• TOP
  • 全口コミ一覧(712ページ目)

全口コミ一覧

口コミは全部で 8391件あります

口コミ投稿者:社員がいい加減すぎる(20代後半)

契約更新が遅い。こちらから電話を入れても返事が何日もない。

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/07

就業後の契約更新が遅れに遅れる上、こちらから問い合わせても何日も連絡がない。

担当スタッフはころころ変わるし、電話をかけても担当への申し伝えを忘れられたり、最低限のこともできていない。

結局就業先にも迷惑がかかり、派遣会社のせいで契約打ち切られるなんてことも起こり得る状況。

いい就業先ではあるので、派遣会社だけ変わりたい。

口コミ投稿者:わお(40代前半)

派遣会社の中では良い方ではないでしょうか?(42歳)

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/07/07

現職場に39歳の時にリクスタから紹介を受け現在42歳。特に問題なく仕事を続けています。

紹介時は仕事内容が大きく食い違うことなく就業開始。エクセルのスキルが少し足りないところはありましたが、ネットや本で調べたりして何とかなっています。少しでも業務を簡素化したいので、仕事でデータを作る際にVBAやマクロを試してみる等のスキルアップに取り組むように心がけています。

仕事はデータ作成やメンテがメインの内勤ですが、メンテをしているシステムの活用方法を地方の営業会議に出張し、説明して欲しいと派遣先の上司に命じられました。業務外の上、家の都合で出張や残業はNGのため、すぐにリクスタの担当営業に連絡。即、派遣先の上司の元に出向いてくれ、話し合いの結果、出張は回避となり派遣先の上司も間違いを認め謝罪してくれました。

いろいろな営業担当がいますが、私は行動力のある方に当たり、安心して仕事を続けています。

口コミ投稿者:非常識(30代前半)

非常識な時間に電話がかかってきました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/07

空き時間を有効利用したいと思い登録しました。

18時ごろ電話るが、夕飯の準備で出れず「フルキャストです。折り返してほしい」との留守電。

その後まさかの22時...先ほどの番号からの着信...あきれました。こんな時間に非常識。

これじゃ、この先思いやられるなと思い、メールで登録解除依頼。翌日、登録解除完了しました。と、一文のみ...。

こちらの口コミをみても、スタッフの対応はよくないようですね。先に確認しておけばよかったと後悔でした。

口コミ投稿者:さちこ(20代後半)

紹介スピードが早い。いつも働き易い環境で感謝です。

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/07/07

主人の転勤により四国へ転居し、新しい仕事を探しておりました。

まずはハローワークで、直雇用のパートや正社員を探しましたが、まず求人そのものが少なかったです。さらに条件を絞るとかなり候補が減りました。その中から2、3社応募はしてみたものの、返事がかなり遅い会社もありました。本命の会社だったので、1ヵ月待ってみました。結局こちらから問い合わせ、まだ検討中とのことでしたので辞退しました。

そしてスタッフサービスからの求人情報に応募、派遣登録となりました。

残念ながら応募した求人に関しては、すでに採用が決まってしまったとのことでしたが、3日以内に新しい会社を紹介してもらえました。

スタッフサービスからの最初の紹介段階は、社名を隠します。

例えば「○○町にある○○業で、従業員○名程度、~な内容のお仕事です。」のように、口頭での紹介となります。まずここで不明点が多いので、少し不信感はありますが、時給が悪くないので面接を依頼します。そうすると、スタッフサービスから配属先へ「○歳、過去の職歴は~、この方が面接希望ですがよろしいですか」と話が進み、配属先の面接官とスタッフサービスの担当者、私の3名での面接、会社見学となります。(面接官は複数名となる場合もあります。)

当日は配属先の前で待ち合わせをし、面接時は写真付き履歴書は不要で、派遣登録の際に完成している職務経歴書をスタッフサービス担当者が持参しており、面接官と私に配布してくれます。そちらを見ながら、面接官から質問等を受けます。

配属先の空気やスタッフサービス担当者の人柄にもよりますが、割と和やかな空気となることがあります。私はすこしあがり症ですので、スタッフサービス担当者のフォローのおかげで乗り切れた部分もあるかもしれません。もちろん採用されてからは自力でがんばります。面接後は配属先を出て、スタッフサービス担当者に採用希望か辞退か意向を伝え、スタッフサービス担当者はそれを面接官へ伝えに戻ります。そして後日電話にて結果報告。

出勤初日は、スタッフサービス担当者も現場へ挨拶に来てくれます。その後契約更新前に、更新希望か契約打切か、意向を確認されます。その際、不満や意見等あれば話を聞いてくれ、配属先の上司へ掛け合ってくれます。かなり丁寧にフォローアップしてくれます。

このような手順で紹介をしてくれます。

最初にどの企業なのかがわかりにくいので、もどかしさはありますが、無駄に情報提供しない為であり、理解できる範囲です。

採用後は特に不満はありませんでした。

何度か転居しましたので、その度にスタッフサービスの紹介でお仕事させていただきました。

担当者にもよりますが、かなり親身になって話を聞いてくれる方も居るそうです。私はそこまで必要としていませんでしたが、同僚からそのように聞きました。

良い会社だと思います!

口コミ投稿者:ようこ(30代前半)

フォローが少ないけど、紹介も沢山あって時間かけずに決まった

/images/face/icon-normal-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2016/07/07

一般派遣という枠で、アデコを利用させていただき、転職いたしました。登録会の時間が、ひとりあたり、2時間だったので、正直、忙しい合間をぬって、登録会にいくのが億劫になります。今回は、事前に、履歴書や職務経歴書などを、WEB登録をしていきましたので、若干、時間短縮できましたが、それでも、セキュリティのビデオをみたり、適正テストを受けたりと、自宅でできたらいいなとかんじることのほうが多かったです。

仕事は、ITエンジニアのお仕事を希望いたため、希望の残業時間だったり、職種だったり、自分の話は、しっかり聞いてくれていたようにかんじました。実際、アデコを利用してみて、良かったのが、メールにて、お仕事の情報を連絡してくれるところです。電話で、お仕事のご案内がかかってくるような会社も、過去にあったため、メールのほうが履歴に残るし、また、断然、しっかり検討できるし、よかったです。

送られてきた案件のなかで、一社、応募させていただきました。テスターの仕事になります。わたしのなかでは、希望の仕事でした。面接には、営業のかたと、客先までいきました。結果、この面接にいった会社の採用がきまったので、アデコとして、いくことになりました。

面接にいくときは、親切な対応をしてくださった、担当の営業ですが、実際、派遣されたら、初日以外、連絡はなく、半年間はたらいてますが、一度しか面談にきてません。一人で派遣されるので、不安だし、もうすこし、派遣してからのフォロー体勢が、きっちりしていればいいなとかんじました。

中々、一般派遣会社だと、ほかの派遣に登録しているかたと、競争もあり、中々、連絡がきたとしても、実際、面談までこぎつけずに、仕事がきまらないこともありましたが、アデコはスムーズで、すぐにきましました。同じ派遣会社のかたが、派遣さきに数人いるため、よかったです。

口コミ投稿者:匿名(30代前半)

子供が体調不良で休んだら、その後紹介されなくなりました。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/07

お弁当製造のスポットに何回か行ってましたが子供が夜中から嘔吐し、派遣先に連絡すると食中毒だと問題なので休んでくれと言われました。

その旨をフルキャストに伝えると「困ります、今後仕事は紹介出来ません」の一点張り。当日欠勤が迷惑になる事はわかりますが会社規約で出勤出来ない状態でもこの扱い。説明してもウザそうに逆ギレ。その上電話はガチャ切り。

それ以前はレギュラーの仕事中に電話が掛かってきて「明日の予定空いてませんか?」…は?明日もレギュラーで勤務予定ですが??片っ端から掛けてる様だし本当に社会人なのか?と言うような電話のかけ方で会社もそうですが社員の品位も問われると思います。

口コミ投稿者:キャミ(30代前半)

一度の体調不良で紹介が無くなるってどこの派遣会社も同じなの?

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2016/07/06

今年の6月に会社を退職し初めて登録した派遣会社ですが、わさわざ1時間かけて登録説明会に行ってのに30分DVDを観せられて具体的な説明はなし。

とりあえず資料を見て単発のバイトに応募しましたが仕事が前日にしか決まらないので予定が立てれないです。熱で仕事に行けないかもと前もって、謝罪の連絡をした時も、「これからは仕事を優先的に紹介出来なくなりますので。」とかなり高圧的でした。

事前の説明も、紹介までの流れも適当なのに、こちらに対しては責任を取るのが普通なような言いぐさ。急な体調不良なら仕方なくないですか?!

体調管理が出来てない自分が当然一番悪いのは確かですが。不利益な人は要らないような態度です。気持ち良くは働けないので、希望の仕事につくまでの仕方ないしのぎとしか思わない方がいいかもです。

口コミ投稿者:しおん(40代前半)

コーディネーターの対応の質が悪いと思う事ばかり。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/06

たまたまでしょうか?

私を担当するコーディネーターの女性のミスがあまりに多く、さらに私に対するメールや電話での態度が非常に失礼で、不快極まりありません。これまで幾つかの派遣会社にお世話になったことがありますが、これほど能力が低く、不快にさせられるコーディネーターは初めてです。

まだ数回しか仕事を斡旋していただいていませんが、その間に以下のミスがありました。

1. 派遣先に送られていた写真が、アカの他人のものだった。
急遽、手持ちの写真を提示して事なきを得ましたが、あまりのミスに開いた口が塞がりませんでした。

2. シフト希望日を提出してあるにも関わらず、希望していない日のシフトを打診される。
一旦は了承しましたが、調整したところやはり難しかったので、1時間後に電話。その旨を伝えたところ、信じられないほど不愛想な声で「はい、はい」と言い、一方的に電話を切られました。

3. メールにて打診されたシフトを、数日前に勝手に変更して送り付けてくる。
週間前にシフトの打診があり了承。しかし、貰えるはずのシフト表が貰えませんでした。普通なら、合意したシフトの時間に行けば良いのでしょうが、こちらの口コミでシフト管理が杜撰であることを知っていたため、念のため5日前にメールで確認してみました。するとなんと、合意したシフトを勝手に変更されていました!

しかもその連絡は、私の問合わせメールへの返信という形で「○時から○時でお願いします。」との一文のみ。こちらのスケジュールを何だと思っているのでしょう。

派遣先では、社員さんがひとつひとつのミスを丁寧に指摘してくださり、フォローしてくださいます。しかし、派遣元であるディンプルは大変質の低い会社だと評価せざるを得ません。

口コミ投稿者:コップのふちこちゃん(30代前半)

6~8月は決まりやすいとアドバイスがもらえた。その通りだった

/images/face/icon-happy-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

5

投稿日:2016/07/05

4月過ぎてしまうと求人が少なくなるんじゃないかって思っていて登録を先延ばしにしていたのですが、そろそろ働かなくちゃ生活的にやばいと感じ、派遣会社に登録に行きました。

私が登録したのは4社で、テンプ、リクルート、マンパワー、パナソニックエクセルの4社です。


登録から紹介まで感じた事をありのままに書かせてもらいます。

登録会については正直、どこも同じようなレベル感でした。機械的にしか聞かれませんでしたし、親身になってくれたという印象はあまりなく、必要事項を淡々と聞かれる感じでしょうか…まぁ派遣登録なんてこんなものかなと思います。

紹介された仕事量については全然違いましたね。テンプ、リクルート、マンパワーは多かったですけど、パナソニックは時期的になかっただけなのか2件しか紹介がありませんでした。どちらも微妙でそっこう断りましたけど…(笑)

テンプ、リクルート、マンパワーは同じタイミングで仕事が紹介されたので全てにエントリーしました。

テンプ:エントリー後、すぐに連絡があり2日後に面談
リクルート:エントリー後、すぐに連絡があり次の日に面談
マンパワー:エントリー後、すぐに電話があり3日後に面談

面談が終わってからは、

テンプ:その日に合否が出て受かってました
リクルート:その日に合否が出て不合格
マンパワー:4日後に合否が出て不合格

結局、テンプの仕事にきめたのですが、面談時から合格するという雰囲気は出ていましたので、こちらとしても安心できました。マンパワーの仕事も良かったんですけど、待たせる時点でマイナスポイントでしたね。

営業さん曰く、6月、7月、8月は登録者が少ないので実は決まりやすいんですよ!と言われました。春先に仕事を探していた友人は苦戦していたので、こんなにすんなり決まるとは。

どこの派遣会社が良かったかは順位付けはできませんけど、テンプは対応は全体的に良かったと思いますし、連絡も細目だったので安心できました。

口コミ投稿者:まーまー(20代後半)

働いてみて感じた事。登録スタッフの事を管理出来ていません。

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2016/07/05

はじめから営業の方はとにかく適当という印象でした。派遣先へのスタッフの情報を間違えていたりで失礼だと思いました。

また退職することになったのですが退職時の説明は一切ありませんでした。こちらから書類の事など聞いたところ契約の話をグダグダとされて退職後の書類郵送は1カ月以上かかると言われる。保険証もない状態で1カ月以上すごせと?

書類はなるべく早く頂きたいと言うと会社規定の退職届を書けと言われました。すぐに返送してもなかなか離職票など頂けず結局退職から2週間以上かかりました。こちらからなにかアクションを起こさないと会社はなにもしてくれないです。退職する事は伝えていてもそれを把握してないようです。

組合もあり交通費も支給されたりと派遣内容自体は悪くないとは思いますが会社の社員が無能過ぎます。給料日に明細が来ないということもザラです。

契約書も時給間違い、期間間違いは当たり前。指摘しても新しい物の郵送はなし。登録スタッフの事を全く管理出来ていません。挙げ句の果てに継続の件などを派遣先と直接交渉させられました。

干渉されたくない方はいいかもしれませんが初めての派遣登録ならばオススメはしません。不安で仕方ないと思います。