• TOP
  • 全口コミ一覧(76ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:匿名希望(30代後半)

とても親身になってくれました

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2021/09/01

応募したのがギリギリで希望の地区の登録はできず。
同じ職種で違う地域なら…と面接になりました。
条件面で折り合いがつかずお断りしましたが、希望条件に合うお仕事をこちらの状況を訪ねながら懸命に探してくださいました。
ビジネスライクではなく物腰も柔らかく、丁寧に探してくださる対応にとても好感が持てました。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

信用できず、時間を無駄にされました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/09/01

応募して、すぐに登録をするよう依頼がありました。もう空きがないとの事だったので、用事をキャンセルしてまで東京のオフィスに登録にいきました。「採否は後に連絡しますが、経験を積んだあなたと是非働きたいと思います。」というお話を頂いたのにも関わらず、不採用でした。登録に行った時間が本当に無駄になりました。こんな会社は信用できないので、紹介があったとしても働きません。

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

あからさまな嘘で採用見送りの返事が!

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/31

コロナ禍で在宅の仕事を探しており、数少ない募集のひとつがここ、リクルートスタッフィングで見つかったので即エントリーをしたところ、10分も経過せずに「大変申し訳ありませんが、ご応募いただいたお仕事は募集を終了しております。」の返事。誰かに決まったのなら仕方ない。そう思い、諦めました。ところが、3日も経たずに、求人サイトで明らかに同じ仕事の募集記事が……しかも新着求人として当日の掲載。応募者も殆どいない様子。まあ、落ちることはわかっていたのですが悪戯心で、再度エントリーしました。すると、求人サイトの「応募完了」の自動送信メールと、なんと同時に「大変申し訳ありませんが、ご応募いただいたお仕事は募集を終了しております。」の返信が……!いや、それ私の応募中身も見てないだろ?と思いつつ、こんな大手がこういう手を使うのかあ……と呆れました。空求人でしょ、これ?

口コミ投稿者:匿名希望(30代前半)

交通費未払い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/31

一日分だったから忘れてるのか呼び出しておいて交通費が未払いのままでした。
スタッフサービスって結構適当なイメージです。
お金を稼ぐために了解してるので、お金のことはしっかりして欲しいです。
一日分の交通費は、支払わられないまま泣き寝入りしました。
もう二度と利用しません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

一切テンプの社員を信用してはいけない。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/08/31

受託社員同士の関係性が悪く、テンプ社員に相談しても、一切解決しようと試みない。
テンプ社員に分からないことや困っていることを聞いても、「貴方1人で考えるのが仕事」と冷たく一蹴。
テンプ社員が仕事をせず、受託社員に全て面倒で手のかかる業務を押し付ける。

(例)マニュアル作り、新人教育、新しい制度の改訂、改善点のまとめ、顧客管理、等。

梅田支店のテンプスタッフ社員全員、宗教っぽい言葉やフレーズを常に並べ、問題に向き合おうとしない。
「何とかなる」→何も解決しないしただ考えるのが面倒なのが見え見え。
「私が考えることではない」→改善策を練ることを放棄。仕事そのもの放棄。
「人間関係が悪いのは受託社員のリーダーのせい」→何も実情を知らないのに、テンプスタッフ社員のせいではない、と言いきる。

ハッキリ言ってパワハラ。その他、パワハラ・モラハラは日常茶飯事企業。

退職後、テンプの本社に「モラルハラスメント・パワーハラスメント被害申告届」を提出して、テンプからはすぐに籍を抜きました。支店や地域統括の責任者が謝罪に来ましたが、聞く気になれず帰ってもらいました。謝れば済むという発想が安直。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

釣り求人だらけ。連絡をしてこない

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/31

15分くらいかけ長々と電話でこれまでの履歴などを伝えて登録。
いざ申し込むと担当者不在という。

担当者に伝え次第電話するといわれ、いったん電話を切る。

だが何日経っても連絡してこない。

こちらから再度電話してみると、フテ腐れたような態度で「はいはい電話させますよ!!」と投げやりな態度。
随分と手のひらを返している。

その後何日経っても連絡はない。また連絡してみたが同じ対応をされた。
その後いまにいたるまで連絡はない。

時給1500円という派遣にしては高時給だったが、実態は無いように思う。

それ以前に社会人未満の酷い会社と担当者。

口コミ投稿者:匿名希望(20代前半)

担当と受付の質が極めて低い

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/31

最大限好意的に解釈すると若い人で回している会社という印象。

受付の女性はチャラチャラしたキャバクラのような話し方。
話し方だけじゃなく中身も意味不明で受け答えの能力が非常に低い。

質問も不躾で無礼。

家庭の事情で働けない時間があるのに「その時間何してんの?」と聞いてきたりする。

この質問、何か意味があるのだろうか。わたしが何をしてようがあなたには無関係だ。
現在の状況も当然伝えてある。

口調も社会人とはいえない。

時給などは非常に安い。

口コミ投稿者:コロコロ(30代前半)

やめたほうがいい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/30

本当に最悪でした。

営業担当が頭悪すぎて、中抜きされてるかと思うと腹が立ちます。
仕事もよく知らないで「なんでそんなこともできないのですか」と頭ごなしのハラスメント。

給与が勝手に控除されてるし、有休は他社の派遣より少ないし、交通費もないし、人生の無駄を過ごしました。 
相談したくても「朝礼だからっ!」と言われました。私達の働きを中抜きしてるのに内向きな会社です。

長野本社ということで時代遅れなのでしょう。
創業者の息子が副社長ですから、時代遅れです。

口コミ投稿者:トト(非公開)

無期雇用のこと

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/29

パーソルではなくパナソニックだけのとき登録しました。
ずっと、更新の時期は紙が送られてきて、自動更新だっけ?と思うくらい適当だったのが、一緒になり、メールで事前にお知らせきたりして、よくなりました。
ただ、無期雇用の直前の更新時に、いきなり、私が派遣先とうまくいっていないとか、いい合いしていたとか、あることないこと言われました。
突然のことで、かなりビックリしたのと、動揺してしまい、ついでに落ち込んでしまいました。何のことか、ものすごく考えました。
社員に聞こうかと思ったのですが、その派遣の担当に、そうやって話をすることで、社員の時間を奪っているんです、それで会社は不利益をこうむるんですよ、と言われました。
ただ、こうして欲しい、ということを伝えただけなのに、相談にものってくれないし、自分は関与してこなかったくせに、無期雇用の直前は、いきなりこれでした。
仕事は他の方より評価は高いけど、社員とうまくやれない人間を、この派遣会社では、無期雇用にはできないそうです。
つまり、やる気出して、誘導に引っかかって、会社のやり方がよくない、と過去に少し言ったりしたことを、このタイミングで出してきて、それを利用して、無期雇用にしないようにしています。
ここ最近始まってます。世の中の流れで、最近無期雇用になりにくい、という説明はしてましたが、更新前の方は、本当に、言動に気をつけて、弱味をみせないほうがいいみたいです。
私の何人か前から、契約の都合で、お辞めになる方が増えていました。何でだか理解してなかったのですが、もう始まっています。
本当に最低なやり方です。
私は無期雇用になるかどうか返事がこないまま、他の会社を探してもう転職してしまいました。
会社にも不信感が募ったからです。

派遣先は、いきなりいなくなるのは困るからどっちでもいいんです。ただ、無期雇用は、派遣会社が決めるということをお忘れなく。
なるべく無期雇用はかかえない方針ですのでご注意ください。
担当にもよるかと思うので、日頃からコミュニケーションをとっておいたほうが良さそうです。
私はこの担当とは2度と会いたくないので、次の仕事は他の派遣を頼ったり、自分で探しました。おかげで有給休暇使って、切り替えできました。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

担当営業が最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2021/08/29

仕事が始まってから一度も仕事状況のヒアリング無し、職場環境等が合わず更新しないと言ったとたん就業前と態度が一変、横柄になり、「失礼だ!常識外れ!」等パワハラ紛いの言葉を何度も浴びせられました。
とても広告にあるような「親身になって相談にのってくれる」担当ではありませんでした。人格を否定するような言動等、労基に相談しようと思います。
派遣で働くのはスタッフサービスが初めてでしたが、2度と派遣では働かないと心に決めました。