• TOP
  • 全口コミ一覧(740ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8393件あります

口コミ投稿者:たなは(40代前半)

登録後、何のフォローもない

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/20

福岡で登録しました。

登録後、1度も電話やエントリー後のフォローがありません。エントリーしても社内選考で落とされるのは仕方ないし、それだけ登録者が多いのでしょう。応募したい案件あればネットでエントリーしますが、選考落ちれば結果すら連絡はないので、無人のやり取りで人間味を感じません。

最初は煩わしさがなく便利かと思いましたが、それが何回も続くと、この派遣会社に相手にされてないのではないかと感じます。「あなたにオススメのお仕事紹介(メール配信)」では、希望している以外の案件ばかり届くので配信停止しました。

全体的に作業が機械的。親身に相談に乗ってくれるような感じは持てませんでした。

他の派遣会社は状況確認や紹介の電話があります。なので同じ案件で複数の派遣会社が競合していれば、他の派遣会社から応募したいと思います。

口コミ投稿者:mask(20代前半)

説明会のみ参加。働く環境としては良くないと思います。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/19

僕は、友人に勧められ会社説明に行きました。最初は社員さんお話がうまくいいなと思いました。

ですが、どんどん自分の言ったことを否定されてました。例えば、将来やりたいことを言っても「そんなんでは意味ない、入社しないと意味がない」などです。それ以外にも言いたいことはたくさんありますが、もちろん入社はお断りしました。そのあともしつこく勧誘してきましたし、その周りの人にも勧めていました。そしてその友人はいつも深夜帰りで、いつもいつも終電近く、もしくは終電終わりに帰ってくると聞きました。

その友人とは長らく連絡を取っていないのでどうなったかは知りません。もし入社していたらどうなっていたのか・・・・。何にしても入社はやめるべきです。もし入社しても絶対、体を壊してしまうし、入ったとしてもあまりいい噂は聞きません。心身ともに壊される危険もあります。なのでオススメなんてもちろんしませんし、絶対にやめるべきです!

口コミ投稿者:いち(30代前半)

9割決まると言われましたが…不信感しかありません

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/19

登録に行き、まだ何社かで迷っていたので万一採用となっても数日返事を待ってほしいと伝えたところ、「即返事をいただかないと困ります、そんなことではどこを受けても落ちますよ」と言われました。

そして面談に行き、前日まで迷っていましたがもし採用していただけるのならこちらでお願いしたいですと伝えました。感触もよく、コーディネーターさんも9割は決まります、明日返事できると思いますと言われました。

しかし翌日まだ派遣先の上司の返事待ちと言われ、その翌日に上司がやはり正社員がほしいそうで、今回はご縁がなかったということで…と言われました。

わたしは9割決まると言われ、しかもすぐ返事をしろと言われたので他の仕事を探すのを中断していたのに、このような返事となり、大きな不信感を抱き、もうそちらでは二度とお仕事を探しませんので、と電話を切りました。

頼りにならないコーディネーターと強く感じました。

口コミ投稿者:悩み中(20代後半)

このまま派遣で働くべきか正社員を目指して動くか悩み中です。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/03/19

このまま派遣を続けていくべきか迷っています。今年で29歳になったんですけど、私の周りはバリバリ働いている人と、結婚して落ち着いている人のどちらかしかいません。

結婚はしたいですけど今ではないと思っています。悩んでいるのは派遣という形で仕事を続けていくかどうかです。パソナにはお世話になっているし、文句はありません。

ただ派遣で働いているとスキルアップはできませんし、もし結婚できないとなると一生派遣で仕事ができるとは限りません。だから今からステップアップして正社員を目指すか、派遣で働いて勉強するか…

派遣営業マンにも何回か相談させて頂きました。大事なことだからゆっくり考えた方がいいですよと親身に答えてくれました。

30歳になる前には決断したいんですけど、もし誰かアドバイスをくれるとうれしいです。パソナにはお世話になっているので辞めたくない気持ちもあります。

口コミ投稿者:あーちゃん(非公開)

リクルートの登録会は無駄が多い印象を受けました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/19

先日、登録会に伺いましたが、事細かに入力させて、その上対話で一から。無駄の多い会社だと感じました。

入力で分からないことを質問しても、とても偉そうな態度で人の話も耳に入らない何故か攻め口調な方でした。こんな方を窓口に出す会社ってどうなのかな?と疑問でした。

気分が悪くて、途中で帰ろうかと悩みましたが、とりあえずその日を終えることにしました。

今まで登録してきた派遣会社の方は、優しい方々だったのでこんな会社があったんだと戸惑いを感じました。

私が働いた利益が、この方のお給料に少しでも含まれると考えると、落として頂こうと思いました。何か勘違いされている方の多い会社だと思いました。

口コミ投稿者:上野動物園(40代後半)

リクルートスタッフィングを勝手に評価。40代埼玉

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/03/18

40後半です。リクルートスタッフィングに登録したのは5年前ぐらいでいままで感じたことを書きます。

仕事は多い
今までに大小含めて7社ぐらいの派遣会社に登録しました。派遣会社によって様々で全く紹介されないとこもありますし、やたら電話がかかってくるところもあります。リクルートスタッフィングとテンプは紹介数が安定してて、質も良かったと感じています。

逆に良くなかったのはパナソニック系列の派遣会社で紹介される案件がズレズレだったので途中で紹介をやめました。

営業は運次第
これはなんとも言えません。良い人がいれば良くない人もいます。しかも変わる周期が早いのであまり期待をしないほうが良いかと。ムラはなくしてもらいたいですね。

時給は普通ぐらい?
これはどこも同じぐらいな気がします。極端に安いってことはない気がします。

働きやすさはまあまあ
紹介される職場は零細企業とかはないので安心かと。希望すれば大手だけとかで絞っても紹介されます。

40代になってからは仕事が減る
実際に紹介数は減ってきています。年齢だから仕方ないのでしょうが。これはどこの派遣会社も同じな気がします。

総合的にはオススメできる
営業が読めないくらいであとは派遣会社としては良い気がします。派遣先にもリクルートスタッフィングのスタッフがいるのですが、同じような評価でした。

あくまでも個人の見解なので反論するようなコメントはしないでくださいね(笑)

口コミ投稿者:いづこ(30代後半)

応募中か未応募なのか不明な状態です。

/images/face/icon-cry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/03/18

希望の求人があったので来社登録をしました。

担当者の方の印象は良かったです。一週間程度で担当者から連絡を入れ、面接になります、というお話しだったので、御礼を言って帰りました。

しかし、一週間待っても連絡がないため、二週目にこちらから問い合わせをしました。担当者との会話の印象としては、先方に応募さえしていなかったような忘れてました風な返答でした。

二、三日中に連絡をくださるとの事でしたが、全く連絡がありません。希望に見合う求人だったので他の紹介派遣を3社断っていた事もあり、大変悲しい気持ちになりました。

派遣会社からしたら大勢の中の1人ですし、先方が欲しがるようなスキルが私にはないので適当でいいように感じたのかもしれませんが、応募や選考がどのようになっているかの都度報告くらいは聞きたかったです。

口コミ投稿者:あきら(30代後半)

予約したにもかかわらず1時間待たされたあげく、上から目線

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/03/17

派遣登録の予約したにも関わらず、1時間も待たされた。面接はかなり上から目線で押しつけられ、モチベーション下がった。希望の職種も適当に聞かれただけで、具体的な希望は全く聞いてくれなかった。

対応した人によると思うが、最低限職業紹介するだけの資質のある人に担当してもらいたい。社員教育がなっていないと思う。人を物としか思ってないように感じられる。面談時間も短く、あげくの果て、ハローワークを紹介された。その後、連絡一本なし。失業した人の気持ちを考えてほしい。対応した人は、かなりおばさんだったが、人の痛みを理解できない人だと思う。

他の派遣会社に登録したら、丁重な対応で、希望職種も丁寧に聞いていただき、1週間以内にお仕事を紹介してもらった。その時対応してくれた男性は、就職した後も「お仕事するうえで何かお困りはありませんか?」などと連絡までくれた。対応した人でこんなに違うのかと思う。 

口コミ投稿者:ぷよぷよ(40代前半)

面接後にお断り/契約期間途中で辞めた場合

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/03/17

スタッフサービスは面接後に、ここで働くのイヤですと断っても、次の仕事の紹介はしてくれます。

他社は面接後に断ると、紹介してくれなくなる場合が多いです。紹介してくれてもワケあり物件(次々と派遣が辞めていく職場)とかです。
仕事の量が多いのか?こちらの希望してない仕事も紹介される場合もありますが、なんだか一日に何人に紹介電話をかけなければ・・・そうしないと帰れない・・・というノルマがあるらしいのです。(昔、聞いた話ですが・・。本当だとしたら御苦労様です。中には声が枯れている人もいましたので。)

私は契約途中で変な職場のため辞めたこともありますし、面接後にお断りしたこともあります。しかし、その後すぐに次の仕事の紹介の電話があるのは大手派遣会社ではここくらいでしょう。他社では1年くらい他の派遣会社から、どこかの企業に就業した実績をつくるまではブラックリストに載り続け、時効となりません。

とにかくここは数で勝負する派遣会社だと思います。多少、企業要望から外れていても、面接連れていったら採用となる場合もあるので、要は面接する以上、正社員採用とは異なり、派遣の場合は特に、人と人との相性だと思います。職歴素晴らしくても見た目が気に入らない、感じ悪いと企業側が判断したら落ちるわけですから。

ひたすら玉を出し続ければ当たる!という、いかに早く、数多く玉出しするかを重視しているような印象がありました。

口コミ投稿者:ぶひ子さん(40代前半)

企業側ではなくスタッフ側にたって対応してくれる

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/03/17

私はメディカルでの就業でしたが、契約途中で何でも屋にされたり、社員に「何でもするのが派遣さんでしょ、でなきゃ何のために派遣を置いてるか意味がない」等、契約外の仕事内容や心ない社員の言動や態度に困っていました。

結果としてこれ以上その職場で働くと病気になるので辞めましたが、何度か営業担当を呼び出し、派遣会社としては、腹の中では本音として、仕事があるだけありがたいと思えという気持ちもあるでしょうが、それを態度には一切出さず、長い時は1時間ほどこちらの一方的な話を聞いてくれました。派遣会社の立場として企業側はお客様なので、私の言うことをそのまま言うと喧嘩になるので、いい形で業務終了にもっていってくれました。

無理に先方企業が契約更新なんだからと嫌がるスタッフに契約更新を迫るということは一切ありません。

ただ、時給が同案件で他社より50~100円安い場合がよく見受けられるのが最大の欠点です。その際は、営業担当に持ち分として50円を出させることができます。なので、時給50円UPは交渉次第で可能です。ただ、そこで1年くらい就業してからですが。