口コミは全部で 8393件あります
カテゴリ別口コミ一覧
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/25
派遣先の方々は本当に良くしてくれてとにかく良い職場です。
良い点はそれだけ。後は不満しかありません。
時給は他の派遣会社に比べるとかなり安く、残業は15分単位でしか出ないと聞いていたのに実は1分単位で出ることが判明。
営業担当が自分の成績のために15分単位でしか出ないと嘘をついていた。
数年サービス残業をさせられていた。
それに対してもちろん謝罪はなし。
研修の受講も必須だと言って早く受講しろさっさと受講しろと業務中に連絡をしてくる。
業務中に受講しても良いのか聞くと業務時間外に無給で受講しろと言われる。
それはおかしいと言っても聞く耳持たず。
担当してるスタッフに早く受講させないと自分の査定に関わるのか業務中でも平気で連絡してくる。
営業担当は上と数字しか見ていないクズ。
派遣スタッフのことはいくらでも代わりがきく使い捨てと思っている。
何人か営業担当が変わったが全員頭は悪い。
学もないと思われるが育ちも悪そうで社会人としてのマナーがない人が多い。
特に今の担当者。
身だしなみとか言葉遣いとか本当に営業職?って思う。
久々に面談に来たかと思ったらその席で派遣先の役員に対して○○君って君付けで呼んだのにはビックリ。
えっ?あんた何様?って驚いたが訂正することも謝罪することもなし。
あんなのが担当者で本当に恥ずかしい。
とにかくここは絶対にオススメしない。
嫌な思いをしたくなければリクルートとか大手に行くほうが賢明。
皆さんの評価や星の数を見ても一目瞭然ですが。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/25
こんにちは。
今から私がフルキャストで起こったトラブルについて説明します。
簡単に言うと、会社のミスなのに私の無断欠勤になりペナルティを受けそうになったということです。
では、詳しくお話していきたいと思います。
私は最初、とある会社の8時〜17時の募集(A)に応募しました。
その後、その募集の不採用通知が来ました。
他の募集を探していると、さっきと同じ会社で8時〜15時の募集(B)を見つけ、応募しました。
そして、決定しました。
しかし、物量の減少の為キャンセルになったと連絡が来ました。
なので、この日は仕事がないはずです。
暇になったのでキャストポータル(応募などを行うサイト)を見ていました。
すると、仕事がないはずなのに紹介済となっていました。
どういうことか分からなかったので10時頃に電話をしました。すると、「担当の者が電話対応中の為11時頃に折り返し電話します」と言ったので、私は「分かりました」と答えました。
しかし、11時40分になっても電話はかかってきませんでした。忘れているのだと思い、私から電話をしました。
名前を言うと、○○会社の無断欠勤になっているといきなり言ってきました。
私は時間も守らないし、いきなり無断欠勤と言われ少しイラッとしながら、どういうことなのかと質問しました。
すると、Aの募集とBの募集を同時に行い、
Aの募集⇒物量の減少の為キャンセルになった。
Bの募集⇒紹介済になっている。
と言ってきました。
つまり、嘘をついてきました。
こっちには証拠のメールもあるので確認しましたが、事実と異なりました。
ありえないですよね。
しかも無断欠勤になっていたので、ペナルティで応募や検索が出来なくなっていました。
それを直してくれとお願いすると、「今まで休んだことなかったんですね〜、もったいない」といい、特別に直してあげるということになりました。
この時、ペナルティが無くなることになったので、何も言いませんでしたが、もしペナルティが無くならなければブチ切れるつもりでした。
終わり。
感想
約束した時間を守らなかったり、
わかりやすい嘘をついて人のせいにしたり、
大人としてありえないと思いました。
このことがあるまでは、評判悪くなってるけどその人の方に問題があって、仕返しに口コミを書いているんだろうと思っていました。
でも、経験して分かりました。
この会社は非常に残念な会社です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
損保業界、繁忙であることはほぼ間違いないです。
どこの損保業界でも経験者は即戦力になるため、年齢関係無く重宝されます。生損保の会社で年単位で頑張って経験を積むと比較的時給が高めの代理店での事務に派遣されることもありますし、私自身は損保業界でスキルを積んだお陰で転勤族の夫に付いて赴任先の地でも損保業界で直ぐに仕事が見つかりました。
母体の会社は日本全国の課支社、ほぼ同じパターンの事務のやり方なので転勤族の家族がいる方は安心して続けられますね。経験とスキルのおかげでしょうか、社員さんから色々とアドバイスを求められる場面も多々あります。なかなか働き甲斐はあります。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
家業を廃業して以降、ここ10年くらい派遣で働いています。なので派遣デビューが40歳過ぎてからでした。登録しているのは10社くらい。
以下全部私見です(失礼な言葉ご容赦ください)
40代・50代という年齢で紹介数が圧倒的に多いのは間違いなくテンプスタッフです。
コーディネーターや待遇面は当たり外れというか運だと思っています。テンプが特段いいとも悪いとも思いません。
派遣会社はどこも変わらないというか、仕事紹介してくれるだけで良いと思ってます。結局は派遣先が良いかどうかで「満足・不満足」が決まると考えているので。
時給が低くても(限度がありますが)コーディネーターが無能でも、毎日通う職場の居心地が良ければ、コーディネーターに頼まなきゃならない問題自体発生しないので、無能でも関係ないし、何なら、いちいち様子見に来なくても結構、とすら思います。面談時間が無駄だと思うコーディネーターは少なくないです。時給については、始めから「UPしなくても満足」な金額じゃなければ契約しません。たとえば「時給は希望額じゃないけど、勤務地やら仕事内容は最高なんだけどなぁ」の場合は止めておきます。当然ですが、就業が決まれば精一杯働きますし、そうなって来ると、いずれ「こんなに一生懸命やっているのに時給は安いんだよなぁ」と、自分でも気づかない速度でモチベーションが下がってくるのです…という経験がありました。
40代・50代で非正規雇用で働く人には「紹介件数が多い」というのが、一番ありがたいのでは…と思ってますので、そういう点でオススメです。
面談が決まったら、決して営業マンに任せきりにせず、どんどん質問することも重要だと思います。仕事の内容は勿論、長期募集とあるが期間限定になっていないか?とか…ここを、自己責任と捉えておけば、派遣会社や営業マンが当てにならなくても問題ないのです。
それに、質問をたくさんすると、やる気あるなぁと思われるみたいで、むしろ喜ばれます笑
まぁ、若い人には引かれるかもですけど、私はもう、そこは構わずガンガン行きます。
「前任者さんはどれくらいで独り立ちされたのでしょうか?」はオススメ質問ですね。大体ここで前任者を褒めて来ますから、続けて「では長く勤められているんですね~」と返すと、それは正直に答えるしかないですし、会話の流れによっては、何が本当の原因で辞めるのか、辞めたのかを知ることも出来ます。
同年代の派遣で働く皆様、ともに頑張りましょう!!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
シュフjobで1回、スマートキャリアで2回お世話になりました、あくまでも私感です。
良い所
こちらで釣り案件が多いとありましたが、私が応募した案件の社内選考通過率を考えると釣り案件は無いと思います。
実際通過しなかった案件はコロナ禍で自分のキャリアと合わない案件に応募した1回のみ、お断りのメールが届きましたが他は通っています。
営業担当さんは皆さんフレンドリーで話しやすいですし、マイページから依頼すればすぐに連絡がきます。
具体的にこのように派遣先と調整してくださいと伝えればキチンと動いていただけます。(何も言わないと放置ですが)
今もスマートキャリアで就業中ですが、前回も今回も時給が非常に高いです。
悪い所
仕事が少ないです。
3年ルールでコロナ禍で職を無くしましたが次の紹介が来ず驚きました。3年も働いたのにフォロー無しです。
就業中も年末調整の計算が違い確定申告が出来ないなど色々不備が多いです。
採用決定後に求人に記載されていた事と違う事が出てくる事も多く毎回求人通りにしてもらえるように交渉しています。
ちなみに、前回はフルタイムで初月から社会保険加入と記載されていたのにもかかわらす、3ヵ月後の加入になっており交渉。(自分で契約書を見て確認しました。)
今回は採用決定後に新部署設立が遅れ就業が翌月になると言われ、社会保険に加入出来ないと困るため交渉していただきました。(他社をお断りした後の条件変更で困りましたが、派遣先にこちらの事情と希望を伝えていただくようにし月内就業可能となりました。)
私感ですが
私の年齢でこの時給で働けているのでこちらの派遣会社さんには感謝しています。(子育てが終わってやっと長時間働けるようなった、資格も持っていない主婦です。長い期間時短で働いていたのでブランクはありませんが。)
派遣先が自分に合っていれば高時給で働けるのでこれからもお世話になると思います。
他3社の派遣会社さんにお世話になっていますが、
派遣会社は信用しすぎず、何かあれば早めにこちらから連絡する。
派遣先に希望があれば、こういう風に交渉して欲しい、このように伝えて欲しいとハッキリ意向を伝える。
求人と条件が違えば交渉するなどし、自分なりに上手く付き合って行きたいと思っています。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/23
①登録したきっかけ
忘れました。
②良い点 、悪い点
いい点→話を聞いてくれる
悪い点→事情により、電話厳しい状況と伝えても電話してくる
③実際に体験したこと、気になったこと
1つ目は、1人の担当者は、ある事情で電話するのも厳しい状況なんですとSNSで伝えた所SNSで答えてくれて気遣いの言葉をもらえたんですが、ある1人の担当者は同じようにある事情で電話するのも厳しい状況なんですとSNSで伝えた所、暫くして電話が掛かってきてました。その時には薬をのんで寝てて気づかず、そしたらSNSで気遣いの言葉すらなくたった一言連絡くださいねの一言がきてました。その時思いました。女性への気遣いとしてどうなの?って厳しい状況なんですと伝えても電話するって…なんなんだろうかと思ってしまいました。
2つ目は、仕事内容でこれはNGと伝えてたのにも関わらず次に紹介された仕事内容はNGにしてたやつと同じでした。スピードがおそいから大丈夫と言われましたが、紹介してもらってる立場なのと強く言えない性格上承諾しましたが、結局その仕事も辞める状況になりました。辞める話になった時『〇〇さんなら、大丈夫だからもう少し続けてみよう』と言われました。それだけではなく辞める日も月末までの話が次々とのばされました。大丈夫だからとか出来るとか言われても追い詰められてる感しかありませんでした。
④おススメしたい、したくない
オススメはしたくありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/22
2年弱働いていましたが、営業が仕事出来ない。
傷病休暇も有休を使い切る寸前に言われた...。
就業先のトラブルにも尽力せず...
貴方の手柄じゃないのにお金しっかり貰うんだ。
コーディネーターは電話越しにめちゃくちゃタメ口。
エントリーも短期間で15件以上したのに1つも通らず...
諸々踏まえてクレーム出したら支店長から詫びの電話。
いや、言い訳を並べた内容でした。 二度と利用しません。
求人数と一般的な評価が高いのが謎過ぎ。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/22
何度も何度もしつこく連絡が来ます。在職中に転職活動をしていたのですが、特に勤務時間中に電話がよくかかってきてすごくしつこいです。
募集事項に面接は一回と書いてあったのに面接が二回と講座を一回受ける必要があります。そして担当者が急に変わりその人に面接中に嫌味を言われました。
最初の面接を担当して下さった方は対応も良くスムーズに進んだのですが、担当が違う方になった面接では、具体的な質問ではなく抽象的な質問をされたので担当者の質問の意図が分からずどういうつもりで質問しているのかを尋ねたら小馬鹿にしたように答えられたので質問に返答する気も失せてしまいました。
派遣社員(これから登録をしようとしている方も)をとても舐めているような態度だったので担当になった際は注意してください。他の方も仰っているように対応がすごく悪いです。
面接時にも不快な思いをしたので採用になりましたが辞退しました。これから登録しようとしてる方がいるなら他の派遣会社に登録することをお勧めします。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/22
電話面談したけど、初っ端からダルそうな話し方。
軽く話して経験あるないの話題になったらじゃあ今からロープレしますので、よろしく(ダルそう)ってww
ビックリして「え?電話面談でロープレするんですか⁈そういうのって入社してから研修でやりますよね?」と返す。
「そうですが、入社前もどの程度対応できるか把握したいので、ではお願いします。あの〜wifiの使い方を〜…」と始まるww
未経験の職種なのにやらされました。
その後も出勤日数やら話しましたが採用でも働く訳がないので適当に答えて早く終わらせました。
こんな最低な面談は初めてです。
面談後に色々と調べてみたら皆さんの口コミを見てやっぱりな、と納得です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/21
•コーディネーター
初めて登録した時、上からで偉そうに話された。
あとで違う方に変わったが、その方は常識的に話せる方だった。
•営業
「○○だと思います」と、質問に対してはっきりした事を説明しない。
就業前も、就業後も不安だった。信用出来ない。
他にも多々あるがキリがない。