• TOP
  • 全口コミ一覧(784ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:内緒(40代前半)

交通費支給がという条件が時給から引かれていました…

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/09

交通費支給とありますが、時給から70円引かれます。最初に定期申し込みを提出したら途中で変更が出来ません。私の住んでる場所では時給は割と良い方には入りましたが、この交通費の毎時給から70円引かれるのが謎でした。


時座学→OJTがありますが、とにかく覚える事が山のようにあります。山のようにあるのに、座学→OJTの時間は短い。OJTは約1ヶ月未満の為もう少し長くしてもらわないと対応できないと思います。座学が終わったらOJTがありますが、OJT講師は私達と同じ契約社員の方で(経験年数が長い方が殆どでした)人によって教え方が全然違う、座学研修が殆ど役に立たない。


とにかく案件も非常に多く、カルテ記入が遅くなるとリーダーさんから注意がきます。またクレーマーも多く激務で雰囲気も殺伐としてました。お勧めはしません。

口コミ投稿者:とっこ2(20代後半)

交渉できる人か出来ない人が営業マンを見極めるポイント

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/08/08

派遣会社に登録しているのは全部で3社です。

以前からアデコに登録はしていましたがタイミングが合わず他の派遣会社で仕事をしていました。仕事は楽しかったですし特に問題もありませんでしたが、1年半過ぎても時給の交渉は全くできませんでした。しかも途中で仕事内容が変わったにも関わらず、営業マンから何の報告もありませんでしたし、派遣先の言いなりになっているような駄目営業マンでした。

全く時給が上がる気配もなかったし、もう無理だと諦めてアデコで働くことにしました。


アデコから紹介された仕事は時給は少し安めでしたが、やりたい内容だったので面談だけいきました。先方からは「是非働いて欲しい」と言われたのですが、前の仕事より安い時給で働くつもりはなかったのでアデコの営業マンに正直に話をしたところ、「先方と交渉するから待ってくれ」と言われました。そうしたらその日のうちに「時給を100円ほど上げる事ができたのでお仕事お願いします」と言われ引き受ける事にしました。

その日のうちに交渉してくれると思っていなかったのでさすがだなと思いました。

こちらの要望を交渉してくれるかくれないかは派遣で働く上でとても重要だと思います。そういう営業さんは信頼できますし、働き始めて少し経ちましたが、今まで接してきた営業さんの中でも一番と言っていいぐらいしっかりしています。やっぱり担当者がしっかりしていると私達派遣スタッフも働き易いですね!

口コミ投稿者:まるこ(20代前半)

講座を受けてスキルアップが出来ました!!!

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/08/08

最初にヒューマンリソシアに登録した時はパソコン経験が全くなくて、希望していた事務の仕事は紹介されませんでした。それで未経験でもできる作業が多い仕事を紹介して働いていたんですが、体力的にも大変で半年ぐらいしか続きませんでした。辞める時に営業さんからパソコンのスキルアップ講座があるから受けてみるといいですよと言われたので仕事をいない間に受けてみました。

1日で終わるタイプ講座で受講生は私を含めて4人でした。だから分からない点とか疑問に思うことはすぐに聞けたし、私と同じようなスキルの人達だったので分かり易くて良かったです。初歩的な部分しかやりませんでしたが、講座を受けることで次の仕事をエントリーする時にエクセルを含む内容の仕事を紹介してもらうことができました。

今の仕事は簡単ではありますが、パソコンを使った仕事ができているので満足しています。派遣の仕事でスキルアップをするのは難しいと思っていましたけど、講座を提案してくれた営業さんに感謝ですね。

口コミ投稿者:はるな(30代後半)

電話の対応

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2015/08/06

派遣登録を数社すると毎日のようにいろんな番号から電話があり紹介の場合はなるべくメールにしてほしいとお願いしてます。

そんな中こちらでエントリーしてすぐにお電話があり営業が不在なのでまた改めますとのことで、週明け電話がありましたがとれませんでした。
2日後電話があった時には、何度も電話してるかのような口ぶりエントリーしてますがやる気ありますか?みたいなことをいわれました。

一回の着信を逃すと上から目線な態度に驚きです。

他の方は定期的に仕事紹介もしてもらえましたが、その人1人の印象で会社のイメージは低くかなりさがりました。
本日その方とお会いするのですがしょうじき憂鬱です。

営業のかたも毎日お忙しいと思いますが、あまりにも上から目線だと正直会社のイメージの印象が悪く見えますよ

口コミ投稿者:30代(30代後半)

思いやりの欠片も無い営業マンにさすがに不愉快!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/06

会社見学の一歩手前まで行き担当営業の方から電話、他社で1社契約社員の面接予定がある事を伝えた所凄い剣幕でどっちらが優先順位が上なのか!と言われ、どちらもまだ会社見学も行ってないので同じですと答えた。実際に契約社員の面接もまだだし そちらが採用されるとも限らないので どちらも見学に行って採用になれば決めたいと気持ちを伝えたのに対し、契約社員の面接は1次面接2次面接とあったら どうするのかと何度も言っきた 最初に契約社員の面接は1回しか無い事も伝えたのた全く人の話を聞いてない!急に うちの派遣の会社見学はその日に行って即決しろと言い出した!え?まだ派遣の会社見学も行ってないし採用されるかも分からないのに!一体この人は何を言ってるのか?と不信感が募り 辞退しますと伝えると急に態度か一変!しつこく しつこく止められました!流石の私も思い遣りの欠片も無い営業マンに怒りを覚えました!40社以上派遣会社に登録していますが、こんな酷い営業マンは 初めてです!自分の営業成績が悪いのか?上司に詰められたのか知りませんが自分の意見ばかり押し付けて スタッフの声は聞かず一方的で横柄な態度に会社全体の信頼を損ねた事を考える余裕は 全く無いでしょう。そして最後に しつこく止められましたが 辞退しますと私が伝えると 急に態度が一変 諦めた様子で辞退しますの私の言葉の後に「ありがとうございます」とその営業担当は私に言い そそくさと 一方的に電話を切りました。ヒューマンリソシアでは登録だけで1度も働いた事はありませんが、別の地域の担当営業の方も いい加減な案内しかして来ないので今後は案内不要と伝えようと思います。

口コミ投稿者:y(20代前半)

上司に恵まれ、自分の好きなように頑張れる会社です。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2015/08/05

まず僕の詳細からなのですが19歳で入社し1年半年頑張り主任まで行きました給料は20万後半くらいで20万半ばは切った事はありませんでした。辞めてはしまいましたが辞めた理由に関しては、実家が設備屋の自営業を営んでいておばあちゃんが亡くなってしまった事によって、僕が長男で弟が中学生との事もあり、お父さんが回していた現場(電気、空調等)を回さなければ行けなくなったので退職させて頂きました。

この会社に入った理由はシンプルに会社が成長してそうだなという点と、会社をネットで調べていた所ブラックと叩かれまくっていたので逆に僕自身でこの会社を見て評価してやりたいと思いました。

実家が自営業なのもあり親の背中を見て来たので社会の厳しさは同じ年代くらいの友達よりは遥かに知っていましたし、正直親も苦労人なので完璧なもの(会社、組織、人間)は無いと教えられ続けられていたので逆に評価してやろうと思ったから入社したのだと思います。

このように入社して退社しましたが僕は会社を評価してます。
思った事はたくさんありましたが、まず平均年齢が25歳くらいで学歴も関係なかったので僕が見た中だと中卒から九州大学医学部中退など様々いました。僕は高卒だったのですごく思った事があって学歴良い人に関しては埋もれる確率は高いと思います。やはりベンチャー企業なのでスタートは皆一緒、実力主義であったので、社会的に見て高学歴が頭悪い人に教わる事に抵抗ある様に見えました。

僕はすごく不思議に思えたのでその人になぜこの会社でやってるかを聞きました。そしたら会社面白いじゃんと言われただけですがすごく深いなと思いました。

実際本当に会社は成長しています。学歴も無く一般常識もありそうにない人達が集まって会社を伸ばしている事は入社して事実でした。これを皆さんはどう思うか分かりませんが、学歴も無く一般常識も無いからこそ気持ちが強かったり目標を高い人が多いので伸ばせてるんだと思います。役職の人も若くて20歳前半の人も居ますしそんな人がお金稼いでいるので一般からしたらどうしようもない会社だとは思いますが会社は伸びているので本当どっちを取るかと思います。

気持ちが強すぎてたり自分に自信ある人がいっぱい集まるからこそ辞めて行く人もいっぱい見てきました。辞めて会社を痛烈に批判する人も多くいました。それは人として未熟というのが原因だと思いますし、僕の周りで辞めた人は今でもキャバクラだったりが多いです。夜の仕事がだめだとは思いませんが何度も警察にお世話になっている友達も見て来たので辞める時は気をつけて下さい!僕は前を向いての退職だったのでそこはすごく気をつけて下さい。

まだまだ話したい事はたくさんありますが僕は上司にも恵まれ自分の好きな様に頑張らせてくれたので楽しい会社でした。上司とは今でも遊んだりしているので僕もおそらく上司に恵まれてなければ辞めていたと思います(笑)この会社はどんな人と関わるかがとても重要なので人で判断する事がベストではないかと思います。

僕も入る時葛藤したのでこのような意見も参考にして下さい!!

口コミ投稿者:MAI(30代前半)

最初の面談が厳しかったが、それが逆に良かったと今は思います。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2015/08/05

ファッション業界の仕事に憧れをもっていてIDAに行きました!高校の時にアルバイトでアパレル関係で働いていて、卒業後は保険会社の事務員として8年間ぐらい働きました。家庭をもったので好きな働き方に変えようと思って派遣で働くことにしました。

実際に登録会の面接で感じたのは、IDAの社員さんが想像以上に厳しいお方で...ちょっと凹みました。あまい考えなら続けられないとか家庭と両立できる自信はあるのかプレッシャーをかけられました。でもプレッシャーをかけてもらったことは逆に良かったと思っています。

というのも私が働いているのはある程度有名なブランドなのですが、想像以上に厳しいですし、社員も派遣もあまり区別されません。ですのでIDAの方にプレッシャーをかけて嫌だなと思う人は続けられないと思いますし、あんなの序の口だったんだなと思います。

その分、ファションの最先端でのお仕事ですから勉強になり、仕事は楽しいです。学生時代にアルバイトしていた時より100倍ぐらい厳しいですが…(笑)

最初にいIDAの方に鍛えられたおかげ(笑)で今は頑張れています。

あと、想像以上に力仕事も多いので体力的に自信がない人は厳しいかもですね~

口コミ投稿者:k(40代前半)

スタッフがいい加減!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/05

仕事が少ないうえにスタッフの対応は最悪!                    
                                                  
年齢のせいかと思うがどうせ職なんかありませんみたいな感じで「面接しますか?」とする必要がないような感じでいわれました。                    
                                                 
参考事例みたいなところには凄くスタッフが力になってくれましたとか書いてありますがそれ以前の対応でした。多分ですが年齢や職歴によって対応が違うんでしょうね…そんな風に感じました。              
                                                   
年齢制限もなく、未経験OKとか書いてあるのにそれは全くのウソなのが最悪です。
                                                  
ありえません。関わりたくない最悪な派遣会社です。                      

口コミ投稿者:派遣(30代前半)

事前情報と違うので不信感を抱きました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/04

アソウヒューマニーセンターはen派遣からエントリーした会社で登録に行きました。その後職場見学に行ったが、事前に記載されていた案件情報と違う(勤務時間帯や服装など基本的な情報)、電話や職場見学に行く直前に営業から聞いた仕事内容と違うなど、事前情報と違うことが多く、かなり不信感を持った。

職場見学では企業側がかなり詳しい業務内容や職場環境を説明されたので、単純に営業のレベルが低く仕事内容のヒアリングや、応募者に対する情報伝達が出来ていないだけでなく、案件をネットに掲載する際の記載ミスもあり、とてもじゃないがここから派遣されたい気持ちにはなれなかった。

職場見学中もなんのフォローもなく、結局そこは不採用になったがこのようにレベルの低い派遣会社や営業に関わらず、つくづくよかったと思う。

顔合わせの際、待ち合わせ場所で他社の営業は名刺をきちんと渡して下さるがそれすらなかった。

口コミ投稿者:さっちー(20代)(20代後半)

上から目線の担当者でした...

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2015/08/03

担当者の話し方や態度がとても上から目線だと感じました。
また接客業の派遣会社の担当者なのにも関わらず、感じが悪いです。

行ってびっくり、面談と言う名の圧迫面接です。
面倒な派遣スタッフが自分の担当になると、仕事が面倒になるとでも言いたいのでしょうか。
紹介をする側の事情はわかりませんが、
面談で威圧的に言ってくるのであれば、募集の時点で条件を詳しく公開するべきです。
求人やホームページはイメージ良く、表向きですね。
紹介された仕事は、初めに私からお願いした条件から外れており、上からモノを言うわりに人の話を聞いていないようでした。
登録に行ったのが無駄足でした。
有名ブランドでどうしても働きたい方には良いのかもしれませんが、こちらで派遣として働くぐらいなら、
直接雇用を目指す方が断然良いと判断しました。