口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/16
最近、派遣で働くにあたっての悩みが多いです。来年の三月末まで契約更新があるのですが、2年以上続けている仕事なので時給をあげて欲しいのが本当のところ。でも職場で上がっている人は誰もいません。だから次の更新タイミングで新しい仕事にチャレンジしようかという考えもあります。
アデコの営業さんにその旨を相談したところ交渉はしてみるが厳しいと言われました。こちらは雇われる側なので決められたことに従うしかありませんからね。
それとスキルアップを考えたら紹介予定派遣など正社員で働く道も考えているのですが、給料とか残業を考えるとなかなか動ききれていません。
お聞きしたいのは自ら解約を打ち切る時はどんな理由があるのですか?お聞きできたら嬉しいです。
アデコの営業さんは頑張ってくれているので感謝しかありませんけど今のところ6割ぐらい終了の方向で考えています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/15
家族との時間を大切にしたいのと、給与面で前職は不安だったので、セントメディアの求人を見て応募し、すぐに仕事に就く事が出来たのは、運だったのかな・・・と思います。
月給制の契約社員で入社出来たのも、偶然空きが出たから、とこれも運です。
コーディネーターの質はピンキリで、特に研修も受けていないような人がコーディネーターをやっている印象。
給料は『成果が出ればそれなりに』と言っていたが成果の基準も無いので、アップはしないと考えた方がいいです。
最初の面接段階で『家族との時間を大切にしたい。』と話していたにも関わらず、残業ばかり。
残業代は出なかったです。今思えば、、、主観的な会社だったなと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/15
アウトソーシング業務で12月より就業中です。初回1ヶ月契約で、その後3ヶ月契約になるというものです。
勤務開始して4日目に…業務ペースが遅いと上層部(派遣会社の職員)より言われました。まだ業務を開始して日数が浅いので、スピードよりも正確性が優先になるハズ!!と思い、じっくり丁寧に取り組みました。ですが、その1週間後…勤務9日目に「契約打ち切り」を言い渡されました。今までにこのようなやり方はなかったので、ものすごくビックリです。
業務スピードはもうしばらく勤務していけば、必ず早くなってくるものですが、なぜこのような短期間で判断され、雇用契約を打ち切られなければならないのか…本当に気分悪いです!!
アウトソーシング業務の責任者の考え方は偏りが強く、正確な判断ができているのだろうか!?と疑問がわいてくることだらけで……もう少しまともな担当者を派遣してほしいと思いました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/15
好きなブランドの募集があったので登録に行ったら、そのブランドはもう募集おわってるといわれ、個人情報だけが盗まれた気分になった。もし年齢や見た目がだめだったのならきちんとその旨伝えてほしかったし募集おわってるといいながらまだ記載してるのはどうかと思う。うそはよくないでしょうって思った。
あとでサイトを覗くとまだ募集はしていた。どうゆうこと?登録人数増やすために載せたままにしているのでしょうか?こんな気持ちになったのは初めてです。電車賃の無駄でした。とりあえず登録だけさせとけみたいなのが丸見えで、しゃべり方も早口で雑。書類の書き方も適当。
もっとスタッフの気持ち考えたほうがいいと思うよって感じの会社でした。適当にもほどがある。直接言いたかったけど我慢しました。わからないけどとても嫌な気分になりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/15
以前は有り得ない対応ばかりされたFという派遣会社で仕事をしていました。でも対応、給与などひどいことが多かったのでこのサイトをみてスタッフサービスに登録したのですが、とっても良い派遣会社だと感じています。
理由
①折り返しの連絡がきちんとある
②仕事をたくさん紹介してくれる
③給与がきちんと払われる
④派遣先も良い会社
全部当たり前のことなんでしょうけど、以前の派遣会社は何もできていませんでしたし、前日に仕事がキャンセルになることもありました。毎日仕事があるということは精神的にどんなに楽か…まだ前の会社でもんもんとしている人がいたら教えてあげたいです。
社員さんの対応も断然に良いですね!出勤初日はコーヒーを奢ってくれて立ち話しながら就業環境のことを詳しく教えてくれたり、不明な点があって連絡してもその日のうちにメールで返事をもらえました。
今は精神的に余裕をもって働けているので生活充実している気がします。昔は仕事が上手くいかなくて、給料も思うように入らなかったのでイライラすることが多くありました。生活に余裕があると仕事が大変でも毎日楽しく感じます。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/14
大分前だがこんなことがあった。
到着報告をし、仕事をしました。仕事が終わった時間が20時位。携帯見たら、フルキャスト営業所から着信があったので、折り返し電話したら営業時間外の音声が流れていた。正直腹が立った。
というのも到着報告した訳だから、普通なら仕事をしている前提と考えなければならない。しかも紹介なんだから、営業所が把握していなければおかしいと思う。それを仕事している時間帯に電話された所で電話出れる訳ないだろう。留守伝を設定しているのに用件さえ入れない。まだ、メールなら救いようがあるというもの。
フルキャストの内勤組はマナー知らないのか?フルキャストの紹介で仕事しているのに何故その時間帯に電話するのか?何故留守伝に用件を入れないのか?何故メールが出来ないのか?
また、近い親類が他界して通夜に出席しなくてはいけなくなったので、休ませてもらいたいとフルキャストに伝えたら仕事紹介できません的なことを言われた。別に遊びで休んだ訳でも仮病で休んだ訳でも無断欠勤で休んだ訳ではない。
要するにフルキャストが言うには、自分の親が死んでも倒れても休むなということなんでしょうか?休んだら紹介できないということなのでしょうね?
フルキャストは心がない会社だなと痛感しました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/14
派遣登録に伺った際、コーディネーターの方はとてもにこやかで感じが良く、好印象を受けました。仕事の紹介もその場でしていただき、ブランド担当者との面談も直ぐに決まりました。そこまでは良かったのですが。。
就業初日の同行は、私がお願いするまでは1人で行かせるつもりだったようで、まずはそこにびっくりでした。以前働いていた会社では、派遣スタッフさんの就業初日には、営業担当の方が必ず同行して私達に挨拶をされていたので。
就業してからは、好きなラグジュアリーブランドで働くことができたので、多少の辛さなどは当たり前のことだと思って、頑張って働いていました。ただ、どうしても疑問に思う辛い部分があり、更新をやめて新しい職場を探すことにしました。
コーディネーターの方が新しい仕事の紹介はいくつかしてくださったのですが、私のイメージではないようなブランドを紹介されていたので、現在の就業先の悩みや今後の希望を電話で話したところ、話し方は柔らかいのですが、言葉は上から目線、私が我儘を言っているかのような物言いをされました。私は普段から就業先の文句は言ったことありませんでしたし、今回が初めてだったのに、です。
コーディネーターの方は「新しい職場も蓋を開けて見ればイメージが違うこともあるし、IDAより、あなたのほうが就業先に求めていることが大きいのでは?」というような口調で言われました。
30代の今まで社員として長く働いてきましたし、ある程度の働くことの厳しさはわかっているつもりです。今回の悩みの内容は、同じ就業先で働く、他の派遣スタッフの悩みでもありました。
派遣会社は全ての派遣スタッフの悩みを聞いていたらキリがないこともわかります。でも、それを上手に聞き、前向きになれるようなアドバイスをしてあげることも仕事ではないのでしょうか。
新たに登録した派遣会社では、同じ悩みを話したところ、コーディネーターの方と営業担当者でコミュニケーションをとり、ブランドの雰囲気+現在就業しているスタッフから色々と話を聞いてくださり、それを報告してくださったり、とても親身になってくださいました。
ある意味仕事に対する「熱意」が伝わってきて、私自身も、紹介してもらったんだから頑張って働こうっていう気にさせてくれるような印象でした。就業中のフォローも全く無く、更新手続きとか事務的な連絡しかありませんでした。
社会の裏表をリアルに感じさせてくれる派遣会社でした。これからは他の派遣会社で働かせてもらおうと思っています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/14
就業日、送迎バスの集合場所に時刻通り行ったが送迎バスが来ない。フルキャストに電話で確認の電話をかけたが繋がらない。合計30分程待ったが帰宅。その後フルキャストから電話があり、「きょう〜就業日ですよ?」と聞かれる。
バスが来なかったことを伝えると確認するため折り返し電話すると言われる。折り返し電話は1分ほどできた。するといきなり、「今から行ってもらうことはできないっすかね?」と言われ、バスが来てくれるのかと質問したら「タクシーで行ってもらって就業場所にタクシー代請求してみてくれませんかね?」と言われる。この対応に不快感を感じたため就業しないと伝えると、電話ごしに明らかに不機嫌と分かるような態度を取られる。
まず、電話をかけてきてくださった人は自分の名前を初めに名乗らない。そして電話での言葉遣いが悪すぎる。何でチャラけた日本語しか使えないくせに電話対応の仕事してるの?この人を教育した人が誰なのか気になります。低レベルな電話対応しかできないのによく電話をかけてきなと。
それからなぜバスが来なかったかの説明が一切ない。謝罪もない。本当に不愉快でした。今後の対策をきちんと取っていった方がいいと思いますよ、フルキャストさん。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/14
フルキャストに関しての評判はあまりいいものを聞きませんが、私は特に不満はありません。お給料が振り込まれなかったこともありませんし、求人と実際の現場との齟齬も見られません。現場の方もこちらの力量は分かってらっしゃるようで、無理をさせようという雰囲気はありません。
サイトから申し込めるのもいいですし、採用率も悪くないです。自給も1,000円を超えるものがほとんど(東京)です。これまで最低は950円、最高は1010円でした。交通費が出る現場とそうでない現場は、あくまで感覚ですが半々といったところでしょうか。
電話対応に関してですが、こちらもいい印象を持っています。ただ、自給や電話対応などは支店や地域などによって大きく変わるものかもしれませんね。単発ということで大学の授業との両立もうまくいっているので、様々な職業を経験し、たくさんの人と出会うちょっとした社会経験の場として、卒業までお世話になろうと思っています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/12/13
私は都内の職場にジムで派遣をされています。派遣で働き始めてから1年弱ですけど職場に嫌いな人もいますし、働きやすい人もいます。それはどの職場でも必ずあることだと思っているので私自身は嫌なことは流すようにしているのですが、同じ職場で働く派遣さん(他の派遣会社)は小さなことですごに派遣会社の営業に電話をして文句を言いまくっています。彼女が営業さんに電話をするたびに営業さんかわいそうだな〜と感じます。
飲み会に誘われなかった、周りから嫌味なことを言われている気がする、他の派遣スタッフが歯向かってきた、職場に体臭がきになる人がいる…とにかく文句ばっかり言っています。
もちろん解決できる問題の報告はいいかもしれませんが報告することで職場環境が悪化する可能性もあるのでその辺はきちんとしてもらいたいです。まぁ文句を言いたがる人にこんな話ししても無意味なんでしょうけど。
リクルートスタッフィングの営業さんはとてもサバサバしてる方で、以前に仕事のことで相談したところ、派遣先に報告できる内容とできない内容をちゃんと分けて説明してくれました。こちらも納得。
派遣で色んな人を見てきてある程度は我慢も必要だし、派遣会社の営業さんもその場にいない存在なので全てを解決するのは難しいと思えるようになりました。そう考えてからは働くのが少し楽になった気がしています。