでいるこの頃です。

事務未経験の方がスキルを身につける場としては非常に便利なのでは、と感じました。

口コミ投稿者:ハハ(30代前半)

パソナ営業のゴリ押し

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/23

営業のゴリ押しがすごかった。辞退を申し出たらその案件以外紹介できないと言われ、受けざるを得ないようにされました。
また他の営業とも口裏を合わせ紹介を止められました。また営業担当のくせに、担当企業を理解せず適当に話していました。
面接官がどんな職務についているのかなぜ確認していないのか(笑)それぐらい確認しといて。
若い営業が多かったですが、頼りなく、面接の同席は断ったほうが無難です。いると邪魔。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

他の人できまりましたばかり

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/23

どこかのコメントで1案件1名とは言うものの、他の人に決まりましたが多くてゲンナリしてます。
人の心がないと言うよりも、人ではないと言った方がただしいかも知れません。用件も留守電に入れてくれれば事足りることばかりで、電話する時間が無駄としか言えません。いちいちこちらからお断りの電話を聞くはめになるとは思いもしませんでした。

口コミ投稿者:匿名希望(50代以上)

対応が悪すぎです

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2021/06/22

知人から勧められ登録しましたが、いくらエントリーしても不成立ばかり、中には進捗が申込中になったままクローズされていた案件もありました。
案件の紹介も未だにありません。年齢的に紹介できる案件が少ないとは思いますが、無視するのはいかがなものかと思います。
登録の募集をしているからには登録した人にきちんと対応してもらいたいです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

あり得ない勤務地のミスマッチが起きた・・・

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/06/22

別の案件をエントリーしていたが他の方に、ということで別の案件を電話にて紹介されました。
(営業担当が同じだったからだと思われる)
紹介された時は都内にある通勤範囲内の勤務地だったのでそのまま薦めてもらうことに。電話を切った後にその企業のHPを見に行くと本社は神奈川の某市。私の住まいからは通勤圏外。通える場所ではなかったのですが、都内にもオフィスがあるだろうと。その日の夜に面談が決定し、オンライン面談のため前日に派遣営業とオンラインで打ち合わせ。
ここからが問題。オンライン面談で初めて、「実はお伝え出来ていなかったのですが、神奈川の〇〇市に出社してもらうんです」と。「え!?〇〇市ですか???」と絶句しました。
既に次の日には面談も決まっていたし月末月初なら、ということでお引き受けしたが、東京のオフィスがどこだか聞いたら、今流行りのシェアオフィスだった。重要なことを求人サイトにも載せていないし、営業もダンマリ。後出しで伝えてくるとかいくら何でも汚いやり口で驚いた。
そして、やはり尋常ではない通勤時間がかかり一週間で終了を申し出た。いくらテレワークだからと言っても、勤務地がどこでもいいわけではない。しかも、派遣先に再度神奈川への出社日数を確認すると、月末月初以外にスポットで出社するがどれくらいあるか分からない、とのこと。
シェアオフィスがある都内某勤務場所は、行かなくてもテレワークで成立する。
でも神奈川の本社は必ず行かないと成立しない業務がある、、、だったら勤務地神奈川にしたら??とさすがに反論しました。営業もすっとぼけにきた。あんたが「お伝え出来ていなかったんですけど」って言ったんだよ。紹介された時、神奈川のかの字も出てきてないよ。
数日後に同じ内容で再募集かかってたけど、勤務地神奈川にしてた(笑)
だったら最初からそうせいよ!と。(派遣先も体たらくだと思ったけど)
業務内容のミスマッチはあると思うけど、勤務地のミスマッチはさすがにないよね。。。
長い派遣歴でアデコが史上最低だと思った。